• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAGIちゃんのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

スーパーカーを見に行こう(>ヮ<)

日曜日、またまたセル242と、ある場所に行ってきました。

それは、大村競艇場です。(^O^)



そうです、ちょっと一儲けをしようと・・・・・

ってのは、冗談で。(笑)

本当の目的は、

スーパーカーを見に行こう!  です。( ̄▽ ̄)

先週、たまたま目に入った「face oh!mura(読み:フェイスオオムラ)」という、月刊無料情報誌を読んでいると、

7月29日(日)に、大村競艇場で、「世界のスーパーカー 展示&撮影会」というイベントがあるとの事、

最初は、「まぁ、所詮、大村でのイベントだし、大した事ないだろう」と、思いましたが、

「フェラーリF40、ランボルギーニ等 夢の名車が集結!!」と、書いてるではありませんか。

そう、あの名車中の名車の1台である、フェラーリF40が見れる!!

というワケで、行ってきました。 ε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!

入場は有料ですが、「face oh!mura」に、無料入場券が付いていたので、タダでした。

無事に入場して、会場にやってきました。



既に、結構な人がいます。(^O^)

まぁ、朝10時から開始で、私たちが行ったのは、12時過ぎなんで、当たり前か。(笑)

そして、一番最初に足を運んだのは、やはり、

フェラーリF40です!(*゚∀゚*)



F40は、1987年にフェラーリが創業40周年を記念して製作されました。

なんと、私の生まれた年と一緒なんですね。(^O^)

しかし、翌年、創始者であるエンツォ・フェラーリは、亡くなりました。

F40は、フェラーリの創始者であるエンツォ・フェラーリがその生涯の最後に、フェラーリの「そのままレースに出られる市販車」という車作りの基本理念を具現化した、歴代フェラーリ生産車の中でも根強い人気を誇る車種です。



F40のエンジンです。(^O^)

フェラーリでは、珍しいターボモデルです。

パワーバンドに入ると同時に急激にパワーが上がる、いわゆるどっかんターボであり、

しかも、電子制御装備等は無く、当時現役のF1ドライバーに、

「雨の日には絶対に乗りたくない」や「雨の日にはガレージから出すな」

と、言わせたという逸話が残っているそうです。(^д^;)

かなりのじゃじゃ馬だったようですね。

フェラーリのエンブレムである、跳ね馬にピッタリのマシンです。(笑)

そして、リアタイヤ、



\デケェ/

大きさがわかるように、横に、500mlのペットボトル置いてます。( ̄▽ ̄;)

タイヤサイズは、335/30/R18です。(^_^;)

こんなサイズ、初めてマジマジと見ましたよ。(笑)

予想外に驚いた事が、

それは、「サリーンS7」があった事でした。





S7が来る事は、完全に予想外でした。( ゚∀ ゚)

フェラーリが5台、ランボルギーニが2台、フォードが1台、サリーンが1台、

計9台という台数で、少なかったですが、

F40だけじゃなく、完全予想外のサリーンS7、の他に、

いろいろと、普段は見れない、スーパーカーが見れて良かったです。(((o(*゚▽゚*)o)))

あとから車の横に、コンパニオンが立って、一緒に撮影出来るとの事でしたが、

私はそういう、車の横にコンパニオンが立たれるのは、嫌いなので、

ひとまわり撮影&見たあと、そそくさと退散しました。(^▽^)

残りの画像は、フォトギャラリーに上げときますね。(^ー^)
Posted at 2012/07/31 02:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

PS3、ターボファンを追加

梅雨が明けたと同時に、気温が上がり、猛暑に襲われています。(;´д`)ゞ アチィー!!

人間にも機械にも、ツライ季節ですね。

そこで、気がかりなのが、PS3。

もともと、発熱量が多い事で有名なPS3、

純正の冷却用のファンは、小さく頼りない、

じゃあ、ファンを追加すればいいじゃないか、ということで、

買いました。(笑)



PS3用スタンドクーラTURBO(ホワイト)

型番:ANS-P033WH

定価 2,280円

です。

タテ置き、ヨコ置きどちらにも対応しています。

今の薄型にのみ対応しています。

「CECH-2000シリーズ専用」となっておりますが、「CECH-3000シリーズ」の私のにも対応しました。

スイッチで、ON、OFF、AUTOがあり、

AUTOは、熱(約38℃)を感知して、自動でファンが回ります。

他に、TURBOボタンがあり、これを押すと、ファンのスピードが上がります。o(^▽^)o

TURBOという文字が、何かそそりますねぇ。(笑)

定価は高いですが、何故かゲオでは、

480円という、破格の値段で売られています。(;゚Д゚)!

しかし、私が行った店には、ホワイトしか無かった為、ホワイトを購入しました。(^_^;)

取り付けは、実に簡単です。(^▽^)

PS3本体の電源ケーブルを外して、画像のように装着させるだけ。



正面から見るとこんな感じです。



うーん、白いのが目立つ。(; ̄O ̄)

ま、おかげで、装着例がわかりやすいですね。(爆)

そ、そうです、わわわ私は、それをわかっていて、あああえてホワイトを買ったたたんです。(嘘)





さて、これで終わりでは、ありません。(^O^)

私は、PS3をテレビ台の中に入れており、

そのままだと、追加したファンで吸い出した熱を、

また吸い込む事になり、冷却効率が落ちるので、

画像のように、テレビ台の奥に、排熱用のダクトを開けました。



奥は、薄いベニヤ板だったので、カッターナイフで簡単に開けれました。(笑)

そして、冷却ファンを追加したPS3本体を置くと、



なんということでしょう、匠の仕業により、追加ファンの排熱用の穴が、ピッタリという設計。(笑)

そして、隙間テープで、余分な隙間を埋めて、

電源ケーブル、LANケーブル、HDMIケーブルを繋いで完成です。ヽ( ̄▽ ̄)ノ



さっそく、スイッチをAUTOにして、数時間ゲームをやってみると、

テレビ台のガラス扉を閉めていたのに、中が暑くありません。Σ(゚∀゚*)

その代わりに、テレビの裏が暑いです。(;´Д`A

しっかりと、排熱できている様なので、作戦は成功ですね。(≧∇≦)

これで、PS3の熱対策が出来たので、一安心です。

しかし、お値段もやすく、冷却もバッチリですが、難点が一つ、

それは、作動音がうるさすぎる。( ̄▽ ̄;)

AUTOにしているんで、熱を感知して、作動し始めると、

フォォォォオオオオオオーーーーーーーーっっ!!!!!

っと、豪快にファンが回る音、

私の場合は、テレビ台に入れて、扉を閉じているので、テレビの音量を上げれば、

まだマシですが、それでもファンの音が聞こえます。

なのでPS3本体を、自分の近くに置いてゲームされる方は、おそらく騒音に悩まされると思います。(笑)

なので、いいことばかりの商品ではありません。

作動音を気にしなければ、個人的には、いい商品だと思いますので、

PS3をお持ちの方、熱対策にどうですか?

購入を検討されている方や、熱対策にお悩みの方の、参考になれば幸いです。

購入は、自己責任でお願いしますねー。(>ヮ<)
Posted at 2012/07/28 04:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

HAPPY BIRTHDAY TO ME (笑)

HAPPY BIRTHDAY TO ME (笑)さぁ、今日は何の日でしょう。(^O^)




そうです、今日は私の誕生日です。 ←聞いてねぇよw

だから何?って話ですけどねw

この前の日曜日、一緒に遊んだ友人に、

友人「今度の水曜日は25日、HAGIちゃんの誕生日、おめでとう。」

と、いきなり言われ、そのときに気付きました(^-^;)

すっかり忘れていましたよ。

一応、みんカラのページに、「HAPPY BIRTHDAY!」

と、通知されるんですね。

知りませんでしたw

さて、今日で25歳になり、厄年を過ぎました。(^ヮ^)

しかし、後厄に気をつけなければいけませんwww

ま、そういうのは、あまり気にしていませんがねwww

さて、バースデイケーキとして買った、

「お菓子の店 アリタ」で買ったケーキを食べるとしますねwww ←知らねぇよw













・・・・・・・・・・・忘れずに、今日の内に投稿できてよかった・・・・・ボソッ  www

しかし、自分でこういう記事を書くのって、なんかむなしい気がするwwwwwwwww













訂正:よく考えたら、25歳って本厄でした^^;

24歳の、前厄とごっちゃになってました。

自分の無能さが心底むかつく・・・・OTL

本厄、何事もありませんように・・・・・。
Posted at 2012/07/25 23:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月24日 イイね!

拾肆萬粁、突破

拾肆萬粁、突破マークⅡの総走行距離が、140,000kmを突破しました~。(^O^)

日曜日、帰路に就いている時、

ふとオドメーターを見ると、

もうすぐ、140,000kmになる。

しかし、そのまま家に帰ったら、140,000kmにはならない。

そして、今度にすると、私は十中八九忘れるw

123,456kmも撮り逃してましたし、

130,000kmは、完全に忘れてましたし、

なので、ブラブラとドライブする事にw

そして、無事に撮れました。(^ヮ^)

もう140,000kmかぁ、

あっという間だったなぁ、

納車時は、10万kmもいってなかったのにねw

まだまだこれからも、よろしく頼むよ、マークⅡ。(>ヮ<)
Posted at 2012/07/24 15:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月20日 イイね!

天下一品ぴんぴんぴん♪

天下一品ぴんぴんぴん♪流しそうめんの後、友人の洗車を手伝ったりしていると、

あっという間に19時、

友人の1人は、用事があるとの事で、帰投。

残りは、昼の集合地点に向かう事に。

向かっている時に、セル242が、

セル242「実は、俺も20時から用事があるんだ。」

私「あ、そうなんだ、じゃあもうお開きにしないとね。」

セル242「オフ会があるんだ、セルシオの。」

私「何処で?」

セル242「○○○(限りなく福岡に近い佐賀県某所)。」

私「遠っw、今日はハードスケジュールやね~w」

セル242「HAGIちゃんも来る?w」

私「行かないよ~、俺セルシオオーナーじゃないから、超部外者じゃんw」

セル242「オフ会の後に、天下一品を食べに行く?w」

私「う~ん、どうしようかなぁ・・・・・(一気に心が揺れるw)」


以前、テレビ朝日の「アメトーーク」で放送された、「天下一品芸人」を観て、

「クセになる美味しさ」と聞いていたので、気になっていたラーメンでした。


そうこう言ってるうちに、到着。

三人で、少し喋った後に、

セル242「で、どうする?」

私「う~ん、この後とくに用事が無いから行こうかな、天下一品食べてみたいし。」

というわけで、行く事に決定w

もう1人の友人は、「もう眠い」との事で、帰投しましたwww

私とセル242の二人で出発です。

まずは、他の参加者と合流するらしく、長崎県某所へ。

合流後、オフ会場所へ向けて出発。

向かっている途中の、高速道路でちょっとしたトラブル、

前の車がハザードを点灯させながら減速し始める、

「渋滞だね~、事故かな?」

と思っていると、発炎筒が焚かれており、そのだいぶ先には赤色灯が見える、

事故渋滞、確定ですねwww

事故現場に近づくにつれ、道路上に黒い物体がちらほらと見える、

よく見ると、バラバラになったタイヤの破片・・・・(^-^;)

そして、事故車の横を通ると、アメ車の4駆が反対方向を向いて止まっているwwww

どんな事故起こしたんだよwww

幸い、単独事故のようで、巻き込まれた車はいないみたいでした。

そして、無事にオフ会場所に到着。

私は部外者でしたが、他の参加者の人と少しおしゃべりさせていただきました。(^O^)あざーす

今回、こういうオフ会に初めて付いて行きましたが、

存外、楽しいものですねw

私は部外者なので、写真や内容は控えさせてもらいます。m(_ _)m

さて、ある意味私のメインイベントである、「天下一品」ですwwwww



やって来ました、「天下一品 筑紫野店」です。

メニューを見て驚いた事がありました、

それは、「替え玉」が無いという事・・・・・。

「なんで?」っと思いましたが、冷静に考えたら、

天下一品は、関西のラーメン、

替え玉というシステムの発祥は、確か福岡、

そりゃ、無いですわなwwwwww

とりあえず、普通のラーメンの「こってり」を注文しました。

で、ラーメンを待つ間に、お冷を一口・・・・・・、

「・・・・・・まずっ、なんだ?この水は・・・・・・・」

そう、お冷がもの凄くマズイwwwwwwww、

なんだか、水に生姜を溶かしたような感じの味、

不味くて飲めたものじゃなかった・・・・・・(^-^;)

疑問を抱いてるうちに、ラーメンがきました。



さっそく、いただきま~す。(^O^)

ズルズルッ、・・・ズルズルッ、

「・・・・・・・・そんなに美味しくない・・・・・・ボソッ」(爆)

マズくはないのですよ、ただ、美味しくもないという・・・・wwww

にんにくを少し入れれば、ちょっとは美味しかったwww

しかし、噂に聞いていた以上に、こってりがスゴイwwww

超こってり過ぎるため、麺が啜りづらいwww

食べ終わると、何だか胃が重いwwwwwwww

こってり感は、予想以上で驚きました。

しかし、それ以外は特に無く、美味しくもなかったというのが、率直な感想。

まっっっったく、クセにもならないwwwwwwwwwww

ま、もう来る事も無いかな、って感じwww

帰路の道中、あのこってり感が凄かったため、しつこく口の中に味が残るwww

あんまり、しつこかったので、コンビニでアイスを買って、口直しをしました。(^-^;)

帰りも高速道路を使いました。

途中、長崎方面の稲光がすごかったので、

私「長崎方面、スゲー光ってんなぁ」

セル242「もの凄く降ってるんじゃないの?w」

私「勘弁してくれよ~、マーク2洗ったばっかりだぞぉw」

セル242「俺もだよw」

私&セル242「。゚( ゚^∀^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」

すると、武雄を過ぎたくらいから、いきなりの豪雨に襲われました。((゜д゜;))

豪雨により、視界が悪く、前が見えない・・・・・・。(((( ;゚д゚)))アワワワワ

しばらくすると、ピークを過ぎ、何とか無事に大村に着きました。(^∀^)

で、昼の集合地点にてお開きとなりました~。(^ヮ^)

いや~、天下一品にはガッカリでしたねww

期待していた分、反動で落胆が大きかったwwwwww

ま、経験は積めたんで、よしとしましょう。(^ω^)
Posted at 2012/07/20 04:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「放置しすぎたな・・・」
何シテル?   02/11 00:27
HAGIちゃんと申します。 友人に誘われて、なんとなく始めてみました。 出来るだけ続けようと思いますので、よろしくお願いします。m(__)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
8910 11121314
1516 171819 2021
2223 24 252627 28
2930 31    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
110系マーク2(グランデG)から110系マーク2(iR-V MT)への乗り換えです。 ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
スズキ バンディット250 初めて買ったバイクです。 2015年3月いっぱいで廃車 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
派手過ぎずに、「シンプル&純正っぽく」をコンセプトに改造していくつもりです。 マイペー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation