タイトルの通り、今年は最後になるであろう、
一蘭へ行ってきました。(^O^)
地元の長崎県には無いので、福岡県までよく食べに行くラーメン屋なのですが、
行く際は、佐賀県の三瀬峠を通るルートを選択しています。
しかし、まぁまぁ標高が高く、この時期になると、
積雪や路面凍結により、走行規制や通行止めになる恐れがあります。
ニュースの天気予報を観ると、金土日は気温が高く過ごしやすい、とのこと
「・・・・・こりゃあ行くしかねぇなw」っと思い、行こうと決意。(笑)
金曜日に、友人に飲み会の帰りに迎えを頼まれたので、
その友人を誘って行こうかなっと思い、時間になるまでゲームしながら時間を潰していて、
そろそろ友人を迎えに出発しようかな、っと思っていた時、友人から電話
友人「今まだ長崎?」
私「そうだけど?」
友人「実は、二次会があると思ってたら無いみたいで、今終わったんだよね」
私「あらら」
友人「迎えを待つより、歩いて帰ったが早いんだよね」
私「そりゃあ、今から向かっても1時間近くかかるからな」
友人「頼んどいて悪いんだが、キャンセルしてもいいかな?」
私「まぁ、俺はどちらでも構わんよ」
友人「ごめん、じゃあ歩いて帰るよ」
私「了解した」
・・・・・急遽、迎えは中止に
なので、一人で一蘭に行こうと計画を立て直し、
どうせなら、夜中に出発しようと思い、ゲームを再開。(笑)
しばらくゲームをやっていると、別の友人から電話・・・・・嫌な予感がする(笑)
友人「いやぁ~、見事に終電を逃しちゃったわ~」
私「ま、時間が時間だしな」
友人「良かったら、迎えを頼めないかな?って思って」
私「別に構わんが?」
友人「お願いします」
ってな訳で、急遽別の友人に迎えを頼まれて、一蘭行き中止が決定\(^o^)/オワタ
翌日に行く事にしました。(^ー^;)
翌日、友人を誘うと、「行く」っとの事なので
その友人の仕事が終わる時間を見計らって、19:00頃に家を出発
ガソリンスタンドで、ガソリンを入れて空気圧調整をして向かう
見事に渋滞にはまってしまって、20:30頃に友人と合流(^ー^;)
いつも行っているコンビニへ行き、飲み物を買い、
改めて、一蘭へ向けて出発進行o(^▽^)o
主にドライブがメインですので、あえて高速道路を使わず下道です。
ルートはこんな感じです
Yahoo!ドライブというものを利用してルートを説明してみようと思いましたが、
どうも現在は利用出来ないみたいなので、
Yahoo!ロコ 地図にてルート説明・・・・・ちょっとパソコンじゃないと解りづらいかな(^ー^;)
このルートは、一蘭に行く際いつも使うルートです。(^O^)
三瀬峠は、私が運転する場合は主に旧道を通ります。
せっかくのドライブなので、わざわざお金を払って面白くもない道は通りたくないですしね(笑)
友人が運転する場合は、体力的にキツイのか、有料道路の選択が多いです。(^ー^;)
今回も、三瀬の旧道を走りましたが、霧がすごく数メートル先までしか見えず、
ヘッドライトに照らされた、白線とリフレクターのみが頼りでした((((´Д`;))))
写真を撮りたかったですが、そんな余裕が・・・・・(^ー^;)
旧道をゆっくり走っていると、道路の左側になんだか黒い物体が見え
「ん?なんだろ?」っと思っていたら、大きなイノシシでした・・・Σ( ゚Д ゚ )!
流石に少しビビりました(^ー^;)
後続車が来たので、道を譲りたかったのですが、
いかんせん、エスケープゾーンも見えなければ、直線なのかもわからない程の濃霧でしたので、
譲れませんでした(^ー^;)サーセン
ある程度下ると、霧が晴れてまともに運転が出来るようになり、お腹も空いてきたので、少し急ぎました(笑)
そして、やっと着きました、
一蘭小戸店

画像は写真を撮り忘れたので、ホームページから拝借しました(^ー^;)
着いた時に気づいた事が、道路に立っている看板が、赤色に変わっていた事
以前は、白を基調としていたのですが、ド派手に赤色に変わっていました。(^ー^;)
少し前に、友人の
セル242が、太宰府店に行った際に
「めちゃくちゃ派手になってたよ」っと言っていたので、本社がそう決めたのでしょうかね(^ー^;)
まぁ、小戸店が変わったのは看板だけだったので良かった・・・・・・
太宰府店、あんた派手すぎや(笑)
到着したのが約23:40頃
運良く駐車場がガラガラだったので、すんなり停めれ、店内へ
早速ラーメンを注文
来ました( ゚∀ ゚)
これが一蘭のラーメンです。
臭みが無くあっさりしたとんこつに、唐辛子などが入っている秘伝のたれが入っており、相性抜群です(>ヮ<)
好みは人それぞれですが、私の大好きなラーメンの一つです。(^∀^)
スープを飲み干すと、どんぶりの底に文字が
「この一滴が最高の喜びです」っと書いております(^O^)
味な真似をしてくれる(笑)
この文字、ほぼ毎回見ていますね、私・・・(笑)
一蘭を堪能したので、帰路に着くとします。
店を出ると駐車場がいっぱいになっていました
・・・・・ホントにタイミング良かったな、道中信号に引っかかりまくりでしたが(笑)
さて、ルートですが、
いつもなら、来た時と同じルートを通って帰るのですが、
今回は別の道を選択してみました。
それがこちらです。
伊万里方面を経由して帰ってみました。
Yahoo!ロコ 地図で調べると、
三瀬を通るルートに比べて、約10km~くらい遠回りになるようです。(大村を起点に考えて)
やはり初めて通る道は楽しいですね
いろんな発見や経験になりますので、こういうドライブは大好きなのですよ。(^O^)
道中、友人は結構寝てました。(笑)
途中起きたと思ったら、「トイレに行きたい」と言われましたが、
たまたまその時走っていた道が、結構田舎道だったので、コンビニを探すのに大変でした。(^ー^;)
友人がDVDを返す為、帰りに諫早のレンタルビデオ店に寄り道
その際、東彼杵ICから諫早ICまで高速道路を使っておりますが、
友人に「疲れたから高速使ってくれ」っと言われ使う事に・・・・・横でグースカ寝てたのにな(ボソッ (笑)
ま、仕事終わりの後に出発してましたから仕方ないね(´・ω・`)
そして4:00頃、無事に友人宅に到着
といった感じの一蘭ドライブをしてきました。(^O^)
自宅に着いたのは5:00過ぎ頃
約10時間のドライブになりましたが、運転している間は疲れを感じませんでしたよ(^O^)
最近は、長距離ドライブの前に、エナジードリンクの
レッドブルを飲んでいるのでそのお陰かな?(笑)

カフェインやナトリウムがたくさん入っているので、心臓の弱い方、血圧が高めの方は、飲み過ぎにはご注意を(^O^)