2月3日に北九州の小倉にて、東方Project系のオンリーイベントである
「
大⑨州東方祭7」があったので行ってきました。
と言っても、友人が「バイクで行くのがツラいから、送って欲しい」との事なので、
私が乗せて行ってあげるというのが本来の目的。
注意:ここから先は、かなりの長文です(^ー^;)
しかも写真も少ないです。
2月3日、0時頃に仮眠から目を覚まし、準備をして1時頃に自宅を出発
まずは、ガソリンスタンドへ行き
簡単に車内清掃、空気圧調整、給油を済ませて、友人宅に友人を迎えに
2時50分頃に友人と合流、荷物を積んで北九州へ向けて出発・・・
と、その前に、飲み物が欲しかったのでコンビニに寄り、軽食と飲み物を購入
買った飲み物はもちろん、長距離運転のお供である
レッドブル
では改めて、北九州へ向けて出発です。
今回は、こういうルートを通ってみました。
はい、相変わらずの下道です(笑)
まずは、国道444号線を使い佐賀県へ入ります。
国道444号線を下ったくらいになると、友人が
友人「なんかお腹減ったなぁ」
私「は!? 晩飯食ってないの?」
友人「いや、晩飯は食べたんだけどお腹が減ってきたんだ」
私「お前正気か?さっきおにぎり食ったじゃねぇかw」
友人「あれじゃ足んなかった」
私「ちょうどマクドナルドがあるから寄るか?」
友人「寄ってもらっていい?」
私「いいよ」
友人「やったー、テキサスバーガー食べるぞー(^O^)」
って事で、マックのドライブスルーにて友人はテキサスバーガーセット、
お腹にガッツリした物を入れると眠くなるので、私はドリンクのみを注文
車内で「このカリカリのベーコンがたまんないんだよね~」と言いながら貪り食う友人
国道34号線に入ったくらいになると、
友人「ちょっとシート倒して横になってもいい?」
私「いいよ。会場で倒れられても面倒なだけだから、キツかったら寝てな」
友人「ありがとう」
と言って、あっという間に就寝・・・
「(こいつ、食ってすぐ寝るとか、豚か何か?(笑))」
と思いながら、車を順調に走らせる。
国道3号線に合流したあたりで友人が一度目を覚ます。
ちょっと雑談したかと思うと、急に静かになったので見てみると
また眠りについてました(笑)
またしばらく走ると、冷水峠に差し掛かりました。
もちろん、有料道路は通りません(笑)
初めて通る道でしたが、走ってみると
とても楽しそうな峠道ではありませんか(^O^)
しかし、隣では友人が寝ているので起こすような運転はしたくない
また、外気温を見てみると[2℃]と表示されていたので、
前日に雨は降っていないとはいえ、凍結の恐れがあるので((((;゚Д゚))))
ゆっくりと安全運転で走ることにしました。
幸い、後続車は来なかったので、いちいち道を譲らずに順調に走れました。
しかし、峠道だったのに一度も目を覚まさない友人・・・(笑)
順調に走って、飯塚市内に入り
飲み物が切れたので、休憩がてら買う事に
コンビニに入る時に友人が目を覚ます
私「おはようございます(笑) ちょっとコンビニで一服するぞ~」
友人「わかった」
私は飲み物を購入し、友人は飲み物とタバコを購入
私の車の車内は禁煙なので、外で吸ってもらいます(^-^)
ま、私自体タバコは吸いませんしね。
しかし、時刻は5時半頃、外の気温は2℃
友人が「寒い寒い((((;゚Д゚))))」言いながら吸っていたので、
トランクに入れていた厚手の上着を貸すことに・・・
実は準備をしている時に、「アイツ馬鹿だから、車だからって厚着して来ないんじゃないかな」
と、思って上着を2着用意していて正解でした(笑)
雑談している内に、友人がタバコを吸い終わったので出発しました。
出発してしばらくすると、友人が窓を少し開け指を外に出して
「わはは~、寒い寒い~(´∀`)」
ってやりだしたので、助手席の窓と後部座席右側の窓を全開して
外気がよく通る様にしてあげると
「ぎゃー、寒い寒い((((>Д<))))」
って叫び始めました(笑)
雑談しながら順調に車を走らせて、北九州市に入りました。
自分の運転で、初めて北九州市内を走りましたが、
意外に都会っぽいんですね(笑)
自分の中のイメージでは、田舎なイメージがあったので意外でした。
しかし、なんだろう・・・
見た目は都会なのに、何か妙・・・
確かに都会なんです。
ですが、博多を見ている人間からしたら、違和感がある
なんか、田舎を無理やり都会にしたって感じがしてしまう。
「これがあれば都会っぽいだろう」って言わんばかりに、いろんな物を建てたって感じがしました(笑)
ま、それでも長崎に比べれば遥かに都会でしたけどね(爆)
無事に開催会場周辺に着きました。
時刻は、7時15分頃・・・・・・
公式サイトに、「午前8時前の早朝来場は禁止」とあります。
はい、早く着きすぎてしまいました(^ー^;)
予定では、5~6時間の計算でしたが、
予想以上に順調だったので、4時間ちょっとで着いてしまいました。
マナー違反な事はしたくなかったので、とりあえず駐車場に入らずに
ちょっとぶらぶらとドライブ&コンビニで休憩をして時間を潰し
頃合いになって、会場近くの駐車場に入りました。
当初は、友人を送った後、車の中で寝た後、周辺を散策しようかと思いましたが、
思いのほか、まだ体力に余裕があり、友人が
「会場に入るのなら、入場料(カタログ代)は出すよ」
との事なので、東方が好きでもあるので、
せっかくだから入って見ることにしました。
実は、こういうイベントは初めての参加になります。
駐車場から会場に向かうとすでに人がそれなりの数がいました。(早いなぁ( ̄▽ ̄;))
友人がタバコを吸いたいとの事なので、喫煙所を探すことに
喫煙所見つけて、友人が吸っている時に道路や駐車場から出てくる人を見ていると
いろんなグッズを持っている人たちがゾロゾロと・・・(^ー^;)
「・・・・・うん、まぁこういう人達が来るわな・・・・うんわかってたよ・・・・・」(^∇^;)
私はまだその域まで達しておらず、また、初めて実際に見たので新鮮でした。
ま、その域まで行く気はありませんが(^O^) ←あれ?フラグ?(笑)
友人がタバコを吸い終わったので、人が集まっている所へ
待っている間に、サークルの方々と思われる人々が続々と中へ入っていきました。
しばらくすると、スタッフの方が「整列してくださ~い」的な事を言っていたので、並ぶ事に
並んでしばらく待つと、少しずつ進み始めたので進んで行くと・・・
「!?」
すでにすごい数の人達が並んでいました(^ー^;)
例のごとく写真は撮っていません OTL
列を進んでいくとスタッフの方が
「カタログを購入されてない方はこちらで購入してくださ~い」言われていたので、
購入しました。それがこちら
カタログと言われる物で、中に主催の挨拶、注意事項、会場内MAP、サークル一覧などが書かれております。
また入場には、このカタログが必要で、一旦外に出て再入場する際にも必要です。
列に並び直して時計を見ると、9時ちょっと前
一般参加者の入場は10時半・・・
・・・・・約1時間半ほど待ちました(笑)
時間になると、スタッフの方が
「一般参加者入場開始で~す。カタログを肩より上の見える位置に掲示してくださーい」
という指示に従いながら、会場に入りました。
友人「じゃあ、ひとまず別行動って事で」
私「オッケー、わかった。じゃ、またあとで」
というわけで別行動、初参加なので立ち回りがわからなかったので、とりあえず散策してみることに
ちなみに、場内は原則撮影禁止なので、写真はありません。
カタログに乗っているマップだとこんな感じになっております。
一通り散策し終わったので、知っているサークルに周り、買う事に
あと、ちょうどカレンダーが欲しかったので、カレンダーも購入(^O^)
ちょっと疲れたので休憩スペースで休んでいると、友人から電話があり一旦合流
すでに友人のバックがパンパンに・・・(笑)
休憩ついでに雑談していると
友人「あ、そうそう、ステッカー買ったよ」
私「お、そうか。じゃあ見せてよ」
友人「いいよ~(^O^)」
ガサゴソ・・・ガサゴソ・・・
友人「あぁ!Σ(゜Д゜;)」
私「ん?どした?」
友人の手には、軽くくしゃくしゃになったステッカーが・・・
私「バカお前、ステッカーみたいな物をカバンに詰め込むバカがあるか(笑)」
友人「あぁ・・・あ~・・・」
またカバンに詰めようとする友人
私「ちょっと待て、そのまま入れずに買った同人誌にステッカーを挟んで入れろ」
友人「・・・?・・・あっ!!」
私「そうすりゃ、くしゃくしゃになったのも直るかもしれんし、他のステッカーも折れ曲がりの防止にもなるだろ」
てな感じの珍事件がありました(笑)
ん~、バカですね~、いい奴なんですけどバカなんですよね~(笑)
友人が再び、サークルを周るとの事なので、
私「そのバックじゃもう入らんだろ、俺がとりあえず預かろうか?」
私は紙袋を買ったのですが、そんなに同人誌を買っていた訳では無いので、余裕がありました。
友人「・・・・お願いしてもいい?」
私「いいよ。じゃあこの紙袋に詰めろ」
ってな感じで、一時的に預かることに
身軽になった友人は再びサークルの方へ
私もまたぶらついてみる事に
また知っているサークルを見つけたので、試し読みをして他を回った後に買いに来よう
っと思い、また散策する事に
しばらく回ったあとに、トイレに行きたくなったのでトイレへ
トイレから出て一息ついていると、友人と合流しました。
ちなみに、また友人のバックはいっぱいになっていまいた(笑)
友人「なんかお腹減ったねぇ」
時計を見てみると、13時を過ぎており、言われると若干お腹が空いてきました。
私「だな、一旦出て車に荷物を積んで、何か食べに行くか」
友人「そうしよう」
という訳で、一旦外に出て荷物を車に入れて、昼ごはんを食べる事に
会場の近くにフードコートがあったので、そこで食べる事にしました。(^O^)
食後に少し雑談した後に、
友人「さて、俺はまた会場に入ろうと思うけど、HAGIちゃんはどうする?」
私「うーん、体力とテンションはまだイケそうなんだけど、どうするかなぁ」
友人「マジでか・・・凄いね・・・(^ー^;)」
私「ま、レッドブル飲んでるからね(`・ω・´)キリッ」
友人「もういいよそのネタ(笑)」
2人「ハハハハハ(´▽`*)アハハ」
私「ま、一応帰りもあるから俺は一旦車で仮眠取っとくよ」
友人「うん、わかった」
私「一応仮眠が終わったら連絡するから、そっちもアフターイベントが終わったら連絡くれよ」
友人「わかった」
友人は再び会場内へ、私は車の中で仮眠を取る事にしました。
仮眠から目を覚まして、少しボーっとしてて
友人に電話をかけようかなっと思ったら、友人から電話
友人「あ、ごめん、起こしたかな?」
私「いや、今さっき起きたところ」
友人「そうなんだ。こっちは終わったから、今からそっちに行くね」
私「?・・・ああ、わかった」
電話を切って時計を見てみると
16時
・・・・・・!?
いつの間にか2時間くらい寝ていたようです(^ー^;)
30分くらい寝た感覚だったので、かなり驚きました。
それだけ疲れていたのですかね(笑)
後で買おうと思っていた同人誌を忘れていました・・・ OTL
友人と無事に合流して、
前から友人が行きたいと言っていた、「
あるあるCity」
そこに行くのだと思っていましたが、
私「で、次はあるあるCityに行くのかい?」
友人「いや、行かなくていいや」
私「なんで?」
友人「いやぁ、今回はこんなにたくさん買えたから、もう満足だからあるあるCityはいいや」
私「そっか、オッケーわかった、じゃあ出発するぜ?」
友人「うん、お願い」
といった感じで、会場を後にしました。
こんな感じの同人イベント初参加になりました。
何故かメインである、大⑨州東方祭についての記述が少ない謎のブログとなりました(笑)
ちなみに戦利品
エロ同人は買ってませんよ(笑)
東方のエロは好きじゃないんで(^O^)
東方好きってのもあってか、存外楽しかったです。
しかし、自分一人では行かないかな、友人が行くならついて行くかもって感じですね。
大⑨州東方祭といえども、所詮は地方イベント
例大祭や
紅楼夢とかは桁が違うんで凄いんでしょうね。
仮に行ける距離だとしても、今はさすがに行く度胸は無いですね(笑)