いまさらですが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
・・・・・もう七草粥を食べてる頃だってのにね。(笑)
去年の年末に年越し一蘭を計画しましたが、
無事に達成出来ました。(^O^)
新年一発目のブログが去年の話という・・・・ま、いっか。(笑)
今まで天候などに恵まれず、諦めていましたが、
今回は大丈夫でした。
ドライブも兼ねていますので、三瀬峠を越えて向かおうと思い、一路三瀬方面へ
道中の、電光掲示板に
・・・・・( ゚д゚)
う~ん、大丈夫かなぁと思いながらも車を走らせ、
三瀬トンネルの料金所手前の駐車場にて休憩
そして、外気温計を見てみると
おお、さむいさむい
山の上はやっぱり冷えますね(^ー^;)
雪も少し残っていました。
この日、麓などでは、10℃くらいあったんですが・・・。(^o^;)
うーむ、旧道は大丈夫だろうか・・・
とりあえず行ってみると、路肩には雪が残っている程度でしたので、
「お、行けるじゃ~ん」(^O^)
と思い、走らせていき、
福岡県に入ったとたん、
路面状況が変わりました。(;´∀`)
これからしばらく走らせると、
路面が白色と黒色が怪しく光っている路面ばかりに
踏み固められ、中途半端に溶けた後、再び凍っており、
走るたびに、パリパリパリと氷を砕くような音・・・
ノーマルタイヤなので、
「あ、これアカンやつや・・・」(^O^;)
と思い、軽くスタックしながらもUターンし、
諦めて有料道路を通りました。(笑)
すいませ~ん、三瀬(峠)舐めてました~(^o^;)
それから順調に車を走らせ、
無事に
一蘭 小戸店に到着
さっそく注文して、年越しそばならぬ、年越しラーメンをいただくことに
時刻は23時15分、ちょうどいい感じの時間
時間にもかかわらず、結構な数のお客さんがいましたので、
同じ考えの人がいるみたいですね。(笑)
替え玉を2杯しながらもあっという間に食べ終わりました。
ごちそうさま、美味しかった~
来年(今年)も細く長く生きられますように。( ̄人 ̄)
無事に年越しラーメンを食べ、長崎へ向けて出発
途中のコンビニにてレッドブルを購入し、
それを飲みながら新年を迎えました。(笑)
その後、初の初日の出を見るために、諫早市の白木峰高原へ行きましたが、
小雨などが降っており、「無理かなぁ」と思いながらも仮眠を取りました。
日の出近くになり、車を降りてカメラをスタンバイ
わーお、無理そう/(^o^)\
しばらく粘ってみると・・・
お、出てきた(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
(ノ^ο^)ノ <ぎゃーてーぎゃーてー あけましておめでとうございます ぎゃーてー
記憶にある内では、初の初日の出です。(^O^)
しかし、あっという間に雲の影に・・・・
・・・・・( ゚д゚)
ま、見れたからいっか。(^O^)
しかし、私が初めて日の出を見たのは10月くらい
雲海と日の出を撮りに行った際に見たのですが、
その時の日の出がとても綺麗で、
陽の光もとても強く、身体にもそれが伝わり、とても心地良かった・・・
どうしてもそれと比べて、見劣りしてしまい、
ちょっと残念でした。(^ー^;)
あ、↑の写真を「初日の出」として使えば良かったかな。(爆)
こんな感じの年越しでした。(^O^)
皆さんはどういう年越しでしたでしょうか
こんな感じのグダグダ感満載のブログなどを今年も書いていくと思いますが、
今年もよろしくお願いしま~す。(^O^)ノシ
Posted at 2014/01/08 01:31:39 | |
トラックバック(0) | 日記