• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

縁側店主のブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

あらいちゅう

あらいちゅうまいどどうも。


濡れてる所へ
アレを、
ぶっ込んできました。


ほんの一時間ほど前の出来事ですが、

明日(すでに今日ですが。。)
急遽、人を送迎しないといけなくなりまして、
しかも仕事で、、
初めて会う人を、、
やれやれだぜ、、


ボロボが花粉やら黄砂やら何やら2,5で
汚ルボになってしまっていたので、
これではとても人様を乗せられるような状態では
ないと、判断し車を洗う決意をしたわけですが、、


こんな時間に
自宅でホース引っ張り出して洗車なんて
「あら夜逃げの準備かしら?」
と近所迷惑になっても
いけないので、
深夜までやってる(車のコ淫乱ドリー)へ
行きました。


洗車機だけじゃホイールやルーフレールの間や
リヤハッチ周りの汚れが取れないので、
「墜ちろおォォォッ!」
とフクピカ攻撃でフィニッシュ。



いまいちキレイになりきらなかったのですが、
なんとか恥ずかしくない程度にはなったので、
これでヨシとします。

普段からキレイにしとかないとイカンとですね。。
Posted at 2013/03/09 01:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ940 | クルマ
2013年03月07日 イイね!

海外での扱われ方

最近めっきり、原付イジリ専門みたいになってきてますが、、



4輪車にもたまには乗っています。


本日は

ひさしぶりに
そのボルボにスポットを当てたいと思います。

一応メインカーなのに。。





日本でボルボ940と言えば、





その低すぎる動力性能(グレードによりますが、2300ccターボで130ウマ力・・)

硬そうには見えるけど、速そうには見えないルックス

スピードより広さ

などで、まったりのんびり走る車のイメージですが、



本国スウェーデンでは少し違っているようで、、




どこのお国か存じませんが、、




みごとな豹変振り。。

海外にはMT車の設定もあるようで、
(日本国内でもあるんかな?詳しくなくてスイマセン。)

多分、
ミッション車
リア駆動
ターボエンジン
ベースが安い(これが効いてる気がします。想像デスガ)
等の理由で
「走る車」「イジル車」の素質があったのでしょう。

日本で言うとこのハチロクかシルビアの見たいな存在なのかもしれません。

Posted at 2013/03/07 19:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ940 | クルマ
2013年02月09日 イイね!

今日は oh死goto

今日は oh死goto本業のサラリーマンほうです。







夕方から神戸まで用事があるので、

ついでに神戸の2りんかん(シメジ市にはない。。)に
よってみようかと思います。



ここは
店舗と併設して、
バイク輸送のデポになっているので、
沢山の名車・旧車・珍車を見学できるハズー。


ちなみに
不動さん2号もここまでトラックで引き取りにきました。

その時に置いてあったホンダのモトラカッコよかったなあ。。
ソッチを引取りたかった。。


ちゃっちゃっと仕事シバき倒して、趣味の世界に走りたいです。
(アタマの中ではすでに先走ってマスガ。。)
Posted at 2013/02/09 12:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ940 | クルマ
2013年01月05日 イイね!

蛇口からゾウの鼻

蛇口からゾウの鼻年1回大雪が
あるかないか位なのにー


スタッドレス装備完了しました!


去年と同じく「なんちゃってスーパーラップ」仕様です。


真っ白だったホイールも、

1年寝かしておいたら、
なぜかチャソピョソツップホワイト(クリーム色?)に
レベルUP!してました。


ついでに錆びかけていた、水道の蛇口みたいな
マフラーエンドも外して、補修を試みましたが、

根元のバンドを緩めて外そうと力を掛けると、

何故か時計周りにしか動かない、外れない。。

いつのまにか、
水道の蛇口から、ゾウの鼻みたいに。。






556ぶっかけ、
さらにゴイゴイしたらようやく外れましたとさ。


そのまま色塗って戻すのもゲイがないので、

何かします。

Posted at 2013/01/05 15:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ940 | クルマ
2013年01月05日 イイね!

いいか!絶対に押すんじゃ無いぞ!絶対だぞ!

いいか!絶対に押すんじゃ無いぞ!絶対だぞ!今年初イジリー



といっても、スタッドレスに交換するだけですが。。



ワタシの車は
中途半端にシャコタン(スポウツカーのノーマル車高くらい?)なもんで、

毎回デフまでジャッキを入れるのに苦労してました。


今回
木星のスロープを作成して、

ピットストップのタイムロスを減らしたいと思います。


手頃な木材がなくてスロープがちょっちゅ短い。。

行き過ぎて転落するチキンレースみたいなスロープじゃ

危険が危ないので、

少しくぼみをつけて、イキすぎないように工夫しました。


んでも、端っこにストッパー付けた方がカクジツかも。。
Posted at 2013/01/05 11:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ940 | クルマ

プロフィール

「サヨナラビトー」
何シテル?   10/28 12:45
見て頂いた方、 イイねを付けてくれた方、 コメントして下さった方、 ありがとうございます。 どうも。 架空店舗「モトガレーヂ縁側」の店主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 サイドブレーキ手引き化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:12
お仕事前に1本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 18:32:47
うん、良いわ(〜 ̄▽ ̄)〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 17:27:39

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
色々、そんなこんなで新たにアジトの仲間になったトヨタのトヨタじゃないけど、ホントはトヨタ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
本田微糖からL字の豊田に乗り換え。 660C.C.ガールズから 3500C.C.ガールズ ...
スズキ その他 スズキ その他
猿人オー○ホール失敗後、玉タマ安く手に入れたボルチーのE/Gをポンと載せたらすんなり動く ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
通勤用にオクにて購入。 最初からライブディオZXの金サス、アルミホイール、キャブがついて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation