• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

縁側店主のブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

づつないわ~ゲプー

づつないわ~ゲプー飲み会とか宴会とかで、
ビールがグラスに残ってんのに、
「まあまあ、ドゾドゾ(^з^)-☆」
酒ついでくるから、
グラスあける為に、ゴクゴクいって
予想以上に早くへべれけになるってコト。。

ワタシはあります!!

まあそれはおいといて(;´д`)



TLM。。
燃料計がついてないんですよね。。

んで、

4リッターしか入らないもんで、
リザーブに切り換える事が、
たまによくある
(どっちやねん!)


前にいつ給油したか、わからなくなったもんで、
タンクキャップあけて、残りのエナジーを確認!
だいぶ減ってるな。。

通勤途中にガス欠なったら、行きたくなくなるんで、
コックをリザーブに切り換えて労働へー

ヒロミGO!


んでもって、、

帰りに給油してきましたヨ♪
召し使いに給油させる
セレブスタンドでね♪

TLM の胃袋へガソリンが勢い良く、
ジュゴゴゴーー

。。


。。。。五秒後

カチン!早っ!

給油完了!!してして、召し使い君
いくら欲しいんだね♪

2.12リッタルで、295円ス!


へ?

$295じゃないのかい?

2リッターって。。
そんなに減ってなかったのね(^-^;
TLM「ああー飲み過ぎて、腹がづつないわ~!」
訳「ああ、飲み過ぎてお腹いっぱいだ~!」
って

声が聞こえてきそうだ(;´д`)


あっ。。

そういやケータイの何処かに前給油した時の、
走行距離メモってたような。。
トリップメータなんて高級品ないし。。

調べてるとー
前回8737キロメータ
今回8807キロメータ
走行距離70キロ

ってことはリッター33キロ!
まあまあ、イインジャ内科♪

Posted at 2012/08/04 20:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | TLM50 | クルマ
2012年07月24日 イイね!

ケツアツ ガスケツ

ケツアツ ガスケツ突然の夕立のせいで、
外がめっさ暑いわいやー(´Д`|||)


なんて、方言カマしつつも、



TLMで帰路につく途中。。





何かオケツが熱い・・




お昼にハンリュウな食べ物なんて食べてないぞ??


と思いながら、走ること数分・・


突然、エンジンが




「ブホホホホ~」と咳き込み(?)はじめ、、








「ブOFF!!」















停まった(´Д`|||)





すぐに道の端に停めメディカルチェック!



もしかして焼きつき??いや、キックはすんなり降りる。


んでも、


ライダーキック10連発でも、チョーク引いても
スロットル開閉しながらでも、



意識が戻らず。。



道端で暖かい汗と冷や汗がたらたらと流れ落ちる。。



なんでや~?日ごろの行いが良すぎたせいか~?


なんて思いながら。。まさか。。



ガソリンの残量を確認する。
タンク開けて覗いてもまだガソリンは半分以上見える。。。





試しにコックをリザーブに回して、
ライダーキック!

「ブオオオーーON!」



掛かったやん!コンチキショー!


只の。。



















ガス欠っした(^0^;ゞ



 





4リッタータンク恐るべし!

あっと。。
  ケツが熱かったのは
     シート下にマフラーが通ってるからでした 人( ̄ω ̄;) スマヌ
Posted at 2012/07/24 18:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | TLM50 | クルマ
2012年07月16日 イイね!

リン どうでしょう?

リン どうでしょう?今日は。。


1日地球を支えてました(●´ω`●)ゞ



それは、まあおいといて、、





やっと、、

林道デ  ビュー!!


しましTEN♪



向かうは瀞川・氷ノ山線

ここには、

約2kmのストレートダート

林道アウトバーン

がありまし展

レインコート・簡単な工具・地図・
携帯の充電器・聖闘士クロス(?)を装備して、



それと。。これ!




4LしかないTLMのタンクが心配なんで、携行缶(ビン?)

たった700ccですが、イザというときも安心
出掛ける時は忘れずに♪



あっ、、右のデカいヤツ担いでいってないスよ。。


いざ参る!!








梅雨の中休みでいい天気ですが、日差しがアッチイ(*_*;
せっかくの美肌が、、、


まあそれは置いといて( ^∇^)/




。。


。。。


だいぶはしょって、、( ^∇^;)


国道312号線から9号へ、、


入口へ到着しましたYO♪

いざ行かん!!




入口の最初は舗装路になってます。

しっかし、、TLMのミッションの欠点。。
3速と4速が離れすぎてて、
3速では吹け上がり、4速ではパワーバンドから完全にハズれてしまう(*_*)

ギクシャクノロノロと登っていきます。。


万が一のスッテンコロリンに備えて、
聖闘士クロスを装着!

まあ、、ヒザだけっスけど、、(●´ω`●)




起点から7km地点。。



来やがったぜ~!!(内心ドキドキ。。)
初、林ド~ン!


ひゃ~ガタガタ!(あたりまえやん)

轍にハンドルをとられ、リアはフリフリ

コ、コワヒ・・(@_@;)

ヨロヨロと登っること数分(数十分?)


うーんいい景色♪

それからさらに進むと。。

なんだか道が真っ直ぐになってきた。。

キター!!

林道ストレートォォォ!!

IKUZE~


ブオオォォ~ン!!

オオ~ン!

、、途中から下りになってましてー

たのしー  より、  コワー(*_*)

なんて思いながらも2往復♪


んでもって、


ちょっとコフィーブレーク

うーんデミダス( ^∇^)♪


そうそう、

何台かのオフローダーの方と遭遇しましたが、

あーとから きーたのーに おーいこさーれー♪
とまあ、、水戸黄門OP歌状態デスヨ(●´ω`●)ゞ


ブレークタイム終了し、さらに進むと、、

人工の建造物が見えてきまし天


こいつぁ。。スキーのリフトですな('_')

さらに進むと。。



出てきたのは、、

私をスキーに連れてって(古!!)
でお馴染みの、スキー場のゲレンデです

そこには。。

林間学校か課外授業か?複数の小学生が画用紙?
片手にウロウロ。。

山からバイクに乗った猿が降りてきたぞーって顔で
コッチを見ている。。



まったく!!最近の若いもんは。。





かわいいジャナイカ(●´ω`●)ゞ




で、



ここからまた西へ氷ノ山方向へ再び林道へ行くんですが、
素人が無理して★になったら危険が危ない?んで、
ここから9号線へと戻ります。


そんなこんなで、、?


だいーぶはしょって(汗)

まくれてまう事なく
無事帰還しました!


あっ、(まくれる)は方言で、すっ転ぶって意味ス!



ひと夏の経験をして分かったこと。。


林道はコワオモロー!
林道は結構疲れる・・
林道の景色と空気はサイコー!
林道の下りのカーブはシロートには超コワヒ・・





ああー尾骶骨がイタイ(T-T)
トラ車のシートじゃ長距離はつらいッス
Posted at 2012/07/16 21:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | TLM50 | クルマ
2012年07月02日 イイね!

自分でレストアやってみて。。

自分でレストアやってみて。。でっきるっかな♪ でっきるっかな♪ はてはてフフ~♪

アレ?

「フム~♪」やったかな??



ノッポさんは僕をモノ弄りの道に導いた
心の師匠です♪



まあそれは置いといて( ^∇^)/














今年の4月末に、岡山からドナドナしてきたTLM50
週末や労働後にちょこちょこ整備して、

やっとまともに(若干気になる所もありますが・・)

走れるようになりました!



んで、ちょっとまとめ。



まあレストアというても、
Fフォーク・ミッションなんかは手を入れてないので、
完璧なレストアではないんですけどね。。汗

モタードバイクに乗るつもりがトライアル車。。
なんの因果か。。運命か。。



そのまんま乗れる状態では無かったので、

1・必要な部品だけ交換してのるか・・?
2・プチチューンも兼ねてバラバラにするか・・?


迷ったあそこが分かれ道。。


分解は2日程度でサクサクッと出来て余裕のヨっちゃん(古!!)
だったのに、、トラブル連発で
組み上げに大方2ヶ月を要しました(T△T)



トラブルの連続・負のスパイラルの
すべては自分の無知と横着が招いた結果なんですが(´Д`|||)


エンジンが止まらなくなったり

電球がすべて焼ききれたり

多くの同胞(部品)が散って逝ってしまった。。

30年近く前のバイクなんで、部品の廃盤に悩まされたり。。


そんでもって、


ガソリン派の自分の性格としては、

なかなか乗れない苦痛(大げさ)の日々でした。。


しかし

ようやく原因が分かり、7月の梅雨空に晴れて(?)公道復帰できました。


正直周りの皆様の力が無ければムリでした。。この場を借りて御礼申し上げます。



アドバイス・「イイね」を頂いた皆様ありがとうございます。


TLM50の整備・カスタムをUPされているブログ・HPの皆様ありがとうございます。







色々あったけど、、
おかげで随分と勉強になりました!





教訓

電機をなめんな!テスターは持っとけ!


せっかくバラしてもテキトー整備は危険だ!工具・道具は揃えとけ!





といったカンジでしょーか。


んで、

やっぱ乗り物は動かないと( ^∇^)/


これからは実働部隊・山遊び用として馬車ウマのように働いてもらうぜー(鬼)!
Posted at 2012/07/02 11:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | TLM50 | クルマ
2012年07月01日 イイね!

球切戦隊バルブンジャー

球切戦隊バルブンジャーTLM50の度重なる過電流攻撃に
ついに力尽きたバルブンジャーロボ!



どうするバルブンジャー!!


廃棄だ!バルブンジャー!!


あっ!
タマギレンジャーのほうが良かったかも(;´д`)

(かないよ)
Posted at 2012/07/01 15:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | TLM50 | クルマ

プロフィール

「サヨナラビトー」
何シテル?   10/28 12:45
見て頂いた方、 イイねを付けてくれた方、 コメントして下さった方、 ありがとうございます。 どうも。 架空店舗「モトガレーヂ縁側」の店主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 サイドブレーキ手引き化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:12
お仕事前に1本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 18:32:47
うん、良いわ(〜 ̄▽ ̄)〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 17:27:39

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
色々、そんなこんなで新たにアジトの仲間になったトヨタのトヨタじゃないけど、ホントはトヨタ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
本田微糖からL字の豊田に乗り換え。 660C.C.ガールズから 3500C.C.ガールズ ...
スズキ その他 スズキ その他
猿人オー○ホール失敗後、玉タマ安く手に入れたボルチーのE/Gをポンと載せたらすんなり動く ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
通勤用にオクにて購入。 最初からライブディオZXの金サス、アルミホイール、キャブがついて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation