• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

縁側店主のブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

今日のゴローさん
















Posted at 2016/07/03 19:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何かイロイロ
2016年06月27日 イイね!

ドコ○コ

ドコ○コずーっと、ずーっと


ほったらかしにしてた、、
※シガーソケットといい「ほったらかしシリーズ」ではありません。







これ。






右側の黒い球体を、ニヤニヤ眺める尾根胃酸。。(ネイサンは別売りです)




そうです。ドラネ、


いや。。



ドライブレコーダぁーです。
(ネコ型ロボットをご存知の方はあの感じで言って見て下さい)




自動後退で格安で出てた
(何年前かの歳末セールだったか?)
ヤツを何故かその時、危機感を感じて買ったっきり。。

ガレーヂの肥しになっておりました。


よーやく。。


一念ぼっ、いや発起して。。












取り付けてみた。



うーん、お父さん(柔らか銀行の犬)背中が凛々しい。。













縁側作業にしては、珍しく
ちゃんと配線を内張りの中に隠しております。

ピラー部もスッキリ!





で、
コイツは常時録画タイプでメモリーカードが一杯になれば、古い画像から上書きして行く仕様(てか、それしか出来ない)&モニターなしなので、





ちょっと数時間そこら辺走って
パソコンで盗撮(こら!)、いや、撮影できたかチェックしてみます。







お昼間




さすがに30漫画祖では画像が荒くて、
車のナンバープレートはおろか、エンブレムも読み取れません。



画像で車種の分かるマニア縁側には問題ナッシンですが。



最近のドラレコは高画質ですが、
出始めの、、ガラケーにも劣るスペックのカメラじゃこんなもんでしょうね。






で、夜間




??
ココドコ??

暗すぎて
しばらくドコ走ってんのか解りませんでした。。


前の車が黒色なら余計に車種は、判別難しい漢じ。。


まあ「何かあった」時の確認用くらいしか、、どっちがどう走ってたか?どっちが飛び出してた?とか。。


まあ「何かあった」よりも「何もない」が一番なんですけどね。。



自分の運転状態と、どこに行ったかが常に記録されているので、


ネオン街に行くとき(なななないけど)気をつけナイト。。(色んな意味でね)





Posted at 2016/06/27 23:58:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 何かイロイロ
2016年06月24日 イイね!

宇宙戦車

宇宙戦車天気。。悪いですね。。





あっ、どうも。。









いつも雨男の容疑が掛かる者デス。






「それでもぼくはヤっていない」と冤罪を証明したいところですが。。





洗車したのに次の日雨!!


ってこと、、「たまによくある」んですよねー。(どっちやねん!)






だったら、、







雨の日に洗車すればいいんじゃね?


晴れの日洗車の常識(?)を覆すこの発想力。。凄くね?(あほ)





と思って。。















実際にやってみた。




ゴシゴシゴシコシコシコシコシコシコ







「コイツ雨の日に何やってんだ?」
と、、前を通る人たちの視線が冷たい気がスルメ。。



※凝った戦車グッズなんてもってませんので、フツーのスポンジとフツーのWAXin洗剤です。
※泡アワは一応水道水で洗い流してます。





熱いカンカン照りの日に洗車してふき取りが甘いと、シミが残ったりしますが、


反対に、雨地味。。いや雨ジミが出来るそうで。。


どっちにしろふき取りは大事って事のようです。





ってことで。。















フキフキ。





こーいうとき、ガレーヂ便利ダナ~。









後で調べてみたら、雨の中結構ヤッているも居るようです。
(こっちの方が常識?というお国があるとか??)




なにしろ水道代(ココ大事!)が浮くので、お財布と環境にも良いのかもー。


Posted at 2016/06/25 21:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何かイロイロ | 日記
2016年06月23日 イイね!

久しぶりの。。






今日はココ、いま1番熱いスポット(コンロあるからね)
ガレーヂのキッチンからお送りしております。



皆様、お久しぶりです。

食材と向き合いそして遊ばれる漢。。





キッチンドランカーボコミチですよ。








久しぶりに、「調理許可」がおりたので。。
※三行半ではアリマセン





そう。






レッツ!ボコズキッチン!





今日はね。ボコミチらしくイタリアンにしようかな。。



今回厳選した選りすぐりの食材はコレ!

















そうだね。
ボコミチ安定のレトルトだね。










今回は2人前なので、2のアナにキツキツなるまでパスタを突っ込んで分量を量ります。


これをアルデンテに茹でて行きます。



ところで、大きな鍋にお湯を沸かしてないけど?どうするの?


心配ゴム用、いや御無用!






火がなくてもパスタが出来るんですよ。





そう。電子レンジならね(iPh○ne風)




の前に。。(忘れてた。。)





このフランス直輸入(これはマジ)の無添加の塩を。。







高所から、

ファサファサー。。







で、12分後。。






チン!(レンジの音す)












茹であがったパスタをお皿に移して。。

シーズニング(こういうとカッコヨク聞こえる?)をあえていきます。









ファサ・・(ポトっ・・)









ファサファサー







ドゥオボ、、

ドゥオボドゥオボドゥオボ~


※ビッコ○さんの体液ではありません。食品です。





はい完成!って。。コレだけ?


それじゃあ寂しいので、サラダを作ります。



トメイトとレトゥスを用意して。。















いくぞオラぁ!!














おオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラおらおらおらおらおらおろあああああーーー!!



はあはあ・・




で、清涼感のあるガラスの器に盛り付けて。。








今度こそ。。本当に。。






出来た!





味は。。


モチのロンでバッチグーすよー!
(これでマズかったら、、アカンやろ。。)





つづく。。かも。。

Posted at 2016/06/24 14:33:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 何かイロイロ | 日記
2016年04月25日 イイね!

イカ メラ

先日のケンコーしんだ、、いや診断の結果が発表(?)になりまして。。



このたび見事に。。




ビョーインに再入学することになりました!YEAH!!




って喜ばしいことではなく、、

つまり言う所の。。




再検査。。oh



バリウマ検査で検査しきれなかった(何で?・・)ところがあるとの事でしたので、



人生初の胃カメラ。。



本日、予約した執行時間に病院いってきました。。


刑の執行方法は2通りあるそうで、




※画像はイメージです。

1:麻酔で眠らせている間に事件解決!「眠りの556」コースと。。








※画像はイメージです。

2:局所麻酔にて痛みを和らげて、その目で活目せよ!「北斗有情券」コース


の2種類。。

ワタシ「まだ楽そうな、こ、コナン君コースでおねg、」
先生「検査の後、お車運転されますか?」
ワタシ「(仕事行くので)あっ、はい」

先生「じゃあ、局所麻酔で」
ワタシ「そ、そんなぁ・・・」


運転するシトは危険が危ないからアカンのですね。。


で諦めて、麻酔をされる事に。。
鼻からだったので、鼻に麻酔をします。。注射じゃなくて、「ドクロのマーク」の
書いてありそうな、超苦い液体を注入されます。。

ストレッチャーに横になりしばらくすると麻酔が効いてきて、いよいよ胃カメラを食べる時。。


エイリアンか?プレデターか?黒い○ミズのようなカメラがお出迎え。。(蛇に睨まれたナンチャラみたいな。。)


そして先生・・「はい!いきますよ~力抜いて~」



お。。え。。




おげえぇえぇええぇえ。。



・・・



「ゆうしゃはしんでしまった」DQ風

おお!縁側よ○んでしまうとは何事じゃ!?(ナゼ説教?)


声にならない断末魔の最中、、熱いものが頬を伝う。。

「こ、これが涙か・・」



いえ。。




ヨダレと鼻水ですが何か?。。




そんな寸劇を知るか知らぬか、エイリアンは遠慮なく鼻を抜け、喉から胃内へ。。


なんとなく。。食堂の管を進んでいく感覚が分かる。。これがニュータイプの力(違うよ)


そして胃の入口に差し掛かり(たぶんね)胃に突入する


その瞬間。



腹の中から「スー○ーマ○オ」が土管に入る時の音が聞こえる。




※画像はイメージです。


マリオ。。


おるやん。。


胃の中に。。マリオ。。



。。。ニヤニヤ




先生「胃カメラ飲んで笑ってやがる。。こいつ、、キモっ!」

と思ったに違いない(妄想です)


で、検査終了。。



検査結果はまあプライベートなんで割愛して(ここまで言っておいて!?)


少し養生するだけで問題ナッシンと言うことでした(ホッ・・)



愛車のメンテナンスには金掛けるくせに自分のメンテは怠るんすよねー。
アラフォーなので、油断したらイカン。。


そうアナタの胃の中にもマリオがいるかも。。お気をつけ下さい。





Posted at 2016/04/25 19:55:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何かイロイロ | 日記

プロフィール

「サヨナラビトー」
何シテル?   10/28 12:45
見て頂いた方、 イイねを付けてくれた方、 コメントして下さった方、 ありがとうございます。 どうも。 架空店舗「モトガレーヂ縁側」の店主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 サイドブレーキ手引き化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:12
お仕事前に1本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 18:32:47
うん、良いわ(〜 ̄▽ ̄)〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 17:27:39

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
色々、そんなこんなで新たにアジトの仲間になったトヨタのトヨタじゃないけど、ホントはトヨタ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
本田微糖からL字の豊田に乗り換え。 660C.C.ガールズから 3500C.C.ガールズ ...
スズキ その他 スズキ その他
猿人オー○ホール失敗後、玉タマ安く手に入れたボルチーのE/Gをポンと載せたらすんなり動く ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
通勤用にオクにて購入。 最初からライブディオZXの金サス、アルミホイール、キャブがついて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation