• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

縁側店主のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

縁側作業、オーバーホール開始!

縁側作業、オーバーホール開始!ククク…
地獄のチューナー仮免許中の縁側店主です。



縁側作業場は今日は雨。。
やる気にナッチャウジャナイカ


ということで、
イッツショータイム!今日からバラシ始めます!

と、思ったらいきなり挫折。。

対角30ミリのソケットなんで持ってねぇよ!

速攻で。。






ホムセン荒らして探してきました。。幸先悪いすね。

さて今日中にどこまでやれるか。。







Posted at 2013/09/15 13:21:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他車輌 | クルマ
2013年09月05日 イイね!

やるっきゃ騎士(ないと)

やるっきゃ騎士(ないと)*このブログに、お色気要素は1mmもありません。

本日も性、いや青少年に優しい内容でお送り致します。






珍車のエンジンO/Hの件。。







パーツリストと整備書ゲットだぜっ!!

整備書に目を通していると、いろいろ工具が必要そう。。



いま持っている工具だけでは、

バラモスに「ひのきの棒」1本で挑むようなもの(?)

とてもO/Hなんて出来そうにもありません。。






なので、必要な工具を揃えに、
アストロへ行ってきました!




本日の戦利品(マニーと引き換えデスガ)

何買ったかといいますと。。


漢だったら
「すんごく長くて・バキバキに硬い棒の1つくらいもっとらんと!」

てことで、














ロングーハンドルー(どらエ○ン風)



これが前から欲しかった。。
力掛けないと外れないボルト多いよね、古くなると特に・・



それから。。



「ヌルヌルにしてシュシュっとコスってやんよ!!でも道具は必要よね。」

てことで、、
















オイルストーン(油砥石)です。
ガスケットの当り面の清掃なんかにシコシコ使います。








それからそれから。。



「漢だったら、ちいせえ事気にすんじゃねぇ! え?気にするの?・・」

てことで、、














シックネスゲージ(すきまゲージ)です。
カムのタペット調整なんかで使います。









他にも眺めているだけで、欲しくなる。。
(モトショップ縁側にもエア工具・電動工具を常駐させたひ。。)


工具愛好者の人の気持ちが少しわかりました。












そのほかに色々買い込みましたヨ。
(アストロじゃない物もアリ。何故にヤマハOIL?・・)





後は専用工具(SST)なんですが。。
*ホムセンや一般で売っている工具じゃ外せねーよ的な場合に必要な工具の事。


これが高い!!


フライホイールリムーバなんて今回限りな気がするよ。。


「これっきり♪これっきり♪もう これっきり~で~すか~?♪」by山口100恵

が脳内でエンドレスに鳴り響く。。




代用の効かないツールは購入するとして、、
それ以外のSSTは自作するつもりです(鉄工関係勤めでヨカタ)


あとは、いつから始めるか。。


Posted at 2013/09/05 17:37:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他車輌 | 日記
2013年08月24日 イイね!

どんどん走れなくなってく。

どんどん走れなくなってく。白髪が気になるお年頃


どうも

縁側店主です。

染めてる合間に書いてます。



なんか久しぶりにログインした気分。。

そして今日は久しぶりの雨。。
作業するには不向きなのに、、
なんかやる気出ちゃうなー(アホ)

で、




産まれました!








20kg(位?)の元気(じゃない)オトコノコ(猿人)が!

買った当初から、内部からガラガラゴトゴト。。
タペット音かと思って調整したけど、どうやら

それじゃないようです。。

クランク辺りからゴロゴロ音が出てるので、ベアリングが
アウトなのかもしれません。。
圧縮はあって、掛かりも良いんですが、調子の悪い音がまる分かりで恥ずかしい。。



流石?「モトショップ縁側」
マトモな車輌がやって来たためしがない。。



さてコレからがシンキングタイム。。

復活させるには、2通りあるのですが、

プラン1
この猿人をオーバーホールする?


プラン2
中古猿人に載せ替える?

一応整備マニュアルをオクソンで楽殺したんですが。。

1なら確実に復活できるでしょうが、自分でやる自信が無いので、お店任せになると思います。
その場所、どのくらいの費用が必要になるか?。。

2なら、車種は珍車MAXですが猿人自体は
グラストラッカーやボルティーと共通みたいなので、
オーバーホールするより安く仕上がるでしょうが、
程度が問題。。
載せ替えた猿人がハズレだったら、何の意味もないですからねぇ。。

ここまでバラしといて。。
どないすっか。。










Posted at 2013/08/24 12:41:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他車輌 | クルマ
2013年08月15日 イイね!

縁側作業

縁側作業あ、

ああ、、あああ、



汗バミューダ海峡(何のこっちゃ?)


暑さで気が変になってます。。



本日の「モトショップ縁側」
の営業は午前中で終了しました。



マフラー日本いや、2本外すたけで汗がダラダラ。。



寒い時期は指先がかじかんで、ツラいんですが、
この暑さは美濃危険を感じます。。

Posted at 2013/08/15 11:26:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他車輌 | クルマ
2013年04月29日 イイね!

二次絵や!

二次絵や!今日はモトショップ縁側の営業日。




不動さん2号の復活作業ですが、

イグニッションコイルかえても、プラグ変えても、
エンジン掛からず。。(アイドリングが続かない)


そのうちバッテリーが上がってセルを回す力もなくなり、
やる気も無くなり、「GWまでには治します」って言ってたのに。。今日ですよ!



とりあえず前日からバッテリー復活の儀を執り行い。。

※奥側のオレンジの充電器は壊れてました。。コイツもダメだ。。

他に原因がないか捜索すると。。




ん?なんだこの配管。。?

キャブもエンジンの間のインマニにある配管なんですが、抜けてます。。
燃料タンク外した時から外れていたのか?。。why?いつから?



とりあえず繋いでセルオンすると、、

「キュルキュルキュル。。ドッドッドッドッ。。」
あれま。

あっさり復活!
アイドリングも安定よし(得意の指差し確認)


マシンの
「なんだバカヤロー!」って声が聞こえて来そうだ。。


どうやら、ここから2次エアを吸っていたようで。。

なにわともあれ一安心♪これで次のステップに進めます。
Posted at 2013/04/29 10:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車輌 | クルマ

プロフィール

「サヨナラビトー」
何シテル?   10/28 12:45
見て頂いた方、 イイねを付けてくれた方、 コメントして下さった方、 ありがとうございます。 どうも。 架空店舗「モトガレーヂ縁側」の店主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 サイドブレーキ手引き化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:12
お仕事前に1本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 18:32:47
うん、良いわ(〜 ̄▽ ̄)〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 17:27:39

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
色々、そんなこんなで新たにアジトの仲間になったトヨタのトヨタじゃないけど、ホントはトヨタ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
本田微糖からL字の豊田に乗り換え。 660C.C.ガールズから 3500C.C.ガールズ ...
スズキ その他 スズキ その他
猿人オー○ホール失敗後、玉タマ安く手に入れたボルチーのE/Gをポンと載せたらすんなり動く ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
通勤用にオクにて購入。 最初からライブディオZXの金サス、アルミホイール、キャブがついて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation