• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

縁側店主のブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

TLM50で行く!うどんを食べに?林道トコトコアドベンチャー1

TLM50で行く!うどんを食べに?林道トコトコアドベンチャー1近場にも面白スポットはある!


(ハズ・・)










昨日の事です。。



AM8:30

「うう・・麺が。。麺がワタシを読んでいるっ!!」そんな感じで目が覚める。。




「まさか。。麺って、、まさかまた四国うどん県?ワクワク」



・・じゃないです。。
(アレをやるには気力体力よりも「勢い」が必要でして、、)


お手軽にシメジ市の隣り、ヤサイ市へうどんを頂きに行くことにしましたー。



ここには本場香川で修業した方の製麺所がありまして、
前々から気にはなっていたのですが、


最近、通勤以外でバイク(原付含む)に乗っていなかったので、
ツーリングを兼ねて行ってみる事に♪




ここで問題のシンキングタイムです♪(コレ大事)



それは「誰をお供に選ぶか。。?」という事。。

①スーパミリタリーディオ 最近セッチングが合ってきて機嫌がイイが、、あの苦行(?)を再び??

②TLM50 最近とんとご無沙汰気味だったが、ここ数日通勤車両として活躍中。

③GN125H 新参者。コイツのポテンサルを探る為にはいい機会かも。


うーんどれにしよ?


。。



。。。



よし!決めました!









アンサー

道づれは貴様だっ!!(汚い縁側ですいません。。)



理由:どうせなら、スギヒノキ花粉の時期も終わった事だし、
久しぶりに林道アドベンチャーも兼ねて行こうかと思いまして。。
まあいつもより距離があるとは言え、ウチから4~50分くらいの所なので、
回り道してもお昼時には十分だという判断です。


そうと決まれば早速出発!今回は泊まりではないので、装備も少なくてラクショーでした。

リュックと携帯充電器とニーガード(一応荒れ道走るので)位です。


AM9:00いざ参る!





で、いきなり到着!ウチから8分で林道(と言うか農道ですね。。)へ、、さすがイナカ。。


ここは前から「この道イケんじゃね?」って感じでチェックしていた場所なのですが、
果たして通り抜けられるのか??・・


*最近は鹿や猪が農作物を食い荒らす「獣対策」として、
フェンスが設けられたりしている事があるので、通り抜け出来ない場合があり注意が必要です。



「迷わず行けよ、行けばわかるさ!(A猪木)」の言葉を信じ突き進む。。

久しぶりのダートの感触に、気分はチョベリグ(古い?)






大自然の罠がしかけられてましたよ。。これが結構痛い。。



走る事数分で視界が開ける。。




農業用水かな?ため池の横に出てきましたー。


さらに進むと、、ん?なんか石碑がある。。










や・・「矢口イケ!」・・だと・・?最近話題の「ヤグチさん」・・こんな所まで・・活発ですね。


あいにく「ハダカの男性」は見かけませんでしたよ。。

。。。


また随分立派な石碑ですこと。。

「矢口さんの裏」になにか書いてある。。





「これがいくら掛かったよ」みたいなことがつらつらと書いてあります。。
それを知ってどうなるものかはワタシにはワカリマセンが。。

そんなこんなで、ここでこの林道は終わりのようです。

ここから、通常の道で東へ向かいます。

が、またワタシの悪い病気「寄り道病」がうずく。。

という事で。。(どゆこと?)




AM9:45(くらい)
「中国道ヤサイサービスエリア」に立ち寄って缶コーヒーをすすります。


「原付なのに高速のSAにいた。。な、何をいっているのかわからねぇかもしれないが。。」

もちろん高速に原付で乗れるわけもなく(最高速60kmのTLMじゃあ確実に死ねる)

裏から侵入したんです(合法ですよ!)。





缶コーフィーをすすりながら、朝のサービスエリアをウロウロ。。









ドッグのいないドッグランを見たり。。







画像で一言

「あ、あの、、弟の面倒は僕が見ますから、、
部隊に入れてください!」





なカンジでしょーか?(アカン、、いいボケが思い浮かばない。。)


。。



G衛隊の車輌が停まってました。演習に向かうんですかね?ご苦労さまです!(ココロの敬礼)

よく見たら、ちゃんと「車留めのゴム」をタイヤにカマすんですね。


そんなこんなで、、

だいぶ時間を消費しましたが次の林道へ!(まだ目的地を目指さない!)

ここは依然知り合いのオジサンに
「○○?あそこは○○に抜ける林道になってんで、」という情報を仕入れてました。
が、、

いきなりの分かれ道、、どっちが抜け道なんだ??



よくわからないので、左を選びました!

理由は「こっちの道は舗装されて無いから」それに、
正面に神社がありまして、そっちは左のようだったのでこのルートに。







進むこと数m。。あれ?











ジンジャヘイケナイジャンカ。。ナゼwhy?
*これが獣対策用のフェンスです。




仕方ない。。引き返そうかとも思いましたが、画像に左にまだ道は続いていまして、そこから
「山の中」へ続くみちが見える。。


その先が気になるので行ってみる事に。。

こういう機動性のいい所が2輪の魅力ですね♪



また進むこと数m。。





おお!















森の中に突如おおきな鳥居が!
ここがさっきの案内表示の神社だったのね。。


鳥居の麓にまた案内看板が。。






「ゆるぎ岩」ってなんぞいや??・・



気になる。。




ワタシは末期の「寄り道病」。。これは行くしかねぇ。。
ですが、500mとはいえ結構険しい登り道。。



登る事数分・・(バイクは?)


ハアハア。。ハアハア。。

日頃の運動不足がモロにきます。。(あれ?バイクは?)




ん?・・あれか?









ドドーン!!(効果音)




なんか超ギリで立っているよ。。紙一重感ぱねえ


さらに近づく。。




ゆるぎ岩ゲットだぜっ!






看板を読んでみます。。なになに。。


「善人が押せば動き、悪人が押せば動かぬ」・・だと?


なら動かしてやろうじゃねぇか!











うおりゃぁー!

「僕が一番、ゆるぎ岩をうまく動かせるんだ。」
*機動戦士ガンダムをご存じの方はアムロの台詞で言ってみて下さい。



び、びくともしません(ええい!化け物か!?)


「き、今日はこのくらいで勘弁しといたろ!」(大嘘)

まあそんな一人遊びも終わり、下山します。(山頂に行く元気はないでゴザルの巻)



で、旅の道連れことTLM50はというと。。











はい。ここでーす。

捨ててきました!。。じゃなくて、とてもワタシのテクでは登れなさそうな道だったので、
途中でお留守番させといたのです。





で、そろそろ転倒の危険も考えられる(遅っ)ので、




暗黒聖闘士(ブラックセイント)の聖衣(クロス)を装着します。
初心者にお手頃コミネです♪





再び鳥居の所まで戻り、

今度は正面の道をつき進みます!



その先には。。











でました!「the日本(?)」的な神社がありました。




なんか荘厳なというか神秘的というかそんな雰囲気。。
ちゃんとお賽銭収めて、旅の安全を祈願しておきましたよ。



社殿の後ろにこれまた大きな岩があります。
ご神体は岩のようですね。



あれ?後ろから「山の神」が丸い口あけて見ているよ。
それはもち冗談でしたー。砂防ダムですね。。防災の為必要とはいえ、
せっかくの雰囲気にはちょっと合わないよーな。。


それを差し引いても、、
いい!すごくいい!なんか癒される気がします。。


梅雨なのに雨が少ないせいか、、

御堂の下が見えてしまってます。。




森のパワーを吸い取ります。
(花粉症なので、今だけですが。。)


で、肝心の抜け道林道なのですが。。。


鎖で封鎖されてて通れねぇーはいオワタ。



仕方ないので引きかえします。。

そろそろ本来の「うどん屋」さんへ向かう事に。。

描くのに疲れたので、続く。。
Posted at 2013/06/09 12:43:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「サヨナラビトー」
何シテル?   10/28 12:45
見て頂いた方、 イイねを付けてくれた方、 コメントして下さった方、 ありがとうございます。 どうも。 架空店舗「モトガレーヂ縁側」の店主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23 456 7 8
910 1112 1314 15
1617 18 19202122
23242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

自作 サイドブレーキ手引き化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:12
お仕事前に1本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 18:32:47
うん、良いわ(〜 ̄▽ ̄)〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 17:27:39

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
色々、そんなこんなで新たにアジトの仲間になったトヨタのトヨタじゃないけど、ホントはトヨタ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
本田微糖からL字の豊田に乗り換え。 660C.C.ガールズから 3500C.C.ガールズ ...
スズキ その他 スズキ その他
猿人オー○ホール失敗後、玉タマ安く手に入れたボルチーのE/Gをポンと載せたらすんなり動く ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
通勤用にオクにて購入。 最初からライブディオZXの金サス、アルミホイール、キャブがついて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation