• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

縁側店主のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

縁側作業 オーバーホール⑦

縁側作業 オーバーホール⑦オバホ。。しんど・・










前回、腰下とクラッチ周りの組み付けが終わりましたので、



今回は


いよいよ腰上の組み付けでフィニッシュまえお送り(できるかな?)





では、、まずはジェネレーター・スターターギア側から。




分解したときに出てきた。。


頭部の切断された、遺体。。あっ、、ピンともいいます。



これらを。。




すべて新品に交換します。


どうやら、これが「ワンウェイクラッチ」の役目をしているようです。




スターターギアを取り付けて。。




こんな感じに。

これで真ん中のナットを締めて固定するんですが。。

あれ?
ナットが見当たらない。。ドコヤッタ?

10分くらい辺りを捜索したんですが見つからない。。
このまま時間を使い続けるのは、ベストではないので、

先に進みます。。とほほ。



気を取り直して。。





次は、ニュートラルスイッチの取付けです。


このプラスチック部品の根本にOリングを付けて締めていきます。


プラなんで、割らないように慎重に。。




慎重に。。







慎重に。。









しn。。





















バキッ!

















「ゆ う し ゃ は し ん で し ま っ た」













ふう。。













さて。。新しいのを注文するか。。







頬を伝う一筋の熱いものが。。これは・・はは・・「青春の汗」ですよ。。




悔しいけど僕は男なんだな・・

折れそうな心で再び作業を進めます。



次はピストンにリングをハメていきます。



ミゾは3本。

エンジンオイルでヌルヌルにしてソウニウします。


これも無理に入れようとすると、割れてしまいますので慎重に。。






慎重に。。





慎重に。。








しn。。















ヌルン











「またやっちまったか!?」


と思いましたか?




コレは無事に交換できましたー。

いままで何度かリング交換しましたが、一度も失敗したことがありません。

コレは案外得意かも♪

ピストンピンも新品にします。



コンロッドに取り付けて。。


だいぶエンジンらしくなってきましたー。





スキマにゴミが落ちないように詰め物をして、シリンダーとの


熱・烈・合・体とイキます。


が、


(リングが)初めてのせいか、引っ掛かってなかなか入らない。。



これも強引に入れようとすると嫌がられる(?)ので、力技はあきらめて。。




これを買って来ました♪


「ピ~ストン~コンプレッサぁ~」
ドラ○もん風に言って頂けると雰囲気でますヨ。



買にいくのに往復で2時間・・・イナカぱねえ。。





コレをピストンに巻き付けて、リングを縮めて、

「優しくソウニウしてやんよ」作戦です。




上からコンコンと突き尽き。。




ソウニウ完了キツキツです。





コレはマニュアルには書いてないやり方なんですが。。

本来はピストンをコンロッド端に付けてから、シリンダーを入れるんですが、

先にシリンダーとピストンをソウニウしといてから。。


この状態で、Cリングを入れます。

ちなみに。。

ピストンの下が少し赤くなってるのは、「ワタシの血」です。

初めてのソウニウに手こずって指先が切り傷だらけ。。
夢中で作業していたので気が付かなかった。。







「ククク・・血染めのピストンか。。悪くねぇーナ。。」
と、
北見サンも言ったか言わなかったか。。






そしてようやく。。



シリンダー合体完了!手こずらせやがって・・






もう一段シリンダーを乗っけて、ナットを締めていきます。




ここまできたら、あと一息(やり残しあるけど・・)



ジェネレーターカバーから位置合わせして。。





カムとタイミングチェーンを付けます。







吸排気のタイミングを合わせます。

カムの端の「-」の線とシリンダーのツラ水平に合わせます。



今回はヘッド周りはノータッチだったので、
そのままカバーを載せて、封印完了!


文字通り「血の通ったエンジン」になりました。



「ナット失踪事件」と
「プラスチック損壊事件」のおかげで、
完全終了とまではいかなかったですが、
ようやく復活に向けてのメドがたったような気がします。




次回は、



その⑧「エンジン搭載・・しかし悲劇が!復習に燃える心」でお会いしましょう。



Posted at 2013/11/17 22:47:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他車輌 | クルマ

プロフィール

「サヨナラビトー」
何シテル?   10/28 12:45
見て頂いた方、 イイねを付けてくれた方、 コメントして下さった方、 ありがとうございます。 どうも。 架空店舗「モトガレーヂ縁側」の店主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456 78 9
10111213 14 1516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

自作 サイドブレーキ手引き化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:12
お仕事前に1本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 18:32:47
うん、良いわ(〜 ̄▽ ̄)〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 17:27:39

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
色々、そんなこんなで新たにアジトの仲間になったトヨタのトヨタじゃないけど、ホントはトヨタ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
本田微糖からL字の豊田に乗り換え。 660C.C.ガールズから 3500C.C.ガールズ ...
スズキ その他 スズキ その他
猿人オー○ホール失敗後、玉タマ安く手に入れたボルチーのE/Gをポンと載せたらすんなり動く ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
通勤用にオクにて購入。 最初からライブディオZXの金サス、アルミホイール、キャブがついて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation