• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

縁側店主のブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

色んなコに手を出しちゃう

色んなコに手を出しちゃう不動車1号の修復もそこそこにー

というより、必要なパーツがそろってねえす!

やれやれだぜ。。

藪ーオークソンでパーツ探そう。


で、今度は次のコをイヂイヂしました。

前はオサレハンドルカバーを付けてたんですが、
どうしても操作がしづらいとです。。
そこで、
オークソンでゲトした
ナックルガードみたいな防風カバーを取り付けしました。

汎用品なのでステーをちょっとばかし加工して、
無事取り付け完了!

見た目は前の方が良かったけど、操作性はバッチグーです。

Posted at 2013/01/13 17:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車輌 | クルマ
2013年01月13日 イイね!

う、カスー

う、カスージャッキアップというより、


ジャッキオン?

フロント浮かして前周りを修復ー♪
Posted at 2013/01/13 15:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車輌 | クルマ
2013年01月13日 イイね!

復活の狼煙

復活の狼煙久しぶりに、
やる気出して、不動車1号の蘇生を
オペりました!

夏場に汗だくで、ヤっても
蘇らなかったのに、、

時が経って冷静にやれば
すんなり復活して一安心♪

まだ第一歩でこれから
まだ復活への道のりは続きますー。
Posted at 2013/01/13 14:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車輌 | クルマ
2013年01月13日 イイね!

眠れなかったので、

眠れなかったので、どうも眠れないので、
眠くなるまで、グダグタと書いてたら、
いつの間にか寝てました。。



昨日の帰り道の話。


ワタシが通勤している道は、
川沿いの道を約8キロほどの道のりなんですが、
田舎なので、直線だと見通しがいいんですよね、

んで、
ディオで寒さと戦いながら、帰ってると、
先の方に路線バスと
その後ろに5、6台の車のテールランプの列が見えました。

バスが停留所で停まる度に前に出られずに、団子状態になったのでしょう。
そうこうしてると、ワタシも集団のしんがりに、、

この道は基本一本道なのですが、
途中で橋を渡って川の東西を走る道に変わります。
そこから数キロ進むと、
また橋を渡って1つ道に合流するような道です。

路線バスは橋を渡って東の道へ進みます。
東の道は少し狭くて停留所で停まると、前には簡単には出れません。

なので、バスより先回りする為に西側の道を選択する人も出てきます。

ただしバスが停留所にほとんど止まらなかった場合は
前に出るのは難しい。。(西側の道の方が若干距離が長い為)

つまり西を選んで失敗すると、
この先の合流で車列の最後尾へ
降格(?)する羽目になるのです。

そして進むこと、数キロ、、
問題の分岐点に差し掛かりました。
バスは予定通り橋を渡って東へ、
ここで二台の車が西側を選択しました。

ワタシ別にどちらでも良かったのですが、何となく西へ、

ここからは、ある意味バスとのキャノンボールになります。

西を選んだ二台の車の内、
前の車は結構ゆっくりとしたペースで走っています。
多分、前に出る気はないか、家がこの辺りでゴールが近いかのどちらかだと予想がつきました。

しかし、後ろの車は
(ブッチギリでバスの前に出ちゃる!)気マンマンの様子、、

バスの後ろにつっかえてイライラしてたんでしょうか、、
前の車を執拗に煽ります!
ぴったりと張り付いたまま右へ左へ。。

ちょっと前の車が可哀想、、
(車種は書きませんが、きっと前の車には
か弱い尾根遺産が乗っているにちがいない!
いや、多分、、)

しばらく走ると、
やはり前のキレイな尾根遺産が乗った車は民家の方向へ
ウインカーを出しました。

前方のペースカーが居なくなったとたん、

今のまでのタイムロスを取り戻すぜー!と言わんばかりに、
猛ダッシュ!
まるでゲートの開いた競争馬のように、、

あっという間に数百メートルは離れていったでしょうか、、
競争馬とポニー位の体格差か、、
赤ザクと緑ザク位の性能差か、、
どんなにスロット開けても
ラッキーセブン0km位も出ない原付では、
到底追い付けない速度で、、

何か腹が立ったので、
どんなドライバーか追いかけようかと、スピード狂の心がちょっとだけコンニチハしかけました。

でもコッチは原付、、ムリしたって追い付けないし
速度超過で事故ったり、最悪人を傷つけても、
何もならないと、思い留まりました。

スピードが出なくて良かった。

西側の道は途中から田んぼの真ん中を走っているので、
そこから、

合流地点と
川の向こう、暗闇を走るバスの隊列と
自分の遥か先にはイラチの車が見えます。

バックマーカーに捕まったロスで
その差はほとんどありません。
果たして間に合うのか?
(間に合って欲しくない)
と思いながら、ヘルメット越しに見ていると、




コレまた競争馬のハナの差くらいで、
バスの前に出る車のテールランプが見えました。





間に合ってしまった。。

いや無理矢理、間に合わせたと言うべきか、、

でも、、


実際にはその合流地点から1キロもない所で
バスは終点の営業所に着くのに、、

何をそんなに急いでいたのか。。
Posted at 2013/01/13 09:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何かイロイロ | 日記
2013年01月12日 イイね!

撤収

撤収定時で戦場から、撤退開始のハズが、
残業延長戦に
なってしまいました。。

お昼飲んだ
リポDのおかげで、
ギリギリ乗り切ったぜ。。

体力的にというより、精神的にしんどいです。

ディオを操縦して帰ります。

画像ではそうてもないように見えますが
暖気中は2ストならではの煙モクモク具合です。






Posted at 2013/01/12 19:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーディオ | クルマ

プロフィール

「眠りから起こします。」
何シテル?   09/30 20:14
見て頂いた方、 イイねを付けてくれた方、 コメントして下さった方、 ありがとうございます。 どうも。 架空店舗「モトガレーヂ縁側」の店主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 1415 161718 19
2021 2223 24 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

自作 サイドブレーキ手引き化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:12
お仕事前に1本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 18:32:47
うん、良いわ(〜 ̄▽ ̄)〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 17:27:39

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
色々、そんなこんなで新たにアジトの仲間になったトヨタのトヨタじゃないけど、ホントはトヨタ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
本田微糖からL字の豊田に乗り換え。 660C.C.ガールズから 3500C.C.ガールズ ...
スズキ その他 スズキ その他
猿人オー○ホール失敗後、玉タマ安く手に入れたボルチーのE/Gをポンと載せたらすんなり動く ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
通勤用にオクにて購入。 最初からライブディオZXの金サス、アルミホイール、キャブがついて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation