• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

縁側店主のブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

モトガレーヂ縁側営業日3/12

モトガレーヂ縁側営業日3/12おひさし鰤でス。






無印のDIY医師(自称)ブラックジャック縁側です。。












先週はひさし鰤にまとまった時間が取れたので、




キャブのお漏らし修理の続きをドドン!と進め鯛と思い鱒。
(諸事情の為、遅くとも5月までには復活しないと。。)






燃料タンクをズラして、エアクリboxをズラして。。



ようやくキャブが外せる(半ば強引にね)状態になりました。。












分かりにくいですが、すべての固定ボルトを外しても、フレームが邪魔で分離できない
知恵の輪極悪仕様となっとります。。









スロットルワーイヤーを外して。。









摘出成功!やれやれだぜ。。








ウェビクビクで購入した、キャブ周りのパツキン材。。













注文したのが去年の8月。。やっと使う時がキマシタ。。






そしてキャブの分解オペ開始!








マズはフロート室のねじを緩め。。ゆるめ。。ゆるっ。。ゆ。。

ゆるゆる!?





oh。。





1本ねじが、めちゃくちゃ緩かった。。もしかして。。


お漏らしはコレのせい??


い、いやきっとそれだけじゃない(そう思わないと心が持たないyo)





各部の洗浄をすませ(言うてもパークリでシャシャーだけですが。。)








フロートパッキンの交換。

ゴム・・そんなにヘタってない。。









フロートも特に損傷なし。。







ドレンボルトをコカンします。



型番通りに手配したのに。。




古いほうは、六角穴タイプ
新しい方は、十字タイプ

なぜか変ってる?
いや、元はボルティーのキャブだったか?何だったか?(き、記憶が。。)



まあ、機能すれば良しですんで、そのまんまコカンします。










ニードルバ○ブも新しいやつにコカン。
「綺麗な先端してるだろ。。中古なんだぜコレ・・・(タッチ風)」

(どっちが新品か分からない位綺麗やん。。)



三角の先端が磨り減って段付きが出来ると、
そこからガソリンが多く漏れてしまい、
イロイロ不具合がでます。こんなちっこい部品なのに。。



お次は。。







キャブ上部のダイアフラムのゴムをコカンして。


オペ完了!(なんか、、やりきった感が無い。。)


もしかして、以前にエンジンオ○ホした時に一緒にメンテしていた?
(き、記憶が、、あ、頭が、、悪いから。。)




さて。キャブの分解とメンテナスは終わり、お次は。。







インマニの補修をします。





エンジンとキャブの間にある、樹脂の筒なんですが。。





ヒビが入ってまして。。

そこから2次エアを吸ってるんじゃ内科と。。。


コレも新品にコカンしたかったんですが、廃盤。。


おそらくボルティと共通と思われるが、オクソンで探しても良いものが見つからないので、、










ガスケットをテンコ盛りして塞ぎました(良い子はマネしないいでね。)





つづく。。
Posted at 2017/03/13 17:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車輌 | クルマ
2017年02月07日 イイね!

モトガレーヂ縁側 営業日2/6

モトガレーヂ縁側 営業日2/6前回の続きどS。








よーやくカウルが外せて。。なんの車種が分からない状態に(本田のPS250みたい?)
















キャブが見えるようになるまで、10日も掛かったぜ。。(1回10分作業でね)










お次は。。




エアクリボックスを外します。




ついでに。。




エアフィルタもコカーンしようと思ったら。。









シートステーも取らないとハズせんやんけー。。
(エアクリ吸気口の前にバーが通ってるのって効率どうなん??)



ま、まあ早く走ることなど、さらさら考えられていない、、オサレ通り過ぎて

ヘンタ○バイクとか、
走る○器とか、
走るTOT○とか、




とかチマタで言われてますので。。




シートステー(なぜか滑めやすい十字ネジで止まってる。。)を外して。。





はい、生まれました。




なんか茶色くなってる。。カレーかな?(あほ)








箱の中は。。



ここに雨水が溜まって緊急時の用水になる(わけない!)事があるので、

水抜き穴が詰まってないか確認しとかないと。。





で。。





ここでまた10分タイムうp!








結局今日もキャブは外せず。。oh






エアクリボックスを後退させようにも燃料タンクが邪魔をしてムリ!



次回は燃料タンクをハズなさいと。。トホホ。。




Posted at 2017/02/07 19:41:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車輌 | クルマ
2017年01月25日 イイね!

シャコ

シャコ










固定資産税。。




持ち家の方はおなじみの?耳の痛いワード。。



チン賃貸のワタシには関係ない事と思っていたのですが。。



近頃。。細菌。。



そろそろ自分の城が欲すぃキブン。。自分永遠の18歳なのに(アラフォーです。)





どうせだったら、念願の「マイガレーヂ」が欲しい(むしろコッチがメイン?)



こんなんええよなぁ。。見てるだけでヨダレ出るなぁ。。








でもでも。。








固定資産ZEIって車庫(ガレージ)にも掛かるんすね。。




昔は「置いてあるだけすよー固定?してねえすよー」でもOK(地域差あり)だったみたいですが、
今は駄目な場合が多いみたい。。

3面以上覆われているのも課税の対象(住めそうならアウトって事?)になるようで、
カーポートならOKみたい・・




最悪カーポートだけでも。。と思ったりするけど、、メンズの浪漫が捨てきれない。。




とにかく。。







青空ガレージに逆戻りだけは
イヤジャァー!!





2017年01月24日 イイね!

モトガレーヂ縁側 営業日

モトガレーヂ縁側 営業日




夜間・極寒営業はあたりまえだのクラッカー









どうも。。お漏らし修理の続きです。








前回の「延長戦あり20分一本勝負」でボルトはある程度外せましたので、






己の殻を破って行きます。










「己の殻」参考図









チョバムアーマー(違うよ)を外そうと、思ったら。。





タンデムバーが邪魔でカウル取れん。。oh
















右カウル外せました。








エンジン手前のレッグシールド的なカウルも外して。。






裸(ネイキッド)バイクに。










コレでようやくキャブを。。





目視できるようになっただけ。。oh





まだ反対側のカウルが付いたまま。。

エアクリボックスなど、付帯部品が付いたまま。。


キャブ摘出まではもう少し掛かりそうデス。。



寒いので10分で切り上げ!





続く。。たぶん。







Posted at 2017/01/24 10:22:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車輌 | クルマ
2017年01月17日 イイね!

久しぶりの

どうも。。毎日寒いですね。。





どうしてユキチさん飛んでいってしまうん?

あっ、フトコロは年中寒い縁側です。





今日は久しぶりにスコーシだけ早く帰れたので、



奥サマンサ「おかえり。まだご飯出来てないから、好きなことしてて待っててくれて良いよ」

とのありがたいお言葉。。



縁「そ、それじゃあ。。洗濯物でもたたもうかなー。」


奥「いいから置いといて!本当に好きなことしてて良いから!」
 と優しいお言葉。。

(女心と冬型の気圧配置)かな。。


どうやら今日は奥様ポイントデーでは無かった様です。。




と、いうことで。。




思わぬ所で、今年初のモトガレーヂ縁側仕事初め(夜間営業)となりました。。


しかし、今夜はすこぶる冷え込んで冷気MAXバリュー(外気温3度)


長時間の作業は無理そう。。やれるのかオレ。。




危険が危ないので、時間を決めて作業することにします。

スマフォの音声認識に



「オーケイ!ゴーゴレ、12分後にアラーム。ヨロシコ」



と、叫ぶ(ささやく)と。。


「12フンゴニアラームヲセットシマシタ」


これで作業に夢中になって奥サマンサに怒られることもなく、
ガレーヂで透視、いや凍死することもない、、デキる男は違うな俺って(あほ)



で、


今夜の作業はずーっとずーっとずーっとずーっと放置していた

「鈴菌250号のキャブお漏らし修理」にようやく手を染めたいと思います。



バイクパーツ通販のウェビクビクに部品を頼んで半年。。腐ってなかろうか?。。








面倒な?ことに、ワタシのマシンは走りのバイクでもないのにご丁寧にフルカウル。。


キャブ?外からだとアクセス不可能!どこに有るかワカリマセーン。。









なので、人もバイクも同じ、、まずは服(カウルですよ)を脱がす所から始めます。。



燃料タンクに見える「物いれ」をプラスドライバーで外します。。



お次はサイド周りのカバーを外して行きます。。



ここは六角穴付きボルト(いわゆるキャップボルト)で留まっています。

「えーとエルレン(L字レンチ)エルレン・・・」



ゴソゴソ・・


「あれ?無い・・」





ゴソゴソゴソゴソゴソゴソゴソゴソゴゴゴゴ・・・








あまりにもお片づけが上手過ぎのか?(逆やろ)レンチが見つかりません。。oh




いつでも探しているよ~♪どっかに君(レンチ)の姿を~♪
(山崎ま○よしのOne more time, One more chanceご存知の方は一緒に口ずさんで下さい。)


工具箱のなか~机の隅~ヘルメットの中~♪

こんなとこにあるはず無いのに!!(焦り)







時間は過ぎ行くばかり、、あわわわわわ。。









で、ですよねセンドーさん。。アワワワワワ



ここは冷静に。。ソケットレンチに六角頭のヤツがあるのを思い出しまして。。






「レンチはみつからなったけど、コレでやっt・・」
















「ピピピピピピピピピピピ・・12フンケイカシマシタピピピピピピピピ」








ガレージに虚しく鳴り響くアラームの音。。。





















FU○K!!

























誰じゃあ!!アラームセットしたのはぁぁ!?







あ、ワシか。。



このままではシんでもシにきれん!(んなオーバーな)


ので。。









「OK!ゴーゴレ、8分後にアラームヨロシコ」








延長戦に突入しました。




で、、TIME UP!








ここまでバラせました!






え??あんまり変ってない?


いやいやボルトは外せていますので、あとは脱がすだけ(カウルですよ)




つづく。。かな?


Posted at 2017/01/18 12:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サヨナラビトー」
何シテル?   10/28 12:45
見て頂いた方、 イイねを付けてくれた方、 コメントして下さった方、 ありがとうございます。 どうも。 架空店舗「モトガレーヂ縁側」の店主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 サイドブレーキ手引き化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:12
お仕事前に1本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 18:32:47
うん、良いわ(〜 ̄▽ ̄)〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 17:27:39

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
色々、そんなこんなで新たにアジトの仲間になったトヨタのトヨタじゃないけど、ホントはトヨタ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
本田微糖からL字の豊田に乗り換え。 660C.C.ガールズから 3500C.C.ガールズ ...
スズキ その他 スズキ その他
猿人オー○ホール失敗後、玉タマ安く手に入れたボルチーのE/Gをポンと載せたらすんなり動く ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
通勤用にオクにて購入。 最初からライブディオZXの金サス、アルミホイール、キャブがついて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation