• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

木暮 修のブログ一覧

2013年05月16日 イイね!

リップと言うよりスプリッター??

リップと言うよりスプリッター??フロントの弄りを模索して早‥

超有名だった(過去形爆)、こちらのG4Wのフロントにうす~く付いているヤツ。
コペンにはこんなさり気ないリップと言うかスプリッター的な方が合うような気がしてきやした。。
それにしてもこのG4、今でもカッコイイわ。
(画像無断拝借 謝罪爆)


よくAUDIなんかで付けてるこんな感じ。。

ここまで大袈裟じゃなくても、薄くさり気なくバンパー下に付けるとセクシ~

んで、早速みんから徘徊で見つけましたよん。
本当にみんからの皆さんは凄い!

数年前に爆発的に流行ったらしい、「アクセラ リップ」!
こりゃ~使える!!

長さを延長して、取り付け部分の突起部を全撤去。んで板状にすると。。
その状態でサイド部分はバンパー下(フロントホイールアーチの前辺り)に潜り込ませて取り付ければ、↑のG4Wのようにうす~くてセクシ~なリップ?スプリッター?になりそう。

工作は嫌いじゃないから楽しそうだな~~~
なんたって、1本500円くらいで買えるみたいなんで、
オッサンの暇つぶしには丁度イイネ!!  
Posted at 2013/05/16 10:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月14日 イイね!

セアトリップはコペンに合うのか??

セアトリップはコペンに合うのか??もう初老なのでデ~ハ~なエアロ系は勘弁。
んで、コペンのオリジナルデザインを残しつつ、何かイイネタ無いかと海外サイトを徘徊してるとこんなコペンが。
チックショウ!、独逸人のセンスに惹かれちまうゼ。
大口+塗り分けって何かVWっぽいけど、これはこれで有りか??

コペンのエアロ系(と言うか、日本メーカー・ショップ系全般か?)に感じることだけど、かなりデ~ハ~で五十路のアタシには到底無理。
チョイ違う系の弄りを妄想して、ヤッパリップくらいかなぁ??と考えてると、ピン!と閃いた。

コペンのリップ自体はこんな感じだけど、

カナード風に両サイドが巻いてあるのが×

んで、思いついたのがセアトのリップでヤンス。


VW・AUDIの定番アイテムで、前の9Nにも付けていたヤツ。
うす~く控えめに出てるところがGOOD!


画像みたく、丸目・丸顔のビートルに違和感が無いから、コペンにも合うような気がする。
ただ‥
以前はこのリップ2万もしなかったのに、ヤフオクだと今3万とかしてる(驚)
でも、長さを合わせて付けたら、結構イイ感じだと思うなぁ~~
Posted at 2013/05/14 11:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

ダムカレー。。

ダムカレー。。昨日、気晴らしでダムカレーを食べて来ました。
一人で気兼ねなくのんびりドライブ。
雨のせいもあって、宮ヶ瀬はひっそりした感じでしたね。

それにしてもこのカレー。。
味は学食レベルかもしれないけど、
なんだか食べたくなる。。
きのこの山とたけのこの里は食べれなかった‥


オープンに出来なかったのは残念だけど、来週あたりまた行こうかな。。
今度はしっかりオープンで奔りたいネ。
Posted at 2013/05/12 15:31:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月08日 イイね!

次の弄りは??

次の弄りは??こんな感じで大人しめなのに存在感が有るのってイイな。
このバンパーなんて絶対に手に入んないだろうけど‥

んで、弄りネタ探してサイトをウロウロしてたら‥
2010年のジュネーブショーにイイのが有った!

ただのパールホワイトかと思ったら、フロントとリアにチョイと「ディフューザー」チックなシート貼り。
(多分、カッティングシートを貼っただけかもしれない‥)

フロント


んで、リア


リアは溶けちゃいそうだけど、フロントは無問題だと思うんでパクります。。(笑)
こんだけで何か欧州風に見えちゃうから不思議だな~
Posted at 2013/05/08 22:27:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

初高速

初高速土曜日に旧友の元へ。
勝沼のワイナリーでジンギスカンを食べ、久しぶりの再会を楽しく過ごしました。

んで、コペンでの初高速走行。
欧州車の固い足に慣れているんで、乗り心地に関しては合格点。

だけど‥
トレッドやタイヤの細さが影響するのか、高速コーナーでの安定感がイマイチ。。
特にE87やビル足の9Nと比べると、旋回時の不安定さを感じちゃって。

加速や巡航に何ら不満は無いけど、コーナーリングの不安定さやステアリングのクイック感がど~~も納得いかない感じ。。
まぁ、高速の制限速度内では何でもないけど‥(笑)

やはり、このクルマはクネクネ道を奔るのに向いてるんだろうと実感した次第。
高速はのんびり奔るクルマなんだろうね。
Posted at 2013/04/22 18:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年配者にはサイコー http://cvw.jp/b/833015/48642787/
何シテル?   09/07 16:43
還暦を過ぎた初老
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HYJOUM ホンダ・N-ONE に適用 2代目 JG3/4型 RS 2020年11月~ 外装 ABS製 フロント グリル カバー ガーニッシュ パネル ピアノブラック色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 00:05:28
不明 ロアグリルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 00:03:42
REDLINE STEALTH RACING PROGRESS ME01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 08:10:58

愛車一覧

ホンダ N-ONE 軽自動車 (ホンダ N-ONE)
初老のダウンサイジング。 久々に弄り癖がウズウズ…www 小粋で小癪な感じに仕上げていき ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
22年2月〜24年8月 走行距離10,800キロ 2年半だったが、ルノー車の良さを満喫。 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
3年2ヶ月に渡り頑張ってくれた。 トルクのある3気筒エンジンは乗り易かった。 還暦を迎え ...
プジョー 208 プジョー 208
人生初ラテン車。BセグなHBを探して激安でGET。 国産にも独車にも無い雰囲気で、良く出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation