• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei555のブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

黙々と🎵

黙々と🎵HMEの展示会終わってから、燃え尽き症候群になるかなとは思っていましたが、逆に火が着いたように模型道に精進しております。
MG僕のサンドロック

今回はマントに力をいれています(笑)
ランナーの構造上左右対称の破れ表現になってたので、ニッパーでちねって破れ表現をササクレ状にしています。

陰影のグラデーションも巧くできたかなと思います。



REヤクトドーガも現在塗装中、この時期は実は部屋が夏場より乾燥しているので、レギュレーターにも水が溜まりにくいし、コンプレッサーの熱も抑えられて、部屋もほんのり暖められるんですよ🎵ただ、吹雪の日は塗装ブースに吹き返しが来てしまうのでやりませんけどね(笑)
設定上、グリーンが強い右の成型色なんですけどね、アニメではブルーが強い感じしたので、ジェガンの塗装で余ったグリーンにインプレッサの実車のタッチペンがあったので、数滴垂らして調合した物を吹きました(左)

イエロー成型色は設定上はゴールドなのですが、あんまりまっ金々なのも気が引けたので、ガイアのスターライトブラスの上から、蛍光イエロー吹いて黄色い感じのゴールドを目指しました。百式にも行けそうですね🎵

覗き込んでいる助手が🎵(笑)

テストでガイアのパールプレミアムレッドを吹いたパーツ

これは高いだけあって恐ろしく良いですね🎵

ザクヘッドも¥100ショップで仕入れたLEDをハンダ付けしてモノアイを発光させましたが、


発光キットも出るようです(笑)


Posted at 2018/12/09 22:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

北海道モデラーズエキシビジョン2018

北海道モデラーズエキシビジョン2018去る10/7(日)、8(月)北海道最大の模型の祭典、『北海道モデラーズエキシビジョン2018』に今回初参戦してきました。ラリーで例えるとラリー北海道くらいの感じですかね(笑)
表題画像は今回、僕が持ち込んだもの、
キュベレイ三色、ZZガンダム強化型、プロトタイプグフ、ガンダムEZ8、ジェガン、Hi-νガンダム

僕は10/7(日)1日だけの出席でしたが当日は大盛況❗️
あまりの会場の雰囲気で、完全に自分達のグループの作品を撮っていなかったことに気付く…(泣)
ランダムですが、他の方の作品でも載せます。
↓マ・クベ専用グフ

↓ケンプファー

↓ディープストライカー とにかく巨大!!良くMGで出したな

↓ヤクトドーガ 今後作りたいけど、メタリックもいいし、ソリッドで艶消しも良いなぁ、迷います(笑)


↓今回HME大賞を獲得した羅心会さんの作品群
なかでも1/144サイズの攻撃空母ガウが注目されていました。ジャブロー降下作戦





↓ガンプラの世界大会で優勝した小樽の女の子の作品
小学生でもこのクオリティーで作るとは末恐ろしいです


↓もちろん1/24ラリーカーもありましたよ❗️




↓こんなにかわいい作品も!


↓なんと!僕が生まれた年に作られた作品。シルビア
塗装は劣化してるとはありましたが、全然綺麗な作品でした!

↓ブラックライトで光る作品、でも紫外線光を当てないと綺麗な塗装としか判断されない悲しき性の作品

↓サザビーとナイチンゲールのミキシング、これも大迫力!

ジェガン エコーズ仕様❗️モデルグラフィックスに掲載されたプロモデラーの作品ですね

↓当日はMAX渡辺さん、pooh熊谷さん、M1チャンピオン パンクブーブーの哲夫さんがトークショーを開催!
とても楽しいトークショーでした(笑)

もちろんサインもゲット!

懇親会は合同で参加した定山渓模型会のKさんと参加、ジンギスカンで舌鼓を打ちながら、ビンゴ大会、オークション等、余興もあり楽しかったです❗️
今回初参戦して、自分なりの反省点や課題も見えてきました。
早速、初のスクラッチを交えた作品も手掛ける
ザクⅡ R-2Pなんてマニアックなのを作る

自作した部分は胸の部分なんだけど、パテ盛って、削って、盛って、ダクトや段落ちモールド彫り等、結構掛かる(笑)


プロモデラーはフルスクラッチなんてしてしまうから(いや、小学生でも恐ろしいの作る)、生まれもってのセンスなんだろうなと実感…
自分はまだ下の中くらいだなと思い知らされましたので鍛練あるのみ❗️
Posted at 2018/10/14 18:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月11日 イイね!

ラリー北海道観戦記(今頃…)

ラリー北海道観戦記(今頃…)今年は棚ぼたの休みがあり、ラリーショーも参加することが出来ました。


陸別は今年は行かず足寄を最北にしました。
足寄は名物ステージ 『パウセカムイ』を観戦
実は初めて観るSSであったりします(笑)

























今年はAP4車両が少なく、かつ、APRC勢のリタイアが多く寂しい感じもしましたが、北海道震災後もあり、出場を見合わせたteamもあったとのことですので、致し方無いですね…
全日本JN6はまさに三巴って感じで最後まで誰が勝つかわかりませんでした❗️
来年も元気なラリー北海道でありますように…
Posted at 2018/10/11 22:12:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:溶け始めの氷上性能。圧雪路面の直進性。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:205/65/15

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/08 08:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年08月27日 イイね!

北広島元気フェスティバル

北広島元気フェスティバル最近はFacebookばかりでみんカラがおろそかになってますね(笑)
北広島元気フェスティバル初参加してきました🎵
まずはラリー北海道のアピール企画で車輌展示

当日は暑かったので、車は終了まで放置でクーラーの利いた体育館内で過ごしました(笑)
ゴールデンカムイの作者の野田サトル先生は北広島市の出身なのでアピールも兼ねました(肝心の北広島市は少し無関心)

我々の展示作品





今回、僕が持ち込んだのは昨年のホビフェス後からの作品です
HGピコ・アルティドール専用ジェガン
二挺拳銃でアクロバティックに錐揉み状に回転しながら撃ったり、パイロットは女性なのでバイオ○ザードのア○スみたいな感じだったのが選択の理由
今年のホビフェスのジェガン祭りに持ち込む予定でしたが、ラリーカムイ観戦で欠席したので今回持ち込みました。塗装はブラックの上からアメジストパープルという塗料を吹く不思議な偏光塗装、鏡面仕上げにしています。画像では表現しにくいんですけどね…

MG Hi-νガンダムVer.Ka
こちらもアメジストパープルをホワイトとパープルの各色にコーティングしたのですが、やはり判りづらい蛍光灯下だと反射して妖しく光るんですが…

MG 強化型ZZガンダムVer.Ka
気になったところを改修しつつ
色も拘り、グリーン系ホワイトで塗装

MG ガンダムEZ‐8
conversionキットで改修、高校生依頼のレジン処理したかも…

MGジェガン
素の色よりもう少し青みが欲しかったので調色してます
フレームを組んで外装はほぼ分割ラインが元々モナカなので
MGにしては組みやすかったです。

積みプラまだあるので、次の展示にもネタに困ることはなさそう…
Posted at 2018/08/27 22:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R205は僕も一回だけしか見たこと無いです。Sシリーズは見かけることがありますけど…」
何シテル?   01/24 08:06
kei555です。ワイドなインプレッサ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BR(M)レガシィ ヘッドライト着脱方法  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 18:26:43
今回の車検考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 20:16:11
2017年4月ヒルモエ参加(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 03:11:21

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
涙目インプレッサを最後にレプリカ歴(21年)終止符を打ちました。愛着あれど錆には敵いませ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサS 10 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサ20B が2012年11月に突如エンジンブロー、車検を1年残しsi- des ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサsti -20B (スバル インプレッサ WRX STI)
デモカー下がりなのでワイドボディーキットは組んでありました。 )))→新井(spike) ...
スバル インプレッサWRX インプレッサ555 (スバル インプレッサWRX)
元々はシルバーでしたが、ぶつけられたのをきっかけにオペルのブルーに全塗装グループ Aにレ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation