• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei555のブログ一覧

2018年06月25日 イイね!

OZラリーレイドレプリカ完成!!

OZラリーレイドレプリカ完成!!競争率の未だに高いOZラリーレーシング15インチを昨年落札しておいたんですが、塗装は今年の春先から始めていました。
まずは下地はメタリックカラーの映えるように、ブラックサフです。

そしてゴールドをのせて

Hideさんに依頼したOZとProdriveのダブルネームを貼ります

その上からクリアーでコーティングして、乾燥の為暫く放置しました。
で、やっとラリータイヤを組みました。

ええんでないですか⁉️
レプリカは04はピレリなので、ピレリさんにすみませんですが…カッコいいので許してください(笑)
セリカ用なのですが、ワイドスペーサーの入っている僕の車だとセンターホールもクリアします。
Posted at 2018/06/25 21:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月07日 イイね!

スバル車&レプリカ歴20周年

スバル車&レプリカ歴20周年遂に節目を迎えました(笑)思えば長き、そしてあっという間に駆け抜けて来たインプレッサとの日々…
初代愛機 インプレッサ555(1997-2004)
シルバーのインプレッサをぶつけられたのをきっかけにオペルの純正ブルーに全塗装!
当時はステッカーを作ってくれる場所なんか無く、自分でコンビニで1/24デカールを拡大。自分で切って貼って
仕様
1995モンテカルロ555(C.マクレー)
1995RAC)))(C.マクレー)
1994ニュージーランド555(C.マクレー)
1994ニュージーランド555(C.サインツ)
1994香港-北京555(P.ボーン)



2代目愛機 インプレッサ20B(2004-2012)
2ドアの憧れブリスターフェンダーでした。
購入したときにはもうワイドでしたので、前の車の部品移植とステッカー貼るだけでフルレプリカ完成と一番安く仕上がりましたね。ステッカーの数も少なかったし😁
仕様
1998サンレモ(C.マクレー)
1998GB(C.マクレー)
2000カタルニア(新井敏弘)
1998チャイナ(C.マクレー)
マイルドセブンカラー(オリジナル)
レッドブルカラー(オリジナル)
ラリーJAPAN2006のスーパーSSを走れたのもレプリカあってのお陰でした。今もこの車両はSi-design氏によって復活を遂げるでしょう🎵


3代目愛機 インプレッサS9-S10(2012- )
ラリータイヤ初め、ロールケージで競技までこなしたのはこの車が初でしたね。(もう行くとこまで行っちゃってますね)
仕様
S9
2003キプロス(P.ソルベルグ)

S10
2004メキシコ(P.ソルベルグ)

まだレプリカ道続けて行けるかな?
Posted at 2017/10/07 19:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月15日 イイね!

ヘッドライトレンズ交換

ヘッドライトレンズ交換ヘッドライトがいつの間にか溶けてしまったので、リペア品に交換することに…

原因は規格外のT16をスモールに使ってしまった事なんですけどね😱最初は明るくて良い感じだったんですが、内部で球が破裂して砕けてました。まあ内部のひび割れも侵攻して来て磨いても限界来てたんで良い機会でしょう。
それにしても競争率が物凄い高かったなぁ
即ポチの安めのを落とすしか無かったです。状態悪いのもセットだと直ぐに一万行くので、リペア品、リクリアーしたものをもう一諭吉積んで即ポチです。

寄目
そんでもって交換
before




after


遠目にはそれほど変化はありませんね。
でも、また新車の気分を味わえます🎵
Posted at 2017/08/15 18:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月30日 イイね!

ないる屋バンパー放出!

ないる屋バンパー放出!涙目ないる屋バンパーを放出したいと思います。出来れば、取りに来られる方、また札幌近郊で直接お取り引き希望。
自作のバンパーポッドもお付けします。配線は純正フォグの配線がそのまま使用出来ますよ🎵バンパー下部に見えないところで割れていますが修復できるレベルです。気になる方はメッセお願い致します。
Posted at 2017/07/30 16:20:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月20日 イイね!

北広島ホビーフェスタ2017

北広島ホビーフェスタ2017北広島ホビーフェスタに今年もお手伝い、展示参戦してきました🎵当日は浜益のラリーと重なってみん友さんたちはほぼそちらに流れてしまいましたが、こちらも負けじと熱いお祭りになりました。



参戦して3年目ですが、一番盛り上がったんではないでしょうか?
お向かいで酒祭りという日本酒の利酒の様なお祭りのお客さんも流れてきたり、酔っ払いが参上したりと人の流れが良かった🎵
自分としては珍しいバルバトスなんかも作ってみました❗️
D.Kさんの三日月オーガスとコラボしてみました

三日月の台座から肌の質感までとてもリアル‼️



しかし、皆さん毎年レベルをあげてらっしゃる❗️
僕ももっと上手くなりたいです🎵




Nゲージも毎年大人気

さて、仕事は忙しくなってきたんですが、ホビーの祭典も終わったので最近、依頼を頂いたNゲージの塗装に取りかかります🎵

ばらします。細かいので無くさないようにと折れないように慎重に分解していきます。

30日の札幌factory開催のHMEも参加する気満々でいたのですが、スポットに仕事が入り、目論みは夢へと😱
Posted at 2017/07/20 01:03:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R205は僕も一回だけしか見たこと無いです。Sシリーズは見かけることがありますけど…」
何シテル?   01/24 08:06
kei555です。ワイドなインプレッサ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BR(M)レガシィ ヘッドライト着脱方法  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 18:26:43
今回の車検考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 20:16:11
2017年4月ヒルモエ参加(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 03:11:21

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
涙目インプレッサを最後にレプリカ歴(21年)終止符を打ちました。愛着あれど錆には敵いませ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサS 10 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサ20B が2012年11月に突如エンジンブロー、車検を1年残しsi- des ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサsti -20B (スバル インプレッサ WRX STI)
デモカー下がりなのでワイドボディーキットは組んでありました。 )))→新井(spike) ...
スバル インプレッサWRX インプレッサ555 (スバル インプレッサWRX)
元々はシルバーでしたが、ぶつけられたのをきっかけにオペルのブルーに全塗装グループ Aにレ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation