• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei555のブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

クスコフェアでお布施オフ!!

クスコフェアでお布施オフ!!札幌の厚別コクピットフィールでクスコフェアがやっていて柳澤選手と生くす子ちゃんがテントに立つという情報を仲間内で聞き付けて行ってきました。




会場にはすでに師匠(やぽんさん)と雪風さんが、お二人がいることは知りませんでしたが、着いてそうそう撮影会!miniくす子ちゃん sも現ると豪華ぶり!
師匠は寒さと小雨の中、一肌、いや、二肌脱いで撮影会に望んでました。お見それ致しましたm(._.)m
オフ会のようになってしまいました。
前日も貼り物組合構成員が集結したようでして(笑)
ホントはエンジンオイル交換しに行ったんですけど、インプレッサに合いそうなの在庫に無かったようなので、クスコのミッションオイルとデフオイルを交換してもらいました。


柳澤選手監修のもと作業開始。
WRCサービスさながらです(笑)
交換後はシフトフィーリングが格段にアップ!小指でもスコスコ入るようになりました❗️
寒い中皆さんお疲れ様でした🎵
Posted at 2017/05/14 19:04:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月13日 イイね!

GDB第二期レプリカ完成!!

GDB第二期レプリカ完成!!昨年末のもらい事故から鈑金、ステッカーも剥がされた部分のみ保険適用されましたので、今回はフルでHideさんにお世話になりました。
以前のIMPREZA S9(WRC2003)
ラリー キプロス 2003
ペター・ソルベルグ/フィルミルズ仕様です

バンパーは2003仕様のラ・アン製は絶版になったので、2004仕様にマスクも一新!
で、今回完成した(95%完成)
IMPREZA S10(WRC2004)
ラリー メキシコ2004
ペター・ソルベルグ/フィル・ミルズ仕様です
年1~2回競技で使用するためにラリータイヤを履いてます(笑)

リアはまだ自作ステッカーのままですが、近づいたら劣化してます~(笑)


※フロントミラーフィルム、リアユーロナンバーは撮影のみ(外せます)
ラリー北海道までには小物も自作して完成させたいと思います。
Posted at 2017/05/13 17:12:44 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2017年05月04日 イイね!

久しぶりのレプリカオフ会‼️

久しぶりのレプリカオフ会‼️ 久しぶりにレプリカオフ会に参加して来ました🎵
最近は本物を買うのが組合内で流行ってます(笑)
まあ楽しかったんで画像あまり撮って無いので他の方のブログをご参考ください~(笑)

ジェラード買うのにまさかの行列とはびつくりしましたけど(笑)

素材そのものが活かされてて納得

ご企画されたミョンボさん、参加された皆様お疲れ様でした🎵
Posted at 2017/05/04 22:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

フルアーマーインプレッサ

フルアーマーインプレッサインプレッサをフルアーマー化しました(笑)
元々チョバムアーマーが付いていたので(WDボディー)
内装のロールケージです。ロールケージ自体はtaka-ponさんから受け継ぎました。

作業はしろ鰤さんにお願いしました。
なんとご厚意で1日作業で行なって頂きました。
待ち時間の代車はハスラー!!

たまには燃費の良い楽チンな車も良いもんですね(笑)
なんと工場にはレプリカが3台も僕の車と…
taka-ponさんの元?インプレッサ
部品取りされてましたが、

真小十さんインプレッサ

バンパーの塗装かな?

夕方には出来ましたよ❗️

今回は車高調も新調しました。

純正並の耐久性のあるプローバですが
以前の様な僕らしさ⁉️のハイトな車高ではありません。ネジ式の微調整程度のネジ山しかないので😥

これじゃターマック仕様だなぁ😞💨
もう少しクリーングラベルで車高が純正位には上げたいところです。
帰りにロールケージの効果を体験するわけになるのですが、苫小牧、支笏湖間の道のりは鹿だらけで、あわやの違う意味で効果を体感するところ(汗)
気を取り直してインプレッションですが、
ブレーキ踏力が今までより少なくても荷重がかかりやすく、
コーナーが物凄く楽チンです。
足回りもしなやかで楽しい走りが出来るように。
やっと北海道も遅い春が来るので、サイド貼ってフルレプリカ完成させないと😁
Posted at 2017/04/16 16:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月30日 イイね!

ボンネットで猫がミャーミャー鳴くので

最近、エンジンルームから回転数に同調してミャーミャーと異音がするようになった。
タービンを疑ったけどしっかりエンジンは吹けるし、アイドリングでも音はする…
どうもベルト付近だ。アクセルワイヤーをエンジンから煽るとオルタネーターみたい。
で、1000円で落札。

取り敢えず交換して様子見。
Posted at 2017/03/30 21:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R205は僕も一回だけしか見たこと無いです。Sシリーズは見かけることがありますけど…」
何シテル?   01/24 08:06
kei555です。ワイドなインプレッサ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BR(M)レガシィ ヘッドライト着脱方法  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 18:26:43
今回の車検考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 20:16:11
2017年4月ヒルモエ参加(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 03:11:21

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
涙目インプレッサを最後にレプリカ歴(21年)終止符を打ちました。愛着あれど錆には敵いませ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサS 10 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサ20B が2012年11月に突如エンジンブロー、車検を1年残しsi- des ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサsti -20B (スバル インプレッサ WRX STI)
デモカー下がりなのでワイドボディーキットは組んでありました。 )))→新井(spike) ...
スバル インプレッサWRX インプレッサ555 (スバル インプレッサWRX)
元々はシルバーでしたが、ぶつけられたのをきっかけにオペルのブルーに全塗装グループ Aにレ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation