


7月31日、ディーラー担当者が車検場に持って行き、そのまま自宅に夕方届けに来てから、もっと早くご披露と思いつつ、ぐづぐづとしているうちに、既に4ヶ月が経ってしまいました。
「納車したら」と意気込みも時期ズレしてしまった為朽ちてしまい、もっぱら近所へ買い物に行く足となって過ごしていましたので先日もう少し遠くへと、今までプライベートで車で行ったことのなかった都内まで往復して来ました。
行き先で駐車場に入れようとしたら、案内の人から「車体が大きいから、この駐車場には入れない。 離れているが、大きな車の入れる駐車場に回ってくれ。」と案内されたりありましたが、無理はせずに徹して。
そんな訳で500km走行しましたが、身についている「四駆」の走りに至っていませんし、ディーラーから「3か月点検ですよ。」連絡が届いていますので、街中走りだけなのですが、近々点検に持って行かなければと考えています。
ディーラーで見た時は、ショールーム内はジャガー等が真ん中に陣取っていて、一番奥の端っこの片隅に置いてあってので、今一全体が分からないまま、自宅に着いたのを見て「やっぱりデカいな。」と実感しましたが、乗ってみると車体が丸かったハリアーと違い箱型なのと、後部窓も絞りこまれておらず、前後左右全て見切りが良く、車幅はありますが、疲れず乗り易いですね。
娘が助手席に乗っていると、家に着いてから「シートが硬くて、お尻が痛くなった。」と言ってましたが、あの程度の硬さがあって、背中のそりもちょうど良いですね。
今までは狭い道ですれ違う際に多少無理していたのですが、今は対向車が来るのが分かると退避するようになったのは、この車が伝えてくれる運転姿勢かな、なんて感じます。
ハンドルの切れも良いと言うより「四駆でこんなに切れるのか。」と初めは慌てましたが慣れましたし、バックの際もハンドルさばきが良いですね。
カーナビは色々考えた末、「地デジ・DVD」機能は必要が無いので、専門店で設置をやって貰わなければならない数十万円も掛かる高級埋め込み型ではなく、持ち運びも出来る簡易型にしました。
車体はさすがに重いですね、と言うか「重いな。」と感じる事があります。
走り込む内に色々と出てくるかなと思いますが、「この程度なら、これだと」の前者だろうなと思っていますので、今までは頭の隅に「次はいつ頃、どんな車」がありましたが、今は「どこまで使い込めるかな」に変わりました。
しかしながら、全く同じ車に出会わないですね。
ロールスロイス、フェラーリ等超高級車に出会いますが、極小車種ですね。
その性か、信号待ちしている時等にわざわざ近くまで寄って来てプレートを眺めている人がいて、10年程前に乗っていたスマートの時を思い出しました。
色は思っていた通りで、天気が晴れている時はすこし深い感じの緑が綺麗ですが、納車以降晴れた良い日がなかなか無くて、写真の発色が今一になってしまいました。
まだまだ乗り始めたばかりです。
これからもっと寒くなりますし、冬対策も始めなければならないと思っております。
アドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
Posted at 2011/12/08 19:22:46 | |
トラックバック(0) | クルマ