• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガチャペン。のブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

優等生

買ってよかったと思います
シートヒーターもついてるので奥様もよろこんでおります
Posted at 2023/12/30 17:39:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】

Q1. 現在のお車に専門店等のガラスコートをされた場合、何年前にしましたか?
回答:まだ3日ほど(プロ用コーティングを自分で施工(ビューコート))

Q2. これまでにガラスコート製品を使用したことがあれば製品名を教えて下さい
回答:ガードコスメ、クリスタルガード、ゼロウォーター、バリアスコート

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/02/19 22:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月26日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:走行時の貰い事故の証明及び駐車時のあて逃げイタズラ監視の為。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:駐車監視機能及び監視中のバッテリー電圧低下時バッテリー保護機能作動(オプション)、夜間の白飛び(ナンバー等)がしないようなハイクオリティの映像処理、超広角、ミニサイズ、SDカードの取り出しやすさ

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/26 23:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月16日 イイね!

マフラー開発の為、急遽慣らしの旅へ

こんばんはガチャペンです。
久しぶりのみんカラブログです(笑)

以前スバルとトヨタのマフラーで有名なガナドールのサイトにマフラーの開発協力車両募集があり、納車前だったのですが『納車予定の7月中旬になっても他の協力者がいない時は協力させて下さい』とメールを送信。
その後7月中旬にガナドールの担当さんから連絡が来て協力車両としてXVを預けることに。

開発は2、3週間貸し出し、マフラーの型取り、テスト等を行い、その後2泊3日で加速騒音試験等のテスト。
最後に日帰りで量産品のクリアランス等の取り付けを確認して終了になります。

そしてここ重要
開発協力者にはお礼品として製品第1号のマフラーが貰えるのですヽ(〃∀〃)ノ
金がないなら体で払えば良いということで(笑)
テスト走行ではシャシ台やテスト走行などで1000kmほど走るそうで高負荷がかかる可能性もありました。
自分のXVは納車されてから2週間で500kmほどで一次慣らしの1000kmまであと500km。
最近の車は慣らしはそんなに気にする必要もないのですが、なんとなくやっといた方が良いと思ったので、仕事終わりから2連休を使って千葉→山梨→埼玉を下道で慣らし走行する事にΣ('ω'o)

千葉から八王子までは混むので高速で(笑)
インテリモードでクルーズコントロール使ったら17.6km/L行ってびっくりΣ('ω'o)
遠出で高速使う時には燃費良くて最高ですねヽ(〃∀〃)ノ




八王子から下道スタート
もうここまでくると信号も車も少なくてストレスフリーな走行ができます(b゚v`*)
燃費は山道という事もあり14km/Lぐらい。



途中ロッシのモンスターを自分に給油しつつ


2時半間ほどで山梨到着



山梨についたらS4に乗っている高校時代の友達と合流し、もう一人の友達の家へ


長野手前まで行き、緑に囲まれたカフェでランチ


お昼を食べた後は昇仙峡の峠道をクネクネ
XVのコーナリング性能にびっくりΣ('ω'o)

普段はそんなに必要にはならないパドルシフトや柔らかすぎない足、トルクベクタリングの制御の利便性を直に感じる事ができる道でSUVにしては出来過ぎなぐらいΣ('ω'o)
強いて言えばタワーバーとフレキシブルドロースティフナーつけたらもっと良い車になりそうな感じですねΣ('ω'o)

S4も試乗させてもらいましたが、スポーツではないけど限りなくスポーツに近いセダンといった感じでコーナリングでは文句なし
加速は怖いくらいに踏み続ける限りいつまでも鬼加速(笑)
さすがの性能でした(●'w'●)


その後は他の仲間も集まり、夜景など見つつ晩飯を食べて解散


その晩は山梨の24時間やっているスーパー銭湯で就寝




次の日は8時に山梨から埼玉に向けて出発
ひたすら峠道を走ります。
みんな高速を使うのか峠道は貸切状態Σ('ω'o)
路面も景色も綺麗で走っていて気持ちよかったです(ノv`*)
画像はいきなり出て来たお城(ナビにはローラー滑り台の表示(笑))

ぶらり途中下車のように寄ってみようと思ったのですが、寂れてる上にやってるかも怪しかったのでそのまま進む事に(笑)

峠道の途中、整地された広場のような場所があり、1眼レフを持ってきていたのでプロフィール写真用に撮影しながら休憩





良い感じにカタログっぽく撮れて満足(笑)

その後は奥多摩を超え、八王子を超え、ガナドールの会社がある埼玉へ
会社へ行く前にここまで頑張ってドロドロになったXVを洗車してあげました
といっても洗車場がなく、仕方なく洗車機で_(:3 」∠)_


洗車機は人生初でしたが、楽な反面ぶっ壊されそうでヒヤヒヤしながら待機(笑)

その後、拭き上げしてピカピカに(ノv`*)

目立つような傷が付く事もなく一安心

そして山梨を8時に出発しガナドールの会社に14時半到着
色々と説明を受け、代車のアクアへ乗り換え自宅へ帰宅


代車にもガナドールのマフラーが付いていて、ハイブリッドカーなのにも関わらず良い音させてます(ノv`*)

パワーも上がってるのか乗りやすく、XVのマフラーにも期待が高まります(ノv`*)

そして先日サイトにもアップされてましたヽ(〃∀〃)ノ

インプレッサスポーツのマフラーがもうできている為、もしかすると開発期間は短くなるかもしれません。
それでもXVのマフラーが発売するのは早くても9月くらいになりそうですね_(:3 」∠)_

続報はガナドールさんのサイトを要チェック!!Σ('ω'o)

そんなこんなで慣らしは2日間で470kmを走り、1000kmには到達しませんでしたが、山道のアップダウンでエンジン、サス、タイヤ、ドライバー慣らしは普段の街乗りで行うものよりも濃密なものになったかと(b゚v`*)
改善点や今後の購入したいパーツがわかったのでとても良い2日間の慣らし旅になりました。(ノv`*)
Posted at 2017/07/16 22:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年12月22日 イイね!

さよならZ1000 ようこそ6R

さよならZ1000 ようこそ6R12月15日 納車から8ヵ月と短い間でしたがZ1000を降り、6Rに乗りかました!!
理由はリッタートルクの余裕感やリッターの割りに低中速に振ってちょっと辛い回転域、コーナリング姿勢時のタンクの形の悪さ、SSより固い足等々・・・
個人的にルックスは凄く気に入っていたのですが、それ以外の部分が違うなぁ・・・と思う所があり、さらにはツナギを作り来年からサーキットデビューする為、値落ちする前に乗り換えを決意しました

6Rは前に乗っていた05よりポジションはキツくなっていますが、軽さが凄い!!
乗っててやっぱりこれだなとニヤつくほどのコーナリングの気持ち良さがはんぱないですw
まだ6000しか回していませんが慣らし終えた後が楽しみでなりませんw

今後はZ1000のパーツをオクで流して6Rのカスタム費用の足しにしようと思っているので気になっている方がいましたらよろしくお願いしますw
ちなみに売るのはセンター、サイドダクトパネル(緑)、LEDウィンカーパネル前後、カーボンリアフェンダー、ミラー、フレームスライダーって感じですw
Posted at 2014/12/22 23:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2日連続車コーティング(内ステップは下地作りから)で死にましたがやっとゆっくりできる😇
残りはダラダラしよー」
何シテル?   12/30 17:29
 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 12:10:47
フロントアンダースカート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 18:20:08
【専用工具不要】MAZDASPEEDフロントアンダースカートの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 18:18:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ポコテン号 (ホンダ ステップワゴンハイブリッド)
とうとう子供ができ、普段使いはXVで良いけど、キャンプなどの中〜大荷物は積めない😓 と ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんのタントが追突され、全損とは言わないが修復歴付くかもとの事で修理せず保険金を全額ベ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
うちの奥様用に購入 元々はキャンバスにする予定だったが、視界が悪く、試乗してみるとタント ...
カワサキ ZX-6R ガチャペン号NEO (カワサキ ZX-6R)
14'Z1000を4月に購入するも、半年で乗っていて何か違うと思い続ける毎日 変えるなら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation