• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむかむ(Kamcam)のブログ一覧

2016年08月05日 イイね!

久しぶりにこちらに

久しぶりにこちらに











誰も見ていないと思うので、これまでを書こうと思います。



プレリュードを乗り始めてから結構経ちましたが

色々勉強できる車ですね。独特の内装やこの年代特有のエンジンや足回り

USパーツは収集から取り付けまでかなりかなり苦労しました。(特にウィンカーとウォッシャー)

ただ車高調付けて、アーム付けて、ホイール履けば大丈夫でしょ!

と、思っていた自分がだいぶ甘かったと思います笑

ただ、3センチちょっと下げるのに数十万使ったり、ちょびっとキャンバーつけるのに

アーム加工や逃げの計算など何回足回りや腹下に潜ったかわかりません。

ワンオフ作成の嵐や修理費でチェイサーの改造なんて目じゃないくらい諭吉が飛んでます笑


ホイールはプレリュードをカスタムすると決めたときから履きたいものがあったので

それを上手に履かせることができて嬉しかったー!マフラーは話し合いを重ねて

納得の行く形や音で製作していただいて感謝しきれません。

ほぼフルアームにキャンディカスタムペイントをした時は積み重ねた技術の凄さに圧巻したのと

地道な作業の大事さを痛感してかなり考え方が変わりました。


なんで、プレリュードなの?とよく聞かれますが、一目惚れで前から乗りたかったんです!

別にホンダが好きだからというわけじゃありません。


だらだらと書きましたが、カスタムも大工事に入るところ気合を入れ直します。


周囲の協力があってこその自分のプレリュードだなと思っていますし、感謝しきれない人もいます。

カスタム内容の上を見上げたらキリがないので、自分の思い描いているスタイルまで行けたらな

と思ってます。ペースを崩さずしっかりと。


Posted at 2016/08/05 01:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月01日 イイね!

最近のあれこれ & Movie製作しました!


こんばんは、まずはじめに、みんカラの方に全くログインしていなかったので

コメントやメッセージいただいて方本当にすいません><



ムービーを一つ作ってみました!

撮影してから早何ヶ月だいぶお待たせしてしまいすいませんでした!

いや~XPでは限界がとうに来ていたのに放置していてようやく新PCへアップグレードです♪

プレリュードの方が進んだり戻ったりですね・・・・。

USパーツ順調につけて、車高調をマル秘加工へ出して、駆動系パーツ注文したり

進んでいたんですが・・・・。

強敵はナックルでした。


乗ってる人にはわかるの思うんですが、あれ上にガツンガツン当たるんですよ。

車高調も当たらないとこでしか下がらないわけですよ笑


で、それもマル秘加工へ出そうと思ってドラシャ抜こうとナット外しにかかったら・・・。

片方が取れたんですが、もう片方が全然外れない!

60cmのラチェットに100cmの単管パイプかませても取れない!

しかもエクステンション折れるしラチェットも折れるという!もう一つの答えがでましたね・・・。

奥か手前のスプラインが・・・・・。

言葉が出ませんでしたが、22年前の車なのでしょうがないです!めげずに乗り越えていきますよ♪


動画ですがこちらです↓よかったら感想などください!

撮影させていただいたYAMAshit@さんありがとうございました!

また撮影に協力していただいた皆様にも感謝です!

動画へ




2014年07月07日 イイね!

最近の色々ー!

こんばんは、梅雨が明け?始めて暑い日が続きますね~。

今回は久しぶり真面目なブログ書きます!(多分長いです

会社では早速、熱中症対策教育なるものを何回も何回もやってますw
自分の職場環境にはあんまり関係ないんですよね!室温23度で管理しておかないと
いけないので汗は冷や汗しかかきません笑

車環境はかなり変わりましたね。4年ちょっと乗り続けたチェイサーをこの度永久抹消します。
一時抹消はもう済んでいるのであとはスクラップへ持っていくだけになりました。
免許取り立てから今までお疲れさまでした。バラしてるときはあまり感じなかったのですが

かなり寂しいですね・・・。足回り戻して純正ホイールつけて着地させた時が一番思いました。

多分、みなさんもそういう体験あると思うんですが初めてだったので来ましたね~笑
パーツの方が売りたいモノは全て裁けました。ご協力いただいてありがとうございます。
しいて言うならリアピースが余ってますw

次のベースは知っている人は知っていると思いますが、乗りたかったクーペです。
車体の薄い2ドアに乗りたくて夢が叶いました!
正直、チェイサーのイメージが強いと思います。なのでそのイメージを今のベースに変えられるくらい
いじって行こうと思ってます。周りの人達の支えがなければできないことばかりなので
正直感謝しています!

写真も同じように協力がなければ撮れないシーンが多々ありますし、第一被写体がいなければ
撮れませんよねw自分に撮って欲しいと言ってもらえるようになりかなり嬉しいです!
オーナが拘ってカスタムした車を撮るのはこちらも楽しいんですよね!

また写真の更新か・・・と思った方いると思いますがたまーに真面目なブログ書きますよw
地元に年下の勢いある子をナンパしたのでうかうかしてられません!
今のベースを理想のスタイルにするために努力していこうと思います。
できる限り、言うだけ見るだけの奴にはなりたくありません。

ではでは、長々とすいませんw
Posted at 2014/07/07 22:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

Blue Cockroach >>> photographs

Blue Cockroach >>> photographs





こんばんは、梅雨が到来してからしばらく経ちますね。

雨が多く思うように予定や作業が進みません>< が、しかし!

今回はCOOLやS2000を撮ってきました。個人的にこのやんちゃストリート感が

ものすごく堪りません!普段乗りで車高調ですしね><b

オーナの勢いとセンスには脱帽です。Awesome carsに

撮ってもらいたいと言っていただいて嬉しい限りです♪


そして、前回言っていた多灯システムもかなり使いこなせてきました!

なのでそれも含めご覧になってください!ちなみにタイトルはオーナの要望通りです笑



Awesome cars



以上になります。

雨の中ありがとうございました!かなりいい雰囲気の写真を撮れましたbb

掲載画像に関して質問や削除などありましたら下記のメールアドレスまでご連絡ください。

また縮小していますので原寸サイズが欲しい方も連絡下さい。

sezeize@yahoo.co.jp
Posted at 2014/06/29 23:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日 イイね!

続・チェイサーのパーツについて

こんばんは、前回の書き込みから少し時間が経ちましたが

まだパーツ余ってますね・・・汗
ですが、色々問い合わせいただいて嬉しい限りです。

興味がある方欲しい方、是非メッセなどいただければ返答しますので
正直、もう在庫処分みたいな感じです笑





以下がパーツリストです。

・326power 鬼キャンアダプタ 

・T-demand リアテンションロッド

・35mm短縮加工リアアッパー

・50mm短縮加工リアアッパー

・30mm短縮加工フロントアッパー

・40mm短縮・ネガキャン逃げ加工フロントナックル

・RUSHフルエアロ(フロントバンパーツインフォグワンオフ加工)

・LEDチューブ前期加工テールライト

・ワンオフリアピース(左右出し、片側2本)

・純正後期フロントバンパーフォグ付。後期リップ(ファイヤースポーツ製)付き

・エクイップ(9J 10J)

・ボルフェス(8J 9J)

・リアロールセンターアダプタ

価格はかなーり相談に乗りますよ!もう処分したいです泣





Posted at 2014/05/28 22:36:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにこちらに http://cvw.jp/b/833743/38330376/
何シテル?   08/05 01:24
中途半端より極端がいいですね。 Awesome cars http://awesome-cars.net/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SSR祭り ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 12:27:22
TRUE杯 in 清水マリンパーク 軽カー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 21:52:19
night shot!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 14:52:56

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
理想の形に完成しました。 カスタム内容はあとで書きます。
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
さよなら。チェイサー!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation