• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月08日

痛板の作り方(スケボー編)

痛板の作り方(スケボー編) 29日はめっちゃ晴れる!…と、大胆予想してコスプレの履き物のブーツの代わりにハイカットのオールスターの限定のモノクロ(フルブラック)をチョイスした千田しですw(コス暑そうな上にブーツとか蒸れるに決まってるw)

↑本当はこんなブーツで、今回はくのは…前回のブログ参照←何度もUPするのが恥ずかしぃw
前回のブログで「靴違う」との指摘は受けなかったので違和感無かったんだと勝手に解釈したw←指摘や注意されないと基本的に何も改善しないダメンズw
説明めんどいので前回の続きから行きます。
奈波に記憶やられてスケボーに貼るステッカーをひたすら印刷したところからです←はしょったなw

これを

適格なサイズや形にカットしておきます。
次に

トラック(車軸)を外します※今回はどのご家庭にでもあるタイヤチェンジャーを作業台にしていますw

このデッキ(板)…本当は青かったって前に言ったけど、信じてもらえたかな?w

外したビスはダンボールに刺して無くさないように…

と見せかけて貼るステッカーのイメージに合わせて塗装しますw←見せかけて欺く必要無いしw

塗装後はどこの家庭にもある油圧プレスなどに引っ掛けて良く乾燥させます。

この際、ナットも塗装しておくと防錆効果と見た目的に良く仕上がるでしょう。

乾燥時間を利用してデッキテープ(ヤスリみたいな滑り止めテープ)を剥がします。

ドライヤーやヒーティングガンを使って温めると粘着面が柔らかくなって剥がし易くなります。
残った糊を処理するとベストなのですが、溶剤がデッキのメープルウッドを痛めてしまうので、今回は糊を残したままステッカーをお好みで貼っていきます。

貼り終わったらあらかじめ、デッキよりやや大きめにカットされた透明タイプのデッキテープを用意

ノーズかテールから貼り始め、センターだけを貼る感じで貼ったらセンターから両外側に貼り込みます。

仕上げはドライヤーやヒーティングガンで温めながら貼り、エアが噛んだ時は針かカッターて刺して抜きます。
余ったデッキテープのカットは

エッジ処理するみたいに棒ヤスリで一周削ります。
削って行くとデッキテープが薄くなるので引っ張ると

裂けます。面倒な人は

デッキを切らないように気をつけて刃を寝かせて切るのも可。

あまりを切除したらデッキはほぼ完成です。

光にかざしたり、手探りでビス穴を十字に切り込みを入れて軽くプラスドライバーでほじくります。
初めの方に塗装したビスを挿してトラックをしっかりと固定します

この時の注意点はビスを固定してナットを回す事です(ボルトを固定してナットで締める…整備での基本ですね)
そうじゃないと…

せっかく貼ったデッキテープがよじれて浮きます…←言いながらやらかした人w

はい

完成~♪(これなら15年以上昔の板だってわかるまいw)

どゃ~w

透明だけどちゃんとザラザラしててデッキテープの役割を果たしますょw
裏面に関してはグラインドトリックで簡単に削れてしまうので、ランプ(ボックスやレールの事)に糊を残して滑りが悪くなったりするので、一緒に遊ぶ仲間やパークの人と相談してから貼りましょう。
まぁ…

パーク行かない

ぼっちには(何かシュタゲ以外の混ざってたような…w)

関係ないから貼るけどね…(T-T)
※今回の作業はちゃんと昼休みにやりました…し、仕事ボイコットしてやってなんかいないんだからね←棒読みw

話は変わりますが、本日、シュタゲマーチ貼りに行ってくるのですが、午前はサイドステップ塗装してからだから…午後から某所で施工です…楽しみだけど、塗装後すぐに貼って大丈夫か不安…「塗装後はシンナーっ気が抜けるまで2~3日掛かります」って聞いたことあるけど…シンナーっ気でふやけてマッハで剥がれたりしてね…あはは…はぁ(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/08 04:16:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風は、強いけど晴れましたね☀️
mimori431さん

お疲れ様でした🙇(降順番)
ゆう@LEXUSさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

今年のゴールデンウィークは。😊
TOSIHIROさん

雨のサクラ・オートヒストリーフォー ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2014年6月8日 9:58
どのご家庭にも、チェンジャー・油圧プレスはございませんwww

牧瀬氏にはむしろ乗りたい(工□い意味でw)くらいなのですが、新たにスケボーとは技術力が目立ってますなぁ(*´▽`*)
コメントへの返答
2014年6月8日 15:27
ですょねぇ~w
俺も乗りたいw

無駄な技術だけ持ってますw
2014年6月8日 14:20
どのご家庭にも人力というタイヤチェンジャーがww
コメントへの返答
2014年6月8日 18:36
ジャッキとタイヤレバーさえあればなんとかねw←あんまり大きいのや幅広いのはキツいw
最近、人力でやってるの見なくなったなぁw
2014年6月8日 19:58
板に乗っかるのもったいないですねぇ。
コメントへの返答
2014年6月8日 20:34
そーなのです…最愛のキャラを踏まなくてはならないのでキリシタンの踏み絵状態なのです…_| ̄|○
しかし、考え方を変えて自分をSとして助手をMと仮定した場合「助手に乗る←エ口い意味でw」となって乗るのにためらわない領域に達しましたw
2014年6月8日 23:14
綺麗なタイヤチェンジャーですねw

アルミホイールのダンボールで
ビス塗装ですねw

痛板作り上手いですね!
昼休み中に作業するのも凄いですw
コメントへの返答
2014年6月9日 5:18
新しいタイヤチェンジャー買っちゃいましたw←22インチまで行けるらしいw

アルミの仕切りダンボールが丁度良かったですw

ちなみにスケボーの痛板化は何度か考えましたが、実は今回が初です(^。^;)

プロフィール

「@Kazu@2000 特に予定は無いけど、12/3の夜はまたキャラTボーリング(コス可)だょ」
何シテル?   11/22 10:14
結構多趣味なので車に関係ない事を多く書き込みますが、よろしくお願いしますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ざっくり近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/04 18:28:13
明日は休めそうだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 22:59:17
2013.10.27 第7回足利ひめたま痛車祭にいってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 05:19:10

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
生涯マーチに乗り続けるつもりでしたが、ライフスタイルの変化に伴い、少しだけ大きめのノート ...
その他 その他 雪板 (その他 その他)
高校一年生の時から愛用しているスノーボードです。何気に初めて買った物を15年以上も使い続 ...
その他 TA05 鬼カキ (その他 TA05)
田宮TA05をスクエアのシルバーカーボンにコンバージョンしました。足廻りはTB03のロア ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ほぼ廃車状態の車体を引き取り、プライベートでフルレストアしたら相場を遙かに越え、異常に愛 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation