• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千田しのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

萌魂祭に行ってきた

萌魂祭に行ってきたマークされてるのか、地上波で放映されてるアニメの画像をアップしただけなのにポルノ画像がどーのとかってみんカラの運営からメールが来たが消されない千田しですw←その前に何シテルの背景に堂々とエ口BDがあったのはノータッチw(パセヲさんに言われるまで気付かなかった…)

昨日は休日の都合でエントリーしてたひめたまには行けませんでしたが、さほど遠くない事から同日開催の山形の萌魂祭に参加してきました。
朝4時に起きて準備して5時前には出発したはずです(Lathさんが出発の書き込みは起床の時に確認したから約一時間遅れてスタートw)


家を出て給油してナビをセットして出発するも…何故か須川の方を案内…まさかの下道ルートだが、そっち通すか普通w
気を取り直して80km/hでゆっくり目的地へ高速で向かう←ナビで再検索したらめっちゃ早く着く事がわかったw
鶴巣で休憩してナビ通り走らせると…仙台宮城で降ろさない!?…結局、有料道路優先にしてしまったがゆえに山形自動車道で天童の方まで無駄に高速w


案の定、会場である道の駅寒河江(チェリーランド)に早く着きすぎた…色々用意してるとLathさんが間もなく到着~←ボッチじゃなくなるw
待機スペースへ移動して待機してると東北痛板のメンバーもちらほらと到着
今回は東北痛板のブース出展もあるので半スタッフとしてテントの設営や展示スペースの設営で展示車両はほぼノータッチノーライフw


痛板の出展も粗方終わった頃にderaくん到着←最後の搬入w
まさかのCBRステージ前wしかも唯一の2輪っておいしい展示ww
イベントに関してとても楽しく東北痛板のブースでオフシーズンの趣味である痛いミニ四駆や痛いラジコンなどもどさくさ紛れに出展w
ノーフォト過ぎて申し訳ありませんが、理由は当日の自分の服装によるもので…ノータッチで参りますw←前回の山形のイベントと同じくとあるお店に晒されるのも時間の問題なので(;・ω・)
ちなみにミックスジュース早飲み大会にも参加しましたが、なんの成果もえられませんでしたw←おいしくな~れ萌も…ry
うちのブースの近くにメイドールってメイド喫茶の出張ブースがあって飲食できるスペースになってて、東北痛板のメイドコスをしてたメンバーが手伝いに引き抜かれるw
その流れで半強制的に買わされるw


なんやかんや満喫しましたが、レイヤーとしては機能してないのが現状なのでロケーションとかとても良いところだったのですが、自分には特に意味なかったw
ちなみにミックスジュース早飲み大会は我が東北痛板のアイネさんが優勝と、東北痛板は最近、いろんなイベントで成績を残す癖がついたみたいですw
イベントを満喫したにも関わらず、イベント終了後は



東北痛板によるお宝中古市場のミニ四駆ミーティングで走りまくってから家に帰ったら午前様でしたが、1日中楽しみ尽くしたイベントでした~♪
Posted at 2014/10/13 08:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月11日 イイね!

この世界にエロは必要w

この世界にエロは必要w明日は萌魂祭で~す♪ちだしです(o≧▽゜)o

今朝は話題のクロスアンジュの1話を見ました←朝からかいw


1話では主人公のお姫様が廃棄物扱いまで堕ちて行く様が…


まだ見てない人は引き返すか見るかしてみてw
個人的にはcv水樹奈々で赤い瞳に長い金髪って…他の作品のとあるキャラの拷問シーンにしか見えなくて超~胸アツw


地上波で流して良いのか…


穴の奥まで取り調べしました的なシーンをエンディングまで引っ張り、次回予告の奈々さまのコメントに共感&爆笑w


まだ1話だけど…エロしかなかったねw←ぴったりやんw
Posted at 2014/10/11 07:29:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月09日 イイね!

残念な痛車

残念な痛車裏の畑にマーチ停めてたら自然とぬかるんで埋まってスタックしてた千田しですw

このままでは12に出展できないので、今朝、畑からマーチをトラクターでひっぱって掘り出す…(;´д`)
※マーチの収穫風景は文字通りの泥試合なので写真は無いw←スマホ触れる状況じゃないw


説明ははしょりますw


やっと今期の


1話祭ですw


Z51っぽいJ10w


混ざってるw


多分最終型のJ10のつもりだと思うw


頭悪そうな仕様になってるとあるハイブリッドw


パンツか~ら~の


パンツw


ん~…1話だけざっと見た感じ本屋が一番面白い(o≧▽゜)o←画像乱投し過ぎw

なのはのミニ四駆が少し進展しますた

バンパーがミラードのブルーにラッピングしますたw←ビジュアル的な物じゃんw


とにかく最近は朝晩寒くて色々捗りませんね…山形までに出展準備と新品ウィッグの用意とコスの洗濯くらいは済ませないと…(;´д`)←遠赤外線w
Posted at 2014/10/09 08:09:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年10月08日 イイね!

汚れたら交換部品!?

この間の痛フェスで「抱き枕使い込み過ぎて汚れてきたんじゃない?w」って言われた千田しですw


まぁ、言ってしまえば…


様々なイベント会場で抱いてますから!w←正確に言うと輸送に便利な空気式にしてるので、撤収前に空気を抜く時の光景がまるで「むさぼりつくように食い込むくらい強く抱いてる」ように見える模様w


ハッキシ言っておもしろカッコイイze☆←どこがだょw
結論から言うと、全く同じ抱き枕カバーを夕べポチりました(爆)←12日は山形のとある道の駅に展示しなきゃならないのでね(^-^;
それはそーとこの前、盛岡のTSUTAYAにミニ四駆走らせに行ってきました…仕事おわってからねw


タカエボさんやGenさんやそこぬけさんと走らせたのですが…センターモーターのフラットコースの速さに驚きました…
自分の到着時刻が遅かったせいもあり、一時間程度でTSUTAYAコース終了時間に…結局、無難に走れる速くはないセッティングしかでなかった…
飯食ってから萬屋にステージを変えて

ミニ四駆二次会w
ここは立体コースなのでAR-Fも本領発揮!セッティングもあっさり出て、遅くもなさそうだ(o≧▽゜)o
ここでセンターモーターの意外な弱点を目の当たりにする…立体コースでは必要な「安定したジャンプ」が困難らしい…対策を練ろうにも三周ともジャンプの姿勢がバラバラで着地が安定したりしなかったり…もしかしてこれは普通のARにも見られた「剛性が強過ぎる」では!?…症状としてはマスダンやブレーキをいくらセッティングしても着地で弾かれる…ただし、ARの場合は離陸姿勢だけはキレイだったと思うけど…リヤモーターは大概キレイに飛ぶかぁw
MAも剛性抜きってできるのかなぁ…今度、MA買ってみようかなぁ(;・ω・)


ちなみにこれがタカエボさんに買っててもらったスラリーの限定車(タカエボさんありがとー☆)


お陰さまで着々とイメージカラーの白と青のパーツで組み立てて形になってきましたw
安く最高速仕様に組んで盛岡TSUTAYAリベンジです(^-^;←それまでにコース変わるんじゃね?w
Posted at 2014/10/08 07:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月07日 イイね!

待て…もちつけ…

今度のノートニスモS良いかも…とか呟いた千田しです。

朝、出勤したらデスクにこんなものが…


見積りジャマイカw
しかも純正オプション充実し過ぎて300マソ間近…痛くしてキャリア載せたらイクw…少し頭ひやしんす…w
Posted at 2014/10/07 09:11:52 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Kazu@2000 特に予定は無いけど、12/3の夜はまたキャラTボーリング(コス可)だょ」
何シテル?   11/22 10:14
結構多趣味なので車に関係ない事を多く書き込みますが、よろしくお願いしますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ざっくり近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/04 18:28:13
明日は休めそうだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 22:59:17
2013.10.27 第7回足利ひめたま痛車祭にいってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 05:19:10

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
生涯マーチに乗り続けるつもりでしたが、ライフスタイルの変化に伴い、少しだけ大きめのノート ...
その他 その他 雪板 (その他 その他)
高校一年生の時から愛用しているスノーボードです。何気に初めて買った物を15年以上も使い続 ...
その他 TA05 鬼カキ (その他 TA05)
田宮TA05をスクエアのシルバーカーボンにコンバージョンしました。足廻りはTB03のロア ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ほぼ廃車状態の車体を引き取り、プライベートでフルレストアしたら相場を遙かに越え、異常に愛 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation