
ホークリフトにフロントガラスなんて無ければワイパーも要らないのに…千田しですw

買ったばかりのホークリフトに苗箱積んでオフロード走ったらスタックして結局は人力で苗箱運びですょ…(^-^;
ここまでの行程としては、種まき→育苗器(発芽するまで)→ビニールハウスに並べるまで来たところ

これに左のように黒いネットみたいなのをかけて新芽が焼けてしまうのを防ぎます。
家のような米をやってる農家はこの田植えの準備が始まると「春だなぁ…」って思いますねぇ
まぁその前に足下を見れば

つくしとかばっけ(フキノトウ)が生えてきた時点で春の予感と同時に「今年も種まきかぁ…」って思ってましたけど(^-^;
そんな農家ロイドのお仕事はとっとと終わらせて、春を探しに出掛けたくなるわけで…

一関も開花宣言をし…たはずなのに蕾が少し開き始めたところでした(一関はいつもベリーノが早咲きなんだったw)
そのまま春の陽気に誘われてぼっちドライブw

物凄い晴天で下界からは雪山が綺麗に見えたので山へ

Go~♪

って、雪山無いw
しかも路肩の雪も下界から見るより汚いww

スキー場まで雪を一切踏むこと無く到着w

でも安心を…ゲレンデにはちゃんと雪がありますからw
つまり、今がカッコイイスタイルでゲレンデに行って滑れる限られたシーズンなので~す♪ヽ(´▽`)/

しかし、腰痛オジサンは滑るのではなく、午前の農作業で腰を若干痛めてしまったので、こちらです(爆)
豆知識ですが…

普通は撮影不可なのですが、このような条件を満たすと撮影できますw←意味わかんないw

いや、意味わかったw…絶景です…少し寝そべるようにして入って見ると湯槽の向こうに落ちそうに見えますw

温泉のあとは見晴らしの良いラウンジで休んでゆっくりしました。
ちなみに利用は以下の通りです

あとは東北痛板初となる夏油で開催される痛板とコスプレのイベントの打ち合わせと

下見をして下界へ

みん友さんに顔を出し、

スノボーのセール品を狙うもコーナーが撤去されてる始末w←写真はアングルを変えただけww

工具屋に寄って

帰宅
こんな微妙な休日でしたが体には優しい休日だったと思います(^-^;←おっさんどころか老人の休日ゃんwww
Posted at 2015/04/09 07:19:44 | |
トラックバック(0)