• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

GINPARAさん、ogt0228さん、あなすいさんと・・・( ´艸`)

GINPARAさん、ogt0228さん、あなすいさんと・・・( ´艸`) 台風のバカやろうのせいで、
10月のお楽しみ第2弾は撃沈してしまいました。。。


ちくしょう・・・(ノ△・。)グズッ




先々日くらいから延期の連絡もあり意気消沈しているところに朗報が。


GINPARAさんからプチオフ(仮)のお誘いが!!!

地獄に仏とはこの事!!!(`Д´) /ウウィィ



・・・言い過ぎ?ヾ(´ε`*)ゝ


本日31日日曜日、スーパーオートバックスに2時に集合になりました。




で、














1時前に到着。(フライング4回目)


懲りてない自分が少し嫌になりました。。。(ノд-。)クスン



2時過ぎにGINPARAさん到着。
久々に見たマシンには、息子さんも乗っていらっしゃいました♪(あんま話せなかったケド。)



で、モモステ(Φ32)を貰いました!!!!


というか、今回、GINPARAさんは、わざわざコレを渡しに来て下さいました!

なんか申し訳ないと思いつつも、差し出された桃に手が伸びる。。。

節操無いなー自分。



何もお返し出来ず、すみません。。。
今度は何かお土産でも。。。\(▽ ̄\


話によると、ogt0228さん、あなすい君さん(言いにくい!)も来るとのこと。

で、店内で色々?物色しているとステアリングボスを発見!






高ぇ。
(またかよ。)


10000円!


でも買わないと付けられないので安いとこ探して買おう。


と店内で喋っていると、ogt0228さん到着。
ウチの車を見つけて待機中とのこと。

・・・最近車が目印代わりになってる気がする。。。
まぁいっか。



白色のTE37を近くで見たのは初めてだってりします。
綺麗でした♪

というか全体的に綺麗でした( ̄▽ ̄)

自分とは逆で、見えない所が結構変わっているようで、
エンジンルームを開けると結構カラフルでした♪

マフラー、車高調・・・羨ましい(=´Д`=)




暫くして、あなすい君さん(言いにくい!)到着。
しかし残念なことに、一緒に行動できず・・・

そのままGINPARAさんogt0228さんと共に太平タイヤへ。

しかし、MR-Sのパーツは、マフラーのみでステアリングとバケットシートのコーナーで駄弁ることに。。。

ogt0228さん、やりたいことが沢山あるようで、悩みは自分だけじゃないんだとちょっと安心しました(?)

その後、

“スーチャー試乗会”

というまさかのスペシャルイベントが発生しました。

湾岸下の直線で2000くらいで軽く流して、

一気にフルスロットル!!!


フォ―――ン・・・(3000超えると・・・)
ンァ
ォォォォォン!!!


!!!!!!?∑(゚Д゚)!?





3000超えていきなりフルブースト!!!(*ノωノ) イヤン


ウェットだったのでハーフスピンしました・・・(*ノωノ) イヤン

もはやMR-Sの加速はそこにはなく。。。



でも挙動はMRそのものでとても楽しい仕様でした。
貴重な経験ができてよかったです♪( ´艸`)

はじめてのSMTに乗った感想は、


ムズイ♪(ノ∀`)ペチン

じゃなくて、

・MTより半クラを多用してる 。
・変速時にちょっとだけアクセルオフ、ブリッピングをすると気持ちよく入る?

そして、



自分よりうまい(泣)

という事を感じました。(● ̄▽ ̄●)

パドルシフトも“Fマチック”みたいでカッコいい♪


そんなこんなでドキドキしながら気付けば6時過ぎになり、解散しました。


GINPARAさん、ogtさん、あなすいさん、お足もとの悪い中プチオフお疲れ様でした!


そしてGINPARAさん色々ありがとうございました♪

またいつか。。。




最後に、
『黄月』、読めますか?
GINPARAさん、Tacky さん、ogt0228さん、あなすい君さんには解答権はありません♪( ´艸`)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2010/10/31 23:31:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

不二洞
R_35さん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2010年11月1日 0:15
お疲れ様です!あなすい君さんです!
あなすい君でいいですよ(笑)

自分も今モモのステアですが、ぼろっちいので
近々取り外し可能&ステア交換を考えてます。
いつになるかワカラナイですが(笑
コメントへの返答
2010年11月1日 22:29
お疲れ様です!あなすい君さん♪
では、あなすい君でー( ̄▽ ̄)

脱着式のステアはカッコいいですね^^
・・・でもハンドル失くしそう(笑)
2010年11月1日 7:01
プチオフいいてすね♪
楽しそっ♪♪♪


私は、「おうげつ」さんと呼ばせてもらってますが違ってましたらすみません…

ちなみに私は、白虎MRと書いて「びゃっこエムアール」と読みます(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 22:35
非常にのんびりとした一日でした^^
楽しかったデス♪


残念!!ハズレです(゚×゚*)
と言っても読めてもなんにもないですけど(笑)

エムアール・・・
M:マジで
R:ルーフ低い

でどうでしょう(笑)

ゴメンなさいm(_ _)m
2010年11月1日 7:49
お疲れさんでしたぁ。
今度は、晴れの日にご賞味アレ。(^・^)
コメントへの返答
2010年11月1日 22:39
飛島周辺はネズミ捕りやっているので
晴れだからと言ってブン回したら捕食されしまいそうです((´д`))ガクガクガクガク・・・

でも、ご賞味できたらブルンぶるんよりヤバそうです♪
2010年11月1日 19:41
ありゃ~体感してしまったんですね~

もう、スーチャー搭載計画を立てないといけないですね!!
コメントへの返答
2010年11月1日 22:44
禁断の果実でした( ̄▽ ̄;)

モアパワーになりそうで怖いです。。。
過給機orスワップ!?
(まず補強)
2010年11月1日 19:45
SAB到着後、泥やらブレーキダストで汚れたホイールを見て店内でクリーナー買ってこようかと思いました(爆)

スーチャー試乗会ヤバかったですね!
私?怖くて4000くらいまでしか回せませんでした(^o^)
コメントへの返答
2010年11月1日 22:47
最近ホイール用のクリーナーもありますしね^^
特に白は手入れが大変でしょうし頑張ってください♪


ちょっとだけ血が騒ぎました(笑)
一回まわしちゃうとスイッチが入っちゃいそうで怖かったデス(;´Д`)
2010年11月1日 19:47
え~っと
黄色さんでよろしいかな?(;^ω^)
コメントへの返答
2010年11月1日 22:50
ーーー・・・(●´ω`●)?
黄・・・
・・・・・・・色・・・?

ソモソモチガウ・・・(泣)(ノд-。)クスン

プロフィール

「今年も水鉄砲が大活躍。とにかく火力が素敵。」
何シテル?   07/26 18:49
哀車に乗って幾星霜。 乗り換えようと思っても、いつの間にか忘れてドライブに出かける日々。 世間の評判も何のその。 MR-S、いい車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2010年 6月納車。 ある種における理想形。 コンセプトは一点豪華主義。
レクサス IS レクサス IS
国内外問わず初めてエクステリアが好きと言えるセダンを発見。 人も荷物もバッチリ(当社比 ...
その他 ブリヂストン アンカー その他 ブリヂストン アンカー
メーカー:BRIDGESTONE 車種:ANCHOR PA3 ・下駄車にIS買ったけど ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation