• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄月のブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

いざ修羅の国へ・・・?

いざ修羅の国へ・・・?え~鮮度もかけらもない内容でお送りいたします。。。

どうも月食です(?)







12/10土曜、三重県の某サーキットへ行ってきました♪

元々かなり前から毒蛙さんが計画をネリネリしていたのに便乗させていただきました^^
ブレーキ・タイヤ・シート・プラグ・足回り、いろいろ気になるところは多々ありましたが、


ドライバーがそれを気にする以前の腕前なので、

タイムより生きて帰ることに専念、といった形になりました(^^;)


当日、朝6時出発。

いつも通り各SAで休憩しつつ、のんびりと目的地へ・・・



到着してみればもうすでに毒蛙さん・Tackyさん・あっちゃん♪さんが準備をしていました^^
ちょうど滝男さんが受付に行き、自分もついていくと・・・



自分の名前がない・・・?

ない・・・






”キイロ”さん


























!!!!!?











本名じゃなくてもサーキットの予約ってできるんですか???
ってか黄月ですらない・・・(ノД;)


初っ端から軽いジャブを受け、先発グループの毒蛙さん達の走りを見守っていると・・・



赤旗。(*ノωノ)



お隣で止まっていたCR-Zの方が大変なことになってしまっていました。。。

ここでビビリミッターが一気に低いところまで下がる(笑)


いざ自分たちの番になって走り出すと、



止まらない。


最初は意外とイケるかなって思ってちょっとずつブレーキポイントを詰めてみましたが、
周回数を重ねるごとに、いつの間にか踏んでも踏んでもズルズル前に行ってしまう感覚に襲われました。。。

あと、2速と3速、どっちで走ったら良いかわからない時が多々ありました^^;
2速だとレブに当たってまずい気がして踏み切れず、3速にした時も途中で悩んでモタついて。。。

迷ったら高いギアを使うのがセオリーなのだそうですね~

















事後に知りましたwwwww



というか結局、アタフタしているうちに終わってしまいました。。。(泣)



でも、やっぱりサーキットは楽しいですね♪
あとブレーキの重要さも再確認できました(笑)


ホントはもう一か所のサーキットにも行く予定でしたが、翌日がアレなので毒蛙さん達とは午後一でお別れすることに・・・




Xdayに参加された方、お疲れ様でした!
Posted at 2011/12/13 23:47:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年12月01日 イイね!

雨にも負けず風にも負けず・・・

雨にも負けず風にも負けず・・・屋根開けます♪(ノ∀`*)

大体の時はオープンで走っています。
今のところオープン率は90%は堅いです。

高速道路のSA・PAで何かよく聞かれるのが、




・寒くないの?
・にわか雨はどうするの?
・頭大丈夫?(ウソ)


の3つ。









―――――――――――――――――――――――――――――――――


Q1:寒くないの?

A:意外と快適。
というかサイドウィンドウ(?)閉めて温度つまみMAX外気導入にすればエアコンつけなくても、オープンでも火傷するくらいの温風が出てきます(笑)
って言うか服装によっては暑い・・・

でも帽子は必要・・・?



Q2:にわか雨はどうするの?

A:走っていれば何とかなる。
80㎞出てればウィンドディフレクターとルームミラーに水滴が付く程度。
それより更に車速が出ていれば雨でもオープンで快適でした♪

でもSA・PAで停車すると・・・(((°□°;)))ガクガクブルブル・・・



Q3:頭大jy…(ry






何でそこまで屋根開けるの?って、コレもよく聞かれますが、



屋根閉めると20~30分で眠くなります(笑)


そして、









オープンの方が
見た目がカッコイイ
(ぇ








たとえ自分から見えなくても『カッコいい車に乗ってる』って言う優越感に浸れるということが大事なんです(笑)

それに、MR-SのSはスパイダーのS。
スパイダーは『屋根が開けられる』ではなく『屋根が閉められる』オープンカー。
屋根は飽くまでエマージェンシー用。。。

屋根を開けてる時こそが1番本来の姿なんだと個人的に認識しております( ̄∀ ̄)


と言う訳で、











さぁオープンカーの皆さん、



 Let'sオープン
















以上、謎の布教活動でした~
Posted at 2011/12/01 00:12:55 | コメント(20) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2011年11月29日 イイね!

明石海峡オフ♪

明石海峡オフ♪zumiさん主催のオフ会に行ってきました^^

明石海峡大橋ツアー
   ↓
昼食に明石焼き
   ↓
六甲山展望台へ
と言う流れでした♪






参加者は・・・



主催者のzumiさん。
eマネの効果は絶大なようで♪
リアの損傷も少なく何よりです^^




RYOチンさん。
朝から生憎のトラブルがありましたが、意外とあの排気音はイイかもです(笑)

パ~ンw




GINPARAさん。
先月から会う頻度がかなり高いです(笑)
来月大晦日どうなるんでしょう~( ̄∀ ̄)




紅くん。
何だか行く先々で残念な原因を作っているという噂が・・・?
六甲での恨みは忘れない(笑)
チャラメガネ。




OGTくん。
明石焼きからの参戦。
今後のMR-S改造計画は如何に!?




自分。
この季節でも屋根を開けていないと眠くなります。
マジです。





朝3時、起床。
3時30分、屋根を開けて出発。
5時45分草津通過。

草津~大津を走行中に車種不明車が追い越して行き・・・


GINPARAさん。





車種不明過ぎて逆に誰かわかってしまうと言うなかなか稀なケース(笑)



大津で休憩し、いざ明石へ・・・


zumiさんと共に残念玉子が到着。
遅刻してこなければ遅刻して来ないで残念。

RYOチンさんがまさかの事態になっていましたが何とかツアーに間に合いました^^


明石海峡大橋、めっちゃデカいです!めっちゃ高いです!!

地上300mって高すぎて怖くありません(ノ∀`)
むしろ道中の海抜70m位の方が怖かったですw


最後には参加者プレゼントも配られました♪




ogt君も合流し、
次に向かったのは明石焼きのお店。


めっちゃ混んでる!

なまじ香ばしい匂いがするもんだからマジで生殺し・・・
初めて食べた明石焼きのお味は・・・




(ノ´∀`)ノオォ~




出汁の味が凄くて飽きの来なさそうな一品。
以前の讃岐うどんと共にまた食べたいです^^



そして、最後は六甲山へ。


道中MR-Xの偽物も見かけました(笑)
六甲山に着くと対向車線に・・・カウンタック・マラネロ・360・512・・・

目の保養になりました(*ノωノ)




展望台で景色そっちのけで駄弁って駄弁って、寒くなってきたので撤退。




移動回数の多いオフ会はSARDのアレを除くと初めてだったので楽しかったです^^

ツーリングオフって言うのかな???
意外とハマりそうです(笑)





ちなみに帰りは速攻で渋滞にハマってGINPARAさん・ogt君を見失い、SAでふて寝していましたw





zumiさん主催ありがとうございました≧∀≦
Posted at 2011/11/29 22:33:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月21日 イイね!

ヨコハーマに行ってきました~

ヨコハーマに行ってきました~完全に衣替えしました!
これからの時期洗車は厳しいですね~

厳しいけど・・・( ̄∀ ̄)






ヨコハーマ!



に、行ってきました^^



本来は何処にも地元で遊ぶ予定だったのですが、
天気予報見たら・・・









晴れ!!!





ヨシ、行こう(笑)



でも、アレって参加表明が必要って聞いた気が・・・
それだったら迷惑かけてしまうし。。。



う~ん・・・(´Д`;)





参加者に聞いてダメだったらそのまま神奈川を通過しよう♪






と思い、寝る支度をするのを中止。
そのまま返信待ちと同時進行で一路『ヨコハーマ』へ。


静岡・由比PAを通過するころ・・・







あ~夜風が気持ちいい~♪(オープンで走行)
後どのくらいで着くかな?







・・・。






ってかヨコハーマって何だ?



そういえば会場が2パターンあったっけ・・・













そもそも地名が分からない!!!







目的地を知らないまま早150㎞。




無計画(*ノωノ)








何とか連絡した方々からの情報でそれとなく行先が判明(笑)


道中うっかり海老名S・・・(ry



無事宮ヶ瀬に到着し、なんとなくで会場まで向かっていると・・・





どっかで見た青いレクリスが・・・



近づいてきて・・・





た か ち んさん(笑)





かくかくシカジカでGINPARAさんに案内してもらい無事目的地へ。
GINPARAさんと会う確率がマジで半端ないですw




宮ヶ瀬、とっても綺麗♪
おはきびとは違った爽快感のある展望でした^^


そしてぺんてるっぽいさんと初対面!
ターボでタワーバーが素敵な色になっていました(笑)
でもそれでも魅力のあるお話が聞けて良かったです!


セブさんとkatazukiさんには箱集でお会いはしているのですが時間の都合であまり話せていませんでした。。。
でも今日ガッツリ挽回!!!

さらに、超俺命さんも久しぶりに会えました^^
危険なフリをしてきましたが全力で拒否って回避w
それはさておきお土産にまさかあんなものが入っているとはwww

タイミングがタイミングなだけにビックリ(笑)
ありがとうございました♪



よくよく考えるとみんカラでお友達になった人はもうかなりの比率で顔を合わせることが出来ている気がしますw

と言うか会ってない人だれだろう・・・



平和(?)に時が経ち、オフ会場を後にしようとしたら一悶着。
何処に行っても何かしら変なことになるのを実感しつつ東京へ行・・・(ry






参加された皆さんお疲れ様でした!
そしてありがとうございました!!



あまりに沢山オーナーの方がいて名前が・・・名前が・・・(ノД;)スミマセン…
Posted at 2011/11/21 23:26:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月18日 イイね!

おはきび!!! ~久しぶりのコースW。~

おはきび!!! ~久しぶりのコースW。~ELLEGARDENのFire Crackerが好きです♪

洋楽と思っていたら、
Vo.はガッツリ日本人でした(ノ∀`)

そういえば高架線とかモロ日本語(笑)


さてさて、もう完全に鮮度の欠片もありませんが・・・



おはきび!




前日、某所で真っ直ぐ走るようにしてもらい、意気揚々と宿泊先へ。。。
しばらくするとZUKYくんより『車中泊する』と言う連絡が。

何やら岡山にはついているようだけど・・・大丈夫かな?
とちょっと心配になる。

朝7時過ぎ、ZUKYくん、スパへ来る。
まさかの駆け込み朝風呂をこなしいつものコンビニへ。。。


ソコはもうおはきび会場のみたい♪
おそらく全国一MR-Sが群がるコンビニ(笑)


さっそく移動開始・・・

今回は久しぶりのコースW。を通っていくことになりました。
アライメントもオイルも新調したし気持ちよく走れそう~≧∀≦

と、コンビニ出るまでは浮かれていました。












後ろを振り返るまで・・・




















パァァァァァァン!!!


















RYOチン号。(2zz+ワイド)





















いつもと変わらない(*ノωノ)





ウキウキツーリングが一転。凹○


結果は以下の通り。

逃げる→追ってくる
コーナー→追ってくる
直線→追ってくる
心が折れる→ハイカムin



命からがら休憩所へ到着し、を嘆願。。。


そしておはきび会場へ到着!


今回は01(今日から俺は!)君がアラバスタ(?)の車高調を交換しだしました(笑)
ラルポンさんもテインの車高調はお手の物♪

そんな微笑ましい光景を眺めていると









殺気!!!!










後ろを振り向くとニードルさんがいました。


さすがに何もないだろうと目を車高調に戻し、再び某方の方を振り向く。





右手に鉄パ○プ。









いやいやいやいやいやいや!!!Σ(°□°;)





逃げ切れず(?)捕まる。
   ↓
首を絞められる
   ↓
タップする
   ↓
足技をかけられる
   ↓
タップする
 
   ↓
無視w
   ↓
タップする
   ↓
無視www
   ↓
タップする
   ↓
何事も無かったかのように開放。










何ですかコレ?






その後、車高調の交換が終わり、ラーメンを食べに移動。
助手席に人を乗せ・・・


着いたラーメン屋さんはかなり人気なようで、たくさん人がいました^^
出てきたラーメンもこれまた美味しかったです♪

でもちょっと量が多かった。。。



そして更にコースEへ移動。

しかし諸々の事情によりラルポンさんのナンバープレートフレーム装着を見届け、早急に退散。

ホントはもっと居たかったのですが・・・(T∀T)





参加された皆さんお疲れ様でした!
そしてありがとうございました!!
Posted at 2011/11/18 00:33:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年も水鉄砲が大活躍。とにかく火力が素敵。」
何シテル?   07/26 18:49
哀車に乗って幾星霜。 乗り換えようと思っても、いつの間にか忘れてドライブに出かける日々。 世間の評判も何のその。 MR-S、いい車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2010年 6月納車。 ある種における理想形。 コンセプトは一点豪華主義。
レクサス IS レクサス IS
国内外問わず初めてエクステリアが好きと言えるセダンを発見。 人も荷物もバッチリ(当社比 ...
その他 ブリヂストン アンカー その他 ブリヂストン アンカー
メーカー:BRIDGESTONE 車種:ANCHOR PA3 ・下駄車にIS買ったけど ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation