• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄月のブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

色々と麻痺した人の、麻痺した人による、麻痺した人の為の四国ツーリング。

色々と麻痺した人の、麻痺した人による、麻痺した人の為の四国ツーリング。今更と言うかなんというか・・・



とりあえず、






四国行ってきました。




今年8月にzumiさんから「来年瀬戸大橋がアレだから四国に行かない?的なメールが・・・
んで、11月に詳細が届きそこには、Excelデータで
電車のダイヤのような日程表が。(分刻み)

ザックリまとめると・・・






・土曜未明に四国出発 ←?
九州を巡ってブルートレイン(?)に宿泊 ←???















 !?
これって四国、関係(ry






大幅な修正を経て当日深夜0時出発。
長距離の下道移動も普段からアレなので快適無敵♪

明石海峡を渡りzumiさんの待つ徳島のコンビニへ。
この地点で320㎞。



ココからひたすら55号線をずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと下道で移動。







zuここらへんにあの人の家があるらしいんよ~見える?

う~ん・・・なんだかソレっぽい家は見つからないですね~ハハッ





結局、とある人の実家付近を通過したらしいのですが華麗にスルー。




そして休憩の為に道の駅へ。
そして足湯があったので利用することに。



朝イチバンだったので他の利用者も無くノンビリと休憩・・・





zuそろそろ行くで~

:えっ?





滞在時間20分(笑)
とはいえ、3ペダルの長旅には足湯はイイかもです♪



んで、足湯からの・・・


















足湯w











そのまま室戸岬をめざし、途中で夫婦岩っぽいものを発見。





大自然です(´ω`*)


滞在時間10分(笑)


ココからチョット移動して室戸岬へ到着。



なんて言うか、凄いゴツゴツしてますw

天然アスレチック。(滑落したらトマトみたいにクシャっと・・・?)








ココから灯台・展望台がある場所は離れているようでクルマで移動。
zumiさん、とっても速いです



駐車場から灯台までダッシュで移動。



息も絶え絶えなzumiさんを尻目に記念撮影。



とっても外海なので解放感(?)に満ちています^^



灯台の光る部分がガラスのパラボラみたいになっていて綺麗でした^^
稀に敷地内に入れるとかないとか・・・


自分たちはダメでした(笑)



次の目的地へ向かう前に記念撮影。



移動はもちろん、↑のようにダッシュw



滞在時間10分。




お昼ご飯♪



鯨丼!!(´ω`*)

チョットお肉自体には癖はありますがタレとの相性はなかなか♪



お腹も満たした後は、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと沿岸を走り、

























あら不思議、いつの間にか険しい山道へw





対向車にダンプカーが来た時フェンダーがForeverするカモと思ったのもイイ思い出。



到着したのは、馬路村と言う場所・・・

ゆずジュース1本買いに行くには些かリスキーと思いましたw



そのまま本日の宿泊施設へ・・・の前に、



鍋焼きラーメン!


冬空のもと、オープンで走っていた自分には素敵過ぎる食べ物^^
美味しかったです♪



日暮れ前に何とか本日のお宿ライダーズイン雲の上に到着。
・・・ん?ライダーズイン?


因みにこの時610㎞。(橋以外全て下道)


チェックインの後、露天風呂に入り、例のzumiさんヒリヒリ事件に。

ソコは割愛して、
自然教室みたいな感じの場所で晩ごはん。



カツオのたたき(↑写真中央)をメインに色んな物を食べ続け・・・
さきイカ+マヨネーズが割と美味しいことが判明。
当然、カツオのたたきも美味。



明日通る道、目的地をネリネリ・・・

zuキイロ君、439号はやめとこうか~(狭い・荒いから)

ですよね~(=∀=*)


翌日朝、外気温0℃
zumiさん、ウチ2人とも洗車(笑)




・・・













zuそろそろ行くで~

:えっ?












問答無用でさぁ出発。今日も沿岸線を走・・・・・・





青地の三角看板に439って文字が見えたミステリー。


寝ぼけてんのかな?とか思いつつ暫く走行・・・
って言うのもつかの間、



ちょw

ちょw



ちょwww



昨日のジュースの馬路村よりヤバすぎるw
つーか、




なんでこの道一方通行じゃないの!?Σ(゜Д゜;)












zuココって四万十川の源流がどうのこうの・・・

スゴイキレイデスネ~(棒
    



サクサク進むzumiさんをギャーギャー発狂しながら追いかけていました。

なんとか沿岸に出てまた、ーーーーーーーーーーーーーーっと走り続け、



足摺岬へ到着。


↑つい最近この人の事をテレビで特集やってました(笑)
鎖国解除の影の立役者らしいです( ̄∀ ̄)



前日の室戸岬同様、綺麗です^^
海に太陽の光が細かく反射しているのが結構好きです(笑)



写真だとイマ一つですが実際に行ってみてみると何か、こう・・・


スッっとしますね(笑)




そして早めの昼ご飯♪



海を見ながら・・・



マグロのトロ丼♪(´Д`*)

トロを食べた事が無かったのでどんな味なのかビビッていましたが・・・
付属の醤油が甘辛でトロの食感(あるのか?)と甘味にマッチして美味しかったです^^

帰りはもう1度、鍋焼きラーメン食べた場所へ戻りzumiさんがカツオのたたきを買ってました(笑)









そして死国を脱出(?)

ほぼ全て下道(そもそも高速が無いw)でしたが景勝地ばかりで楽しかったです♪
最後は早島ICで分かれて帰りました^^










------------------------------------------------------------------







赤穂近辺を走行中・・・
長距離ドライブで満足し意気揚々と帰路の途中。(因みに当時1200㎞)











:アレ?水温の針がいつもより・・・




上に・・・?
































Σ(゜Д゜;)ハッ!?
Posted at 2013/12/15 01:39:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月11日 イイね!

BBQ♪

BBQ♪寒くなってきたので、とうとうコタツが設置されました。

でも屋根は開けますw







11/10、GINPARAさん主催のBBQに参加させてもらいました^^
何だかんだちょくちょく行ってます( ̄∀+ ̄)

でも、本当は今週末おはきびに参加する予定で、
土曜日にテックさんの所に行ってました。




が、





急遽予定が入り帰宅となり、往復700㎞、オイル交換の旅となりましたorz

しかし翌日、予定が超早く終わり、ギリギリBBQに滑り込むことにw

10時前に何とかローソンに到着しました。
5分くらいの間に速攻で傘をパクられました。
DALLさんのクルマがGTカーになってました。
別にお姉ぃさん(?)に釣られていた訳ではないです。

訳ではないです。




BBQの広場に到着し準備開始。食材運んで紙皿出してその他諸々やっては見たものの、
今回は焼肉奉行(?)のzumiさんが居ないので本日のお肉の下準備はGINPARAさんに頼ってしまいました^^;


BBQ開始。
そんでもって・・・











こうなって・・・
























こうなったw



BBQと言うよりボヤ。(ノ∀`*)



美味しいお肉を食べながら会話したのにも飽き足らず
片づけ後は駐車場でひたすらダベり。


降りしきる雨の中、傘も差さずに延々と(笑)







参加者の皆さんお疲れ様でした!
GINPARAさん御馳走さまでした♪ヽ(*´∀`*)/






今回は余ったお肉をチョットいただいてしまいましたw
Posted at 2013/11/11 22:41:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月17日 イイね!

バレーボールではない。

バレーボールではない。最近朝がちょっと肌寒いですね~(=∀=)

どうも、ダメダメの実の能力者・ダメ人間の黄月ですorz





オカネオチテナイカナ~




9/15(日)備北サーキット・練習会に参加してきました♪
その為に前日から岡山入り。


そしてzumiさん・子鉄さんGINPARAさんと前夜祭(笑)
しかし今回、お酒に手を出してしまったばかりに半分朦朧としていたので割愛・・・



日曜の朝、zumiさんのETC乙にホッコリしながら目的地へ・・・
そして、

















雨。






















(´;ω;`)ブワッ























それもそのはず、なんて言ったってあの人が来るんですから。












































おまわりさん、この人です










何か、ホントに神通力持ってんじゃないかと思うほどの降水確率ですw

そんなこんなでヘビーウェット状態のサーキット。




ホント、濡れ濡れですorz



そんな中始まった練習会。
クラス分けは、ドリフト・上級・中級・初心者の4クラス。

当然、ミジンコ以下の自分は初心者。



今回はぶっちゃけ目標がフワフワして定まってなかったのですが、
走っている中で、ほかの人はスピンしてるのに自分だけスピンしたくてもできないのが気になって・・・


今回の目標を「スピンする」としましたwww








現状、曲がってる最中にフロントばかり滑る”アレ”


が発生していたので、どうしたものかとzumiさん子鉄さんに聞いていると・・・



子鉄さんが横に乗ってくれることに(笑)

とにかく(?)言われた通り「1つのコーナーに標準を合わせ、コーナーの最後の方でアクセルを目いっぱい踏む」を実践。



あら不思議、景色がコーヒーカップのように高速回転w


とっさにフルカウンターあててグリップが回復した瞬間、
今度は逆方向へ吹っ飛んでいくwww




子:ブレーキ!ブレーキ! (((;; ゚Д゚)))






危うく芝刈り機&藻屑となるところでした。。。





気を取り直してお次の課題、「スピン中にハンドルから手を放す」
(取りあえずスピンはできた)


あら不思議、自然に逆ハン切れたではないですか∑(゜Д゜)


その後スピン&スピンを延々に続け、動くシケインと言うより、完全なるお邪魔虫と化す。。。





その後今度は、「コーナー出口でアクセル全開ホールド、後輪が左右に暴れるのをハンドル操作だけで耐える」

みたいな事をトライ。



最初は高確率でオツリ貰ったりクルクル回ってましたが、
段々と滑り出す瞬間に出来るだけ早いタイミングでゆっくりカウンターをあてるという事を意識してできるようになり、精神的に余裕ができるようになりました^^


そのおかげで、
滑らないように走る(滑ったら即終了)

      ↓↓↓から↓↓↓

滑り出すギリギリを狙って走る(滑っても耐えられる)


って言う感じになり保守的な走りからアグレッシブ(は?)な走りにステップアップした気がしました(笑)


でも今回のはコーナー終盤の話で、コーナー進入時のライン取りやブレーキの踏み方などはメチャクチャなのでこっちの方も何とかしないといけない気がしました・・・




次回どっかのコースを走る時は
・走行ラインを決めて同じラインを安定して走る癖をつける
または
・コーナー進入時&中盤の減速不足による、ライン取りのミスによる、ハンドル、アクセルの操作ミスによる


を発生させないようにする。


的な事をやってみたいですね~(=∀=)






出来るかどうかは
      別として(笑)





いつもよりもはっきりとした目標を持って練習することが出来て少しだけ上達したかな?と思える1日でした♪


主催者サマ本当にありがとうございました!
参加者の皆様お疲れ様でした!!
Posted at 2013/09/17 22:58:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年08月23日 イイね!

ベルギー行ってきました。(PC推奨)

ベルギー行ってきました。(PC推奨)事後ですがベルギー行ってました^^

ホント、ただそれだけです(笑)




 


飛行機in上空。





8000㎞位の空の旅。
行きはビジネスクラスだったのでマジで快適無敵♪



でも帰りは12時間エコノミー。(ノ∀;)オヨヨ…
国際線でも国内線でもエコノミーはMR-Sの助手席位の広さ・・・

行きはヨイヨイ帰りはorz



フィンランド・ヘルシンキから乗り継いでベルギーへ。
入国審査はヘルシンキ空港で済ませました。

何やらEU加盟国同士の移動なら入国審査は要らないようでEU外からEU加盟国へ来た場合最初の空港で入国審査を受けるようです。(多分)





滞在したホテル。
ワーテルローにあります( ̄ー ̄)



日本にはない「TOTAL」のガソリンスタンド!
コンビニみたいなのも併設されていました。

コッチの高速道路は無料開放されていて、120㎞/h制限らしいです。
移動式オービスが有るらしいです。
中央分離帯に野兎が出没するらしいですw(マジだった)


 

中央にライオンの丘。小さいけど。
ナポレオンが負けた場所(らしい)
てっぺんにはライオンの像がありライオンの向いている方角にフランスがあるそうです。




ワーテルローから1時間チョイ。
ブルージュへ到着。
もう既に観光気分MAXです(笑)



殆どの建物が石造建築(?)で雰囲気があります♪



ハリーポッター的な何かに出てきそう・・・



馬車!?Σ(゜Д゜)



行列に並んで・・・



ワッフル♪
プレーン味は2€くらいでした~(*´ω`)



中央のブロンズ像に見えるのは・・・

特殊メイクしたおばちゃんですwww




















接近すると動きますw



え~っと・・・これは確か・・・多分・・・聖血教会だと思われます(笑)
中は、めっさ厳かな雰囲気でとてもじゃないけど騒げませんでしたorz



聖血教会のお隣の建物(=∀=)



そこから南下(多分)すると水路が目立つエリアに到着。



何か皆さんボートのってます。。。



乗ってます。。。


 

ボク(?)も乗りました。
でも、ほぼ全ての写真に↑のケツの持ち主(運転手)がバミってしまったので割愛orz


たまたま天気が良かったのか日差しが強く暑かったためカフェテラスみたいなところで休憩しまくってました。


と言っても朝の気温17~18℃、日中で30℃前後でジメジメしていないので、

・・・バカンスには最高です♪ (*ノωノ)



因みに↑現地時間で18時です。
22時くらいでやっと日が沈みます。マジです。



マジ、超ハリーポッター(笑)



日にちは変わってここはブリュッセル
雨でしたorz



全裸のレリーフ


 

セルクラースの像
触ると幸せになるそうですが、数日前まで撤去されていたそうです。
触られ過ぎて金メッキ(?)が剥がれボロボロになったから。




そしてソレを触らずに通路をテクテク・・・
小さな十字路に差し掛かって・・・




































 

フォ!????














 

小便小僧・・・小っさwwwww



手前のお土産屋さんで見たレプリカの方が大きいという罠(´Д`;)
つーか”世界遺産”の前にゴミ箱ってどうよ・・・?



ここは雨でも濡れないアーケード。
otu.さんから貰ったルミナリエの紙切れ(?)によく似てます(笑)



お洒落です・・・



チョコ専門店がイッパイ!
中にはGODIVAのお店もありました。←買わない



量り売りをしていたので少し買って食べ歩きました♪



*注:駅です


 
*注:駅です


 

*注:駅です


公共物にしてはやたらメッタラ綺麗な建造物です・・・(´ω`*)




 
インフォメーションモニター(?)で電車のダイヤを確認。



電車を待つ。。。



写真を撮るために。。。


 












前のガラケーと違ってiphoneなら多少暗くてもバッチシ撮れるっしょ♪











































 











ベルギー観光終了~(テヘペロ
Posted at 2013/08/23 22:46:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2013年08月19日 イイね!

青山高原

青山高原←何故か30分くらいポルシェオーナーの方と喋ってました

と言うか気付いたら8ヵ月もブログ書いてなかった^^;
ってもまぁ誰も気にしませんよね~orz



音速の奇行師こと黄月ですコンバンワorz



8/17(土)お盆休みのラスト2日間、東の方へ行けるだけ逝ってみよう♪
と、いつものように目的地の存在しないドライブへ・・・
取りあえず都心環状C1・C2走ってそのまま東北自動車道へ。


すると、メールが1通。



本文:今晩ツーリング行こー(・∀・)

















黄:今栃木ナンデスケドー






・ただ今、午後2時過ぎ@栃木県。
・集合時間、20時刈谷SA。




・・・(゜∀゜)









---------------------------------------------------------
     移動ちう・・・(参加決定)
---------------------------------------------------------








命からがら(?)刈谷に到着。バートン君と合流。
立眩みがハンパない。。。


そのままZUKY君が待つ亀山PAへ直行。
今回の集まりはあまりタイミングが合わなかったのか、
遅れて合流するLF-A君込みで4人と少数精鋭(笑)な模様。



そしてIC最寄のコンビニでLF-A君と合流し、いざ青山高原へ。
道中結構がボコボコしてて減速帯の上を走ると激しく胃の内容物がシェイクされました^^;

ペース上げたら多分バンパーもげます(笑)


ZUKY君案内のもと、無事に目的地に到着。
見渡す限りの風力発電の風車・風車・風車w

高原って言うくらいだから↓↓みたいかなと思ってました(*´ω`)




でも、月光と雲の霞で風車のシルエットがぼやけて綺麗に見えました♪






んで、写真撮ったらば・・・


orz
まぁ予想はついてたんですけどねー(泣)












その後、深夜1時過ぎに月が稜線に隠れるまで、夜景を見たり、風車の音にビビったりバートン号の減衰乙を見たり、ZUKY君のマフラーとは名ばかりのエキマニから生える鉄パイプを見たりしました。


月もとっぷりと暮れ(?)星空がクッキリと見えるようになり場所を移動。(ここでLF-A君撤退)
全員寝ころがって星空観賞開始。



全員:・・・。




















ZUあっ!流れ星!!



バーホントだ!!!


























何・・・だと・・・?







空見てなかった(ノωノ)


そこからは意識を改め必死になって流れ星を探し続けることに(笑)

結果、

流れ星(小)?・・・4個
流れ星(大)?・・・2個
人工衛星・・・2機


目視できました♪(≧∀≦)





後半全員寒すぎてガタブルいってましたが星空見あげるためにこういう場所に来るのも良いなって思いました^^

また集まりたいものです♪

















そういえば、行きの亀山PAから出発するときのZUKY君の一言
このクルマ、「回す」とうるさいんです・・・


(エンジン始動)



キュッキュッキュ
  ブルォォォォォォォォン!


  ブロロロロロ~・・・




どう聴いても初っ端からアウトです。本当にありがとうございました
Posted at 2013/08/19 01:26:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「今年も水鉄砲が大活躍。とにかく火力が素敵。」
何シテル?   07/26 18:49
哀車に乗って幾星霜。 乗り換えようと思っても、いつの間にか忘れてドライブに出かける日々。 世間の評判も何のその。 MR-S、いい車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2010年 6月納車。 ある種における理想形。 コンセプトは一点豪華主義。
レクサス IS レクサス IS
国内外問わず初めてエクステリアが好きと言えるセダンを発見。 人も荷物もバッチリ(当社比 ...
その他 ブリヂストン アンカー その他 ブリヂストン アンカー
メーカー:BRIDGESTONE 車種:ANCHOR PA3 ・下駄車にIS買ったけど ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation