• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄月のブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

zumiさん企画・続・色々と麻痺した人の、麻痺した人による、麻痺した人の為の、岡山・四国酷道ツーリング

zumiさん企画・続・色々と麻痺した人の、麻痺した人による、麻痺した人の為の、岡山・四国酷道ツーリング

お久しぶりです^^
何とか生きています・・・

どうも黄月です(´∀`;)




オカネオチテナイカナ~





8/13・14にzumiさんとツーリングに行ってきました♪
いつもながらボリュームが多すぎてまとまりませんφ(゚∀゚ )アヒャ


今回は四国1周(?)ではなく、

・1日目岡山
・2日目愛媛・香川

主に山の中をウロウロするものでした^^


12日8時から下道で岡山まで移動。
ETC深夜割引の兼ね合いもあるので

朝4時までには高速に乗って早めに現地入りして仮眠しようと思っていたのですが・・・



うっかりインターチェンジ手前で4時を過ぎてしまいましたorz



んで取りあえずオール下道で、zumiさん家に到着。


:今日何処行くんでしたっけ???

zu:えっ!?Σ(´Д`;)




こんな感じでスタート。


まず最初に到着したのが道の駅「鯉が窪」

米粉を使ったパンを買うことができ、昨日の番から何も食べていなかった自分にはありがたい道の駅でしたw
んでもって、道の駅の反対側には、





”きらり”というカフェがあり、ヤギのミルクを使ったシュークリームを売っていました^^
初めてのヤギ乳(?)でしたが、思っていたクセとかは無く、あっさりしていて美味しかったです♪


次に向かったのが、




蕎麦処”一心庵”

平日の昼過ぎ2時くらいに来たのに待ち時間30分くらい・・・
zumiさん曰はく、混んでる時に来たら行列ができてるとの事。



・・・人気過ぎる(゜Д゜;)


とろろざるそばを注文しました^^


麺自体がとってもモッチリしていて美味しかったです!しかし、







店員:蕎麦湯お持ちしました~

麺つゆ全部飲んじゃったΣ(゜Д゜;)

zu:何してんの・・・(汗)



といういつも通りの失態もキッチリ遂行。














腹も満たし、次は”小森温泉”と言うちいさな温泉屋さん(?)でリフレッシュ。


自分自身、こういう温泉は行った事が無かったのですが、ココはちょっと(色々な意味で)レベルが高すぎましたorz

さらにワインディングをサクサク進み、




晩ご飯は・・・




zumiさんの家の近くの焼肉。



焼肉・・・










焼肉?






まさかのzumiさん夫妻と一緒に晩ご飯。
ホント、まさかです。






んでもって早めに解散して例のスパで仮眠し、翌日午前2時に起床。


今回は、しまなみ海道から四国へアタックしようという事になり広島方面へ。

本当は4時過ぎ位には太陽がちょっと水平線から出てきて明るいかな~って感じだったのですが、


天気が曇りだったため暗すぎて景色が全く見えませんでしたorz


その後、運がいいのか悪いのか四国に入ってから天気が晴れやがりました。



雨が止んだ後の晴れ間はやっぱり綺麗です^^


とか言ってたら、


山に入った途端にガスりましたorz

そしてここから酷道494・酷道194号の本領発揮。
前回、酷道439号で絶望しましたが、今回はさらに輪をかけてヤバい道でした。





①狭い。


5ナンバーだったらいイケるかなーとは思ったのですが、道中、どう考えても木の枝とかが車体に干渉するところがありその都度1度止まり周囲を掃除して通過・・・







②道がデコボコ&落石。


舗装されているのに舗装の意味がまるでない所がチラホラ。
直径20㎝位の石?岩?とか、枝と言うには無理があるサイズの木の破片(?)


当然、ワイドボディ+ローダウン(笑)の哀車では通行不可能なのでその都度1度止まり周囲を掃除して通過・・・






③道に川が・・・



別に通過するのは問題ないのですが初めて見ましたw





やっとの思いで開けたところに到着。
雨も上がったので綺麗です(笑)


橋の下や遠くを見まわしても人工物が無くとっても静かでした♪
秘境とまでは言いませんが時間を忘れられる場所ですね~(´∀`*)












でも、3ケタの酷道って、
コレ、何の罰ゲームwww

って感じでしたw



そしてラスト、コッチへ来たら絶対行きたいと思っていた、



讃岐うどん♪(長田うどん&前場製麺所)


やっぱり美味しいです^^柔らかいんですけどしっかりとした食感が好きです♪
店によって麺の食感・つゆの味が違うので飽きずに楽しめます!





何より安い!!!(笑)








今回もzumiさんガイドの元、走り続けた訳ですが、やっぱり今回も2日で1500㎞近くいきましたw



何はともあれ楽しかったのでまた行きたいです♪
Posted at 2014/08/19 21:16:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 放浪記 | 日記
2012年07月23日 イイね!

まさかの遭遇(笑)

まさかの遭遇(笑)梅雨がやっと明けたと思ったら非常に残念な週末の天気でした・・・

でも涼しかったのでそれはそれでラッキーです♪


どうもキイロぱみゅぱ(ry






7/22・日曜日、チョイと私用で未明より静岡某所へ。
でも、別に大した事でもないのでちゃっちゃと片づけて午前10時。。。


ここまで(沼津)来たんだし、
ついでに東京でも行ってくるか~
(ぇ




・・・と言うかバートン君が東狂ツーリングオフをプッシュしてきたのでソレの下見も半分かねて・・・







~傍から見れば狂気の沙汰(?)の弾丸ドライブ決行~












で、








首都高湾岸線横浜・川崎付近を走行していたら遥か後方を走る青色のクルマを発見!


めちゃめちゃ気になるのでペースを落としてみた。




徐々に近付くと・・・

見慣れないシルエット

湾岸線にキラリと映えるIS-Fブルー

そしてGT500 HSV-010を彷彿とさせるウィングで確信した








MR-X!!!





ってかEishingさん!?Σ(゜Д゜;)





連絡も前フリもまったく無く、ガチで想定外のエンカウントwww


こんな事ってあるんですね~(´∀`*)




ココで会ったのも何かの縁的な感じで並走のち追走。

大井P(らしい)にてぷちオフ♪

当然、
『こんなトコまで来て何してんの!?』と言うツッコミを受けました(笑)


ちょこちょこっと談笑してその後はレインボーブリッツ付近で解散・・・














あービックリした(笑)
Posted at 2012/07/23 00:29:58 | コメント(7) | トラックバック(1) | 放浪記 | 日記
2012年06月26日 イイね!

福井のち石川

福井のち石川最近何もない所でつまずきます。
靴ひもが緩いのかな?








福井県行ってきました♪(ぇ



元々今週土日は何処にも行けない予定だったのですが、不意に予定が空いてしまいました^^;
で、石川県に行く・・・ハズが、



福井県・某サーキットでジローちゃん(MR-S)が見れるという情報をキャッチ。







石川県の隣だから近いな♪



今思えば全く意味の分からない理由でタカスサーキットへ。
道中クリボーさんにメッセ貰いながら北上・・・

で、タカスサーキットに到着。
か・ら・の・・・
























うりゅうさん病欠。















驚かすつもりがこっちがビックリ(゜Д゜;)








パドックエリア外でクリボーさんとなむそんさんとダベっていると、、、
どうやら、なむそんさんが86試乗会に申し込んでいたようで、3人+ナビ役の人で試乗に出かけることになりました^^



当然、飛び入りの自分は後部座席。( ̄∀ ̄)フッ




ナビ:高回転まで引っ張ると音が室内にホニャララ・・・

なむ:それじゃぁ!(アクセル踏み)

黄:悪路なのにウチのMR-Sより乗り心地がi








ゴスっ!!!(リアガラスに頭部を強打)











黄以外3人:(笑)











黄:・・・・・。(゜∀゜)








ひとしきり86を堪能した後、石川県・千里ヶ浜・なぎさドライブウェイへ移動。
ココでは1時間くらいひたすら駄弁りました(笑)



オープン率100%(笑)

その後はクリボーさん、なむそんさんと別れ、一人ぼっちに。
先の予定を考えるついでにドロリッチになったMR-Sを洗うことに。

手元のボトル缶をバケツ代わりに、海の家の水を拝借して作業開始。


ボトルに水汲みしては撒き、
汲んでは撒き・・・
たまに一気飲みして、
汲んでは撒き・
・・




見かねた家族がジョウロ&バケツを貸してくれました(笑)

で、その一家の3~4歳の少年が、
海の砂の付いたバケツに水を入れて・・・












MR-Sに!!!






















母:やめなさい!○○!!!(怒)





一部始終を見ていたお母さんが全力でソレを阻止(笑)
・・・母は強し(?)





とある一家と海の家の協力も得て出かける前より綺麗になりました^^
そんな車を眺めながら海の家の焼きそばを堪能。。。







富士宮焼きそばと違って素朴な味わいの焼そばでした^^
コッチはこっちで美味しかったです・・・(´Д`*)






海の家から見える砂浜+海+夕日って素晴らしいです♪




帰り際にお世話になった少年とお母さん(お父さん爆睡)と談笑して帰宅。。。















日焼けが痛い!!!(*ノωノ)イヤン
Posted at 2012/06/26 23:41:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 放浪記 | 日記
2012年06月23日 イイね!

明日は・・・

明日は・・・SUM41/The Hell Songの一番最初って・・・
おっさんがタン絡んだみたいに聞こえるのは気のせいでしょうか?








ではなくて、

明日晴れっぽいので石川県行ってきます(笑)





現在の予定・・・



・名宝の道の駅で名宝ハムの串揚げを食べる
・千里浜なぎさドライブウェイを走る






だけです(ノ∀`)テヘッ









後は行き当たりばったり。。。
Posted at 2012/06/23 22:49:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 放浪記 | 日記
2012年02月29日 イイね!

道の味覚食べ歩き♪

道の味覚食べ歩き♪風呂上がりの立眩みがマイブームです
でもいつか気を失いそう(笑)




突然ですが、
題して・・・




すっごく極私的な高速道路の特定のSAでしか購入できないおいしい食べ物”
ランキング






↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓







第5位

伊勢湾岸・刈谷ハイウェイオアシス
えびせん家族

日替わりミックス煎餅(名前も写真も忘れましたw)¥525


毎日中身の比率・種類が変わるそうで・・・(=∀=*)
コレに関してはお土産にすると周りの人の反応が良いです^^








第4位

名神・養老SA(上り)





養老ラーメン¥700くらい?


初めておはきびに行ったときの帰りに食べました^^
ちょっととろみの有る和風な感じの味が美味しかったです♪
長旅で疲れた時には暖かい食べ物に限りますね~

嗚呼、あのころに戻りたい・・・(´Д`;)







第3位

名神・桂川PA(下り)





メロンパン¥180

初めて桂川PAに泊まって休憩した時、とてもいい匂いがして近寄ってみるとまさかの屋台式のパン屋さんでした(笑)
小腹もすいていたので迷わず購入≧∀≦

外はカリッと・中はふんわり、香ばしく。。。
甘い匂いと味が口いっぱいに広がります^^

*たまたま半分に割った写真です
食べかけではありません(*ノωノ)
断じて食べかけではありません。








第2位

新名神・土山SA





土山茶ソフトフィナンシェ¥700~1500

ドライブの帰り、たまにはお土産を買ってみようと思いたまたま土山SAへ。
んで、店員さんに「ココでしか売ってないものは?」と尋ねたらフィナンシェだと教えられ、テイクアウト。

抹茶じゃ無いってのがミソです(笑)
甘過ぎず、苦くも無く、緑茶(?)の味が楽しめます♪









第1位

東名・富士川SA(この地点でバレt

















富士宮焼きそば¥500

箱根帰りに富士川に立ち寄るとテレビで見た看板があり、
折角来たついでと思い試食(笑)

・・・思いの外美味(*ノωノ)

イカが入ってるおかげか、噛めば噛むほど味も出て、
全体的にこってりとした焼きそばでした^^
作り置きより出来立ての方が美味しかったです。。。当たり前ですけどw







また何処か美味しいものでも探しにオープンで行ってきます♪



























だから何?って話なんですけどね~( ̄∀ ̄)
Posted at 2012/02/29 23:52:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | 放浪記 | 日記

プロフィール

「今年も水鉄砲が大活躍。とにかく火力が素敵。」
何シテル?   07/26 18:49
哀車に乗って幾星霜。 乗り換えようと思っても、いつの間にか忘れてドライブに出かける日々。 世間の評判も何のその。 MR-S、いい車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2010年 6月納車。 ある種における理想形。 コンセプトは一点豪華主義。
レクサス IS レクサス IS
国内外問わず初めてエクステリアが好きと言えるセダンを発見。 人も荷物もバッチリ(当社比 ...
その他 ブリヂストン アンカー その他 ブリヂストン アンカー
メーカー:BRIDGESTONE 車種:ANCHOR PA3 ・下駄車にIS買ったけど ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation