2012年11月07日
食欲の秋です。
もう立冬で寒い時期を向かえます。
寒いと言えばラーメン!
「キリンラーメン」です。
・・・・・・・・・・・・えっ知らない?
そ~なんです名古屋では無く碧南市(名古屋をちょっと南方面に行ったところ?)
のインスタント麺なんです。
碧南の友人に頼んでだら買ってくれましたー(サンキュー)
味は昔ながらの普通のインスタント麺らしいです。
えっ食べた感想?
まだ食べていません!
良ければ買って食べて下さい(爆)
小笠原製粉 http://ogasawara-seifun.jp/kirin/
ネット販売してるよー!
キリンラーメン
昭和40年に愛知県西三河地方碧南市を中心に発売された即席ラーメン。
当時小笠原製粉の社長がお店や屋台でしか食べられないラーメンを、家庭でも手軽に食べられるものに作られた
動物のキリンの首のように末永くそして皆に好まれるように名づけられました。
平成7年に販売量の減少を理由に一時生産を休止したが地元民の熱い要望により復活した碧南のソールフード的存在
地元の人(碧南市民)は即席ラーメンと言えば「キリン」そして自分が復活させたと必ず豪語するぐらいこの即席ラーメンについて語ります。
Posted at 2012/11/07 00:14:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日
駐車場の横の葉が紅葉し始めました。
当りました~
ジャンボでも
ロトでもありません
前回ブログに紹介致しまたモノコックバーリアNT31用がマフラーに
(干渉)当っちゃいました。(T T)
このままだと・・・オークション行きが100%決定となってしまう!
慌てて友人にTELをするコール2回で「はいは~い」出るの早っ!!
「かくかくしかじか」と話をして接合部分の加工パーツを溶接し作ってもらう事になり今日か明日寸法を測り作る事になりました。(心情:助かった~)
安心したのでせっかく秋になったので・・・あの気になるお店に行こうかな~
多分この時期最高だろうな~(妄想)
Posted at 2012/11/03 19:22:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日
友人と出先で待ち合わせし昼食~♪
エビフライ食おまい!(食べよう!)と言いわれ
有名なお店「ひょうたんや」さんに行く事に~♪
昔ながらのとんかつ屋さんで味のある店内
常連客でほぼ満席状態なんとか席に座り
店のおばちゃんがお冷とおしぼり持ってきて
注文を聞く「ご注文は?」
当然「ワラジフライ定食」を注文!
ココの名物料理で長ささ30cm以上の天然のブラックタイガーを生パン粉でカリッと揚げた食べ応え抜群のエビフライです。
見た目インパクト大で良くTV等の取材に出ます。
エビフライはフォークとナイフを使って切り分けないと食べれません!
始めタルタルソースで食べ後はあっさり味のポン酢で食べます。
以外にペロリと食べれます。
皆さん名古屋に来た時はご賞味あれ!
■名古屋名物事典 エビフライ
ある大物芸能人タ○リがかつて名古屋を揶揄する一連のネタの中で、
「名古屋弁ではエビフリャーと言う」などと発言したことが巷間に広がり、
名古屋の名物であるかのような誤解が広がったことが始り
しかしその誤解に乗じてエビフライを名物であるかのように提供する飲食店
が多数出て来て今では名古屋名物と言われる様になりました。
最後に「エビフリャー」と言う名古屋人おりません普通に「エビフライ」と言います。
Posted at 2012/10/31 19:53:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日

でらうめゃ~!

Posted at 2012/10/26 19:51:04 | |
トラックバック(0) | モブログ