• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masterのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

キリンラーメン

キリンラーメン食欲の秋です。
もう立冬で寒い時期を向かえます。
寒いと言えばラーメン!

「キリンラーメン」です。

・・・・・・・・・・・・えっ知らない?

そ~なんです名古屋では無く碧南市(名古屋をちょっと南方面に行ったところ?)
のインスタント麺なんです。

碧南の友人に頼んでだら買ってくれましたー(サンキュー)
味は昔ながらの普通のインスタント麺らしいです。

えっ食べた感想?
まだ食べていません!
良ければ買って食べて下さい(爆)
 

小笠原製粉 http://ogasawara-seifun.jp/kirin/
ネット販売してるよー!


キリンラーメン
昭和40年に愛知県西三河地方碧南市を中心に発売された即席ラーメン。
当時小笠原製粉の社長がお店や屋台でしか食べられないラーメンを、家庭でも手軽に食べられるものに作られた
動物のキリンの首のように末永くそして皆に好まれるように名づけられました。
平成7年に販売量の減少を理由に一時生産を休止したが地元民の熱い要望により復活した碧南のソールフード的存在
地元の人(碧南市民)は即席ラーメンと言えば「キリン」そして自分が復活させたと必ず豪語するぐらいこの即席ラーメンについて語ります。
Posted at 2012/11/07 00:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

当たっちゃった!!

当たっちゃった!!駐車場の横の葉が紅葉し始めました。
 
当りました~
ジャンボでも
ロトでもありません


前回ブログに紹介致しまたモノコックバーリアNT31用がマフラーに

(干渉)当っちゃいました。(T T)

このままだと・・・オークション行きが100%決定となってしまう!

慌てて友人にTELをするコール2回で「はいは~い」出るの早っ!!
「かくかくしかじか」と話をして接合部分の加工パーツを溶接し作ってもらう事になり今日か明日寸法を測り作る事になりました。(心情:助かった~)

安心したのでせっかく秋になったので・・・あの気になるお店に行こうかな~

多分この時期最高だろうな~(妄想)
Posted at 2012/11/03 19:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日 イイね!

名古屋飯♪エビフリャ~編

名古屋飯♪エビフリャ~編友人と出先で待ち合わせし昼食~♪
エビフライ食おまい!(食べよう!)と言いわれ
有名なお店「ひょうたんや」さんに行く事に~♪

昔ながらのとんかつ屋さんで味のある店内
常連客でほぼ満席状態なんとか席に座り
店のおばちゃんがお冷とおしぼり持ってきて
注文を聞く「ご注文は?」
 
当然「ワラジフライ定食」を注文!

ココの名物料理で長ささ30cm以上の天然のブラックタイガーを生パン粉でカリッと揚げた食べ応え抜群のエビフライです。
見た目インパクト大で良くTV等の取材に出ます。

エビフライはフォークとナイフを使って切り分けないと食べれません!
始めタルタルソースで食べ後はあっさり味のポン酢で食べます。
以外にペロリと食べれます。

皆さん名古屋に来た時はご賞味あれ!


■名古屋名物事典 エビフライ
ある大物芸能人タ○リがかつて名古屋を揶揄する一連のネタの中で、
「名古屋弁ではエビフリャーと言う」などと発言したことが巷間に広がり、
名古屋の名物であるかのような誤解が広がったことが始り
しかしその誤解に乗じてエビフライを名物であるかのように提供する飲食店
が多数出て来て今では名古屋名物と言われる様になりました。
最後に「エビフリャー」と言う名古屋人おりません普通に「エビフライ」と言います。
Posted at 2012/10/31 19:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

旧友を迎えて・・・送って

旧友を迎えて・・・送って先月頃から昔の友人から連絡が入った。
出張でコチラに来る・・・久しぶりに会おう!

当日10月27日☀ 11時頃
岐阜県長良川鉄道郡上大和駅で待ち合わせ・・
予定時間より早く来てしまい待ちぼうけ
昭和レトロ感じさせる駅舎
駅の周りをうろうろして待つ・・・何も無い 


待ちくたびれた頃に一両しかない赤茶色の電車が遣ってきた
旧友が乗っているか目を凝らして見る
見覚えのある顔を発見して安堵する久しぶりの再会 

時間は12頃・・・昼だ!
到着早々目的の場所へ移動させられる 

それは・・・カレーだった。
TVでB1グランプリで出た奥美濃カレーが食べたかったようだ! 
カレーを食べながら昔談義で話が弾む
次はココだとスマホを見せられる・・・食品サンプル作り体験であった。
しかし良く見ると予約制・・・大丈夫か?
すぐ電話し予約する14時から出来る・・・ホッとする 
 
郡上八幡の町をぶらりと探索後店に向った。
食品サンプル作り体験は料金は¥1200で4種類の中から1つ選ぶ
二人ともラーメンを選択♪

新幹線にて帰るので近くの岐阜羽島駅まで車を運転したいと言われ助手席に座る
駅近くで腹が減ったとので名古屋名物が食べたい!
「ココは岐阜だ!」と言いながら近くの有名なとんかつ屋で味噌カツを食べる

黒豚300グラムと150グラムの味噌カツ

駅に行く前にお土産をスーパーで買い 

寿がきや食品:味噌煮込うどん乾麺5食入 2つ
マルちゃん:味噌煮込うどん生めん2人前 1つ
ナカモ:つけてみそかけてみそ 1個

そして最後に松永製菓㈱の「しるこサンド」を渡し送った。

新幹線で3時間以上の距離「また今度」って言うけどいつかなぁ~・・・・・・・・・・・・・また会おう!
Posted at 2012/10/28 01:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

オカベスと名古屋飯

オカベスと名古屋飯でらうめゃ~!
Posted at 2012/10/26 19:51:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「バルカン繋がりで! http://cvw.jp/b/833982/42689684/
何シテル?   04/03 21:04
同じ場所で同じ車2台盗まれこの車は社用 しかし我慢できず・・・ついついやっちゃいました。 皆々様宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ バルカンS カワサキ バルカンS
全長 2310mm 全幅 855mm 全高 1090mm 軸間距離 1575mm 最低地 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
これからちょこちょこといじった所を公開したいとおもいます。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation