某方から連絡入り…いつもとは違うスタバだけど、時々使うスタバで待ち合わせする事に☆
コーヒー飲みながらしばし談笑♪GREENなRINGが付いたカメラを今日お持ちとの事で急遽撮影オフ日にww
ロドを2台並べて……は出来なかったので某公園へ♪
お互い、車の撮影がメインの為、被写体が特定されないと何を撮っていいかわからず(笑)
最初人間が登ってるんだと思いました↓↓↓
単焦点のボケを(誘)

単焦点のボケを(惑)
その後デカいカメラ屋さんへ行き(SSさんには会えず…)、今後浸かる沼を予習(笑)
Cさん、遊んで頂きありがとうございました☆
そしてその夜…(実はソフトフィルターというものに興味があり)…僕に本当に必要か見極めるため、
もう一回星を撮ってみようと思い立ったわけです。。
向かった場所は赤城山…もちろんロドではなくスタッドレスを履いたスイフトで…
頂上までキラッキラに輝くアイスバーンでしたがちょっと滑るくらいで全然余裕!!さすがFFだぁと感心しつつ撮影場所を吟味…
大沼のほとりで撮ろうと思い下っていくと…
突然厚さ30センチほど積もった雪道に早変わり(爆)
ヤバいと思ったが既に時遅し!!見事にスタックしてしまいました!!
ちなみにこの時の赤城の気温はこんな感じ↓↓↓
普通にアイドリングしてるだけでは、みるみる水温計の針が下がっていく極寒の大地で…しかも時計の針は午前1時(汗)
とりあえず出来ることはやろうと素手で雪を掘り返すも焼け石に水w
手の感覚がなくなり『保険のレッカー使うかw』って思った時に軽トラに乗った若い方々が参上♪一目で状況を理解して頂けて、牽引フックで引っ張ってもらい無事脱出成功しましたw
久々にヤバいと思いました(汗)
…まあそんなこともあれば普通に引き返して家で休む、、、、と言いたい所ですが
せっかく来た意味が…
と無駄な感情が働き、本来の目的である星空の撮影(アホとしか…)

肉眼でもわかる星の多さ…本当にキレイでした☆
しかしこの気温下では…指先の感覚なくなりボタン押せず……耳がちぎれそうなほど凍え……異常なほどトイレが近く………でロクに枚数撮れないまま下山する羽目になりました(アホとしか…)
夜中に赤城山へ撮影に行かれる方はご注意ください…
あ…ソフトフィルターはやっぱ欲しいです
Posted at 2013/02/12 05:33:09 | |
トラックバック(0) | 日記