• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satoshi@No.23のブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

コンパクトカーの集い

コンパクトカーの集い18日から19日に日付が変わるころ、海ほたるに5台のコンパクトカーが集合。

ツーリングチームのメンバーです。

マーチ 12SR  デミオ スポルト  ヴィッツ RS  スイフト スポーツ  フィット RS


メーカーもバラバラ、色もバラバラ、共通してるのはスポーツグレードっていうことだけです(笑

国内最強のコンパクトカーとの呼び声も高いコルト Version-Rがいたらなおいいですね!

ツーリングチームの誰かに買わせないと(笑



でも160馬力以上あるコルトにマーチが太刀打ちできるのかという…

「腕のある人」が乗ってたら厳しいでしょうね!(笑


スイスポの友人は仕事柄なかなか休みが合わないし、デミオの子はあんまり交流が無いので非常に珍しい機会でした。


会社の仲間で集まるとおそらく100%に近いくらい日産車しか集まらないので、他メーカーの車の人と交流できる機会は本当に大切にしていきたいですね~
Posted at 2011/06/19 21:33:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月16日 イイね!

研修終了!

先ほど、ちょっと確認したいことがあったので車に車検証を取りに行ったら、なぜか裂けてました…

なぜ?

不思議です…

いい機会なんで、給料入ったらニスモの車検証ケース買おうかな~なんて思ってます。


そんなことより、明日で新入社員研修がひとまず終了です!

これからは配属先の部署でOJTってやつですね~


4月の半ばからひたすらCAD教育を受けてきたのですが、実は自分の配属先ではCADは使いません。

解析がお仕事になるので、設計屋さんと違ってCADは使わないんですね~

なので、はっきり言ってCAD教育にもだんだん飽きてきてしまったわけで…

教室の中で、同期で設計系に行く連中は前の方で一生懸命なのですが、自分を含めて3人はその後ろで半分冷やかしのような感じで講座を受けてました。

ほんとはそんなの許されるはずないのですが、講師の方も僕ら3人を邪魔扱いするのでね。

正直言って設計系の部署に行かなくて良かったな~とも思ってます(笑


そんな感じでこれからが本当に大切なので頑張っていきま~す。
Posted at 2011/06/16 23:21:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

新生マーチ!

新生マーチ!本日念願の車高調とフルバケを投入しました!

写真に写っているフィットRSとヴィッツRSは、長い作業時間の暇つぶしに付き合ってくれた友人2人です。

実はこのスリーショット、先週も同じ場所に出現してます(笑


その他の今日の写真はフォトギャラリーを見てみてください!



まず、純正の左フロントショックのオイル漏れにより交換となった足ですが、クスコのCompact ZERO-1を入れました!

減衰力調整は無し、フロントがピロアッパーでキャンバー調整可能です。
バネレートはフロントが5,6,7,8,9kから選べるのですが、デフォルトである7kをチョイスしました。リヤは5kです。

今現在車高、キャンバー共に基準値にして慣らし中ですが、近々点検があるのでその時にもう少しだけ落とそうかなと考え中です。


次にフルバケですが、純正シートは腰痛と背中痛に悩まされるので前から交換したいと思っていました。
投入したのはレカロのTS-G SK2のレッドです。

アイポイントが結構下がりまして、ステアリングの上部と同じ高さに目があります(笑

どうやら外から見ると顔だけ微妙に見えている状態のようで…

それでもポジションは一番上なんですけどね!


カレスト座間で交換した後宮ヶ瀬にちょいと行ったのですが、正直言ってにやけが止まらないです(笑

まだまだたいした距離走ってないので、後日パーツレビューを書きたいと思います~


マーチがだんだんと成長していってるので自分も成長しなければ!と思う今日この頃でした。


暇つぶしに付き合ってくれた二人ありがとう!
Posted at 2011/06/12 23:10:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

富士山とマーチ

富士山とマーチ金曜日の会社帰りに一駅の間だけなのにロマンスカーを使ったマチクラです。


昨日は道志みちを通って山中湖に行ってきました。

左フロントショックのオイル漏れによりお山自粛要請が出てますが、たまには走りに行かないと足が腐っちゃうので(笑

頑張って夏までには車高調入れます!


就職してからはドライブとなると必然的に土日に行くことになるので、なかなか道志みちを軽快に流すことができません。

遅い車の後ろでやきもきしながら走っています・・・


マーチのエンジン不調疑惑は意外な(?)ところから解決していきました。

原因を考えている時にテールランプのLED化で起きる問題を思い出し、AT車だけじゃないのかなと思いつつ電球に戻してみるとあっさり解決。

LEDにしたことで走行中に「ブレーキを踏んでます」という信号がECUに送られてスロットルが18%しか開かなくなっていました。

その後スロットルのお掃除をしたらゴミが付着していて完全に開かない状態になっており、お掃除したあとはちゃんとスロットルが全開にできるようになりました。


さて、税金払わなくちゃ〜
Posted at 2011/05/15 19:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

カードック

カードック先日エンジン不調疑惑が浮上したので、Kn's Factoryのカードックコースをやってきました!

結果からいうとエンジン本体の顕著な不調はなく、要交換部品として①プラグ、②左フロントショック、③エアクリが挙げられました。


まずヘッドカバーを外すとエアクリがやばいことに。「即交換ですね」がいきなり出ました。ゴミが溜まってたのと、ブローバイガスでべっとりだったためです。
パワーが出てこないのはこれのせいで空気が吸えてなかったからなのだろうか(笑

とりあえず今日はエアブローだけして、近々オイルキャッチタンク取付けと同時に交換しようと思います。

ヘッドカバー外すとだいたいブローバイでベトベトだそうですが、自分のはとてもきれいでした!

プラグは意外にも全然かぶってませんでしたが寿命が近いということでニスモのイリジウムプラグに交換。

圧縮圧力は基準値が15.6で各気筒14.6だったのですが、3番だけ14.2。特にこれのせいでひどいことにはならないですが。

他の項目は特に異常はなくエンジン周辺は終わり。

足回りのチェックでは左フロントのショックにオイル漏れあり。変態村の車両は本当にフロントのお漏らしが好きなようで…

下回りもチェックしましたが、各所サビはそれなりにあるものの、経過年数から言えばかなりきれいだそうで、特に問題は無し。

前のオーナーさんがマフラーのリヤピースをぶつけていたようですが、それもどこかに影響を与えているということはありませんでした。


そんな感じで各部細かく見てもらいましたが、全体としては元気な状態のようです。

エアクリ交換しても全然変わらないようであれば、燃焼室のカーボンが相当な悪さをしてるっとことかなぁと(笑


普段から結構自分の車の状態を気にかけて、見るようにしているつもりではありますが、やっぱりプロに見てもらわないとわからないことや不安が拭えないことはたくさんあります。

最初はこのコースが1万7000円ってのは高くないかな~と思ってましたが、ノウハウがない自分が見てても発見できないわけですから、とてもお得とまではいきませんが良いコースだと思います。

中古で車を買った人なんかは特にやってみるといいかもしれません。


今日このコースを受けて、見てもらって、アドバイスをもらったことで今後どういう方向性と順序を持って車と付き合っていくかがすごく明確になった気がします。

愛車と長く付き合っていきたいなら是非お勧めします!

さて、足はどうすっか考えないとな~
Posted at 2011/05/05 17:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セレナ 車検にて http://cvw.jp/b/834669/46436335/
何シテル?   10/03 19:41
頭の中がいつも車のことだらけのダメな1児の父です。 車歴 マーチ12SR(前期) → ヴィッツRS → ゴルフ 6 GTI → セレナ 主た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:34:34
SEIWA マグネットリヤデフォッガーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:25:39

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2023年4月15日納車。 ヴィッツ時代にお世話になっていた営業さんが辞めるとのことで、 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2018年12月22日納車。 ミライースの後継として我が家にやってきました。買い物メイン ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
2019年10月27日 納車 前車C26の車検の見積もりでとんでもない額が出てきたので乗 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2017年5月21日 納車 子供が生まれてからというものミライースが手狭で不便だったので ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation