• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satoshi@No.23のブログ一覧

2020年06月09日 イイね!

セレナ e-Powerのこといろいろ

この前クルマ選びは難しい的なブログを書きましたが、「他にデメリット的なことありますか?」というメッセージを何件か頂きました。

せっかくなので備忘録も兼ねて、この半年ちょっと乗った感じを書いてみようと思います。


燃費のことばっかり気にしてしまって、つまんないなーと感じているのはこの前書いた通りです。


●燃費 - どんなに気にして走っても、C26からは少し燃費が良くなった程度

前車C26セレナは、所有している間の平均燃費がリッター11kmくらいでした。
C27になってから今までの平均燃費がリッター15.5kmくらいです。(共に満タン方)

e-Power分の価格差を燃費で取り返そうとは思ってませんが、やっぱり悪い数字が出るとがっかりしてしまうので気にしてしまいます。

でも、満タンで1000km弱走れるので、給油が月に1回くらいなのは助かります。


●車体剛性
バッテリーマウントとしてクロスメンバーが2本左右方向に走っているからか、何気に車体剛性が少し高い気がします。標準の15インチのタイヤだとたわみが気になるし、かといってインチアップして扁平率下げたら今度はサスペンションがイマイチに感じる。バランスを取るのが大事だなと色々考え中。


●バックの時や低速時の音
うちではUFOの音と呼ばれてますが、法規で音を出すのが義務付けられていてカットできません。結構な音量だし馴染みのない音なので、耳障りみたいです。
自治会の集まりで、「気持ち悪いから何とかなりませんか?」「夜遅くに変な音出すな」などと苦情に近いことを言われました。


●発電中のエンジン音
これも音関係ですが、発電のためにエンジンがかかるといきなり2000回転で回り出すので、近くに人がいると驚かれます。これも自治会の集まりで勘違いしていた人から「悪ふざけはやめてほしい」と言われ、わざわざ車を持って行って説明するはめになりました。


●エマージェンシーブレーキの誤作動の多さ
一番身の危険を感じたのは、片側1車線の広い道を40km/hくらいで走っている時に急に何かに反応してフルブレーキで停車した時でした。
全然予期していなかったのでベルトのロードリミッターで息が止まりかけました。
嫌がらせと勘違いされ、思いっきりクラクション鳴らされ、降りてきて怒鳴られ。。。(そりゃそうだ) 息が止まりかけて涙目になっている状態で説明したらわかってもらえましたが。
そして発進しようとしたら「e-Powerシステム故障」の表示で発進できず。
ディーラーに電話して幾つか指示を受けましたが復旧せず、その後15分くらいして再度起動したら無事に発進できました。
ドラレコの映像でも何もなく、ディーラーでエラーログを見てもらいましたが原因がわからず。
その他、カーブに差し掛かるときに、ガードレールの切れ目があったりすると、人がいるいない関わらず突然ブレーキがかかります。

エマージェンシーブレーキはオフにもできますが、ただのウェイトハンデになっちゃうので一応オンにしてますが怖い。。。


●グリルの水切れの悪さ
これは見た目で分かりますが、ハイウェイスターのグリルはとにかく水切れが悪く、洗車の時は毎回ちょっと自然乾燥させてからたまった水を拭く感じです。


●フロアマットの傷み
SモードやECOモードのワンペダルドライブばっかりしていると、フロアマットのかかとのところが擦れて傷むのが早い。かかとの丸い靴がオススメ。



音はディーラーからマナーモードにすれば音でないと言われていたので、本当に失敗というか落胆したところですね。

エマージェンシーブレーキの件は、本来安心のためについてるのに逆に不安になるのでなんとかしてもらいたい。。。
Posted at 2020/06/09 22:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月06日 イイね!

クルマ選びの難しさ

車に無頓着じゃ無い限り、誰でもクルマ選びの時には何かしら条件やこだわりがあると思います。

理想とする車を手に入れられれば良いですが、必ずしもそうはならない場合もありますよね。


昨年10月末にC27に買い換えて半年ちょっと経ちましたが、初めて後悔しています。。。


前のC26の車検の見積もりでとんでもない額が出たことから買い換えを検討し始めました。

私の場合、日産かルノーじゃないと車通勤ができないのと、C26やデーズルークスでお世話になっているディーラーとの付き合いは維持したかったので、自ずと日産車から選ぶことに。

これがまず最大の制約。


ちょうどスカイラインの400Rが出たてで惹かれたりもしましたし、デイズルークスがあるからノートでも良いかと思ったりしましたが、結局は娘がまだ小さいことと嫁にとやかく言われたくなかったのでセレナ ePowerにしました。


多分、ePowerの良し悪しは人によって捉え方が違うと思うのです。

ラフに運転してもノンハイブリッド車よりも燃費は良いと思う人もいるでしょうし、ワンペダルドライブがとにかく楽だと思う人もいると思います。

ただ、私の場合C26の時から燃費を気にして走っていたので、ePowerにしたからには劇的にとは言わないまでもそれなりに燃費が良くなることを期待してしまいます。

そういう考えの場合、ほとんどの人はSモードかECOモードで走ることになると思いますが、そうするといわゆるモーターならではの加速感は得られません。

そして、ワンペダルに完全に慣れてしまうと、電制ブレーキなしだとすごく運転しにくく感じ、ともすれば運転が下手になったような気がするのです。

つまり、運転していると常に燃費を気にしていて楽しくない。。。

そして燃費を気にするから山道や高速道路は敬遠するようになり、週末に出かける時はデイズルークスがほとんど。


我が家はまさかの逆転で、デイズルークスが家族でお出かけ仕様、セレナが一人で通勤仕様という、常識とは逆の状況になってしまったのです。


そんななので、過去の愛車のことを考えてみると、人に影響されたり、お得に買えるからという理由があったり、身近な人に色々言われたりして、自分を納得させて買っている車がほとんどでした。

本当に愛着があった愛車といえば12SRくらいなのかな(苦笑)

だから飽きっぽい性格と相まってコロコロ車を替えてしまうんでしょうね。。。


すぐにはセレナから買い換えられないので仕方ないですが、本当にこれが欲しいと思える車に出会いたいものです。
Posted at 2020/06/06 20:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月18日 イイね!

当たると良いな

Posted at 2020/04/18 09:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月02日 イイね!

箱替えしました


C26からC27セレナに買い替えました。

電動車への抵抗感はずっとあったのですが、通勤で使うので燃費が良いことと、1.2リッターで自動車税が1ランク下がることもあってePowerにしました。

納車時に新旧を並べて写真撮ってもらおうと思ってたのですが、すっかり忘れて↓が最後のツーショットに(旧は奥の白のC26、シルバーのC27は関係ナシ)





傷のチェックや操作説明など長々と話し込みましたが、無事に納車されました。



新しいセレナを見た嫁の最初の一言は「車高がちょっと…」

なのでそのうち下げます。まずはC26で履いてたホイールに換えてから、どれくらい下げるか決めますかね。



ちなみに、ナビはカロッツェリアのセレナ専用を入れようと思っていたのですが、まさかの未適合(@_@)

まだまだ開発は時間を要するようなので、諦めてディーラーOPを入れることにして、今作業待ち中。

なのでナビのところはこの通り



ePowerってオーディオがないと本当に無音の世界です(笑)

ま、あと1ヶ月弱なので何とか我慢できるかな^^;



今日はガラコを塗り塗り。撥水じゃないと雨の日の特に夜は怖いので


ついでに先日の台風でタイヤラックのカバーがビリビリになってしまったので、

タイヤラックごと買い替え。


我が家は2台分あるので、アイリスオーヤマの2段式にしてみました。



すっきり収まって大満足です。

カバーがちょっと薄い気もしますが、どれくらいもってくれるかなー


古いタイヤラックは何かに使えそうな気がするのですが、2台分も何に使おうかなぁ
Posted at 2019/11/02 23:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【アルパイン新型スリムリアビジョン】

Q1. 車種名・型式を教えてください。
回答: 日産 セレナ ePower HFC27

Q2. 希望するモニター商品を教えてください。(例:〈1〉天井取付け型・ブラック)
回答:天井取り付け型、シルバー

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【アルパイン新型スリムリアビジョン】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/09/29 09:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「セレナ 車検にて http://cvw.jp/b/834669/46436335/
何シテル?   10/03 19:41
頭の中がいつも車のことだらけのダメな1児の父です。 車歴 マーチ12SR(前期) → ヴィッツRS → ゴルフ 6 GTI → セレナ 主た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:34:34
SEIWA マグネットリヤデフォッガーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:25:39

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2023年4月15日納車。 ヴィッツ時代にお世話になっていた営業さんが辞めるとのことで、 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2018年12月22日納車。 ミライースの後継として我が家にやってきました。買い物メイン ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
2019年10月27日 納車 前車C26の車検の見積もりでとんでもない額が出てきたので乗 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2017年5月21日 納車 子供が生まれてからというものミライースが手狭で不便だったので ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation