• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satoshi@No.23のブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

海鮮丼を求めて

久しくゴルフに乗っていなかったので、バッテリーあがり対策も兼ねて沼津港に行ってきました。


ここ最近ずっとミライースだったので、車が大きく感じるし、ハンドルは重いし、何より飛ぶように加速するのが怖い!!


そんなこんなで自分自身の慣らしもしつつ、のんびりと1時間ほど東名を走って沼津港に到着



ちょうど昼時でしたが、すんなり車を停めることができたので早速お昼ご飯!



お目当の海鮮丼をいただきました!

サイドメニューで頼んだマグロのナゲットもサクサク感がたまらない美味しい一品でした♪



お腹もいっぱいになったとこで、散歩も兼ねて深海魚水族館に行こうかと思ったのですが、娘の機嫌が悪かったので沼津港を出ます。

向かったのは近くの景勝地 千本浜


防波堤の上から一枚



私のゴルフは真ん中辺にいます



長い防波堤の上で娘があんよの練習



だいぶ歩くのも速くなってきました!


その後海岸に降りてみましたが、あいにくのお天気で微妙な感じでした。



砂ではなく海の際まで石なので降りやすくて良いですね〜

近所にこんな場所がほしいです


ここで頭上を飛んでいたドローンを怖がって娘が泣きだしたので、帰路につくことにしました。



帰りは長泉沼津から少しだけ新東名を使いましたが、流れが速いこと...(@_@)

後ろからアウディ軍団がジグザグ走行でバンバン追い越しをかけてきたのでちょっと恐怖でしたね!


さて、次はいつゴルフに乗れるのやら。

とりあえず、花粉の季節がひと段落したら洗車してあげよう。。。
Posted at 2016/03/07 00:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

久々のブレイドと週末のあれこれ

土曜日は実家の母に雑用を頼まれたのでゴルフで横浜へ〜

仕事の関係で父が長期間不在になることが多く、冬場はいつもストーブ用の灯油の買い出しを頼まれます。

母は車を運転しないので、父が不在の間はブレイドは眠ったまま。。。
そうなると冬はバッテリー上がりが怖いので、ゴルフは実家で留守番にしてブレイドで買い物に出撃♪


炊飯器の買い替え→米の精米→灯油の順番です。


途中のコイン精米所にて


久々にブレイドに乗りましたが特に不調は無さそうなので一安心。

それにしても、なんだかゴルフよりも運転しやすい感じがしたのはなぜなのだろう(?_?)


そんな感じで雑用を終えて、3月に迫った姉の結婚式について少し話して帰宅しました。




日曜日は、その姉の結婚式の時に子供に着せる服を探しに横浜へ。

みなとみらいの日産本社ギャラリーに立ち寄ったら、今公開中のあぶない刑事の最新作の劇中で使用された車両が展示してありました。


パトランプがついてるR35 GT-R !


NV200のタクシー


嫁ははしゃいでタカとユージのパネルと一緒に写真撮ってました…



その後まさかの展開で小田原のダイナシティへ行くことに。

実は昨年末に気になってた服を買うべく横浜に行ったのですが、売り切れになってしまったとか。

周辺の他の店も回りましたが、お値段とデザインの折り合いがつかず、先日ダイナシティの店で見た服を思い出したというわけです。


昼過ぎの割と空いている時間だったので1時間ちょっとで到着。

無事に服を買うことができました。



秦野→横浜→小田原→秦野とよくもまぁ走り回ったもんですが、ミライースだったのでガソリンは全然減りませんでした♪

その代わり、今肩こりと腰痛がピークを迎えつつあります。



さぁ、子供の服が思いの外高くついたから、明日からまた仕事頑張ろう!
Posted at 2016/02/08 00:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

オートサロンに行けなかったので



気づけば2年ぶりの投稿!


先週末はオートサロンに行けなかったので、子供の面倒を見つつミライースのメンテナンス

ここ最近、車関連のイベントに行きたいと思っても嫁の賛同を得るのが難しい(@_@)



なんてボヤきつつ、まずはコーティングが取れてくすみはじめたヘッドライトのレンズを磨いて…

磨く前


磨いた後

写真じゃわかりづらい。。。


ついでに先日運良く頂いたPHILIPSのLEDヘッドランプに交換

合わせてポジションもLED化して作業完了!

ついにヘッドランプにLEDが使われる時代が来たんだなぁなんて思ってましたが、結構前からあるみたいで〜



ニスモパーツが付いてるセレナ見ておきたかったなぁとボヤいたら、「行けばよかったのに」って…もう遅いっす。。。

来年こそはオートサロン行きたいなぁ…




Posted at 2016/01/19 01:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

No.12 Calsonic IMPUL Table-R

No.12  Calsonic IMPUL Table-R
大変ご無沙汰しております。



何かあったら日記を書こうなどと思っているうちに年末になってしまいました・・・

無事に生きております。





先日ニスモフェスティバルで叩き売りされていたホイールでテーブルを作りました。
ちょっと余計な物が入っていますが・・・

SUPER GT 500クラスの12号車、Team IMPULのGT-RかZが履いていたレーシング アウラです。



おそらく17インチなのでリヤに履いていたホイールだと思います。

適当にキャスターを付けて、丸いアクリル板を乗せて完成。

レーシングカー用のホイールなので幅(テーブルだと高さ)が大きくて、いい感じです。


このレーシング アウラ、Z33の最終期と08年のR35 GT-Rで履いていたと思いますが、確かナットだかアクスルの都合上09年からNISMOと同じTE37に変更されたと記憶しています。(違ったらすみません)

GTを見るようになって以来ずっと12号車を応援している私はこのホイールに憧れて、マーチを買った時は15インチのレーシング アウラを本気で検討しました。
(高かったのと、洗うのが大変そうでやめた)


このホイール テーブルを見ていると、なんんだかまたサーキットにレースを見に行きたくなってきます。


Posted at 2013/12/23 22:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

1年間ヴィッツに乗ってみて

1年間ヴィッツに乗ってみてヴィッツの12ヶ月点検に行ってきました。

正確には2012年6月30日納車なのでちょうど11ヶ月くらいですが、距離が嵩んでるのとオイル交換時期が来たということで前倒し。


点検時の総走行距離:22013km(329日)


ほとんど土日しか乗ってないのに結構な距離いきましたね〜

北は岩手県一関市、西は岡山県津山市、一日で厚木〜浜松〜諏訪湖〜厚木なんていう遠出もしたりしました。
でもほとんどが神奈川県内だと思いますが・・・






思えばちょうど1年ちょっとくらい前に前車のマーチが不調となり、いろんな関係でヴィッツに乗り換えることになりました。

ヴィッツ買ったよと周りの人に言うと、「マーチからヴィッツ? RS? しかもMT??? いまさら?」とよく言われたものです。

でも良いんです!

最小回転半径がマーチと比べると+1.2m!で未だに困ってますが、不満と言えばそのくらい。

初めての新車ということもあってとても気に入っています。


2年後に初めての車検を迎えた時にはだいぶ走行距離が嵩んでそうですが、これからも大切に乗って行こうと思います。




Posted at 2013/05/26 05:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セレナ 車検にて http://cvw.jp/b/834669/46436335/
何シテル?   10/03 19:41
頭の中がいつも車のことだらけのダメな1児の父です。 車歴 マーチ12SR(前期) → ヴィッツRS → ゴルフ 6 GTI → セレナ 主た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:34:34
SEIWA マグネットリヤデフォッガーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:25:39

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2023年4月15日納車。 ヴィッツ時代にお世話になっていた営業さんが辞めるとのことで、 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2018年12月22日納車。 ミライースの後継として我が家にやってきました。買い物メイン ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
2019年10月27日 納車 前車C26の車検の見積もりでとんでもない額が出てきたので乗 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2017年5月21日 納車 子供が生まれてからというものミライースが手狭で不便だったので ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation