• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん@iwatukiauto 零番機のブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

今年も あっと言う間に…

こんばんは〜 毎年思うけど、1年って過ぎるの早いですよね!!
今年は お正月から 居酒屋まぁくんと題して 新年会を行いまして



沢山のお友達と共に楽しい正月を過ごせました!!

3月には 初主催でオフ会したり



4月は 怪我したり…(꒦ິ⌑꒦ີ)

5月には 久々に マリエン& BBQ










6月は SCANDAL アリーナツアー 2DAYS 参戦!!




7月には 再び マリエンへ〜♪



7月の終わりだっけ?8月の初めだっけ?
iwatukiauto 全台で ツーリング行ったり!!





8月の連休には






グンマーでオフしたり♪ 暑い夏を熱く過ごせました〜♪

9月にはしぞーか遠足に… ٩(๑>ω<๑)۶








そして クラブパレット関東としての緊急幹事!!







10月は… (꒦ິ⌑꒦ີ) ガラス修理



& イメチェン!!



11月は SUPER GT 決勝見に行ったり非常に充実した 1年でした!! これも 温かい皆さんのおかげです!!
ちょっと早いけど… 多分今年最後のブログかな?
(*º艸º*)(笑)

パーツレビューにもあげましたが…ホイール 替えました〜♪
マーベリックから



バルムンクへ〜♪



ついでに トップ画も替えました!














あっ! それから 今年最後のオフ会は 愛知県まで行く予定です♪
そちらもよろしくお願いします〜♪\(^o^)/

今日はコレ!!



因みに アレは 今年中に間に合いません(/ _ ; )(泣)
Posted at 2014/12/16 22:33:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月01日 イイね!

プチ プチ プチ〜(*º艸º*)

気が付けば もう12月なんですね!! 早いもんだ ってこうやって歳とるんだね?(笑)
さて 先週の金曜日から次男坊が泊まりに来て
土曜日に EXILEのLIVEに妹夫婦&姪っ子&次男坊で東京ドーム行って(俺は仕事でしたよ)EXILEメンバーにプレゼントを渡したら タカヒロとショウキチ が ブログにあげたようですよ!!
もう ずっとうるさい!!(笑)


作ってる



完成!





と まぁ前置きは そんくらいで

日曜日は次男坊送りに 横浜まで〜 朝8:00に家出て 羽生で先ずは雪ちゃんとちょっと密会(*º艸º*)あるブツ渡して 一路横浜までオール下道で〜♪




先ずは 神奈川組みと合流〜♪
間も無く 静岡組みも合流して 直ぐに 取り付け〜



か〜ら〜の!



続いて〜



フロントも終了〜♪ 皆でやると早いよね!

ドドーン



ドーン



新 旧 ディッシュ〜WWW

ノンたくん ありがとうございます♪ この後アレも買ったみたいね
٩(๑>ω<๑)۶
年末楽しみにしてます!!
んで ランチしにイタ飯屋へ〜♪

と ココで次男坊を家まで送っていきました〜 結局 静岡からの参加のきょんちゃんは この日は 次男坊と会えなかったね!(/ _ ; ) で 取り付け〜♪










すみません! 神奈川の方々は 個別に撮ってません
m(__)m 帰りは 首都高のみ高速使い 岩槻オート本社まで〜♪ 映画鑑賞会に行って来ました〜♪

時間的に 夕飯なんで MOGUくんや雪ちゃん達が プチオフやってる 埼玉県某所まで〜 岩槻オートで 変態走行



プチ参加の前に ココで飯!!



飯 終わってプチ参加〜♪ したら雨降って来たんで 直ぐに解散になっちゃった〜(/ _ ; )(泣)


参加車両達〜♪











MOGUくんの2号機に群がる 岩槻オートの幹部(爆) ツボったようです!!٩(๑>ω<๑)۶
怒涛のオフ三昧でした〜\(^o^)/






年末はもしかしたら 愛知県まで行くかもです!!
参加の皆さん お疲れ様でした&ありがとうございました〜\(^o^)/ また遊びましょう!

さくちゃんに教えてもらった動画(爆笑)



今日はコレ!!



またまた BABYMETALですが、明日はSCANDALのアルバム フラゲ日ですよ〜♪\(^o^)/
Posted at 2014/12/01 21:42:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

どーすっかな〜??(汗)

皆さん こんばんは〜♪ 先日? 昨日の何シテルにあげました



このまま 車検を迎える予定でしたが、やっぱり我慢出来ませんでした!!
今日の朝 無事に佐川急便から ブツが届けられて来たんで コーティングして 見積もりだしに行って 少し時間あったから、 入れちゃった!!
我慢出来ずにゴメンね〜♪




6J






















\(^o^)/

因みに車検の見積もり………













ヤバくない?? 軽自動車で 14万!! しかも 2回目で この値段はないよね〜(꒦ິ⌑꒦ີ) よって他ん何処にだそうか 悩んでます!
取り敢えず 予約は入れたけど…他にも色々行ってみよーっ!!

先日に続きBABYMETALで 今日はコレ!!





あっ!来週の日曜日の受け渡しオフもよろしくです〜 K県Y市にて密会しますよ〜♪\(^o^)/
Posted at 2014/11/23 19:06:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

SUPER GT !

こんばんは~♪
たまには 呑みに行こうとしてたんですが、急遽運転してくれる人が都合つかないんで、ちょっとさぼってたブログでも(笑)

先日の日曜日 11月16日にスーパーGT 最終戦を 岩槻オート全台+越谷オート社長の 七さんとで 研修会と称して観戦に行ってきました~(^^)/
結果は。。。



2014年11月16日決勝開催












最終戦もてぎの決勝レースで優勝し、GT500のシリーズチャンピオンを獲得した23号車 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)

 日本最高峰のレースシリーズ「SUPER GT」の最終戦が、栃木県茂木町のツインリンクもてぎにおいて11月15日~16日にわたって開催された。最終日となる11月16日には決勝レースが行われ、GT500、GT300とも最終戦までもつれ込んだチャンピオン争いに決着がついた。GT500は23号車 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)、GT300は4号車 グッドスマイル 初音ミク Z4(谷口信輝/片岡龍也)がそれぞれチャンピオンを獲得した。

 レースはGT500は23号車 MOTUL AUTECH GT-R、GT300は11号車 GAINER DIXCEL SLS(平中 克幸/ビヨン・ビルドハイム)がそれぞれポールツーウインを達成した。



予選から激しい争いが展開されたGT500、GT300の両クラス

 今回のレースは、GT500は上位5台(36号車 PETRONAS TOM'S RC F、37号車 KeePer TOM'S RC F、23号車 MOTUL AUTECH GT-R、12号車 カルソニックIMPUL GT-R、18号車 ウィダーモデューロ NSX CONCEPT-GT)に、GT300クラスは上位3台(4号車 グッドスマイル 初音ミク Z4、11号車 GAINER DIXCEL SLS、7号車 Studie BMW Z4)にチャンピオンの可能性が残されていた。レースの結果如何によっては大逆転もあり得るとあって、レース前から予想は困難という状況になっていた。ただ、いずれのクラスもポイントリーダーが有利であるのはいうまでもなく、GT500のポイントリーダーは2位以上なら、GT300のポイントリーダーは3位以上で他車の結果に関係なく自力でタイトルが決められるという状況だ。

 こうした中で、追い抜き可能な場所があまりなく、“追い抜きが難しいサーキット”という定評があるツインリンクもてぎでの開催だけに、レースの結果は予選の結果がある程度反映されると考えられていた。そのため各チームとも予選で上位を目指すべく激しい予選が展開された。その予選を優位に進めたのが、ニッサン陣営、そしてミシュランタイヤ陣営だ。

 ノックアウト方式で行われる予選では、トラブルが発生した24号車D'station ADVAN GT-R(ミハエル・クルム/佐々木大樹)以外のニッサン GT-R陣営はすべてQ2へ進み、かつミシュラン勢の2台、23号車 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)と46号車 S Road MOLA GT-R(本山哲/柳田真孝)が1-2を独占した。なお、3位にはホンダ勢の18号車 ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GT(山本尚貴/伊沢拓也)が入り、ミシュランは1-2-3グリッドを独占することとなった。

 ブリヂストン勢の最上位はポイントリーダーの36号車 PETRONAS TOM'S RC F(中嶋一貴/ジェームス・ロシター)の4位で、ポイントランキング2位の37号車 KeePer TOM'S RC F(伊藤大輔/アンドレア・カルダレッリ)Q1でコースアウトしてタイムを更新することができず、13位に終わる波乱があった。これにより、36号車 PETRONAS TOM'S RC Fは、決勝で最低でも2台を抜いて2位に入らなければ、23号車 MOTUL AUTECH GT-Rに逆転でチャンピオンを奪われるという状況になった。

 GT300に関しては、レース前の前評判どおり、昨年のこのレースのウィナーでもある11号車 GAINER DIXCEL SLS(平中克幸/ビヨン・ビルドハイム)が完璧なラップでなかったのにもかかわらずポールポジションを獲得した。11号車は予選終盤には早々とタイムアタックを諦めてピットに入ったが結局最後まで同車を脅かす車両は現れないほど、ダンロップタイヤとSLSの組み合わせの優位性は際立っていた。2位は終盤にタイムアップした31号車 OGT Panasonic PRIUS(新田守男/嵯峨宏紀)、3位はポイントリーダーの4号車 グッドスマイル 初音ミク Z4(谷口信輝/片岡龍也)で、4号車にとっては決勝レースを3位以上で終えれば自力でタイトルが決定するので、このままの順位でゴールできれば、2011年以来3年ぶりのGT300王者奪還ということになる。



ポールツーウインで大逆転を実現した23号車 MOTUL AUTECH GT-Rが2008年以来の王者に

 レースは13時に栃木県警のパトカーの先導によるパレードラップから開始された。今回のパレードは、交通安全を観客に対してアピールする目的で行われ、通常はセーフティカーで2周のフォーメーションラップが行われるのだが、このパレードラップ1周、フォーメーションラップ1周というシーケンスで行われた。

 スタートではとくに波乱もなく予選順位と同じ順位のまま2コーナーまで進んだが、3コーナーで32号車 Epson NSX CONCEPT-GTがコースアウトして大きく順位を落とした。さらに波乱は続き、チャンピオンを争っている36号車 PETRONAS TOM'S RC Fと12号車 カルソニックIMPUL GT-Rが130Rで接触し、12号車 カルソニックIMPUL GT-Rがスピンして14位に後退することになった。これに対して36号車 PETRONAS TOM'S RC Fはフロントの空力パーツにダメージを負ったもののそのまま走り続けることができたものの、タイムが上がらず4位以下が36号車 PETRONAS TOM'S RC Fに引っかかってトップからどんどん遅れていくいく展開になった。なお、この接触に対しては12号車に対してドライブスルーペナルティが出され、12号車はチャンピオン争いから脱落することになった。








レースのスタートは割と静かに展開したが、この1、2コーナーのあと130Rでチャンピオン争いを左右するアクシデントが発生した

 序盤の十数周を終わった段階で、36号車 PETRONAS TOM'S RC Fはタイムが上がらずトップからどんどん遅れていくのに対して、トップの23号車 MOTUL AUTECH GT-Rが4位以下を20秒以上を引き離す展開となった。これに対して、ランキング2位の37号車 KeePer TOM'S RC Fが予選13位から猛然と追い上げ、13周目にタイムの上がらない36号車 PETRONAS TOM'S RC Fを1コーナーでパスして、4位に上がり追い上げを開始した。

 レースが動き出したのはレースの1/3が終了した時点で始まったピットストップ。いち早くピットに入ったのは4位に上がっていた37号車 KeePer TOM'S RC F、続いて5位 36号車 PETRONAS TOM'S RC F、3位 18号車 ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GTの順にピットインしたが、18号車 ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GTはピットアウト時にエンジンストール。これにより20秒近く余計に時間かかり、順位を下げることになった。さらに、2位を走っていた46号車 S Road MOLA GT-Rが黄旗追い越しのペナルティを取られて、10秒間のペナルティストップを強いられることになり、こちらも大きく順位を下げた。

 その後レースの中盤の30周目に23号車 MOTUL AUTECH GT-R、その後19号車 WedsSport ADVAN RC Fがピットに入ると順位はほぼ確定し、トップは23号車 MOTUL AUTECH GT-R、2位39号車 WedsSport ADVAN RC F、3位37号車 KeePer TOM'S RC F、4位24号車 D'station ADVAN GT-R、5位18号車 ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GT、6位36号車 PETRONAS TOM'S RC Fの順で落ち着くことになった。19号車 WedsSport ADVAN RC Fはピットイン時のタイヤ無交換作戦で順位を上げることになった。

 37周目に、3位37号車 KeePer TOM'S RC Fが、2位39号車 WedsSport ADVAN RC Fをオーバーテイクし2位に上がる。しかし、それでもチャンピオンの権利は2点差で23号車 MOTUL AUTECH GT-Rにあり、37号車がチャンピオンを手に入れるには23号車をコース上で抜くしかない展開。その後39号車 WedsSport ADVAN RC Fは18号車 ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GT、D'station ADVAN GT-Rに抜かれずるずると順位を落としていった。

 結局レースはスタートから盤石の体制で23号車 MOTUL AUTECH GT-Rが走りきり、チームとしては2008年以来、ロニー・クインタレッリにとっては2011年、2012年に次ぐ3度目、松田次生にとっては初めてのSUPER GT GT500のチャンピオンを獲得した。








SUPER GT最終戦もてぎのゴールシーン。ニスモチームとして2008年以来、ロニー・クインタレッリ選手にとっては2012年以来3度目、松田次生選手は初めてのSUPER GR戴冠となった








優勝した23号車 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)








決勝レースで2位になり、シリーズでも2位を獲得した37号車 KeePer TOM'S RC F(伊藤大輔/アンドレア・カルダレッリ)。予選13位から追い上げての2位だった

●SUPER GT最終戦もてぎ GT500レース順位表



順位

カーナンバー

ドライバー

車両

1位 23 松田 次生/ロニー・クインタレッリ MOTUL AUTECH GT-R
2位 37 伊藤 大輔/アンドレア・カルダレッリ KeePer TOM'S RC F
3位 18 山本 尚貴/伊沢 拓也 ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GT
4位 24 ミハエル・クルム/佐々木 大樹 D'station ADVAN GT-R
5位 46 本山 哲/柳田 真孝 S Road MOLA GT-R



GT300は同点のためグッドスマイル 初音ミク Z4が2011年以来2度目の戴冠








GT300のスタートシーン、11号車 GAINER DIXCEL SLS(平中克幸/ビヨン・ビルドハイム)はポールショットを決め、そのまま逃げ切った

 GT300クラスも特に波乱なくスタートしたが、続く2コーナー、3コーナーで3位からスタートした4号車 グッドスマイル 初音ミク Z4が31号車 OGT Panasonic PRIUSをオーバテイクして2位に上がった。その後レースは淡々と展開していたが、チャンピオンに向けて盤石だと思われていた4号車 グッドスマイル 初音ミク Z4が徐々に後退する展開。レースはスタートから最後まで11号車 GAINER DIXCEL SLSがトップを独走。ピットイン時も含めて1度も2位以下に近寄られることなく、まさに独走。結局ポールツーウインでそのまま優勝を遂げた。








GT300のゴールシーン








3位 グッドスマイル 初音ミク Z4を4位 21号車Audi R8 LMS ultraが激しく追い上げて、最後は1秒以内の差でゴール。抜かれていたらチャンピオンを失ってしまうところだった








11号車 GAINER DIXCEL SLS(平中克幸/ビヨン・ビルドハイム)は決勝レース中1度も1位を譲らないパーフェクトウイン

 今回のレースではダンロップタイヤと11号車 GAINER DIXCEL SLSの組み合わせは最強だと考えられていたので、レースの焦点は2位以下の順位と、それと連動して決まるチャンピオン争いが焦点になった。全車のピットストップが終了すると、トップは変わらず11号車のままだが、2位31号車 OGT Panasonic PRIUS、3位4号車 グッドスマイル 初音ミク Z4、4位21号車Audi R8 LMS ultra(リチャード・ライアン/藤井誠暢)という順位に。このままの順位であれば、4号車 グッドスマイル 初音ミク Z4がチャンピオンになるが、残り10周となった段階で、21号車Audi R8 LMS ultraが1秒差で追い上げてきて、毎ラップ順位が入れ替わりそうな緊張の展開に。最終ラップでは0.5秒差まで迫るものの、結局抜かれることはなく、4号車 グッドスマイル 初音ミク Z4が逃げ切って、3位の座を確実にした。

 4号車 グッドスマイル 初音ミク Z4は、11号車 GAINER DIXCEL SLSと同点ながら優勝回数の多さでチャンピオンを獲得することになった。チームと谷口信輝にとっては2011年以来2度目の、片岡龍也にとっては2009年以来2度目のGT300王者の獲得となった。








最終戦の決勝レースで3位に入り、シリーズチャンピオンを獲得した4号車 グッドスマイル 初音ミク Z4(谷口信輝/片岡龍也)

●SUPER GT最終戦もてぎ GT300レース順位表



順位

カーナンバー

ドライバー

車両

1位 11 平中克幸/ビヨン・ビルドハイム GAINER DIXCEL SLS
2位 31 新田守男/嵯峨宏紀 OGT Panasonic PRIUS
3位 4 谷口信輝/片岡龍也 グッドスマイル 初音ミク Z4
4位 21 リチャード・ライアン/藤井 誠暢 Audi R8 LMS ultra
5位 10 植田正幸/山内英輝 GAINER Rn-SPORTS SLS


●SUPER GT GT500クラス年間最終順位表



順位

カーナンバー

ドライバー

車両

タイヤ

ポイント

1位 23 松田 次生/ロニー・クインタレッリ MOTUL AUTECH GT-R ミシュラン 81
2位 37 伊藤 大輔/アンドレア・カルダレッリ KeePer TOM'S RC F ブリヂストン 79
3位 36 ジェームス・ロシター PETRONAS TOM'S RC F ブリジストン 68
4位 18 山本尚貴 ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GT ミシュラン 64
5位 36 中嶋一貴 PETRONAS TOM'S RC F ブリヂストン 60

●SUPER GT GT300クラス年間最終順位表



順位

カーナンバー

ドライバー

車両

タイヤ

ポイント

1位 4 谷口 信輝/片岡 龍也 グッドスマイル 初音ミク Z4 ヨコハマ 78
2位 11 平中 克幸/ビヨン・ビルドハイム GAINER DIXCEL SLS ダンロップ 78
3位 7 ヨルグ・ミューラー/荒聖治 Studie BMW Z4 ヨコハマ 62
4位 3 星野 一樹/ルーカス・オルドネス B-MAX NDDP GT-R ヨコハマ 48
5位 61 佐々木 孝太/井口 卓人 SUBARU BRZ R&D SPORT ミシュラン 44


URL
SUPER GThttp://supergt.net/ツインリンクもてぎhttp://www.twinring.jp/

こんな感じで、GT-500は 5位中3台が GT-R (爆) 今年も日産は強かったですね~

結果が先にきちゃいましたが。。。研修スタート 写真が消えてますが 気にしないで(爆)

朝6:00に思川(へそ)で待ち合わせ~♪ ってか 写真ない(泣)
渋滞凄かった為6:30出発も 到着は昼前~(笑)七さんは、かなり待ちましたね m(  )m

入場ゲートにて、



























一通り見学してから 研修会? 



もてぎ名物? うまうま でした~ レース終わって帰路につこうとしましたが、往路 同様 渋滞凄かったし、折角なので、HONDA の博物館へ~

先ずは 四輪













Z かっこいい~







このシビック お袋が乗ってたな~(笑)





シティ&カブリオレ&モトコンポ







次は 二輪

















カレン、今見ても 可憐だな~(爆)



6発!







スペンサー 







取り回し おしり 美しすぎる

まだまだあるけど、また今度!(爆)

取り敢えず 今日はコレ


近日中にあげます 爆!



Posted at 2014/11/18 22:30:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

リペア♪

みなさん こんばんは〜\(^o^)/
昨日の夜は群馬の某所にてエロエロナイトオフ行ってきましたよ〜
ちょっと早めに sayapiちゃんの職場に訪問して
オフ会場へ…


石焼ごはん 美味かった〜♪タダもうちょいホルモン入ってると嬉しいかな?(*º艸º*)

今回で2回目の参加でしたが また色エロとネタが…(*º艸º*)(笑)

まぁ 弄りの前に維持りって事で やりました〜♪



飛び石でやられたガラス…(꒦ິ⌑꒦ີ)



購入して



ブッ刺して



結構綺麗に治りましたよ♪\(^o^)/
乾燥してる間に今日は妹一家と一緒にまたまた 例のラーメン屋へ〜♪

今日は赤醤油ラーメン♪♪


あまり辛くなくて これも うまうまでした!!

そうそうナイトオフの前に…イメチェンしました〜\(^o^)/





そして、実家のワンコがだいぶ大きくなりました〜







癒されたなぁ♪


さあ ロック聞きながら呑むか!!
今日はコレ!!!



もう一丁!

Posted at 2014/10/12 18:44:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「金色おめでとう〜
保険も安くなるね😁」
何シテル?   03/24 21:42
まぁくん。に H N 変更しました(^o^)/ よろしくお願いします! この度、横浜から引越しし 生まれ故郷の栃木県に戻ってきました\(^o^)/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SFM in SANO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 11:28:55
久々のナイトオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 12:12:00
【シャコタンへの道①】shigeさんからのお誘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 05:31:07

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
冷やかしで行ったDラーにて MT車は在庫のみとのコトで まさかの購入…… 頑張って維持 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
新しいおもちゃ♪
カワサキ GPz400F GPz (カワサキ GPz400F)
気が付いたら、この仕様になってました(笑) あまり永く乗らないだろうって思ってたんが… ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ちっちゃくて面白い奴! 楽しかった思い出をありがとう😊😊😊

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation