
おひさしブリーフです(^o^)!
明日書こう、明日書こうが今日になり、ひっさびさのブログでーす!
みやびっちゅいろいろ変わり過ぎて、「どこ変えたっけ?」ってな感じですが、思いつくまま書きます!
<変更点>
・クラッチ&フライホイール:ORCクラッチライト
・デフ:セッティング変更
・ミッション:O/H&C-ONEクロスミッション(3・4・5のクロス)
⇒5速までスゲーいい感じにつながるけど、ちょっとクロスしすぎか(;□;)!! 5速100Km/hで、3800rpmって!!
スピードリミッターカット付けたけど、180km/h以上出ないから意味無いじゃん・・・とか言ってると、「もっと回せるようにすればいいんだろ、エンジンを」とか言い出すお方がいそうで・・・でも、西浦では、めっちゃ楽しそうなギヤ比です(^O^)!そのうち、ファイナル変えるかぁ?
※ただ異音が・・・、C-ONEさん、どゆこと(-_-#)! あっ(;O;)!!、聞こえないか。だって倒産しちゃってるし・・・orz とりあえず、ならし中に音ちっちゃくなった。
・ブレーキ:プロμフロントブレーキキャリパーキット SLIM
⇒異音が・・・こっちもかい(;□;)!! プロμさん、どゆこと(-_-#)! おっ(ノ゜0゜)ノ!!今度は聞こえたみたい、はやく何とかしてネ!!
・ブレーキパッド:プロμ TYPE NS
⇒初期制動がよくてちょっと踏んだだけで効く。↑で最初についてた、NS ZEROパッドの初期の効きが悪かったため
・ホイール:RAYS VR-G2(16×6.5J +35)
⇒軽いです。タイヤと合わせて15kgです。さすがRAYSの鍛造ホイール!これに変えた理由は、ブレーキキャリパーキットを組んだら、元の15インチホイールが入らなくなってしまったためです。
・タイヤ:ブリヂストン RE-11
⇒実は、イレブンのタイヤパターンはあまり好きじゃなかったり・・・
・ハブボルト:ロングハブボルト
・ホイールナット:KYO-EI ホイールロックナット(KICS キックス レーシングコンポジットR40)
⇒ロングハブボルトにして袋ナットが使えなくなったため。めっちゃ軽い!!
・スタビライザー:CUSCOフロントスタビライザー
⇒ロールが減ったず!(何で訛った?)
・サスペンション&スプリング:CUSCO Compact ZERO 2,swiftバネ
⇒社長に組み直してもらいめっちゃ良い感じ!
・エキマニ:TRDタコ足
⇒若干音が大きくなってない?
・エンジンマウント:TRD強化エンジンマウント
・スピードリミッターカット:TRUST SPDカットコントローラー
⇒↑にも書いたけど、多分180km/h出ないから意味無いかも・・・
・サブコン:eマネ
⇒諸事情で、今のところただくっついてるだけ
etc・・・もう無いと思うが(^_^;
長々と書き綴ってみたけれど、よくまぁこんなにやったなぁと思ったわけですよ・・・まだやるんですけどネ(おいっ!!)
※いっときますが、これいっぺんに頼んだわけじゃなく順に積み重なっていっただけです。ただ、それでも短期間ですけど・・・
と、こんだけやっといてなんですが、普通のヴィッツですよ(^o^)!
どこがだっ(;□;)!!ってツッコミが入りそうですが・・・
だって、タイヤ4個だし、空飛べないし・・・だ・か・ら、ふつーのヴィッツです!
あ~、早く全快で走りたいよ~!
Posted at 2011/03/11 22:20:54 | |
トラックバック(0) | 日記