• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬぬがたのブログ一覧

2021年02月06日 イイね!

2021年2月1日女神湖氷上、ドラレコ編その1。

2021年2月1日女神湖氷上、ドラレコ編その1。速報からの本編です。

今シーズン、2戦目のドラレコ編です。

ほぼ、説明なしで進めますよ。


まずは、朝の一本目です。




外周路、戻りでグダグダ。






それから外周路でくるりと。

下手やん。







それから、またまた、回っているし!






少し気分転換のために定常円。

ガタガタで車輌温存。





外周路もそれなりにガタガタでした。




氷上は、スキルこの程度ですね。

練習しなくっちゃ!


ドラレコのSD絡みカード変えてフォーマットしたら、

位置と日時情報が記録されてしまいました。

ご了承ください。

Posted at 2021/02/10 20:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 女神湖 | クルマ
2021年02月06日 イイね!

2021年2月1日、女神湖氷上走行に参加しました。

2021年2月1日、女神湖氷上走行に参加しました。今シーズンは、

氷上走行が開催できたり、

中止になったりしてますね。



今回も本来は中止になってしまったのですが、

幹事さんのご尽力で氷上走行会が開催されましたので、

参加してきました。


出発します。





今回も前泊で向かいました。

天気が良く快晴でした。

宿泊先は、佐久の健康ランド併設の

ビジネスホテルです。

新幹線駅前なので周辺は栄えていました。






ホテルの近くのスーパーに夜ご飯と朝ごはんを買い出し、

買い物帰りの一コマ、浅間山が綺麗でした。




そして翌日。

佐久から女神湖まで約36km。

実走で40分ぐらいかかりました。

参加車はほとんど到着して、洗車待して湖面に降りてました。


佐久から女神湖に到着



走行の準備して空き時間で、

氷上の雰囲気を満喫します。

氷点下で寒いのですが、普段ほどでは無く、

-4℃と暖かいほうでした。



今シーズン2回目でしたので、少しゆとりを持って、

氷上走行を楽しみました。

がむしゃらに、走らず、女神湖センターで、

コーヒー飲んだり、みんともさんの車輌に同乗させて貰ったりと、

天気の良い女神湖の氷上でひと時を過ごします。





今回の氷上のコンディションは、

あまり良くは有りませんでしたけど、

参加できたので良しとして、

知り合えた仲間内とワイワイしたり、

氷上走行をまた違った楽しみ方をしてみました。


女神湖氷上のパドックシーン



みんともさんの車輌に同乗



今シーズンの収穫は、

みなさんの車輌に乗せて貰って、

また、違った氷上の走行の仕方を経験したことです。

さらには、手の入った車輌に乗せて貰い、

その車を操作する楽しさを味わうことが出来ました。






ちょっと気にしたのは、

少し踏み過ぎてしまったかなぁと。












ちゃんとコース内を走らないといけませんね。



などなど反省しつつ、

次の氷上走行に参加したいと思います。





Posted at 2021/02/06 18:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 女神湖 | クルマ
2021年02月03日 イイね!

2021.1.18女神湖氷上走行、ドラレコ編。その2。

2021.1.18女神湖氷上走行、ドラレコ編。その2。





ドライブレコーダーの続編です。












楽しいですねー。



からの、この日いちばん楽しかったシーン。

上手く回れたのかも知れません。

















この時は、氷のコンディションが、

良かったから出来たことでした。




最後に、これだけ上手く滑らて、

楽しむことが出来たのは、

女神湖氷上の開催に、ご尽力された関係者様の

おかげです。

(笑)!!!!!


Posted at 2021/02/03 23:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 女神湖 | クルマ
2021年02月02日 イイね!

2021.1.18女神湖氷上走行、ドラレコ編。

2021.1.18女神湖氷上走行、ドラレコ編。今回は、2021年1月18日のドライブレコーダーの動画をアップしてみます。

ここ最近は、氷上のコンディションが悪く、走れたり走れなかったりしてますね。

初回の氷上走行がどれだけ、良かったか、見てみてください。

ちなみに、ドラレコの画質が悪く見にくいのです。

ご了承ください。



おとなしくして回ったでしょうか?(笑)




こちらは、普通に回ってきたのですが、どうでしたか?





外周から回ってピットイン?





最後に何に引っ掛けたのかなぁ。





外周連続走行して、最後に失敗しました。




外周から回って、踏み過ぎてしまいました。





回ってしまった時にリバースギア。バックギアとも言う。を使用してみました。





車輌のクーリングにスラロームコースを使用します。

ですが、引っ掛けてしまいました。

常連的なバイロン直しー!

氷上に降りる時は、滑りますので気お付けましょう。




こんな走行してたら、車輌トラブル?

左側後ろから異音が発生です。

外周してからおとなしくしてパドックイン。

見てみて、納得。でかい雪と氷の塊が、ホイルハウジングで、

遊んでました。すかさず、撤去しました。

最後は、クルクルコースです。




それなりに回って、これ以上無し。

目が回りましたので、次に行きます。





8の字の、コース。

それなりに回って、即終了。

楽しいですねー。


その2につづく!(笑)


Posted at 2021/02/03 21:24:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 女神湖 | クルマ
2021年01月24日 イイね!

2021年1月18日女神湖氷上走行に参加しました。

2021年1月18日女神湖氷上走行に参加しました。

今年一つ目のブログです。

毎回の手抜きな、ぬぬがたの、ブログです。

今年もだらりと行こうと思います。



2021年1月18日の月曜日。

2年ぶりに女神湖での氷上走行に参加してきました。

今回は、みんとものBuRaさん開催の、氷上走行会です。

通年なら家族参加なのですが、

今年は息子が受験生なので、父ちゃんだけの参加です。(笑)



今シーズン1回目は、前泊で参加してみました。

参加者の皆さんとの宿泊なので、

知り合えた人達とのひと時を楽しみに行ってきました。

ペンションですが、食事が豪華で美味しく、楽しいひと時でした。



2021.1.18女神湖氷上走行その1

2021.1.18女神湖氷上走行その2



翌朝、各自準備して女神湖に向かいます。

女神湖センターではすでに受け入れ準備してます。

いつもの車輌の洗車を行なって湖上に車を下ろします。

あたりはまだ薄暗くしんと静まっています。

荷物を下ろしたり、管理人さんからのルール説明を聞いたりします。

そして走行が始まりました。



2021.1.18女神湖氷上走行その3

2021.1.18女神湖氷上走行その4

2021.1.18女神湖氷上走行その5

2021.1.18女神湖氷上走行その6



通年は、1時間のお昼ご飯の休憩が有りましたが、

今年はコロナ対策として3組に分かれて、

分散して食事しました。

午後からは、みんともさんの車輌に同乗させてもらったり、

主催のBuRaさんのGDBに乗せていただきました。



2021.1.18女神湖氷上走行その7

2021.1.18女神湖氷上走行その8

2021.1.18女神湖氷上走行その9



最後にBuRaさんのGDBに乗せていただいた時の車内動画です。

同乗の、しげちばさんに撮影して貰ったシーンです。



女神湖氷上走行BuRaGDB


少し騒ぎ過ぎてしまいましたが、

(BuRaさんすみません)

とても乗りやすく楽しく走れました。



前後デフの仕様が自車のGCと同じなので

挙動も同じ動きでした。

ただ、DCCDデフがあるのでセンターデフオートの動きで

上手く回れたのかも知れません。



次週、第2回目にも参加予定なので、

参加するみなさま、よろしくおねがいします。



Posted at 2021/01/24 18:03:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 女神湖 | クルマ

プロフィール

「世間は、お盆休みの最終日でしょうか、自分は、今年は多忙で通常営業、久しぶりに土日休みにしました☺️
今日は、台湾のお友達の息子くんが観光に来てたので、上野で会って食事をして来ました、息子と同世代🍱🌮🍤🧋早く帰宅したのでベランダ呑みです🥃」
何シテル?   08/17 16:01
ぬぬがたです。よろしくお願いします。最近(昨日)エントリーした人に影響を受けて、いまさらですが、ミンカラ登録しました。。 ぬぬがたとは? ”ぬぬ”は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン クールグレーなインプ (スバル インプレッサハードトップセダン)
昔の車は、自分用。 今の車は、家族用。 写真更新。いたって標準なファミリー車です。 古い ...
スバル ステラ ステラさん (スバル ステラ)
次期ファミリーカーです。本日、2011年5月1日に登場。 GC8の座を奪いました。 20 ...
スバル BRZ ZD8 (スバル BRZ)
ステラさんRN1から、お買い物車を乗り換えしました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
車イベント関連の写真保存先。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation