• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬぬがたのブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

汁っぽい氷上走行会2022.2.7動画編の午前中

汁っぽい氷上走行会2022.2.7動画編の午前中ノイエさん主催の2日目です。

一本目はよしとの外周。





二本目は、ノイエさん。





やっぱりうまい。


三番目は、チョンバさん、に同乗して、

ストーカー行為をしてみました。





ストーカー行為続きます。






面白かったですね。

今回は、

Kさんをさらさせていただきました。(笑)


外周午前ラストは、再びよしと。





ツルツルだと、たま、走らせ方が変わりますね。


午前中の終わりの2本、よしとの定常円です。

とーちゃん負けてるし。





外からはこんな感じでした。



今シーズン4走目にして、

いきなり、上手くなったなぁ。

完全に氷上でのトラクションをつかんでいるじゃん!

午後に続きます。
Posted at 2022/03/12 21:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 女神湖氷上走行 | 日記
2022年02月06日 イイね!

汁っぽい氷上走行会2022.2.6動画編の午後編

汁っぽい氷上走行会2022.2.6動画編の午後編汁っぽい氷上走行会2022.2.6動画編の

午後からの動画です。




まずは、

息子のよしと。外周。







初日は、こんな感じでした。


2本目。






少しアドバイス。


続いて3本目。

上手く振ってるしーん。

父ちゃんの解説が少しうるさいかなぁ。






如何でしょうか?

はい。これで終わりではありません。

急行さん、すみませんが、さらさせて、いただきます。






お次は。

スラロームです。







んー。タイヤのグリップを感じましょう。



最後は、定常円がいっぱいで、

8の字です。







早めの操作のアドバイスしておきました。


この日も素晴らしい、走りしてましたわ!


ダークホース。

すずきさんに乗せていただきました。





こちらの車輌でスラロームに走らせていただきました。

久しぶりにFR全然走らせることできませんでした。

この日の最後は、

ぬぬがたの数本をお披露目。

外周1本目。





続いて、スラローム。






外周の前に定常円









からの最後は、やはり外周。











恥ずかしい走りでした。


ご視聴、ありがとうございます。!























Posted at 2022/02/27 00:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 女神湖氷上走行 | クルマ
2022年02月06日 イイね!

汁っぽい氷上走行会2022.2.6動画編の午前中

汁っぽい氷上走行会2022.2.6動画編の午前中さて、今回は、日曜日の午前中の動画撮影をしたシーンです。

まずは、この日の一本目。

よしとの外周路です。










1発目は、グリップしますねぇ。


お次は、


今シーズン初回目で氷上2戦目の、急行さん。










頑張ってください。

そして、これから、

GC乗りの悪巧みが始まりました。


息子の走りを?

評価しだしました。





追いかけ始めました。







こんな感じでした。

さらには、

こちらのように。






追いかけていた、悪いおっさん2人組。

イケナイなGC乗りですねー。(笑)



そして、

そのおじさん2人組の氷上走行シーンをご覧ください。




どうですか、

凄いですよねー。




もう一本。

後追いのチョンバさんからの外周路です。




みなさん、この日も暑かった走りでしたね。

あえ?

大したことない?

まあ、午前中ですからね。

で、お次は、青いGC乗りのお二人です。

まずは、チョンバさんのお友達です。



丁寧な走りでしたね。


午前中の最周走者は!


yuiさん。





やっぱり、車輌の挙動から違いますね。

午後からに続きます。
Posted at 2022/02/20 21:11:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 女神湖氷上走行 | クルマ
2022年02月06日 イイね!

汁っぽい氷上走行会2022.2.6

汁っぽい氷上走行会2022.2.6今シーズン3回目の氷上走行です。

2日間の開催に家族で参加してきました。

女神湖には、7時に集合です。

佐久平に前泊する予定だったのを変更して、

日曜日の早朝に移動しました。

自宅から女神湖までは、

200kmで約3時間を要します。

途中、給油もしたいので、

3時30分には出発の計画でしたが、

実際には、4時でした。

高速を80〜100kmでのんびり向かい、



予定通り、佐久平で給油です。

ちょうど6時過ぎくらいです。

佐久平からは、

途中山登りで積雪も予想されるので、

運転手交代を息子(よしと)に聞くも

通して走り切るとの進言でした。

登り始めはこんな感じ。





次第に雪深くなりました。






前日、結構降って積もったみたいです。


目的地に到着しました。

今回はいつも以上にGC仲間が多く集まりました。




下回りを洗車してもらい、

湖面に車を降ろします。













今シーズンはそれなりに冷え込んで、

氷のコンディションは良かった気がします。





今回も我が家のGCは、よしとが走行させてたので、

お友達の車輌に乗り込んで、

同乗写真や動画の撮影をしていました。





前回のよしと運転での氷上走行時には、

走らせ過ぎてハンドル切ると、

みーみーと音が出始めるほどでした。

対策としてクーリングと言うことを教えて、

ひと息つきます。







その頃、お友達の車輌の同乗を、楽しんでみました。

























同乗しつつ、よしとの氷上走行を観察したり。







スタックシーンを観察したり。







氷上を運転していなくても、かなり楽しめます。





お昼ご飯は、

女神湖センターでのランチです。


こちら、ビーフカレー。お肉が柔らかかった。







こちらは、鍋煮込みうどん。

出汁が良く美味しかった。










この日は、午前中、青空もちらりと見えましたが、

お昼前に降雪模様。



小雪降る中での氷上走行となり、

小イベントの周回は見送りです。



視界が悪い中での、

追走は避けるべきですので、

正しい判断です。











終盤では、小雪も止んで、薄日も差してきました。









最終走行もよしとの走行の横乗り。

今回で3回目です。

氷上走行、外周路もかなり上達したようです。








外周路が楽しいらしく、

なかなか戻って来ない事が多かったです。




氷上走行の初日は終わりました。






この日の外周路は時計方向まわり、

スタートしてS字から始まり、

奥側で大きく右回りで、

戻ってくるコースになります。

戻りの直線路は、

上手い人は、車輌を振りますけど、

初心者のよしとには、

まだ、やらせないようにしておきました。

初日に車を壊したら、

次の日の氷上走行を楽しむ事が、

出来なくなりますからね。







女神湖センターの駐車場で、

集合写真を撮影してから、

宿泊先のコロシアムに滞在です。



暖かいお風呂にのんびりと入り、

風呂上がりのビールが美味しかったなぁ。



ホテルでの食事も美味しくいただきました。





食後に氷上参加者での懇談の時間が有り、

その日の出来事から

おかしな事や失敗談などの

反省をしてみたり、

1日だけの参加には無い

楽しいひとときでした。













女神湖氷上走行は、2日目に続きます。

Posted at 2022/02/13 14:23:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 女神湖氷上走行 | クルマ
2022年01月31日 イイね!

2022.1.31女神湖氷上ドライブ同乗の車内動画編

2022.1.31女神湖氷上ドライブ同乗の車内動画編今週末、前泊の予定だった、

ぬぬがたです。

なぜか、宿泊先をキャンセル。

息子が、用事があるから前泊出来ないって、

昨日言われて激怒してました。


で、気持ちを変えて、1月31日の動画編です。








チョンバさんからのご要望と言う言い訳して、

皆様の車内動画シーンを公開してしまいます。







こんなに素晴らしい氷上走行な、

同乗動画が始まります。


最初は、息子の定常円シーンからです。




氷上2回目になると、まーまーね。

続いて、外周。

父ちゃん、口出ししてみました。うるさいですね。





さて、本題です。

1番手は、飲みネコさん外周。






凄いですね。踏んでましたね!


お次は、われわれの、大先輩、チョンバさんです。






2本目。



良いシーンを後にしてみました。

最後の大きく上手く回ってました。

素晴らしいシーンいただきました。


で、ここで、北の国での修行成果を拝見させていただきましょう。




車内同乗動画シーンよりも、外からのシーンが、

上手すぎ動画が多くあります。


同乗動画シーンのお次は、

ぬぬがたGCに試乗する、しげちばさん。







上手いですね。安定感があります。


そして、番外編に移ります。

まずは、親方の氷上アトラクションライドシーン。




続いて、ピースシーン。





楽しいですねー。


今回は、新車で参戦のtatenetさん。

ノートePOWERは、凄い車輌でした。






これは欲しかった車輌でした。

以上が、みなさん氷上走行シーンでした。


最後に。


回るシーン。





最終走行。






徐々に成長してますね。



父ちゃんも負けてませんよー。






ノイエ商会GC、とても乗りやすくなり、

いろいろな部分がすごい車輌でした。
Posted at 2022/02/05 22:23:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 女神湖氷上走行 | クルマ

プロフィール

「世間は、お盆休みの最終日でしょうか、自分は、今年は多忙で通常営業、久しぶりに土日休みにしました☺️
今日は、台湾のお友達の息子くんが観光に来てたので、上野で会って食事をして来ました、息子と同世代🍱🌮🍤🧋早く帰宅したのでベランダ呑みです🥃」
何シテル?   08/17 16:01
ぬぬがたです。よろしくお願いします。最近(昨日)エントリーした人に影響を受けて、いまさらですが、ミンカラ登録しました。。 ぬぬがたとは? ”ぬぬ”は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン クールグレーなインプ (スバル インプレッサハードトップセダン)
昔の車は、自分用。 今の車は、家族用。 写真更新。いたって標準なファミリー車です。 古い ...
スバル ステラ ステラさん (スバル ステラ)
次期ファミリーカーです。本日、2011年5月1日に登場。 GC8の座を奪いました。 20 ...
スバル BRZ ZD8 (スバル BRZ)
ステラさんRN1から、お買い物車を乗り換えしました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
車イベント関連の写真保存先。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation