• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬぬがたのブログ一覧

2021年11月06日 イイね!

お茶会に参加

お茶会に参加

新しいグループの集まりに参加してみました。


お茶会と称して集まり、みんなでワイワイして来ました。

この時期、紅葉シーズンなので高速からした道まで、

大渋滞です。




川越通過。



飯能を通過して国道を進みます。

そして山道に入りました。

かなり狭い林道につながってます。





林道のイメージですが、砂利道の印象がありましたけど、

終始舗装されていて砂利道は有りませんでした。




参加のメンバー、二輪での主催者さん。

ロードバイクで登ってくる強者も居ました。

若いから出来るんだなぁと。

目的地ではこんな感じにまったりして、

秋の暖かい日差しの下で雑談を夕方まで。。




参加車両はそれぞれ。

GCからサンバーに軽トラまで。

日差しが変わり場所を反対側に移動もしました。

何時間ここに居るのかと、日が落ちるまで居たんですよ。






白のGC、ペーター君、岐阜からの参加です。

毎月、埼玉まで来る強者です。




アライグマがトレードマークですね。









時間が経過して、次々に参加者がやって来ました。

お茶会と称した集まりですね。



道の駅おおたでの集まりもこの様なメンバーが多く集まり

車談義してるみたいです。

今回は、その場所変え変の様です。





この様な天気の良い青空の下、

暖かい時なら良いですが、真冬の夜でも集まる様です。

寒い時期は、参加できないなぁと、思いました。

この集まりに参加出来たので、

新しい若いメンバーと知り合うことが出来ました。





GCのほうは、夏脚にして林道を楽しめた1日でした。

帰りも大渋滞にハマり帰宅時間が遅くなり、

ますます渋滞が嫌いになった1日でした。

Posted at 2022/01/15 11:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ
2021年02月22日 イイね!

今シーズンの初滑り。

今シーズンの初滑り。GCではなくて、スキーです。

いつもは、土日の休みの日。今回から、時間を大切にしようと思い、平日に休み取って、行ってきました。


朝、4時起き。女神湖氷上よりは、遅いです。高速乗ってひたすら走るのですが、休日だと大渋滞。でも、平日ならスイスイ。効果的面です。


沼田で降りて、下道を走ります。30kmくらいですが、休日だと大渋滞、大混雑で時間がかかります。平日なら、距離相応の時間で目的地に行けます。


途中、コンビニでトイレ休憩と買い物。会計の時にかかりつけ医の車屋さんの店長に声かけられて、とても驚きました。こんなとこでばったりでした。家族でスノボーのようでした。


8時過ぎのリフト運転開始前に、目的地に到着です。準備して、ゴンドラに搭乗してコースインです。平日なのでお客さんも少なく、相乗りは有りません。


頂上で、遅い朝ご飯のおにぎりを、食べて一息付きます。朝日が眩しく天気が良く快晴になりそうです。視線の向こうには、群馬県北部の名山、武尊山が大きくそびえています。


雪山での滑りの方ですが、全くダメな滑りでした。


緩斜面ではそれなりに良いのですが、急斜面に非圧雪とコブ斜面が継続して下れません。膝はすぐに悲鳴あげて一休み。板のコントロールがままなりません。


雪質はザラメ雪。数日の気温が高く日中溶けるのでしょう。そして夜中に凍ってガリガリ君になってます。そんな雪質の滑りは楽しさ半減してしまいますが、それも割り切るしか有りません。


朝の凍っているコブ斜面は、大変です。凍ってガリガリ君の雪なのでバランス崩して、手を着いたら突き指や捻挫しそうになります。朝一のコブ斜面はやめましょう。


ひと通りのコースを滑りながら快晴の雪山を満喫します。写真撮影しながら自然の中に浸ります。


お昼過ぎになると暑くて春スキーの状態でした。関東圏で気温が上昇20℃超えてました。雪山でも10℃近くまで上がったと思います。


そうなると雪質は最悪です。ザラメ雪が溶け出して水っぽくなります。そうなると滑りません。真冬仕様の0〜-15℃のセッティングにしてあったので、なおさらでした。この時期に+側の用意は無かったです。こうなると平地での水平移動が大変です。かなり体力を消費します。


今シーズン初の雪山滑りは、春山のコンディションでした。久しぶりに息切れするくらい動いて太ももが肉離れするくらい疲労しました。


それにしても2013年に新車購入したATOMICのミドルですが少し物足りないかなぁ。道具のせいにはしたく無かったのですが、この日の滑りの悪さに不甲斐無さを感じました。


いやいやショートでもコブ斜面を綺麗に上手く滑っている人もいますので練習あるのみかなぁ。ただ、上達のために練習するのに年取り過ぎました。楽しむ程度に継続しようと感じた今シーズン1回目の雪山滑りでした。


滑りの方は15時に終了。16時30分まで営業してますが、何事も早めの終了が功を成すでしょう。道具を片付けて帰路につきます。帰りの下道も高速も交通量は有りましたが、渋滞せずに帰ることができました。平日の恩恵ですね。



GCに給油して高圧洗浄洗車。
次のイベントに備えます。


最近は自分ばかり楽しんでいるので、
車輌メンテナンスもしないといけないなぁ。


車検整備して油脂類は変えたから何しよう。。。
整備時に指摘されたブレーキキャリパーのOHかなぁ。

Posted at 2021/02/23 08:56:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 趣味
2020年08月31日 イイね!

2020年8月北海道旅行

2020年8月北海道旅行仕事のタイミングで、いつもの観光。

でいつもの手抜きなブログです。
みなさん、いろいろ、書いてますけどすごいなぁ。
スマホで書き込んでます。と、言い訳を少し。。

北海道旅行です。

今回は、初の道東を巡りました。

北海道旅行その1

天気が良いのは、最初だけでした。

北海道旅行その2

知床を目指しました。

残念ながら、景色はお預け。また、来ましょう。

北海道旅行その3


帯広から知床峠に行って、釧路。

無謀な行動計画でした。


北海道旅行その4



釧路湿原が良かったのですけど、大雨でした。


北海道旅行その5

弟子屈町にふたたび来ました。

摩周湖を見ることができたのが良かったですねぇ。

北海道旅行番外編


北海道での旅行。

やっぱり、夏が良いですねぇ。


Posted at 2020/09/12 20:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 旅行/地域
2020年03月26日 イイね!

2020.3.26尾瀬岩倉スキー

2020.3.26尾瀬岩倉スキー今シーズン最後なのか、第5戦目です。

天気は快晴になるのは、

予測済み。予想外は、気温上昇と、雪解けでした。

尾瀬岩倉スキーその1



ようやく、ごぶごぶバーンを堪能しました。

めちゃくちゃ滑り放題に滑りすぎて、

父ちゃんの脚が壊れました。


尾瀬岩倉スキーその2




春スキー満喫でしたが、

雪解け過ぎて、重い以上に、水含んだ雪。

滑りませんでした。初体験!


今シーズン最後のスキーなのかなぁ?

次戦に続く。。。

明日のスノードライブもいいなぁ。。。。。




Posted at 2020/03/28 20:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | スポーツ
2020年03月21日 イイね!

お花見

お花見先日のお話です。

筑波サーキット後のだべりしての、

ラーメンでした。





その翌日です。






昨日今日な状況になる前でしたので、

お花見してきました。

こんなことするから、

感染が拡大したのでしょうか?




上野でお花見






これからは、自粛していこうと思いました。

お仕事業務は、仕方なく。

生活での感染防止に心がけようかと思います。
Posted at 2020/03/27 22:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 暮らし/家族

プロフィール

「世間は、お盆休みの最終日でしょうか、自分は、今年は多忙で通常営業、久しぶりに土日休みにしました☺️
今日は、台湾のお友達の息子くんが観光に来てたので、上野で会って食事をして来ました、息子と同世代🍱🌮🍤🧋早く帰宅したのでベランダ呑みです🥃」
何シテル?   08/17 16:01
ぬぬがたです。よろしくお願いします。最近(昨日)エントリーした人に影響を受けて、いまさらですが、ミンカラ登録しました。。 ぬぬがたとは? ”ぬぬ”は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン クールグレーなインプ (スバル インプレッサハードトップセダン)
昔の車は、自分用。 今の車は、家族用。 写真更新。いたって標準なファミリー車です。 古い ...
スバル ステラ ステラさん (スバル ステラ)
次期ファミリーカーです。本日、2011年5月1日に登場。 GC8の座を奪いました。 20 ...
スバル BRZ ZD8 (スバル BRZ)
ステラさんRN1から、お買い物車を乗り換えしました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
車イベント関連の写真保存先。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation