2019年05月19日

フロントの
ハブベアリングを
交換しました。
作業場所を提供してくれ、
ベアリングの打ち替えを
してくれた
急行さん。
交換作業のほとんどを
行なっていただけた、
わだっちさん。
作業後のダベリングがとても
面白かったぁ。。
こうざさん。
今日は、ありがとうございました。
作業状況
フロントハブのベアリング交換整備手帳です
次週が本戦ですので、
楽しいオフに期待ですね。
Posted at 2019/05/19 22:03:11 | |
トラックバック(0) |
GC8 | クルマ
2019年04月08日

行こうと思って、
忘れていた、イベントです。
車両の写真は、アップしましたので、
今回は、動画のシーンです。
もうすでに、エンジンかかっているのに、
エンジンスタートお願いしまーす。
セリフそのままですね。
パドックからの移動シーンです。
エンジンのオンオフは、
したくないので、切らないとか、
メカの人達が話し合っていました。
特設会場では、デモランが賑わってました。
いつものチーム東洋⁈
本気走りではない、
デモ走行ですね。
しかし、白煙の量が違いますな。
流石、スープラでした。。
次はもっとすごい、
やっぱり、こちらの車両が見たかったのです。
このようなイベントで、走らせていますね。
警備のおねいちゃん。
撮りまくってしまいました。
いちばん見たかった車両が、
走ってましたが、
見そこねました。
一瞬だけでしたけど、チラリと見れました。
こんな感じで、久しぶりに、
モータースポーツに
触れることが出来た、
新春にふさわしいイベントでした〜。
Posted at 2019/04/08 23:56:44 | |
トラックバック(0) |
遊び | クルマ
2019年04月06日

女神湖の氷上走行。
いよいよ、終わりになります。
タイトル画は、
数年前に
声をかけていただき、
女神湖氷上に
参加する機会を与えてくれた、
親方とのツーショットシーンです。
感謝してます。
さて、後編は、今シーズン最終日の、
午後からの外周路のシーンです。
午前中から変わって、
外周路は、時計回りになります。
午後からは、インフィールドでは、
1速で周ります。
アクセルのオンオフで、
綺麗に向きを変えることが、
出来るようになりました。
午後のシーン、1本目では。。。
最後の直線路で、
まわっちゃった〜。
いきなり、やってしまいましたー。
続いてのシーン。
氷上走行では、
氷のコンディションが変わります。
朝から昼にかけては、操作しやすくなります。
その逆に日が斜めになると、
操作しにくくなります。
こちらは、コンディションが変わり、
インフィールドが下手になったシーンです。
先程は、上手くまわれたインフィールドが、
どアンダーです。
氷のコンディションが変わり、
表面がふたたび、氷出したみたいです。
まったく違いますね。
そして、今シーズン、氷上走行で、
よかったシーンです。
手堅くまわりました。
上手くまわると見ていて、
少し物足りないかなぁ。。。
そして、最後の1本です。
女神湖氷上走行。楽しかったですね。
今年も、2回参加。
本来なら、
1回しか予約しなかったのですが、
特別開催日に参加できて、
とても大収穫な、女神湖での1日でした。
この日、お会いしたみなさん、
ご一緒させていただき、
ありがとうございました。
また、来年も機会があれば、
よろしくお願します。
Posted at 2019/04/07 22:01:00 | |
トラックバック(0) |
女神湖 | クルマ
2019年04月05日

ふたたび、
女神湖氷上走行ネタです。
最終日の、素材が多くて、
加工とアップに時間を要しています。
1番目は、こちらからです。
前回シーンの再確認です。
午前中、グダグダだったシーン。
午前中は、まだ、開眼していないので、
良いとこと、だめだめなとこが、
混在してますね。
そして、午前中の、GC追走シーン。です。
さすが、大先生ですね。
溜めて回るのが素晴らしい、GCでした。
次のプラクティス箇所は、
定常円旋回です。
だめだめな走り方でした。
それでも、手堅かったかなぁと。
さらに、定常円旋回を続けます。
十分に練習したかなぁ。
で、うまく回りました。
スラロームが終わった、
ターンのシーンが良かったです。
そして、外周のシーン自分で見直しても、
いい感じだと思った、
午前の、ベストをいただきました。
大外が良いけど、
インフィールドは、だめだめですけどね。
かなり食いついて、
上達しましたね、、、、。
ふたたび、後編に続きますので、
期待してください。
Posted at 2019/04/06 00:18:10 | |
トラックバック(0) |
女神湖 | クルマ
2019年03月30日

冬も終わりましたけど、
女神湖氷上ネタが、
まだまだ残っていました。
今回は、スラロームシーンです。
午前中は、2速に入れて走行です。
車速が速く回りやすいので、
抑えながらの走行です。
午前中は、おとなしく、
パイロンを通過する感じでした。
午後からは、
上級者の横に乗り、
少し学習しました。
今までのぬぬがたの乗り方、
駆動力が足りなさすぎる⁈
1速でもっと踏むべきだと!!
外周路でも、こんな感じに、
ぐだぐだでした。
ちなみに、buraさんの横を
通過する時は、
前走者の合図をもらってからの、
通過です。
そしてつぎは、
上級者の方の走行を見学して、
学習しました。
上手い人の走らせ方を見たり、
横乗りさせて貰うと、変わりますね。
午後からは、ふたたび、
スラロームで練習します。
1速で振り回してみました。
車速が低く、駆動力かかるので、
思い通りに車を
振れるようになりました。
午前中は、ぐだぐだでした外周路を
午後から攻略します。
次回に、続きます。
Posted at 2019/03/30 20:39:11 | |
トラックバック(0) |
女神湖 | クルマ