• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すみす。のブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

2011 OKAYAMAチャレンジカップ第1戦

2011 OKAYAMAチャレンジカップ第1戦3月13日(日) 晴れ

今朝のミーティングは黙祷から始まりました。
サーキットには東北地方太平洋沖地震の募金箱が設置されるそうです。

被災地にもこの太陽が届きますように…。
日本全国、あったかくなぁれ♪(o^ー^o)


今日は2011年の開幕戦。
OKAYAMAチャレンジカップ第1戦。
今日のスケジュール
《公式予選》
・MARCH、Vitz
・S-FJ
・ロードスター
・F4
・AE86、PORSCHE

《決勝》
・Vitz
・MARCH
・S-FJ
・ロードスター
・F4
・AE86
・PORSCHE


一日、何事もなく終わりますように。。。(u_u*)
Posted at 2011/03/14 13:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE | クルマ
2010年11月08日 イイね!

2010 APRC ☆祝☆チャンピオン

2010 APRC ☆祝☆チャンピオン2010 アジアパシフィックラリー選手権(APRC)

田口勝彦選手(MRF Tyres)が2010アジアパシフィック
ラリー選手権のシリーズチャンピオンを獲得しました!!
(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*




APRC最終戦「チャイナラリー」11/06~07
↓田口勝彦選手の車載映像です。



SS2:150km/hで街路樹に接触してリタイヤ。=D---(o_ _)o


2ポイント差でランキング2位だったGILLもSS6でコースアウトしてリタイヤ。ミ(ノ_ _)ノ=3
さらに3位のRifatもTC6でリタイヤ。ミ(ノ_ _)ノ=3

タイトル候補全員クラッシュ・・・ということで、
田口勝彦選手がAPRC2010のチャンピオンに決定!゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

コ・ドライバーのチャンピオンは、GILLのコ・ドラのグレン・マクニール選手(MRF Tyres)。
グレンは以前、新井敏弘選手のコ・ドラでしたね。

チャンピオンを獲ったお二人はインドのタイヤメーカー「MRF Tyres」のドライバー
ということで、インドの新聞にも大きく取り上げられたのだとか。


マレーシア、ジャパン、インドネシア、チャイナの全4戦(※)で戦うアジアカップでは、
CUSCOの炭山裕矢・加勢直毅組がタイトルを獲得。q(^-^q)(p^-^)p
※第5戦に予定されていたインドネシアは異常豪雨による路面状態の悪化でキャンセル
となり全3戦に。

APRCの公式サイトにも大きく取り上げられていて、気持ちいいですね。(o≧▽゚)o


来年(2011年)のAPRCは1戦減って全6戦になります。
ラリー北海道は9/30~10/2の開催。
来年もお手伝いに行けるかなぁ。。。(*´-ω-`)
Posted at 2010/11/11 13:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月01日 イイね!

31 Oct FIA WTCC Race of JAPAN

31 Oct FIA WTCC Race of JAPANWTCC最終日。

今日はF-BMW決勝1レースとWTCC決勝2レース。

お天気はあいにくの曇り空。
なんとか最後まで雨が降らないことを願って…。


本日のレース↓
31 Oct 2010 schedule ====================
 ・FIA WTCC Warm up
 ~WTCC ウォームアップ走行
 ・Formula BMW Race2 (14Laps)
 ~フォーミュラBMW 第2レース
 ・FIA WTCC Race1
 ~WTCC 第1レース
 ・FIA WTCC Race2
 ~WTCC 第2レース
==============================
お昼はドリフトショーとピットウォークがありました。

ハロウィーンなので、ホワイトボードの片隅にこっそり小さいカボチャを
置いてみたり。。。(*´艸`)
お昼ご飯はシャケが入った和食弁当☆
ドリフトショーが終わる頃になって、WTCC@岡山恒例の雨が…。(T_T)

どしゃぶりのレースはSCカーが先導してのスタート。
レースが始まったらあっという間に間が過ぎてしまいます。
雨のレースはやっぱり荒れますね。
えぇ、想定範囲内です。(。´-д-)

サーキットからの帰りは私が運転して高速道路を神戸方面へ。

トイレ休憩で明石PAに寄るために、一番左側の車線を走行。
明石PAの2キロほど手前で、急に変な光に照らされました。
ルームミラーを見ると、後ろの車がゴロンゴロンと横転してるではありませんか!!∑(゚ω゚ノ)ノ

ザザッと水しぶきが当たった瞬間、思わずアクセルを踏んだワタシ。(o>艸<)
(北海道の冬道での急ブレーキはとっても危険なので、危機回避の時はアクセルを踏む習慣があるんですよね…。よかったよ。ホントに。。。)

車が回転する時って、重たい音がするのね。( ̄ー ̄;

うわーーーっ!どうしよ~~~!!!(((((( ;゚Д゚))))
急に怖くなって思わずアクセルを緩めたワタシ。

同乗の男性ふたりはいたって冷静。
「そのまま行って!停まった方が危ないから。」
はぃ・・・。( ´・ω・)

でもでも、転がってましたよ。
けが人出てるかも。。。
「停まって二次災害起きる方が迷惑でしょ。」

はぃ・・・。そうですよね。(´・ω・`)

PAに着いて、あまりの出来事にしばしボーゼン。
車ゴロンゴロンって転がってたよ。
結構な勢いだったけど、大丈夫かなぁ。(lll-ω-)

冷静な男性陣にたしなめられながら(?)、ドキドキが収まらないまま神戸の
帰路に着いたのでした。

そして翌日、11月1日(月)。
カーテンを開けると、爽やかな青空が広がっています。
この天気が昨日欲しかったぞ!!o(*≧д≦)o
関連情報URL : http://www.fiawtcc.jp/
Posted at 2010/11/08 20:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE | クルマ
2010年10月30日 イイね!

30 Oct FIA WTCC Race of JAPAN

30 Oct FIA WTCC Race of JAPANAM5:30に宿を出発。
しとしと雨降り。

完全に路面濡れてるよぉ。o(TヘTo)
荒れるかなぁ、フォーミュラもあるし荒れるよねぇ。。。
台風それたのにイヤーンな感じ


本日のレース↓
30 Oct 2010 schedule ======
 ・Formula BMW Free Practics
  ~フォーミュラBMW フリー走行
 ・FIA WTCC Free Practics1
  ~WTCC フリー走行1回目
 ・Formula BMW Qualifying
  ~フォーミュラBMW 予選
 ・FIA WTCC Free Practics2
  ~WTCC フリー走行2回目
 ・Formula BMW Race1 (14Laps)
  ~フォーミュラBMW 第1レース
 ・FIA WTCC Qualifying1
  ~WTCC 予選1回目
 ・FIA WTCC Qualifying2(10cars)
  ~WTCC 予選2回目(上位10台)
==================

朝のうちはウエット(路面)でしたが、雨がやんでだお陰で昼前にはドライに…。(*^-゚)v

お昼にはピットウォークとドリフトショーがありました。

レースはいつも通り?バタバタ終わったような気がする。
ビッグレースは緊張感MAXで記憶があいまい…。(´-ω-`;)ゞ

レースが終わって・・・
今日から岡山入りしたメンバーと和気の居酒屋で晩ご飯。
小芋のから揚げとポテトフライはいつも私が毎回注文する定番メニュー。(〃▽〃)b

ゴボウのてんぷらもなかなか美味♪

宿に帰って温泉に浸かって、関東から来たコース委員のお姉さんとおしゃべりして、、、
ご機嫌で就寝。

さ~て。明日はいよいよ本番・決勝3レースですぞ。( ̄ー+ ̄)
Posted at 2010/11/04 20:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE | 日記
2010年10月29日 イイね!

28-29 Oct FIA WTCC Race of JAPAN

28-29 Oct FIA WTCC Race of JAPAN木曜の仕事を終えてそのまま夜に岡山入り。

ビッグレースの時はお馴染みの湯乃郷の温泉付き民宿。
お風呂は22時までなんだけど、もう顔馴染みでいつも「いいよ~」って言ってくれる。
青山母さん、ありがとう。(*´∀`)ノ



ビール片手に明日のレギュレーションの予習をして就寝。Oo。(。pω-。)

そして翌日。
台風が近づいてるのが気になってたけど、
良いお天気♪ヽ( ´¬`)ノ

スタートシグナルが新しくなったぉ♪

仕事の合間にピットを見学。
BMWのセーフティカー、かっこえぇ~☆o(≧∇≦)o

柳田真孝選手のマシンもありました。(写真)

☆29 Oct 2010 schedule☆★☆★☆★☆★
 ・Formula BMW Free Practics
  ~フォーミュラBMW フリー走行
 ・FIA WTCC Testing
  ~WTCC テスト走行
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

私はレースの状況をリアルタイムでホワイトボードに記録していく係。
約1年ぶりの英文記録。

最初は不安だったけど、さほど大きな失敗もせずソツなくできた♪(・∀・)v

しかーし油断はキンモツ。
予選や決勝はこんなモノじゃない…。( ̄ー ̄;

使いそうな単語を書き出しておきませう。
レース中は予測しない言葉も出てくるので
和英辞典は必須アイテム。

レース後は湯乃郷温泉で晩ごはん♪
B級グルメで一躍有名になった津山のホルモンうどんも頂きました。
(津山じゃないけどw)

津山は湯郷温泉がある美作(みまさか)のご近所。
この辺りではメジャーなご当地フードなのです

WTCC@岡山は今年で3年目。
来年から鈴鹿で開催することになった。

毎年雨でレースが荒れることが多かったので、岡山最後のレースくらいは晴れてほしい。このまま天気が崩れませんように…。(。´-ω-`。)
Posted at 2010/11/04 20:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE | 日記

プロフィール

北海道出身、神戸在住。 直感とひらめきで動く天然素材。 好奇心旺盛な元フリーライター(エディター)。 = クルマとの繋がり = 1991年…  初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
走行距離18万キロを超えてガタがきてるワゴンRに乗る私を心配して、知人が「危ないからワゴ ...
ホンダ シビックシャトル シャト爺。 (ホンダ シビックシャトル)
近所の写真館のお父さんが乗らなくなったクルマを譲り受けた。 ※所有期間:2004年~2 ...
スズキ ワゴンR Rキチ。 (スズキ ワゴンR)
爽やかなブルーメタリックのワゴンR。 背面にTERZOのラダーと、上にマルチトランクを装 ...
スズキ アルト スズキ アルト
免許を取って初めて乗ったクルマ。 ※所有期間:1991年~1996年

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation