• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すみす。のブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

新城ラリー2010

新城ラリー2010レース仲間のHさんに誘われて、新城ラリーに行ってきた。

オフィシャル以外でラリーに行くのは、かなり久しぶり。( ̄ー+ ̄)
はたして楽しめるのでしょうか…(w

新城ラリーは、全日本選手権と中部・近畿選手権の併催です。

私が応援してる選手・・・
全日本選手権には、北海道のプロ・ラリードライバー奴田原さん、
きのくにラリーで仲良くなったイクマ君が、中部・近畿選手権には
ラリー北海道で知り合ったソメミヤさんが出ています♪

ラリーは山の中で1台ずつ速さを競う競技です。
全部が見れるわけではなく、観戦できるのは一部ギャラリー(お客)用に
開放されたギャラリーステージになります。

まぁ、ワタシの場合、走ってるところを見たいのではなく、
「こんにちは♪頑張ってくださいね~」と応援するだけなので、
SS3「ほうらいせん」スタート手前のTC(タイムコントロール)付近で
待ち伏せすることに。。。( ̄▽ ̄*

イクマ君が来ました~☆

ゼッケン順で来るので順番的には奴田原さん(ゼッケン2)が先に来る
はずなんだけどなぜか来ない…。

まさか、途中でリタイヤ?
と、思ったら来ました。ヽ( ´¬`)ノ

が、変な音がして車の動きがおかしい。。。
TCの手前の坂を上るのすら厳しそう。o(TヘTo)
クラッチトラブルだそうで、SSは走らずサービスに帰っていきました
残念ながらリタイヤです。。。(゜-Å)

メロン号をはじめ、ラリーカーが続々とやってきます。
その後、手前のSSで何かあったのか、ゼッケン順に1分置き位にくる
はずの競技車が全然来ません。
来てもゼッケン順がばらばら。
ソメミヤさんも来ないようなので、諦めてサービスパークに戻りました。
(後になって、リタイヤではなく遅れただけだったことが判明)

そして、お昼ごはん♪O(≧∇≦)O
福岡名物の焼きラーメンの屋台がありました。
なぜ新城(愛知)で福岡???
モチロン、食べます!
ひき肉入りの焼きそばに目玉焼きが乗ってるんですねぇ。(〃∇〃)

屋台に並んでいたら、WRCフォトグラファーの小林直樹さんにお会いしました。
「お客さんにラリーの話をして欲しい」と招かれたそうです。
ラリージャーナリストの古賀さんとラリー情報誌「WRC+」の編集長河野さんと
一緒にいらっしゃいました。

小林直樹さんの写真はとっても綺麗&素敵なので大好き。(≧∇≦*)
毎年、WRCのカレンダーにも使われてます。
新城ラリーの後はすぐにフランスでWRCのお仕事。大忙しですね。

一緒に行ったHさんが「0カーのドライバー・大井こずゑさんのサインが欲しい!」
というので、戻ってくるまでサービスパークをうろうろ。

待つこと数時間。。。

予定を大幅に遅れて0カーが帰ってきました。

大井さんにサインをもらい、H氏が満足したところで、、、
ラリーの結果はまったくわからないまま、新城を後にしたのでした(w
Posted at 2011/02/01 12:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | クルマ
2010年09月05日 イイね!

5 Sep. スーパー耐久&F3レース

5 Sep. スーパー耐久&F3レース9月5日(日) 薄曇り
路面:ドライ

今日はサポートレースのマーチとF3、
スーパー耐久の決勝です。
メインイベント~♪(o^∀^o)


☆今日のレース=======================
スーパー耐久…フリー走行
マーチ…決勝
F3 Rd.12…決勝

お昼…PIT WALK

スーパー耐久…決勝(109Laps)
=============================

今日はアラームが鳴る10分前(4:20)に目が覚めました。
お陰で朝に弱い私がしっかり余裕を持って準備できました。(*^ー^*)v

ピッ!と気を引き締めて、いきますよ~♪

F3レースはUSTREAMで配信されています。
F3の公式サイトよりご覧ください。
Posted at 2010/11/08 20:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE | クルマ
2010年09月04日 イイね!

4 Sep. スーパー耐久&F3レース

4 Sep. スーパー耐久&F3レース9月4日(土) 晴れ
路面:ドライ

スーパー耐久とF3レースの併催です。
全日本戦がふたつ。
観る人にとっては一度でビッグレースが2つ楽しめる
お得なイベント。(o^∀^o)b

☆今日のレース========================
KART…フリー走行
KART…予選
マーチ…予選

F3 Rd.11…予選
F3 Rd.12…予選

お昼…PIT WALK

KART…決勝(8Laps)
スーパー耐久…公式予選

F3 Rd.11…決勝(18Laps)
===============================
今朝、4時半に起きる予定でしたが携帯のアラームに気付かず爆睡。
起きたら5時15分。←出発10分前でした。。。( ̄∀ ̄;A

そんなこんなで、朝からバタバタしてるうちにもうお昼です。

お昼ごはんはシャケと鶏肉のお弁当☆
揚げ物がないのが嬉しいですな♪

F3レースはUSTREAMで配信されてるので、サーキットに来れない方はぜひ見てくださいね♪


→F3の公式サイトからリンクしています。
Posted at 2010/11/08 20:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月25日 イイね!

2010岡山チャレンジカップ 第2戦

07:57
4/25 SUN 晴れ
岡山チャレンジカップ第2戦。
スーパーGTも終わってしばらく地方戦が続きます。(o^ー^o)


■今日のレース
・Vitz(SCP10)
・ロードスター
・S-FJ
・Netz Cup Vitz Race 関西シリーズ第1戦
・AE86
・ポルシェトロフィー

岡山は雲ひとつない良い天気。(b^ー°)
放射冷却?
車に霜が降りてました。( ̄ー ̄;


ネッツカップヴィッツは関西シリーズの開幕戦。
30台以上の参加で、今回一番台数が多いレースです。

何事もなく終わりますように…。(u_u*

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
17:41
おしまい。


ネッツカップヴィッツレースのSCカー(先導車)はレクサスIS350でした。

値段聞いてビックリ。
400~500万はするんですって。。。
それだけあれば働かずに1年以上生きていけますな。( ̄∀ ̄)

今日のレースは赤旗中断もなく、SCカーも出動せず、平穏無事に終わりました。(o^∀^o)


さてさて。
のんびり運転して帰りまする。
Posted at 2010/09/14 17:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE | クルマ
2010年04月15日 イイね!

スーパーGT×エヴァ。

スーパーGT×エヴァ。スーパーGT300クラスにに参戦中の
#31「apr COROLLA Axio」が
ヱヴァンゲリヲン新劇場版とコラボして、
エヴァンゲリオンレーシング』を
結成することになった。


EVA初号機を思わせるカラーリングで、ヘッドライト部分には初号機の“目”をイメージ。
一新したマシンで、第3戦の富士からエヴァンゲリオンレーシングとして参戦予定。


そりゃね、富士はエヴァの第3新東京市(箱根)からも近いけどさ。。。

なんで岡山からじゃないんだぉーー!o(*>д<)o″))


“たぶん私は3人目だと思うから。”
-だから車は3戦目からだっていうの?
“アンタ、バカァー?そんなのわっかるわけないじゃん!”


ちょっちね。。。

残念だったの。il||li(っω`-。)il||li
Posted at 2010/09/16 11:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE | クルマ

プロフィール

北海道出身、神戸在住。 直感とひらめきで動く天然素材。 好奇心旺盛な元フリーライター(エディター)。 = クルマとの繋がり = 1991年…  初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
走行距離18万キロを超えてガタがきてるワゴンRに乗る私を心配して、知人が「危ないからワゴ ...
ホンダ シビックシャトル シャト爺。 (ホンダ シビックシャトル)
近所の写真館のお父さんが乗らなくなったクルマを譲り受けた。 ※所有期間:2004年~2 ...
スズキ ワゴンR Rキチ。 (スズキ ワゴンR)
爽やかなブルーメタリックのワゴンR。 背面にTERZOのラダーと、上にマルチトランクを装 ...
スズキ アルト スズキ アルト
免許を取って初めて乗ったクルマ。 ※所有期間:1991年~1996年

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation