• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu-8のブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

久々のDIY

久々のDIYあ゛つ゛い゛~(@_@)


昨日、今日と灼熱の太陽が降り注ぐなか露天ガレージでDIYをやりきり猛暑との戦いに勝ってちょっと誇らしいtatsuですw

なんの自慢にもなりませんがねwww


ここんとこ最近車の話は出るものの弄りはほとんどやっておらず・・・維持は頑張ってました
秘かな目標であった毎月パーツレビューを挙げる!は5月でプッツリ(・・;)

太陽のいたずらに遭いながらも負けじと2日間頑張りました!


今回のメニューは
 ポジションランプ交換
 ウィンカーポジション化
 ロールセンターアジャスター取り付け
 ラジエター・オイルフィラーキャップ交換
 車高、キャンバー微調整
 エンジン、駆動系下廻り点検
 フェンダー内部配線逃がし加工
 塗装業

とちょっと多めですかね??

ウィンカーポジションはヴァレンティの「ジュエルウィンカーポジション・スタンダード」
以前から考えていたのですがメーカー等で迷い中に・・・先日のシックススターミーティングで、後ろからの悪魔の囁きに釣られ購入してしまいました(笑)安かったのでイイんですねどね~☆

なかなかイイ感じです♪
ブラックアウトしているせいか発光がハッキリしませんがまぁグ~でしょう(^_^)d
イカリングは単独で光らせるように配線処理中です。

ロールセンターアジャスターも気になっていたので要は試しに取り付け。

確かにロールが減少した感があります。
この様な車高なのでよろしくない部分を少しづつ解決できたらな~と。

足回りはドラシャブーツ交換時に仕様変更して以来、厳密な車高合わせ等をしていなかったので今回はフロントのみ調整して様子見です。
リアは後日やろうと思います。

ついでの下廻りの点検は特に異常なし!むしろ良い方だと思うので何も出てこなくて一安心です(^▽^)


それにしても本当にムシ暑いですよね~
今後も暑いみたいですから皆さんお気をつけください♪








あ゛?









ん!?




Σ(゚д゚)















ハハハwwwwww
Posted at 2013/08/10 20:26:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年05月02日 イイね!

イジイジとは・・・

僕のゴールデンウィーク2日目♪




明日で終わりです♪




・・・




(TдT)



皆さんGWの楽しい成果をご報告しておりますので僕もマネて連投ですw



本日は1日中レガいじり
「アレ」がすべて装着完了となりました~



【HKS HIPERMAXⅢ B.B.-tune version】
を仕様変更して久々に車へ戻してあげました(^^)





フロント ピロアッパーマウント化・HKS 10k+ヘルパー
リア スイフト 12k+ヘルパー

です♪





そういえば!
あのブログ覚えていらっしゃいますか!?

軽い気持ちで謎かけしましたら皆さん熱心に考えてくれまして
驚きました(゜o゜)ウレシイデス♪

そして本当に解りづらくてすみませんm(__)m

自分も知らないで見たら完全にわからないですwたぶん
完全にミスりました・・・



お答えするのが大変恐縮なのですが、もうお解りですよね?



「なーんだ~車高調か~写真じゃ見えないからわかんないじゃん!(`~´)丿」

と思われる方もいらっしゃるかと思います。確かに正解は車高調といえば「車高調」なのですが・・・

一応写真にはヒントがあるんですよ~(^_^)
でも実際に見なければ本当にわかりにくいですm(__)m

でも僕の車を1回しか見ていなかったym3@ZN6A(L)さんは昨日実車を見てソッコーで気付きました!スゴイ




それでは



もっと



わかりやすく



してみましょう











わかりました!?いや、わかりません(-_-;)




イジイジした本来の答えは
「フロントの車高を下げました」でした(^_^;)


これでもパッと見わかりにくいですが5mm弱は下げていますw
本当にわからない写真上げてすみませんでした(T_T)


夜練の時はフロントしか交換していなかったので今日はリアを取り付け。
これで無事HKSが前後復帰(*^^)v

実はこれLSに間に合わせる予定だったのですが部品が間に合わなくてですね・・・



まだ付けただけなので、これから車高・減衰のセッティングを煮詰めます~

軽くテストドライブしたら
なんか・・・やっかい者っぽい感じがしますが(笑)





そして最後に
backspinさんがブログに載せていましたMyCarの このアングル いいなぁとマネして撮りましたが

相変わらずヘタですなwww


それでは
明日はラストなので久々に遊んできま~す\(^o^)/
Posted at 2013/05/02 20:48:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年04月08日 イイね!

なんでここだけ?

なんでここだけ?BP/BLのオーナーさんのほとんどの方が違和感を持っているであろうと思います。


ドリンクホルダーイルミ


なんで「青」??



オーディオ、シフト周り、スイッチは「赤」で統一されているのになぜかここだけ「青」

違和感&ずっと疑問に思ってました。
スバルさん何でですか?www




ほんでもって今日は仕事休み!イイ天気!DIY日和!だったのですが・・・

昨日の仕事帰りから急に体調が悪くなり今日もイマイチ(T_T)
たぶん脳貧血でしょう。

あの日に向けて色々やるつもりだったのですが、やる元気もなく至って労力を使わないドリンクホルダーイルミの交換だけが今日の成果ですwww

まぁそこまで酷くないんでこれくらいはできますよ~♪



では点灯!

一体感でましたね(*^^)v バッチリです!


昔はイルミと言えば「青」でしたが、このレガシィは純正から「赤」なので色んなところを赤色に染められたらな~と思っています。ハレンチ仕様w
まだドアポケットだけですからね~



そういえば、
前回のブログで話したこと1つNGになってしまいました(ーー;)やっぱりブツの到着が間に合わず...
しかも!あの日までにフリーな休みは2日だけwしかもクリアしたの1つだけwww

せめてアレだけは付けてみたいので、なんとか間に合わせます!

Posted at 2013/04/08 20:03:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年03月05日 イイね!

勉強の時間です

勉強の時間ですだんだん過ごしやすい季節になってきましたね?




なんか最近、外にいるとくしゃみと鼻水が止まりません・・・

カゼですかね??www




今日は、とある妄想♡を検証するため、高校生以来のお勉強です(-.-)



只今、装着しているBLITZのZZRダンパー。

安い!下がる!ですが...

バネがID62なので、スイフトとかハイパコがダメだし、そろそろ耐久性の問題がな~
(たぶんオマエの使い方が悪いw)



ってことで、奥底から掘り出してきたHKS HIPERMAXⅢ B.B.-tune version。
これに戻そうかなと(^_^;)

そういえば、
これもパーツ一掃にエントリーされ、色々な方から問い合わせありましたが、私の勝手な判断で、これは手放すことをヤメました。すみませんm(__)m


これを付けるとなれば、もちろんバネは換えますが
問題はアッパーマウントが固定式(>_<)

調整式のピロボールアッパーマウントに換えたいものです...



色々情報は収集しましたが・・・


なんだかな~




一応考えてるのは容易に買えそうなCUSCO


でもHKSに取り付けできるの??
疑問はイッパイ!なので、実車を使ってお勉強!

あーだーこーだーやって

HKSとBLITZでニコイチにw



意外とできるもんだなと(笑)

今日の勉強の収穫はまずまず(^o^)
ゆっくり検討しますかね~

ニコイチ検証w



そういえば、先日ポチッたものは取り寄せ品だったのですが、それから音信不通・・・

まだかな~まだかな~まだかな~w
Posted at 2013/03/05 16:45:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年02月17日 イイね!

左と右で

左と右で寒さに負けじと、車ネタ驀進中ですw






今回はワイトレ導入とホイールの小細工デス。




ごく稀に、左右が違うホイール付けてる車とか見かけませんか??

やってみたいかな~??と思いながらも、そんな勇気と資金はないのでお手軽なコースへGO!



先月のオートサロンで86が僕と同じホイールを装着してて、センターキャップが黒。
僕はシルバーなんですねどね。

しかも、その86ボディが白でイメージ付きやすい・・・

「このネタいただき!!」

早速センターキャップを中古でゲット。スプレー塗り塗りw

出来上がり~↓

左~

変わってないぢゃん!!


右~

黒!

そうです!左右でセンターキャップの色を変えてみました\(^o^)/
なかなかイイ感じの仕上がりに満足♪


左右でちょっと違う姿を楽しむことができます!



それと、リアのスカスカ具合を・・・

改善!

KYO-EIのW.T.S. ハブユニットシステム。

もっと攻めたい気持ちはありますが、ホイール・ボディが傷つくと、僕の心も傷つきそうなので控え目に♪
でも感じ的にはキツキツw


そのあと干渉チェックをしていると・・・

うわ・・・(+_+)


これは当たってマス♪ちなみにフロント

フロントもスペーサーを③→⑤ミリにしたのですが、そのせいではないな・・・
たった2ミリの差・・・


たかが2ミリ、されど2ミリ ←??w


フォトさん と ワイトレ装着 です
Posted at 2013/02/17 18:09:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@★pleiades★ そうですよ!遅れても大丈夫です。」
何シテル?   12/29 19:47
tatsu-8(タツエイト)と申します。 レガシィで白×黒をテーマに理想のスタイルを求めコツコツとやっています! Blood Type B4というグループの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0GTスペックBのD型です。 2016.2から仕様変更してWORK MEISTER ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカー&嫁さんカーとして、カスタム系ではないターボ車を探してNボックスに行き着きま ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
15年式のWRX STi GDB涙目です。我が人生で初めて買った車でした。 さすがスポー ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
11年式A型のRSKです。 インプレッサを無くしてから半年、当時、検2年付き、走行4.3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation