• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu-8のブログ一覧

2014年06月19日 イイね!

ぶらりと旬の花でも

ぶらりと旬の花でもご無沙汰しておりますー

6月に入って梅雨っていう名の豪雨が凄かったですね~
ヒヤリとしたことが何回あったことか・・・謎


車は基本的にネタなしなので、先週カメラをもって出掛けてきました!


アクアラインを通って
千葉県の茂原市にある「あじさい屋敷」へ





前日の小雨と当日の強い日差しでちょっと元気なかったですが(^_^;)



日陰は綺麗に咲いていました~♪







ちょっとした山なので上から見下ろすこともできます(^^)

でも意外と急なので体力に自信のない方は鍛えて行きましょうw
中年の方々は「ハァハァ」してました(^^;)



入口には果物や野菜が♪

スイカも冷やされていて美味しそう~(^_^)v
千葉県はびわが有名なのでしょうか?落花生のイメージが強くて・・・


この後は金谷港で昼食とって早めの帰宅と思ったのですが、この日は日曜日・・・
アクアラインってあんなに混んでるんですね!ビビリましたw
結局寄り道含め5時間・・・汗




急に話は変わって今日はお休みでしたので
車にカメラを忍ばせボーナスに向けて色々とブツの下見へ。

と言っても今回は維持メイン?で見た目の変化がわからないので楽しみにしないでください!

ホントに!笑

ぼちぼちの収穫を得て、折角だから車の撮影でもしようと思って持ってきたカメラ。。。


被写体は公園へw

ここにも紫陽花が咲いていますが、前回と被るので


菖蒲で良かったんでしたっけ?笑




バラも!

やっぱりですね!どなたかのマネしちゃいましたがw
画質が粗い・・・泣

今回は収穫は少なかったですが、最近カメラのサボリが多かったの出番が増えて良かったです(^^)


車ネタも頑張ります!笑
Posted at 2014/06/19 20:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年04月12日 イイね!

サクラ終わって

サクラ終わって4月に入り大分暖かくなってきました!

日中は体を動かしていると汗ばむ陽気です。

こちらの桜はほとんどが散ってしまい遅咲きの桜が満開を向かえています。
あんな綺麗な花が散ってしまうとなんだか寂しい気分になりますが、緑が増えはじめ「夏」がそろそろやってくる気配がしてきました(^^)早いかww


ちょうど1週間前ですがフォトギャラにもアップしましたご近所さんで桜を撮りに♪
昨年は思うように撮れなかったのでリベンジ!!

風が強かったですが天気に恵まれお花見日和でした(^_^)v







風のおかげで花吹雪も!

車と一緒に撮るのもなかなか難しいもので。
木々を撮るのもいいですが個人的には花アップのほうが好きです♪


久々に満足のいきそうな撮影ができたと思います!全然ヘタですが・・・笑






そして今日は暖かな陽気に誘われた私は我が家の庭先?へ




すると



綺麗に咲いていますよ~(^^)





祖母が花が好きで植木鉢に植えて並べています。
昔に比べて数は減りましたが色とりどりの花が咲いていたのに気づきほんの一部だけ




花には詳しくないので全然わかりませんが(・・;)

桜が終わっても綺麗な花は沢山ありますよね!
撮って思ったことは、、、マクロが欲しくなるな~ってこと・・・笑





さらに暖かな陽気に誘われた私は久々に車も維持維持w




オーナーのいい加減な性格でメンテを放置されてる可哀想な車。。。
暖かくなって気分も↑↑になってきたので今回はVベルトを交換しました。なんとなくw

今年は、
プラグ・エアクリ・エアコンフィルター・その他油脂関係の交換はしたいな~と計画。
元気があれば足回りのブッシュ類も処理!したい

久しぶりにエンジンルームもキレイキレイ

ホースや配線でごちゃごちゃしててうまくできないっすよね~
案の定カバーの塗装も剥げてきたのでどうすっかな・・・


どうすっかな・・・と言えば
久々に我が家に大物が着弾しましたw
しかし、ひじょーに悩んでおりましてまだ取り付けの「と」までいってません(^_^;)
やはりココは勢いか!?


どう思う?笑
Posted at 2014/04/12 19:54:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年03月29日 イイね!

Bridge & Tower

Bridge & Tower今回はリベンジと初挑戦。

長旅を終えた愛車は家でお留守番させ、第2愛車ティーダで都心方面へ向かいます。

ちょっと期待を膨らませ一番目の撮影場所へ。
一番目といっても二番目までしかありませんが(笑)


まず目指すはゲードブリッジ
前回はあいにくの雨と、よく撮影場所がわかっておらず玉砕したのでリベンジです!


がしかし・・・

空気が全く澄んでいません(T_T)モヤモヤです

それに風も強く海はシケシケ。
あまり近くに行くとレンズに襲いかかってきます...


ま、とりあえず日が傾くのを待ちます。
それまで暇つぶし




日が傾きはじめ...



この時期は日が沈む方向が違うな~
富士山も見えないし・・・


太陽が姿を隠すと


橋を照らすライトアップが。





鉄骨1つ1つを照らす白い灯りが美しい・・・と僕は思いますww



次は2番目の目的地へ

って言ってもこれが最後ですがw








東京スカイツリー

展望台へ行ったことはありますが、夜のツリーをじっくり見るのも初めて、撮るのも初めてです!

この日はちょうど桜特別ライティング期間(^^)
時間によって2種類の点灯パターンがあるみたいですヨ。


レンズに汚れが(^_^;)


平日にも関わらず多くの人が撮影してました


場所を変えて



撮影に夢中になっていると消灯の23時に。
灯りが消えてしまうとつまらないかなと思いましたが


これもなかなかアリだと思いました

同じアングルすいませんw


次は桜どすえ~!!
Posted at 2014/03/29 17:33:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年03月04日 イイね!

Let's Go OSAKA

Let's Go OSAKA今現在、車を預けてるのでマーヒーな生活を送ってマス。

と言いながらも大して困ってないですがw


レガセッションズが3週間きったんで、それまでに戻ってきて小ネタ仕込みと&修理が済めたら本望です!


さて、昨日は久しぶりにカメラを持って出かけてきました。
当初は千葉方面へ計画してたのですが途中で困ってしまい...突如思いつきで大阪へ行くことにww
しかも日帰り♪

交通手段はもちろん!



新幹線!



朝9時に新大阪に到着し大阪城へ!
大阪城公園をちょっと散策。

後ろ左手にあるビルが良かったです~

そこから少し歩いて行けば大阪城が見えてきます(・。・)


ドーンww


小鳥も休憩中
大阪城は数回再建されては消失したみたいですね。
あんまり歴史には詳しくないですがお城は見るのは好きです!
でも外見と違って内部はとても近代的だったのがちょっと残念でしたが(T_T)笑


ここから地下鉄に乗ってフラフラと・・・大阪の地下鉄って複雑ですよねw

なんば駅に到着。
もう念願の彼に会うことができましたw



グリコ♪
夜バージョンも見てみたかった!ってか見たいw

ここで昼時。大阪のグルメを堪能!
お好み焼きとたこ焼きをいただきまーす(^^)



うん。うまい!


次は天王寺へ向かって

こちらの頂きへ

と思ったら・・・3月7日オープン♪ww

地上300mの日本一のビルですよ!

高ぇ!!あと33mで東京タワーと同じw

ちょっと時間が余るので四天王寺をフラフラ~

おみくじ引いたら「吉」でした。微妙w


そこから徒歩で本当は夜に見たかったのですが都合上日中に(^_^;)

通天閣!
しかもこの通天閣は「二代目」なんですって。知らなかった!

地上84mからの展望は

さっきのあべのハルカス 飛びぬけてデカイ


大阪ドーム!
が見えました(^_^)


地上に下り立ち早めの夕飯。串カツをいただきます~

色んな具材があって楽しめますね(^▽^)ホタテが美味しかった!
で...ここでただの酔っ払いになって撃沈して終了~w 後にすぐ復活


さぁ!ラストは梅田へ
この頃には日も沈み暗くなりました。うんうんいいですね~♪謎

その謎は梅田スカイビルへ!

この地上173mにある空中庭園からの夜景がスバラシイ♪
うまく伝えられないのが残念でなりませんw









個人的にこれを見るだけに大阪へ行ってもいいです(笑)
本当に綺麗でした!

背の低い三脚だとどうしても手前の柵が写ってしまい避けようとするとイイ感じに撮れなかったです。
平日でもなかなか人が居たので土日になると凄いんだろうな~
しかも、この日は気温が低く風も強かったので

寒ぃ!!

手が凍りましたw

そして21時の新幹線に乗って東京へ帰還。
慌ただしい1日でしたが大阪の一部を満喫することができ満足でしたよ(^_^)v


今年に入ってから撮影頑張ります!っと言っておきながら早々にモチベーションが激下がりして全くといって撮っていませんでした・・・
でも昨日久々にカメラ持ってがむしゃらに撮ったら、なんか気分が良くなってきた気がします!
これから暖かくなって行動しやすくなりますし頑張ってみようと思います(^^)/
Posted at 2014/03/04 20:08:23 | コメント(22) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年01月03日 イイね!

朝日よ出でよ~

朝日よ出でよ~皆さん明けましておめでとうございます!(激遅)
本年もどうぞ宜しくお願いします。

今日は今年初めての休みとなりました。

毎年のことながら年末年始は仕事なので正月気分を味わえないですが、今年も年越しは家で迎えることができたので良かったですww


皆さん元旦から弄り初めしてますよね!本当に車が好きなんだな~と見てました(笑)
僕の今年初めての休日は車ではなく撮影をしに。
まだ見ていない初日の出を拝みに行きました!


てことで朝4時前に湘南方面へ向けて出発!


途中ちょっと寄り道したいところがあったので「湘南平」へ


するとお邪魔な場所にバンやマイクロバスが陣取ってるではないですか~
見ると「日テレ」の文字・・・
あ!箱根駅伝か~そういえばここテレビ塔だったっけな(^_^;)
しょうがないですけど目的は塔ではないので展望台へ

登るとそこには

平塚の夜景が♪
予想以上の素晴らしさに思わずウットリ❤夜景は本当素晴らしいですな~

ここで暇つぶししてる時間もないのですぐに下山して海岸沿いへ。
サザンビーチちがさきに到着~

間に合いました!

ちなみに写真にあるシンボルマークCの右側に人が立つとCの切れ目が繋がって円(縁)になることから縁結びスポットとしても有名な所みたいですよ~

するとだんだん人が集まってきました!
皆さん今か今かと待ちわびています。

6:50
さあさあ来ましたよ~!



1月3日にして初日の出拝めました!
いや~素晴らしい♪
太陽が出てきて暖かみを感じながらも、この時が一番寒かったりして(笑)


ちょっとして雲に隠れてしまいましたが・・・


すぐに顔を出してくれました!



海面や砂浜に反射して・・・





早起きした甲斐がありました!!
またあの光景を目に焼き付けに行きたいですね(^▽^)
ちょっと寒いのが難点ですが(笑)
それにしても海の近くに住んでる方凄く羨ましいです!こんな光景が身近にあるなんて。


一旦家に帰ったと思ったら・・・あれ?
再び湘南方面へ(笑)





久々に初詣でココに来ました。


皆さんそれぞれの想いを手に合わせてお願いしてました(^^)
ん?僕は・・・ぐふふふwww

今年は午年。可愛らしい置きものも


今回はおみくじ引きませんでした。
別に行く機会があるのでその時にしようと思います~


さてさて、
今年の車ですが、どのようにしていこうかは今のところ考えてませんw
未だに残ってるネタは今年中には終わらせたいなと・・・
もしかすると年末に大物がイク可能性がありますがどうでしょう??←てか1年後!笑
まぁいつものことなんで気まぐれで変なことやると思います!乞うご期待~?


それでは本年もtatsu-8をどうぞ宜しくお願いしますm(__)m
2014年も皆さんと楽しい1年を過ごせたらいいなと思っています!

2014年はこの仕様からスタート。どんだけ変わるのでしょうか??
Posted at 2014/01/03 19:09:05 | コメント(23) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@★pleiades★ そうですよ!遅れても大丈夫です。」
何シテル?   12/29 19:47
tatsu-8(タツエイト)と申します。 レガシィで白×黒をテーマに理想のスタイルを求めコツコツとやっています! Blood Type B4というグループの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0GTスペックBのD型です。 2016.2から仕様変更してWORK MEISTER ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカー&嫁さんカーとして、カスタム系ではないターボ車を探してNボックスに行き着きま ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
15年式のWRX STi GDB涙目です。我が人生で初めて買った車でした。 さすがスポー ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
11年式A型のRSKです。 インプレッサを無くしてから半年、当時、検2年付き、走行4.3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation