先日、会社のカメラ仲間と「野鳥の会」を結成し今回初めての撮影会に出かけてきました!
ちなみに僕は会員番号002ですw
撮影会は28日のことですが、場所は
鎌倉と
江の島を設定しました。
まず鎌倉駅に集合ですが、平日でもやはり小中学生の多さにビックリです(゜o゜)
僕も中学の遠足は鎌倉でした。
ここから江ノ電の1日乗車券を購入して江の島へ向かいます。県民のくせして江ノ電乗るの「初」ですw
江ノ島駅到着です。
駅から徒歩10分くらいで、もう江の島が見えました♪
そこからテクテク歩いていくと神社らしきものが見えます。
「江島神社」です。
ここに来ると「エスカー」という乗り物が出現します。
これは単なるエスカレーターですが、展望台まで複数のエスカレーターを使って楽に展望台まで登ることができます。でも、まだ僕らは若者なので使いませんwww
展望台までの道中にチラホラと紫陽花が咲いていましたので、以前の撮影のリベンジをしてみました!

江の島は小さい頃行った以来だったのでうる覚えでしたが、景色もいいですし灯台もあるのでなかなか楽しめるのではないでしょうか(^_^)
帰りの参道において昼食です。生しらすを狙っていたので磯料理「かいしま」というお店をチョイス。
アジのたたき・しらす丼を注文。

生しらすもプリプリしてて美味しかったですし、アジも素晴らしかったです(*^^)v
なにより磯料理屋の味噌汁は最高です(笑)
満足になった一同は江の島を去り「長谷」へ向かいます。
長谷と言えば大仏ですが
行ったところは・・・
定番の大仏ですwww
ドーンwww
ここも中学1年以来でしたが「こんな感じだったっけ?」と完全に忘れています(汗)
ここでの人の多さには驚きましたよ~さすが大仏様ですw
大仏からちょっと歩くと長谷寺がありますが、しかしそこをスルーして
会員の一人が
「江ノ電を撮るポイントへ行きたい」とのこと。トンネルから出てくる江ノ電と沿線に咲いている紫陽花がイイ感じらしいです♪
到着すると先客1名がいましたが、良さそうなポイントを探して撮ってみることにしました!
紫陽花がもう少しあればな~って感じでしたが(笑)
江ノ電featuring
紫陽花www
どこがいいポイントかな~と探しながら試し撮りしていたら、通りすがりのオバサンに「撮り鉄?」
と言われたみたいですが・・・
違いまーす(^_^;)
そこから海へ出ることに。
場所的には由比ヶ浜になると思いますが、海の家建設真っ最中でした!
まったりとした感じがイイですね~♪
久々の砂浜・・・そういえばこの何年海へ入ってないな~
海藻がウジャウジャでしたが、山に住む者としてはやはり
海はイイですね(^o^)丿
砂浜を少し歩き、由比ヶ浜駅から鎌倉へカムバック。
鶴岡八幡宮へ

銀杏は健在でしたが、元の場所に背丈1、5mくらいですかね~はまだまだ小さいです。
元の姿に成長するまでは見れませんなwww
これにて第1回目の撮影会は終了しました!
沢山歩いたのと、意外と陽が出たので疲れました(+_+)
やはり日頃の運動不足が指摘されますね(笑)
お土産はお決まりの鳩サブレ☆
ここでお気付きの方いるかと思いますが・・・
「鳥は?」
そう!
野鳥の会なのにwww
「野鳥の会」は単なる名前だけだったんですね~(^_^;)
そして野鳥の会終了後は7月で転勤する同期の送別会に。
入社から同じ職場で働いていましたが、来月から2年間愛知県で働くことになります。
1次会はお決まりのボーリング!
こう見えて僕のハイスコアーは204なんですが♪
歳を重ねるに連れてスコアが下がってきている気がします・・・www
今回のアベレージは122でしたが、久々のわりにはまずまずでしょう。
←めっちゃいい訳w
2次会に焼き肉屋で打ち上げして解散になりました。
同期が集まってワイワイする機会はこれから減ってきてしまうと思うので良かったです(^o^)
帰宅したのは午前2時過ぎ。でも楽しい濃い~時間を過ごせましたよ♪
Posted at 2013/06/30 21:00:16 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記