• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu-8のブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

楽しみです♪

最近の猛暑日には参ってしまいますね(+_+)

職場は40℃近い環境なので、いつも汗ダラダラです(泣)
家の温度計も先程34℃を表示してましたw

今年の夏から約20年ぶりに我が家にエアコンが装着されました。でもなるべく文明の利器には頼らない生活を心がけてるようにしています(^_^;)



さて、最近の車事情ですが。
ネタは沢山あるのですが、維持にスイッチが入ってしまったみたいで・・・
今度はロールセンターアジャスターのブーツ破れがありましたので、ブーツ交換にするかゴッソリ社外品に替えてしまうか悩み中です。


先月には待望のボーナスが入りましたが、車はドラシャブーツの交換費用くらい・・・
ほか・・・ナシ!?

トランクも修理したい・・・



アカン!どないしよ(゜д゜)/



ってことで
                  


                        コレ買いました

                            

              
                            

                            

                            

                            

                            ↓


三脚♪

車とは全く関係なし(笑)


以前、夜の撮影をした時に三脚は必要だと思いはじめ
今後も撮影のジャンルを広げたいので購入しました(^_^)v


そしてカメラの方も少し仕様変更しましたよ

レンズフードとEOSストラップ(レッド)
三脚購入に合わせてリモートスイッチも入手。

強いて言えば広角や単焦点レンズも欲しいのですが、EF-S18-135レンズキットで納得できる撮影ができるまで他のレンズには手をつけないつもりです(`~´)丿

さて念願の三脚をゲットしましたので、本領発揮が楽しみですね~
いつになるかわかりませんが近々www


低迷中の車ネタも本日やっと始めましたが、あまりの暑さに午前中で終了w
溜まってるネタは大半はコツコツでシビアな物ばかりなので時間は掛かりそうですが、暑さに負けずコツコツと変貌させていければと思います\(^o^)/
Posted at 2013/07/10 18:10:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年06月30日 イイね!

野鳥の会in鎌倉

先日、会社のカメラ仲間と「野鳥の会」を結成し今回初めての撮影会に出かけてきました!
ちなみに僕は会員番号002ですw

撮影会は28日のことですが、場所は鎌倉江の島を設定しました。


まず鎌倉駅に集合ですが、平日でもやはり小中学生の多さにビックリです(゜o゜)
僕も中学の遠足は鎌倉でした。

ここから江ノ電の1日乗車券を購入して江の島へ向かいます。県民のくせして江ノ電乗るの「初」ですw

江ノ島駅到着です。

駅から徒歩10分くらいで、もう江の島が見えました♪


そこからテクテク歩いていくと神社らしきものが見えます。
「江島神社」です。


ここに来ると「エスカー」という乗り物が出現します。
これは単なるエスカレーターですが、展望台まで複数のエスカレーターを使って楽に展望台まで登ることができます。でも、まだ僕らは若者なので使いませんwww

展望台までの道中にチラホラと紫陽花が咲いていましたので、以前の撮影のリベンジをしてみました!

江の島は小さい頃行った以来だったのでうる覚えでしたが、景色もいいですし灯台もあるのでなかなか楽しめるのではないでしょうか(^_^)

帰りの参道において昼食です。生しらすを狙っていたので磯料理「かいしま」というお店をチョイス。
アジのたたき・しらす丼を注文。

生しらすもプリプリしてて美味しかったですし、アジも素晴らしかったです(*^^)v
なにより磯料理屋の味噌汁は最高です(笑)

満足になった一同は江の島を去り「長谷」へ向かいます。
長谷と言えば大仏ですが



行ったところは・・・
定番の大仏ですwww

ドーンwww
ここも中学1年以来でしたが「こんな感じだったっけ?」と完全に忘れています(汗)
ここでの人の多さには驚きましたよ~さすが大仏様ですw

大仏からちょっと歩くと長谷寺がありますが、しかしそこをスルーして
会員の一人が「江ノ電を撮るポイントへ行きたい」とのこと。トンネルから出てくる江ノ電と沿線に咲いている紫陽花がイイ感じらしいです♪

到着すると先客1名がいましたが、良さそうなポイントを探して撮ってみることにしました!
紫陽花がもう少しあればな~って感じでしたが(笑)

江ノ電featuring紫陽花www

どこがいいポイントかな~と探しながら試し撮りしていたら、通りすがりのオバサンに「撮り鉄?」
と言われたみたいですが・・・

違いまーす(^_^;)

そこから海へ出ることに。
場所的には由比ヶ浜になると思いますが、海の家建設真っ最中でした!

まったりとした感じがイイですね~♪
久々の砂浜・・・そういえばこの何年海へ入ってないな~
海藻がウジャウジャでしたが、山に住む者としてはやはりはイイですね(^o^)丿

砂浜を少し歩き、由比ヶ浜駅から鎌倉へカムバック。

鶴岡八幡宮へ

銀杏は健在でしたが、元の場所に背丈1、5mくらいですかね~はまだまだ小さいです。
元の姿に成長するまでは見れませんなwww


これにて第1回目の撮影会は終了しました!
沢山歩いたのと、意外と陽が出たので疲れました(+_+)
やはり日頃の運動不足が指摘されますね(笑)

お土産はお決まりの鳩サブレ☆


ここでお気付きの方いるかと思いますが・・・

「鳥は?」


そう!
野鳥の会なのにwww
「野鳥の会」は単なる名前だけだったんですね~(^_^;)



そして野鳥の会終了後は7月で転勤する同期の送別会に。
入社から同じ職場で働いていましたが、来月から2年間愛知県で働くことになります。

1次会はお決まりのボーリング!
こう見えて僕のハイスコアーは204なんですが♪
歳を重ねるに連れてスコアが下がってきている気がします・・・www
今回のアベレージは122でしたが、久々のわりにはまずまずでしょう。←めっちゃいい訳w

2次会に焼き肉屋で打ち上げして解散になりました。
同期が集まってワイワイする機会はこれから減ってきてしまうと思うので良かったです(^o^)


帰宅したのは午前2時過ぎ。でも楽しい濃い~時間を過ごせましたよ♪
Posted at 2013/06/30 21:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年06月11日 イイね!

この時期といえば

本日はお休みです(^^)
お家でゴロゴロしてもしょうがないので今日も出かけてきました。

先日ディラーで注文したブツを取りに行き、これでまた弄りネタが増えました(笑)
しかしネタは溜まっていく一方なので早よやらなければ(-_-;)


今回も少々ショッピングを済ませてた後とある場所へ。



カメラ片手に向かった先は

相模原北公園


昨日、会社の先輩と写真について話していたら撮りたくなり近くでサーチしたらここがヒットしたので行きました!でも近くのくせに「初」ですwww


早速公園内を散策です~



蜂さんが仕事中でした


意外としゃれた感じのイイ公園(失礼!)
色とりどりの花が沢山植えられている公園ですね~
バラも沢山植えられていましたが、やや時既に遅し!って感じでした(笑)


そう!
今回の撮影は僕に似合わずなんですwww
カメラを買ってあまり花というものは撮った記憶がないので練習です!


やっぱり梅雨の時期といえばこれですよね♪


アジサイ(^^)

ちょっとフライング気味でしたが所々咲いていましたよ。
今日はドヨ~ンとした空模様でしたが、どっちかというとアジサイには合っているかなと。
雨が降っていればそれもそれでイイ感じがします(^^)

平日なのに結構の人が訪れていました。


僕はこの水色のアジサイが一番お気に入りでした(^o^)丿
実物はもっとキレイなのですが写真でお伝えするのはやっぱり難しいです(汗)


他にもあまり見たことないような・・・気にしてなかっただけかな?笑
フラウ・ヨシコという品種みたいです

遠くから紫色の密集を発見。
アジサイ地帯から少し離れた場所には菖蒲(しょうぶ?)のような花が (注)花には詳しくありません

おや?(・。・)
右上の端で何かしている人が居ますね。


後ろからおじゃまします~

さすが画伯!うまいですね(^▽^)
この様な光景を見れるのも公園ならではですかね~


こんな近場に撮影を楽しめる公園があるとは知りませんでした!
アジサイはまだ3割くらいだったのでもっと咲けば見ごたえがありそうなので楽しみです。
この公園は自然が多く季節の花を楽しんだり、散歩しながら見るにはいい公園かな~と思いました(^^)皆さんカメラを持って撮影を楽しんでましたよ☆

僕みたいに花を撮ったことがなくて練習するにはもってこいの場所だったので良かったです!


いつも写真といえば車や風景ばっかで、「花」を撮ってブログに載せる自分がちょっと気持ち悪いwwwですが♪
またの機会に練習したいと思います(^o^)/


とブログを書いていたら雨が降ってきました~
ようやく梅雨らしい季節がやってきましたかね(^_^)
Posted at 2013/06/11 18:30:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年04月26日 イイね!

夜練~

今日は初めて夜の練習に出かけてきました♪






いや~難しいですね☆







えー一応正しいことを言うとwww





久々に「デジイチ」を持って撮影に出かけました~


カメラを買ってまだ夜の撮影をしていなかったですし、撮りに行ってみたい場所があったのでGOしました(^^)


とその前に
桜シーズンも終わりを告げ、周りは緑に覆われてきました。
新緑を撮るのもいいものかと



家を出る前にちょっと「パシャリ」

なんかもののけ姫に出てきそうな感じだったのでw


もののけ姫の余韻に浸りながら、またその前にエンジンオイルを交換。
前回の交換してから半年ですが距離的には4000キロ行ってないんですね~せっかちなのでwww





リフレッシュもできたので今日の目的地「本牧埠頭」へ向かいます!
一番近場?なのでどの様なものか要は試しに♪



といいながら埠頭とはカンケーないものを最初に(^_^;)

でもいいですね♪


いい撮影スポットを探しに徘徊しますがなかなかイイところが・・・
「関係者以外立入禁止」内だと良さそうなポイントが一杯あるのですが、監視もいるので入りにくいですね~
近くに行くとチラとこっちを見るのでさらに行きにくい!!
関係者のふりして突入しようと思いましたが、どー見ても関係者じゃないでしょwww



なので良い子は残念なところで撮影w

後ろにちょっとチラリ
いい被写体がないのでまた車です(笑)


チラリしたものを撮ろうと走らせ

ん~いい場所がない(>_<)
ここでも監視にガン見されました・・・


決して怪しい者ではありません!!


デジイチ持ってウロウロしてるのは怪しいかwww


撮影している時間より場所を探しているほうが時間がかかってしまいました~
この後も「みなとみらい」周辺をと思ったのですが、なんせ駐車場がナイ!
横浜や都心はやっぱり車では不自由ですな~
いい撮影ポイントは沢山あるのですが「車を止めて」ができないのが不便ですね(・_・;)
電車のほうがいいかも。


今度は別の場所か
もっと遅い時間にリベンジか
ベイブリッジも撮っておけば良かった



なんせ撮影がうまくいかず納得がいきません(T_T)
もっとお勉強それとも経験か。いつまでもオートとお友達ではいけません!w




愚痴はさておき最後はコンテナを引っ張る車と


そういえばまた車イジイジしたのですがわかりますかね??
わかった方はスゴイかもです(^O^)/
Posted at 2013/04/26 00:52:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年03月12日 イイね!

デビュー戦

今日はEOS 60Dを持って初めて撮影に行きました。


前日に山のおかげで黄色にオールペンされた車を洗車 くそ~



朝5時に出発~ 眠い

記念すべき初ショットは、好きな富士山が一望できる芦ノ湖スカイラインへ!



7時過ぎに到着。まだ誰もいない!





だが







寒い!!




なかなか日が当たらないので、それまで車内で勉強(・・)


さぁさぁ日が当たってきましたよ~

撮りましょう!


60D初 記念すべき1枚目の写真

まだペーペーなのでオートでwww


富士山とのコラボに
「あ~でもない、こ~でもない」と色んなアングルから撮り続けます。

それまで、いい場所独占w




風景も撮ったのですが、場所がイマイチだったかなぁ~?
なかなか難しいものです(*_*)

まぁ最初から扱えるようじゃ僕は天才になってしまうので、今日はこの辺でw



しかしデジイチさすがです(^^)

デジカメしか使ったことなかったので、


ヤベェ!めっちゃキレイ!


さぁこれから練習デスね~





最後の宮ヶ瀬で・・・



およ?(・ω・)地面に時計が・・・
昔から何回も来てるのに初めて存在に気付きました(笑)


初フォト
Posted at 2013/03/12 19:30:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@★pleiades★ そうですよ!遅れても大丈夫です。」
何シテル?   12/29 19:47
tatsu-8(タツエイト)と申します。 レガシィで白×黒をテーマに理想のスタイルを求めコツコツとやっています! Blood Type B4というグループの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0GTスペックBのD型です。 2016.2から仕様変更してWORK MEISTER ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカー&嫁さんカーとして、カスタム系ではないターボ車を探してNボックスに行き着きま ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
15年式のWRX STi GDB涙目です。我が人生で初めて買った車でした。 さすがスポー ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
11年式A型のRSKです。 インプレッサを無くしてから半年、当時、検2年付き、走行4.3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation