• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu-8のブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

来ました~

来ました~オリジナルヘッド製作の為、発注していた

主役達
 が到着しました。


これで、全部揃ったので暇な時にコツコツ進めていきたいと思います!

寒くなる前に早く塗装終わらせないと(^_^;)


今回の出来はちょっと期待できそうな気が。
完成が待ち遠しいですな~
Posted at 2012/10/25 21:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月22日 イイね!

二度目の

今日から3連休です(^O^)
今月はまとまった休みが多いので、車いじりが捗ります♪



お次は・・・


ブラックアウト化したF型ヘッドを仕様変更するので二度目の殻割りをしました!
一度目の苦戦とは裏腹に、すんなりと。



考えてるネタとしては...
 CCFL管からLED?
 ウィンカー・ポジのスモーク塗装ヤメ→いい感じに光らない
 あと秘密の小ネタを少々

見た目はエモ福のデモカーが理想。
前仕様よりも、さらに バージョンアップ 
を目指しますよ!



あと、2日は何しますかね~
良い天気だったらドライブでもしようかな?
Posted at 2012/10/22 16:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年10月17日 イイね!

インプレ

インプレ昨日付けた、BLITZ ZZ-RダンパーとプロミューのM-Specは

どんな感じでしょう
??

鈍感な僕のインプレです(^_^;)



いつもの某テストコースで実施~


まずは、BLITZダンパー
 バネ フロント195ミリ(6k)、リア180ミリ(8k)にセット。
 車高 フロント637ミリ、リア623ミリ(フェンダーアーチまで) フロントキャンバー 2度で調整。

減衰 F5~10段 R5段で試走。
 街乗りでの乗り心地○。段差でちょっとフワフワかな。リアはHKSより3kバネレートがアップし安定 
 感ましたかも?

続いて、減衰 F15段 R8段。
 段差での吸収感は向上。街乗りもそれほど悪くない。

だいぶ上げて、減衰 F25段 R18段。
 街乗りは悪し。段差での跳ね返り増。でも高速時はいい感じ。

結局、F18段 R10段で様子見。あまり低くすると、段差で干渉するかもなので。
バネはフロント6kだとまだ柔らかい感じ。個人的にロールが若干気になります。でもキャンバーがついたおかげか、この車高でも干渉はないです。

この値段で、この性能なら結構いいかもしれません(^O^)


次は、プロミュー M-Spec
 フロント ブレンボ、リア 純正

この話はSTIのパッドでしか比較できませんが...

絶対的な制動力はSTIのほうが上です。
乗り味を考えると、M-Spec。STIはガツンと効く傾向ですが、 M-Specはマイルドに効いてくる感じで、街乗りでのブレーキも扱いやすくなりました。
後は、ダストを様子見ます。

制動力は少し落として正解でした。フロントのみブレンボなので、フロントだけに荷重が行きやすくヒヤヒヤすることがありましたが、これが少し軽減されました。
STIが効きすぎる?ってのもあるかもしれませんが、これで酷いダストからおさらばです(笑)

ダンパーは、バネとか換えてみたりしてセッティングを煮詰めていきたいと思います。


本当にそうなの??ってあくまで個人的な意見で、鈍感な僕のコメントなので、参考にしないでくださいね(笑)
Posted at 2012/10/17 14:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月16日 イイね!

予想外にハードな一日

今日は先日購入した車高調をDIYで取り付けました!

朝7時に起きて作業に取り掛かります。
過去に数回換えた実績はあるので、なんのトラブルもなければ、早々に終わるもんだろ~と思っていました。

他にも、終わりかけているブレーキパットも交換します。


NEW車高調は「BLITZ ZZ-R DAMPER」
下がる・ピロアッパー・安い!が購入の決め手です。


作業は順調に進み、昼ご飯前にはフロント1本と、ブレンボのパット交換を残すのみに。

「やっぱ楽勝~」
とご飯を食べ、残り1本に取り掛かるのですが、


最後に強敵が現れました・・・

ナックルに結合しているナット。両方鬼トルクで緩みません(-_-)

持てるすべての工具を駆使し、きた!と思ったら...

ソケットが逝きました・・・(T_T)しかもこんな破壊の仕方ありっすか!?
今まで順調だったのはいつどこへ~ ナットも舐めてます(泣)

ブレンボのパット交換もめんどくさい...やる気が一気にダウンです(笑)
気付いたらもう15時!


もうお手上げ!!


ってことで、ショップにお願いして緩めてもらうことにしました。
またまたついでに、エンジンオイルと前後デフオイルも交換します。

いつもDIYやると、予想外なことがよく起きます。
最後に強敵が現れなければ、とっくに終わっていたのに・・・疲れました(+_+)


で!この車高調。リアがまあまあ下がると言うことですが...

上がHKS、下がBLITZです。いい感じに下がってます(^O^)/

色々苦労しましたが、良い成果が出たのでよしとしましょう!
Posted at 2012/10/16 21:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年10月02日 イイね!

新しい作業の友

基本DIY派の僕ですが、いつもジャージ、Tシャツスタイル(部屋着のまま)

腹下に入ったり、足回りいじると、汚くなるしダメージが(+_+)
ジャージを延命させるべく、新しくツナギを買いました!




物はディッキーズ。
とくに、こだわりはなく近場にあったので。

でも、作業着にするには、なんかもったいないな~という感じが(笑)


車高調取り付けが、デビュー戦ですかね~
Posted at 2012/10/02 17:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@★pleiades★ そうですよ!遅れても大丈夫です。」
何シテル?   12/29 19:47
tatsu-8(タツエイト)と申します。 レガシィで白×黒をテーマに理想のスタイルを求めコツコツとやっています! Blood Type B4というグループの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
78910111213
1415 16 17181920
21 222324 252627
28293031   

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0GTスペックBのD型です。 2016.2から仕様変更してWORK MEISTER ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカー&嫁さんカーとして、カスタム系ではないターボ車を探してNボックスに行き着きま ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
15年式のWRX STi GDB涙目です。我が人生で初めて買った車でした。 さすがスポー ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
11年式A型のRSKです。 インプレッサを無くしてから半年、当時、検2年付き、走行4.3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation