• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千博‥紫15のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年の車いじり今年のうちに

今年の車いじり今年のうちに千博です。



というわけで,今年やった最後の話を2012年中にかいとかないとなー


























なんて思ってたんですが,23時くらいまで大掃除してたんで時間ねーどすねこれは

もっとはやい時間からやればいいものを!



んまーあほみたいにキレイになったからいいんです。






今年1年,車いじりなにやったかなーって整備手帳とパーツレビュー見てみたけど

たいしたことしてないっすね


小ざかしい見た目ちゅーんと
小ざかしい中身ちゅーんで。



でも,なんか金かかるようなものを結構いれたような?

そういえば車も1台ふえたしね,ロドスタ

あとは,今年1年はリフトも誰かの手も借りず
自分でやりきった感が強め?


走りのほうは・・・全然はしらなかったなーという印象。
今年はそれほど熱がこなかった。


それよりも,まわりの仲間達がドリフトはじめて
がんばって成長していくのを見守る方に重きを置いた気がする。。。!

でも,去年いれたナックルためしたり
リアのしゃこちょーかえてキャンバーたてまくってなんたらかんたらで
ボディ多少かためて・・・

なにやら好きな仕上がりになったような?

来年はみんなで北とか他のサーキットとか,でかいところ走れるといいなー

とにかく楽しきゃいいやー競ってるわけでもないし



他にもかかなきゃならないことはいろいろあるきがしますがー
そろそろ年がかわってしまうのでーやめときましょー


今年も皆さんお世話になりました。

来年も,やったことを長々だらだらと書いていきますでしょーが

そんなんでよければ宜しくお願いします( ´▽`)ノ
Posted at 2012/12/31 23:59:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月20日 イイね!

ぞくぞく

ちです。


2日連続の投稿でーす。
ぷちでーす。



あ,昨日のブログは
途中の作業写真が全然載せられてなかったくさいです。
たぶんパソコンからは見れた?ケータイからは見れない?みたいな。

一応載せなおしたんで,気になる人は見直してください。




まぁどうせぼくの記事なんか気になる人なんていないんで載せたところで意味ないんですけど,うんいるわけがない,むしろいたほうがおかしい。(栗原類)








昨日のトルクレンチに引き続き
日曜日以降に買ったものがはやくも
ぞくぞくと届いています。




補修のバンジョーボルト+ワッシャー2枚・・・笑



もはやネタの域。
HPIさん!ご丁寧に箱にいれなくてもいいですよこんなの!
サイズ全然あってないし・・・笑


これで送料800円。
長野から空気をメインに送ってきてもらったんだろうかあたしは。


しかも振っても音がしねー!なんておもったら,養生テープをくるっと両面テープにして
底にはりつけてあった・・・笑
HPIさんはどうしても俺に,
でかい箱あけたときに小さいものが真ん中にある
"ポツーン感"
を俺に感じてほしかったんだな!間違いない。


そして,一応物を確認しておいた。
ねじ山がばりっちょなのは当たり前なんだけど

ある違いに気づく。


左が新しく送ってきてもらった方になりますがー
オイルが通るボルトの穴,
先端のところ,
なんかテーパーになってる。

もともとオイルラインに付属でついてきて,舐めちゃったほうは全くなってない。

なんだろうね?




ワッシャーは,一応再使用不可になってるだけあって
つぶしたやつと新品はまるで物が形サイズが変わっちゃってんね。

こりゃーこれでどうにかしようとしても無理そうだわ
うすぺらぺらだもん



とりあえずボルトつけて,届いたトルクレンチでカチっと締めて試すだけなんで?
今日くらいやろうと思ってましたが
仕事帰宅したのが23時くらいでしたんで
また後日。



これで直らんかったらお手上げだわな笑




ニスモの550ccのインジェクター×4本

中古。

いちおう美品ってことで,25000円で落札したもの。

とりあえず,つけたらつけたでサブコンいじらなならんので
取り付ける予定は直近ではない。

たぶん無効噴射時間と吐出量を設定してやりゃ,それなりに値は合わせてくれるはず?たしかね。
でもセッティング取り直す必要はどの道あるだろうなー!



暇みて適当にやります。



あとはー作業として
マニの関連ですが

しゃねつばん

買って持ってるはいいけど,取り付けがステーをどうにかつくらんとつかない感じなので
検討要。

マニ取り付けの際に,あとあと作業しにくいところに対しては
あらかじめ耐熱布は巻きましたが
全体的に見直さないとねー

ちなみにしゃねつばんつけたら
もれなくオイルキャッチタンクのホースが邪魔になるんで
タンクの移設も考えなきゃねー,場所ないなー笑

今は,もともとABSユニットがあった場所にあるんですけどね

まー暇見てぼちぼちやっていきます♪( ´▽`)ノ
Posted at 2012/12/20 01:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事いろいろ | 日記
2012年12月19日 イイね!

雨の日のエキマニ交換

千博です。



とりあえず一言。


もうやりたくない 笑



















っつーわけで!先週土曜日はエキマニ交換しました。
場所はバストロ宅。

なぜ?⇒下がコンクリだから。



さすがにねー!うちの砂利駐車場ではつらいかなーって!
で,確実に時間がかかると思ったので
朝はやい時間からやりたい ⇒ バストロ宅まで下道で1時間弱 ⇒ そんなに乗ったら冷めるまで時間かかって作業開始できるのお昼だぞー!

ってことで,前日金曜日の夜に
バストロ先生はラパンでうちまできてくれて,俺の紫を乗って帰りました・・・ありがとう!

あたしは飲み会後だったんで,酒がはいった状態で彼を見送りましたが
自分の車はなかなかガラが悪いと思った。特にあの字光式ナンバーなにあれ。
ハイフラは頭悪そう。
渋く大人な車にするっていう昔の理想像はどこへやら
あれはどうみても田舎のヤンキーだわ,茨城って感じ・・・





んーやめないけど!←








マニ交換の前にちょっとだけ別の話

今月彼女様と会っているときに
別件で立ち寄ったホームセンターで,こんなものを衝動買い。

ソーラーのやつ
思ったより安くてねー4000円くらい



ピカピカッシュ

ちょーあかるい


なんでつけるかっていうと,作業灯の意味もありますが
俺の紫さんはキーレスがないから夜がつらいっていうね・・・


クランプで雨樋にくっつけるとか方法はいろいろありますが
残念ながら我が家にはそんなスペースがなく・・・

壁に直接取り付ける関係があったので
ある程度の希望だけ言って,あとは家主(おやぢ)に取り付け方法と場所は任せました。

見た目とか気になるだろうし,家主(おやぢ)が満足するようにつけてくれれば俺はどうでもいいので。

そしてクソガラケーは全くに光を写してくれない。
実際はめっちゃ明るいんだけどなー!
帰ってきたときバックが楽になった。あほみたいに。
だって全部みえるし・・・♪( ´▽`)ノ



ちょうど降りるとこんな感じ。ピカピカッシュ




ソーラーくんはステーを作ってこんなところにつけたらしい。
見た目を気にする家主(おやぢ)が満足なら俺はいいけど・・・ほんとにこれでよかったの?




そしてなにを血迷ったか

んふんふ




んふんふ








ぎゃー!!!



なめこやめる三か条
・飽きたらやめる。
・流行がさったらやめる。
・がんちゃんがコルクゆずってくれたらやめる。






というわけで(?)
マニの話です。


そもそもなんで
「マニだけは純正(キリッ」とか言ってたのに
急にステンいれよーかなって言い出したのかというと

100%きまぐれ
音をかえてみたくなったから

です。たぶん書いた。
パワーとかはどうでもよさげっしゅ
これ以上いらんし!



そこんとこ踏まえて交換そいや




とりあえずフロントジャッキアップ
さすがにウマをかける。


まずは焦らず騒がずクーラントを抜く。

おじーちゃんはなかなかおしっこが抜け切らないので
その間にフロントパイプを外しておきましょー

あたしの場合は,A/F計のセンサーと,排気温度計のセンサーがフロントぱいぽについてるんで
何気にめんどくさい・・・。

そしてこの時点で,雨で背中がびっちょりになる。

濡れた背中から湯気でてたってさ 笑


今更ながらなんか敷けばよかったんだなーダンボールとか
動きにくいからってなんも敷かないもんね・・・



エンジンルームの邪魔なものをぽいぽいとりましょー

雨なのでいちいち1個ずつの説明写真はとってませーん

オイルキャッチタンク外して
エアクリ外して
エアクリしゃねつばんはずして
サクションパイプ類外して
純正マニのしゃねつばんを外す
って感じ。


エアクリからタービンまでをつなぐサクションの,タービン側は
バンドゆるめてひっぱってもなかなか外れないです。
ブヨブヨのゴムみたいな感じなんで?
マイナスで隙間からこじる感じにやっていけば,簡単にはずれると思います。




するとこんな感じ。
ホース類がわちゃわちゃしとるけど
なんかすっきり?



こっからは純正マニ本体を外す作業でーす。
マニをエンジンにとめてるM14のナット×8本を外す。
ストレートのメガネとラチェ+エクステだけで,なんら問題なく外せるはず。
もっと大変かと思ってました。




で,マニを交換するといっても

エキマニ+タービン+タービンアウトレット

の豪華三点をもれなく1セットにしておろしますので
タービンラインを外す必要があります。


が,全然緩める経路が・・・ない。
というわけで力技でエキマニをずらします。

手でひっぱっても,各部との干渉の問題で
エンジン側のスタットボルトから外れるほどの隙間ができないので
メガネで,赤○を支点にテコの原理で。

このやり方で問題があるかどうかはしらない。


ボルトから抜けるほどずれたら,上下にちょっと動かしてやれば
ボルトの頭がふらんじにつっかかって,ボルトの長さ分の隙間が確保されまし

そうすると,水ラインのイン側と,オイルラインのイン側が見える。

上側にある水のほうは,19?のメガネで外す。

オイル側は・・・結局ここからじゃ届きませんでー♪( ´▽`)ノ



下側から普通にエクステを伸ばして緩めてやることに。

急がば廻れで,少しでも邪魔なものははずしましょー
サクションパイプとタービンの間の,短足パイプ(なにそれ)を外す。


そうすれば,普通にM17のナットでオイルラインがとまってますんで
はずしましょー


ちなみに水の戻りは,エンジンオイルのレベルゲージのステー付近のバンジョーボルトが"それ"です。
もちろんそれもはずしますよー♪( ´▽`)ノ



最後に,オイルの戻りになってるパイプを外す。
プラスネジで閉まってるので,緩めればあっというま。
なめないように!



そんで,エキマニを持って
半分知恵の輪的に,ごそっと外すと3種の神器がおでまし。

ここまで既に3時間半・・・かかりすぎー!
10時半から初めてあっという間・・・

見学?の彼らもよく飽きずに見てられるもんです。




大抵の人がそうすると思いますが
タービンラインを変える場合は,純正のラインを全部はずしましょー

純正のタービンラインはパイプのため
クラックが入りやすいよーです。

特に脱着時に無理にテンションかけて終わるパターンが多いので。


で,HPIのラインフルセットの取り付けー

ウォーターイン
ウォーターアウト
オイルイン

どこがどこだか間違わないようにしましょー
外したエンジン側のどこにつければいいか,覚えておくなり写真に残すなり
どうにかエビデンスを残すが吉です。

オイルと水のつなぎを間違えてブローじゃ笑えんので!




で,マニセットを車体に一式戻して
マニを固定する前に,今度はタービンラインたちを固定しましょー!

ステンメッシュになってるんで,ある程度の自由がきくんで取り付けは楽です。
ただ,ステンメッシュちゃんはまがりに対する反力が強いので?
場所と取り回しによっては,ボルトの取り付けがめんどい・・・

エンジン側は,手である程度しめて
確実に噛んでることを確認してから工具で!

ブロックがやられたらオジャン





で,ようやくここ・・・外は真っ暗。




パイプやらなにやら,外したものを全部戻して
クーラントをいれる。

エンジンをかける!
排気漏れ,オイル漏れ!水もれがないことを確認する!






















オイルがもれていることを確認する!!!!( ´゚д゚`)エー




もうねーひどい

取り付けには,ラインに苦戦してまたしても3時間半くらいかかりましたので
待ってる側も,かなり疲労した状態で・・・
寒いし雨だし。

このときはたっつーも来てたんだけど

あの時のみんなの顔・・・ね笑

あれ,どーするこれ

みたいなね


ゾクゾクすんぞ!ヾ(^o^)ノ←


ため息でるよねー,俺のエキゾーストマニホールドから"はぁー・・・"とか?
だまらっしゃい!






オイルラインのエンジンブロック側だったので
サクションパイプだけ外せば
どうにか経路ができるとにらんで試す。

結果的に,エクステの組み合わせと
ラチェの引きとおしをうまいことやって,しっかり力をかけられる形に!

1回緩めてから,ワッシャーを動かして(すわりをよくするために)
再度しめてみる。

エアクリ達を仮止めで戻して,エンジンをかけてみる。






・・・・漏れない♪( ´▽`)ノ夜も安心






というわけで,夜23時に無事終了だす 笑

ちょび休憩はさみどんだけやってるんだと・・・

文字にすればあっさりですが,いやーひどかった。

今なら半分の時間あればできるはず。
そしてやっぱ雨が厄介だったなー

次やるとしたら,晴れてる日にリフト使いたいよね
やっぱもぐると工具がどこにあるかすぐわからなくなって,めんどい



で,見学の某エボのりを乗せて帰ってると
なんかくさいよねー♪

漏れたオイルの残りがやけてんのかな?
と思いつつもしらべてみると


あれ・・・まずい。


油圧がさがってきてる,停止するたびにエンストする。
発進時にアクセルふんでるのに油圧さがる。。。これはまじでやばい!

どうにか家まで帰りましたが,数十秒とめただけのところに

したたるオイル。。。アラー大量。




足回りからフロントパイプまで・・・



原因は,今度はタービン側でした。
タービンへのオイルのはいり口から漏れているよーです。
なんだかなー!なんでかなー!

が,この日はつかれきってなんもやれないので,後日。








で,次の日。
さっそく直しの作業。

ジャッキアップして,オイルというオイルをふき取りました。
パークリも新品買ったばかりで勢いがよくてはかどりました。

タービンの下側が黒こげになってるけど。。。きにしない♪


ついでだから,他のいろんなところもキレイにしときましたー


実際に漏れている場所は,
M13のソケット(普通の長さ)+ユニバーサルジョイント+エクステ

で,ばっちりはまる。
セミティープだとエキマニと干渉してだめでした。
ここらへんはつけるエキマニによりますが
HKSマニはそれでいけました。

ていうか,全体的に整備しやすいマニです。
助かった。

定価10万7千もするのはそこらへんもかかわってたりして・・・それはないかー!


で,エンジンブロック側と同じように
緩めて,調整してしめなおしてー!


ってやったら





・・・。






直らない!なんでー(;´д`)

ワッシャーがもうやられてる?
やっぱ締めが足りないのかなー?どうなんかなー?

なんて思いながら,とりあえずギリギリまで締めてみよう・・・
ってやってたら







はいやっちゃったねーやっちゃったよー
得意のネジなめ 笑


締めてて,急に軽くなるあの感覚。
最悪だからね,あれ。

まーたやっちゃった的・・・


今回は,バンジョーボルトがアルミだったんで
ボルトだけがやられただけだと思ってます。たぶん。
ボルトの,かかってたであろうネジ山が
かなりなだらかになってしまっておる!

タービンだけにはなにもないといいなー
そんな理由で交換したくないし 笑


HPIから補修部品がでてたんで
さっそく購入しました・・・バンジョーにしても,たかだかボルトで1000円!たけー!


そして・・・




はい,買ってやりましたよ3/8サイズのトルクレンチ


もうねー俺は手ルクレンチはだめだね,だめ 笑

昔は少しでも安くお金をかけずにいじろうと思ってましたが
しっかりこういうところにもお金をかけるようになった!大人になった!

あの場所の締め付けトルクは21~30N・mだったと思うので
中間とって締め付けたいと思います。


現状はそんなところで,ボルト到着を待ってる感じっす。

つまり現在,絶賛不動車ですので
車のりたくなるような発言は禁句でお願いします(;´д`)


いじょう!
Posted at 2012/12/19 03:34:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじいじ記 | 日記
2012年12月11日 イイね!

最近の車いじりをとにかくまとめてつっこんでぶちこんで(2)

前回の続きですがー

休日に車いじってるところに,バストロせんせー,じまくん,たっつーが遊びに来てた感じです。

そこで黙々と車いじってたわけですが
a/f計の取り付けの話ですね


あ,なんか今日は心のテンションが著しく低いので
普通に地道に説明して終わりそうです (゜д゜)


ちなみに説明するまでもないと思いますが
A/F計と書いて,「えーばいえふけい」と読みます。
珍しくたまには説明しますが
AはAir
Fはふゅーえる(すぺるでてこず)

それの商("/")ってことで?空気と燃料の比

空燃比計です。

ガソリン1に対して,空気が14.7が理論空燃比って言って,ガソリンが完全燃焼されます。

ただ,全域で14.7であればいいわけじゃなくて
パワー空燃比とかいろいろありますんで。

気温によって空気密度っちゃかわりますんで
寒い冬は薄くなる傾向,暑い夏は濃くなる傾向。

補正がいろいろできますんである程度はカバーできますが

空気密度が薄い夏に,カリカリにセッティングとった状態で
そのまま冬も走ったりすると
燃料が薄すぎるので,最悪ブローなんてことも。。。

だから春先とか秋の半ばとかにセッティングをちょうどよくとると
年中"まあまあ"で走れます。

巷で,燃調があってないとかっていうのは,
この値が適正値(許容範囲?)からズレちゃってる事を言ってます。

シフトアップの時とか,アクセルオフ時にパンパン言ってるのはそういうことです。

燃調があってない⇒未燃焼ガスが排気管内で高温にさらされて爆発⇒ベットイン⇒パンパン

ちなみに未燃焼ガスは,濃い時ばかりじゃなくて,薄くてもでます。
薄い場合,インジェクターが噴いた分はとりあえず全部燃える。ってわけじゃないってことです。


↑こんなオンリー抽象的な話ばかりでは全然伝わりませんが
具体的な話はここには書ききれないので,詳しくは調べてください!

車自分でいじるけど,コンピュータセッティングだけはお店まかせ!って人も多くて?参考にしちゃいかんようなデータも多く流れてるのでそこらへんは見極めて・・・

ま,ほんとにちゃんとわかってるの?って言われると???なんですけどね♪( ´▽`)ノ←





話もどりますがー

車が調子悪いのは燃調が狂ったせい? & 近々エキマニ入れます。

って事で,再度A/F計を購入したわけです!

前に買ったイノベートのは,売っちゃったからさ 笑


今回買ったのはPLXの新しいやつ。
いっちょまえにタッチパネル式。

一般的に,A/F計のセンサーはとってもデリケートゾーンで
セッティング取ったら外すのが普通です。

が,今回買ったやつは
街乗りしてる間もつけっぱで大丈夫なように設計されているらしい。
で,理想的な環境で使えば10万kmはいけるらしい

が,消耗品なので2~3万kmで交換することをオススメしているらしい。

これはひどい矛盾。
慰謝料と賠償金を請求するスムニダ。

ま,あとはもうひとつよかったのは
めんどうな校正がまったくいらないこと。
自動でやってくれるらしい,すばらしい。


あとは,代理店の東名じゃなくて
正規輸入店のアラキヤさん経由で買ったんですが
こっちで買うとサブコンとかに出力するためのハーネスとかがついてきましたが
フィードバッグ制御は,バックタービンの吹き返しの誤検知(機械的に間違ってるわけじゃないけど)が一番でかいですが
いい状態でも悪い方に書き換えるパターンもあるんで,
手打ちが一番です。



前振りなげー!

取りつけ作業

A/Fのセンサーはフロントパイプに溶接したメネジにつけますんで
純正でいうABSのある辺りから下に下ろしておく。

↑の写真は全部取り付け終わったあとのだけどきにしない♪( ´▽`)ノ

チラリと光る池谷SPステッカー!

で,配線をどうにか車内に引く必要があります。





わかっていたけど,15の唯一のバルクヘッドのサービスホールはねー
もう無理。

どんだけ線引いたんだろ?
うーはーの電源線・・・は,ウーハー外したときに外したっけ?笑
水温計のセンサー
排気温度計のセンサー(メッシュのやつ)
ストロボのための配線かける4本くらい・・・(赤黒の)

もう無理!もう引くものないと思って,シーラーで雑にとまってるしね笑



そもそも,なにも引いてない状態でもカプラーが通るかどうかあやしい。
いさぎよくあきらめ次の手に。


ここを通す。



フェンダーのボルトを緩めたら,ひっぱってがんばって
ピラーの切れ目との隙間を作って,ねじこむ。

なんとか入る↑


ドアしめた時の画像。
目立たない♪




フェンダーからでたら,うぇざーすとりっぷの中を通して
あとは見えないように見えないように配線。

足元からずーっと通して,運転席側まででます。





今度はメーター。
メーター本体はどこに行きますかっていうと,こんなところに。

実は前日からたっつーとかと
実際に座ってもらったりで,いろいろ検討した結果ここに♪( ´▽`)ノ





+電源はドライブ力が強いところ。
ヒューズボックスのIGNでオンになるやつで使ってないやつ。
頭をニッパーでちょんぎって
現れた端子の一部に半田付け。
一応通電チェックした。


で,それぞれを集約する制御ユニットさんが

ここ。


設置場所をここに選んだ理由。

・配線長を考慮するとベター?
・周囲に強いノイズの発生源がいない(ECU,オーディオ他)
・目に付きそうで目に付かない,邪魔そうで邪魔じゃない。


くらい 笑


ノイズに関しては,A/Fの値にかなり影響するんで要注意。
箱がアルミのブロックでまるまる覆われているあたり,一応気つかわれているみたいです。

こっちサイドは問題ないんですが

助手席側につけてるインテリジェントインフォメータータッチ

あれがねー,ノイズをすさまじくだすのね

ほしい!と思ってレビューとか見たことある人なら知ってるかもしれないけど
あれのせいでGPSのレーダーとかナビとか
めちゃくちゃ感度くるっちゃうらしくて・・・ね

TRUST側もそれをわかってか,ノイズ対策のフェライトコアをつけてきてたりしますが
まー効かないみたい


仕事柄,開発の関係でEMCについては勉強中だったりしますが
TRUSTのあのパーツについては,どういう設計基準なり試験の評価で
製品化OKとなったのか不思議でしょうがない!



中の配線が終わったら

もぐるべし
(得意の家の前の歩道)



フロントパイプのメネジにしてあるメクラボルトを外す




センサーをつける。



じまくんにカプラーを受け取ってもらって,差し込んでもらう 笑



あとは,アウトレットなりの排気管たちから極力離すように配線して
タイラップで固定して完了っす♪




で,この作業と平行してプラグを外してたりしたんですが
もうありえなくらい真っ黒でね,かぶりまくり。

3番のプラグに限っては,湿っていたらしい。(外したバストロ先生談)



急遽,俺が1年前に外した予備プラグを拉致ったちゃちゃおくんに連絡して
返してもらうことに!

作業中で動けない俺のかわりに,片道30分取りに行ってくれるバストロせんせー!

そしてプラグ交換。
ちなみに茶色にきれいにやけてたやつです。

交換してだいぶまともになったものの
根本的な解決にはなってないです。


で,この段階で
バストロ先生がタイヤを組み替えるために
宮本さんのところに尋ねましてー

彼はその作業。

で,俺は俺で車の調子をちょっとみてもらったんですが
やっぱおかしい

A/Fの値もほとんど10.0から動かない。
(範囲が10.0~20.0までしか見えないので,それ以下は未知数)

パソコンつないで,アイドリングで燃料を減らしてみるも
全く動かない。


センサーがいかれてんのかな?なんて思いつつも
走るとしっかり振れるし・・・濃いけど。


なんだかんだやりながら
最終的に,値が動くまで燃料を減らしてみると
純正値-42%でようやく10.1に。

これ・・・なんかおきてるよね 笑


そっから原因究明やらなんやらに試行錯誤すること数十分。

まず,最初にそれらしい原因になりそうなのが
バッテリーのマイナス端子の緩み。

手で抜こうとしてはずれるほどではないものの
ぐいぐいと動かせば,まわる感じ?

これだと,しっかりターミナルに接触しているようでも
間にノイズが乗ったり(ノイズすきだね)して値が安定しないらしい。


あれだけの接点があれば大丈夫だと思ってた・・・



それで一瞬よくなったような気がしたものの,やっぱりだめ。
すごいハンチング,黒煙。
車ぶっこわれそー 笑


とりあえずバッテリーのところなおした時点で
ある程度はしったりで純正O2のフィードバッグをかけてみることに。

よくもわるくも純正活かしなサブコンちゃんのため
3000回転以下は補正がかかるしね

徐々にきいてきたのか,-18%で10.7をさすようになる。

それでもだいぶだけどね・・・笑



その日はそれで終了,ちなみにプラグはこの時期なら6番に落としたほうがいいと教えてもらう。
夏は7だけど。

たしかにかぶってるならホットタイプ側にするわけだけど・・・
シルビアでフル純正ならともかく,6番いれんの?笑 
仕様的にも7じゃないかなー

なんて思ったりするものの,だいたいそう言ってあの人の言うことを信用せずに動いて
よくなったためしがない。

ネットとか,常識にとらわれず従ったほうがいいパターンがほとんどのため従うことにする。


ちなみに,この日帰った後に
交換したばかりのプラグを見てみると

やっぱり真っ黒・・・だめだこりゃ






次の日,さらにやれそうなことをいろいろ。

エアフロの清掃。
カプラーを外して
+のボルトを2本外す。

カプラーの接点には,コンタクトスプレーを塗布して
一応接触不良対策。


エアフロセンサーを真上にそーっと引き抜く!

ホットワイヤーさんこんにちわ。
取り扱い注意なので慎重にあつかいましょー!

エアフロユニットごと外すより,怖いけどセンサーだけ外した方が楽です。


エアフロクリーンを遠めからふきかけて清掃。
かわいてから元に戻します。



次にここ

バッテリー直に配線している
プラグコード(岡ちゃん点火統一)の構成見直し。

というのも,
ターミナルに固定してる締め付けのナット⇒プラグコード⇒ナット

で,ダブルナットでプラグコードをアースしていたので
それをシングルナット化して,接触改善?

ナットはちょこちょこさびてたり
そういうところからアース不良になってた可能性もあるので。





これでエンジンかけて,走ってみると?














・・・・きた!!! (゜д゜)












すごい!すごい好調。
ありえない好調。

フラホいれてからの悩みだった,クラッチきるなりNにいれたときの
油圧低下⇒エンスト
もなくなった,兆しすらない!


あれはもう半ばあきらめてたからほんとにうれしい。


そのほか低速のガボガボ間とか
不良だった部分が全部解消なんだそれ。



一瞬で真っ黒になったプラグも
だいぶまともになってました。





でも,全部はずしました。
なぜなら



6番のプラグに変えるためです。



そしてこのプラグは,つい先日みんトモさんになっていただいた
DSKさんからの頂き物。


↑の,まだ状態がよくなる前!
とりあえずプラグを交換してみるか・・・とおもってたときに
6番のプラグを探してもいまいちいいのがない。

そういえば,イイネ伝いで誰かが6番のプラグを大量に余らせて配っていたような・・・

ってことで,思い出して
DSK先生に助けを求めたわけです。


まったくかかわりのなかった僕の助けに,快く応じてくれました!

しかも,最初4本頼んだんですが
また一瞬で黒くなるかも。。。と思って
予備にもう4本で,計8本打診したら

それも了承してもらって,乗ってる180もそうですが心もイケメンで涙がちょちょぎれました。

いつか必ずお礼したいと思います。

ありがとうございました(;´д`)



プラグを6番に変えてから,やっぱこの時期の始動時なんかは
かかりもいいですし,調子いいです。
燃費もよくなる 笑


ここまでやって,先週は平日2日間ほど
低速域のセッティングのたびにでてました。

といっても,合計2時間弱ほど。


ちなみに,どういうもんか動画とっておきました。
サイレンサー付き+雨+MAP未完成で
かなりイマイチな値ですが
雰囲気。
がんばってタッチパネルで画面きりかえてます笑
グラフとピークホールド(上限下限)ね

http://www.youtube.com/watch?v=heQG7mmCf_c

音楽は完全に消し忘れました。ごめんなさい!



このあと,晴れた日にサイレンサー外して
さらにつめて,MAPならして
今がちょうどいいくらいかなー?ってところです。


あと1,2ヶ月は更に寒くなることを考えると,ちょっと薄すぎるかも・・・ってところですけど,まぁ大丈夫かな?

ちなみにブーストのかかりはじめとか
SRなら4500回転とか,バルタイが入るあたりは
かなり調整がシビアなので要注意。

あとは,ぶん回したあとにやたらと薄い値が表示されたりします。

ぶんまわす⇒信号待ちでしばらくアイドリング⇒発進

とかで18とか・・・。

これは,ぶんまわしたあとのエンジンルーム内の熱い空気を吸うと
純正で吸気温補正が入るので,それで燃料を薄くする補正がはいるそうな
SRはエアクリが排気側にあるので現象があらわれやすい?







ここ最近はこんな感じでアイドリングも落ち着いてます。

メーターの設置は,純正ピラーメーターの
左上の微妙にあいたスペースにつけてます。
ただでっぱってるだけのピラーメーターと違って
目線をさげるためなのか?多少下側にオフセットされてるんだよね,15純正。
その隙間。

たぶんここを活用した人は他にいないだろうと 笑

案外邪魔にならないし,ごちゃごちゃした感もなくて見やすい!
なによりブースト計と並んでるので

セッティング時に,ブーストと値が両方一度に見れるのは非常にうれしい。
負荷のかかりはじめとかシビアなところが調整しやすい気がする。


もちろん位置が位置なので視認性がいいってことで
自分ひとりでセッティングとるときも
前方が視界に入って安全ー♪

みたいな。

あ,あとは単純に,値が変化しまくるので
にぎやかで楽しいですよと 笑


そんなところです。
あとは,近々例のエキマニをいれるんで
その後また取る必要がありますが

現時点で,インジェクター容量が100%達しましたんで
確実やばいっす。

いちおう,マージンでかなり燃料足してるので
あぶない値さしてるところはなかったっすけど,足りてないものは足りてないしね。
燃圧レギュレーターって純正は調整式じゃないよね。。。たぶん
調整できるならある程度はーって思ったんだけどね

んま,おとなしく555ccでもいれるべきなんだろう!

あんまり純正+αから遠ざかるような仕様にはしたくないんだけどなー
はやくやることやって維持りに戻したいと思います。


オマケ
A/Fのセンサーのチェックをするときは
必ず先端のプラスチックカバーはとりましょー笑

エンジンかけてなくても,センサー内臓のヒーターの熱でとけますんで。。。
めっちゃあせったーセンサー高いし!
とけたままの形で全部はずれてよかった。

おしまい・・・なげー!
Posted at 2012/12/11 02:23:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の事いろいろ | 日記
2012年12月08日 イイね!

最近の車いじりをとにかくまとめてつっこんでぶちこんで(1)

最近の車いじりをとにかくまとめてつっこんでぶちこんで(1)ちひろです。

気づけばあっという間に12月でちゅね。


福島はエビスサーキットが雪に包まれる時期は近い。
茨城は千博さんの身体が毛布に包まれる時期は近い。冬眠。
















いかああああーーーん!







そんなこと言ってる場合ではない。
冬=雪
エビス=福島
雪ドリ=エビス!


つまりこれはエビスで冬はドリフトだね!(上の等式達はなんだったのか)






今年はなんてったって鬼に金棒もとい,道に☆です。
ロードスターの季節です!(ロドスタのスターはsterだけどね)


しかし雪ドリするには今度こそ機械式デフをいれなければ・・・
純正クソミソデフ。

じゃなくてビチカスです。

じゃなくてビスカスデフも難しくておもしろさMAXだったんですが

シェアカーだしね?俺がよければいいって話にはなりませんので。
総括して入れたいと思われる!
やる気だしたらどうにかする笑





というわけで11月3連休あたりからの車いじりをまとめて!
もうねー画像がたまりすぎて危険。

こういうときは画像+説明ちょこっとで書きたい。
(だいたいそう言ってかけてないパターンがほとんど)









3連休初日!


紫のデフオイル交換さねー!

実はチャタリングがばーやーだった。
そうなってからじゃないと変えないあたしもばーやー

あんまり走り行ってないんだけどな・・・


デフオイルの色は汚れに汚れ,ローゲーのようでばーやーだったんですが
鉄粉は全くついてなかった,いやまったく。



そして上の画像のマフラー出口に注目していただきたく!




















なにもない。



















ここでだまされたと思ったあなたは青二才です!

なにもないのが大問題。

なぜならこの場所に来るまでにサイレンサーをつけていたから。
ないのである!


気づいたときには関さんが代車用に持っているマーチに乗り込んでいた。
雨を振る中,家からの5,6kmを往復
⇒なかった。


抜けても気づかない程度にしか音量が変わらないサイレンサーをつけていた事にたいして,疑問を投げかけてほしくはないんですが
実はそのサイレンサーは前日にバストロ先生にタダでもらったもの。
そして500円のアイボルトを購入して取り付けて,わずか30分たらずでなくしたのである。

経路がわかっているので,家かえってからちゃりんこに乗り換えて
探しにいったけど,まーなかった!
なんで!なんでなん!

それより雨ふってるし!さむいし!
いい運動しただけだし!

うん,いい汗かいたな!(冷や汗)




とか言ってるうちに,はやくも画像+説明ができてない・・・(冷や汗その2)



巻いていきます。(望薄)





とりあえず関さんのFDは製作3年目に突入して
なにやら形になってきてはいた。



「千博氏には伝えきれない100のコト」があるので詳細は割愛しますが
見た目も中身も当初の予定とはすっかり違う感じに・・・

期待期待。


作業後にここで2,3時間食っちゃべってたり
サイレンサー脱走事件からの大冒険だったりで,なんてことなく1日つぶれる。
ちなみに関さんからnismoのエンジンマウントをなぜか頂きました。





次の日!




ちょっと前に画像だけ貼ったこれですね。
さらに前に,長らく続けてきた純正マニへのこだわりを捨てて
マニいれる宣言をしてからあっという間に入手したHKSマニ。


アップガレージのWEBで見つけて
19900円。

購入したところ,電話がかかってくる。


ア「この商品なんですが,よく確認したところ集合部にワレがあるんですが・・・」

ち「そうですか!あたしの尻もワレてましてね!奇遇ですね!(言ってない)」

ア「どうしましょう?」

ち「その分安くなったりしないんですかね?」

ア「少々お待ちください」





ア「ワケあり商品という事で9900円で販売させていただきますが」

ち「じゃーそれでいいです!」


ってことで,ワレの状態も確認せず手に入れた品。
このタイミングで,弟のインテグラの足がごじゃっぺになったのを直したのと
誕生日だったことの兼ね合いで1万円もらったので,実質タダです 笑

定価10万7千の高級マニなんで,これはうれしい。

で,割れは上の画像に載せた程度で?



たっつーの家にTig溶接できる環境があるようなので

なおしてもらうことに。

初たっつー家




ぢょん





磨きをいれて,これでもだいぶキレイになりましたよー♪


他にも見過ごしてる割れがないか
念のため確認しました。

これでちゃんと確認できてるかは非常に謎ですが
問題なさそうです。
あ,もちろん出てる頭の方も確認するのに逆にしたり向きかえたり
いろいろ試してますよ。




そしてこの日のあとは,前の前に書いたようにロドスタ納車からの
次の日エビスでした。



あ,ちなみにマニ変えるためにも他にも準備しなきゃならんものがあるので
結局そこらへんも買いました。


アルミしゃねつ板:ヤフオク中古5000円くらい
HPIタービンラインセット:新品17000円・・・
耐熱布:2500円


あれなんかマニより高上がり・・・(そりゃタダだし)



先週の土曜日。
結局サイレンサー買いなおしました 笑

とにかく抜けないようにと,抜け防止のバネがあるタイプ。
そして緩み防止ナットつき。

さすがに半年で2個もなくせば,こーなる。
1個目はなぜなくなったか不明だけどね。。。つけてなかったし笑


またしても500円アイボルト買いなおしだし。




そして,無くしたときはたまたま雨でつけてなかったのが幸いしまして
こんなの作ってました。

誕生日ぱーちーで3本開けてもらったシャンパンのコルク!
実は1個もらってきてまして。

キーホルダーの頭のネジをネジネジして,接着剤ではずれないようにしたもの。
俺の頭のネジもはずれないようにしていただきたい。



そしてこうだ!!!

いやーいい!
酒と車という,相対するジャンルの融合。

前はプラグのキーホルダーでやってましたけど?
こっちの方が,一般人からもなんだかわかるのでよい。
キーが長すぎるけど,地面ギリギリを狙ってる感でよい。


あ,だめだ結局当たってるわ 笑
ま,いいやー!


そして夜は石岡まで呼び出され?
なにやらいつもの2人が作業していたので
まぎれてあたしも。。。

ま,1個だけなんですけどね

マフラーなりオーディオ低音のビビリ音対策。
スイッチのこの部分がびびっていることが判明!
外してスポンジをどうにかこうにか貼って,上からスイッチのやつをはめなおすだけ。
これだけで音がならないー♪



そして,石岡までの道のりを走行している最中に,コルクさんが冒険の旅にでかけました。

どうやらチェーンが劣化していたわけですが,それが切れて落ちたようです。
外れないような加工はしていたものの,チェーンが切れるのは考えてなかった。。。

すげーショック 笑
数少ない貴重な生存写真となってしまった。
そして,またしても1日でなくしてしまった。
サイレンサー関連はほんとうにいいことが無い。
かむばーーーくこるーく!



で,次の日。

この日はねー作業だらけ!


まず洗車4週間ぶり。
もうねー時間ないしすぐ天気ぐずるわで
最近なかなかやれてない。

ほらね,コルク君いないでしょ(震え声)

でもこの写真なんか好き。



次はめくるめくビビリ音対策
上にのせたスイッチのやつを,運転席側もやる。

そしておもむろにデフィちゃん一式を外す。


こういうのができるあたり,エアバックにオンは優秀。
そしてこのエアバックレスな空間をなんかにいかしたいなー!
それは後日だな。

で,作業はなにかっていうと,デフィを1年ちょい前に分解して
LEDのうちかえを行いましたが

そんときにできたカバーの隙間が,びびりだしてうるさいので対策。

これねこれ,この隙間。
このうすーく空いてる遊び部分ね



ビニテを無理やりおしこんで
あまりはでかい隙間にいれこんで。

なんかもうこざかしい!笑

俺が第3者なら,そんなん気にするならスポーツカー降りろって思う。

やだ!おりない!





そして最近一番びびってるのはこれ。

ドアパネルの内側の,なんか・・・これ。(名前がわからない)

これの縁の接着があまくなってきて
それらが振動してこすれる音?っていうのかなー

バイアステープなるものを間に押しこんで,震えるのをとめようって考え。
ここにバイアステープを押し込むこと自体は,今はシルビアを降りた,コメント皆勤賞けーーーたくんのマネね 笑








めんど。



やっと片側終わり・・・

内装が黒×白なので

限りなく白に近いグレー。でやってみましたがよくわらからんですね

そしてためしてみた結果,これでビビリ音は改善されなかったんで
結局とっぱらいました←

だって意味ないのに助手席側までやりたくないだもの 笑


結局,ふちにボンドをまわして終わり・・・



ちなみにここらへんの作業をしてるうちに,じまくんやらバストロ先生が集まってきました。



15が3台集まる謎の家。
じまくんはさっそく我が家のしゃこたんゾーンを活用していた笑




そしてこの日最後の仕事ですが
これつけます。

PLXのA/F計
タッチパネルになっちゃったメーターがついてるやつね


もうねーここ最近ほんと紫くん調子悪くて
6月に軽量フラホいれてから徐々にそんな感じだったんですが

マフラーも変えたし,燃調がくるったんだなーと
フラホでアイドリング不安定になるとはきいてたけどこれほどとは・・・

信号でも止まるたびにエンストしそうなほど油圧はさがるしなんなりでー


そんな感じがずっと続いてここ最近,気温がすっかり冷えるようになってから
下の方がめちゃくちゃぐずるようになりまして・・・

もうねーすぐかぶっちゃう。
交差点にとまるときとかに,例のフラホのあれで1回エンストするともうだめ

ひどいときは黒煙もくもくだし
ハンチングもひどいし
アクセルふんでもヴボボボッボボボボッボオとかなるし
回転数まったくなめらかにあがらんくなるし

とりあえずまわしてまわしてかぶりとるけど,一時的にしかなおらないし・・・


もうフラホ純正に戻すかな・・・なんて考えてましたが
とりあえずマニも変えるし,燃調その後とるためにも
A/F計つけるかなと・・・


前にセッティングとったときは結局最終的に借り物だったもんでして。



・・・って感じなんですが
話があまりに長くなりそうなので
ここいらで一旦きります。

明日から土日は静岡に行ってきますので
また後日!笑
Posted at 2012/12/08 01:07:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじいじ記 | 日記

プロフィール

「ドリフト天国9月号表紙! http://cvw.jp/b/836083/41841498/
何シテル?   08/16 21:23
欲しい!と思ったらすぐ買っちゃう人。 S15シルビアで"ドリフト"っていう滑走系男子を演じています。 もともとエビスばっかり走ってましたが 最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
910 1112131415
161718 19 202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

制御(燃料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 12:36:58

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
7ATを探していたのに条件がよかったのでついつい買ってしまいました。 希少?な6MT タ ...
日産 シルビア 紫 (日産 シルビア)
ミッドナイトパープル全塗装。 DIYでピラーグラインダータトーはじめました。 Z33 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こいつはイカすぜ深緑! 検なし完全サーキット用シェアカー まさかのドリフト用 ・18 ...
日産 シルエイティ 日産 シルエイティ
180後期ベース13顔 ナンバー付きドリフト専用車として投入! 最低限の肝だけ抑えて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation