こんばんは!千博です!
基本的に0時またいで仕事あがった日のほうが、さーなにやろう?ってなりがち。
寝なさいww
というわけでブログ書こうと思います。
この前の日曜日ですが、
前のブログで告知したとおりエビス突撃してきました!!
待ってましたよ!びるしあさん!!
東京の某ショップの走行会でしたが
フリー参加ということで。
一人で茨城から突撃するのもさびしいもんだったので
最近みんカラを始めたお友達のゆうぞーくんを拉致し、6時に家を出発!

一寸先は闇w
こわい!!!
予想をはるかに上回る時間に到着。
もともとこの日は天気予報で雨だったので
もちろん路面は完全ウェット・・・
しばらく前に中村から買った微妙に溝ないATRで様子見・・・
雨の日はとりあえずエアー1.8Kくらいから始めます。
北ストレート振ってみる、ATRのほうがケンダよりは横方向は止まる気がする。
適当にはしったのち、南コースに陣どるびるしあさんとこに顔だし!
おおよそ7カ月ぶりの再会!!
この7カ月の間にびるしあ号にはニスモデフとHPI6速新品が組まれている!!
そして、びるしあさんのお友達の
インプ乗りの方(4駆のまま)
R34乗りの方(ビスカス)
そしてショップの社長の・・・関係は忘れたけど、社長のレンタルカーであるノーマル14に2wayデフだけで練習する18歳ルーキー君!
と
くるくるランドへ!久々きたw

シルバールーフがわかるように撮れた写真は数少ない。
社長がお三方にレクチャーしているのをほほえましく見つつ←
北コースに行ったり来たり・・・
そうこうしているうちに、いつの間にかハーフウェットに!
食ったり食わなかったりしんどいw
ので、このままならまさかの晴れんじゃね?
という期待もこめ、練習しているであろうくるくるランドにもどる。
どうみても路面はドライっすね!
くるくるランドでは、社長からなぞの挑戦状をたた投げつけられる。
社長のお達しで、びるしあさんを自分の15の隣に乗せる
「自信があるなら乗ってみれば?」って感じでびるしあさんの400馬力でやってみろと言われる。
NAの14までやってみろと・・・
愉快なしゃっちょさんでした。
そのほかいろいろ話題ありますが、きっとびるしあさんがブログを書いてくれるだろうと思ってワタシは割愛しますw
その後、びるしあさんが南コースにエア入れにいったついでに
寄り道で北コースに拉致し、ドライのうちに横乗り!
楽しんでいただけたようですw
その後、くるくるに戻ったりなんなりで
また鬼のウェットに(゜ロ゜;
ってーかんじで、1日タイヤ交換、管理が大変でした。
雨で減らないのはいいものの、路面状況が変わりすぎる・・・
ATRにしてみたりKENDAにしてみたり、エアー入れたり抜いたり・・・
そして自分の15に感じていた異変はやっぱり間違いありませんでした!
直前にタービンガスケットがぬけていたびるしあさんも空燃費が薄くなったということで、ほぼ間違いないだろうと!
タービンガスケットが抜けてれば、そこからの2次エアで、タービン後にあるa/fセンサーで見たら
見かけ上薄くなるはずです。
でも、実際にエンジンルーム内で薄くなってるわけじゃないので、パンパンならんのです。
実際は、充填効率が悪くなってると思うので、予想では本来より濃いくらいで燃焼してるんじゃないかなーなんて思ったんですが
よくわかりまてん
で、更に良く見てみると
どうも原因はタービンガスケット抜けじゃーなさそうです。

なんとタービンとアウトレットの隙間があいちょるーーーボルト家でしちょるーーー
いつから?ねぇいつから?
ボルトいなくなる前もちょっとずつ隙間あいてたのかなー?
年々ブーストかからなくなってたのは、ちょっとずつここから逃げてたせい?
アウトレットつけてから3年くらいたつけど
1年半くらい前からブーストさがってたきがする・・・
そして気づけばこーなって
帰宅後、エンジンルームの熱がさめたころ真面目に確認してみたらどーんw
なんと隙間1cm!
ボルト、ナット、計5個がすべてお亡くなり(゜ロ゜;
そりゃーブーストかからないわけだ!
午前中終わったころには全然かからなかった!
音もおかしいし!そして燃費がくそわるい!ガソリンが湯水のように・・・
そんな中頑張って走りました。
雨なら関係ないんですがドライはつらい!!
ゆうぞーくんがいつの間にかいろんなポイントから撮っててくれたようで
ありがたく編集させてもらいました。
びるしあさん横乗りしてるときですねw
https://www.youtube.com/watch?v=lYo955bnclc
うーん・・・やはり乗ってて思った通り、外から見ても動きにキレがない(*_*)
でも3発もノーサイド進入は問題なくなってきたので
もっと練習してパシっと角度きめて止められるよーになれば
もっとはやく踏んで入れるはず!
北コースの1コーナーでノーサイドパキーンができれば
SSの方が同じことやるなら楽なはず!
今回はワイトレいれて、いつもより後ろを左右で40mmワイドにしてみたりと
まだ色々試しながら走ってるので、色々乗りやすいところを探しつつ練習あるのみ!
まーなんだかんだ1日ゆっくりできたので楽しめました。
(走りにいってゆっくりできたってなんだ)
びるしあさんも苦戦してましたが、滑らせる楽しみは知って帰路についてくれたはずw
車がかなりシビアでかなり玄人向きなので大変だとおもいますがー
次回もまたがんばりましょー(。・_・。)ノ笑
お友達の方にもよろしくです。
帰りは久々の阿武隈のエゴマ豚カツカレー!
うーんやはりうまい。
なんてったって、俺もゆうぞーくんもふたりして、北コースに置いといた昼飯をカラスに食われてしまったからな!!!
俺はシャケおにぎり、ゆうぞーくんはトッポ一袋とられましたw
うまいことゴミはおいてくんだよなーむかつく!!
オマケ
この日もっともびっくりした、ゆうぞーくんの初FR?初円書き!
普段はミラなので、こういうドリ車を運転するのは初だと思うんですが
千博さんお得意の2段階円書きレッスンで
あの・・・
たった2,3回ですよ
練習時間10分未満!
ここまでできちゃいました↓
https://www.youtube.com/watch?v=1nzwbqVrmFo&feature=youtu.be
ちゃんと丸くなってるし!
カウンターもばっちり!
アクセルワークもばっちり!
そして落ち着いている・・・
もちろんコツというかキモというか
そこを注意して!というのは念を入れて教えたところで
ちゃんとそこは意識できてるし、それに、教えてもないのに
「○○したときに△△だから、□□すればいいのかなと思ってやりました!」
的な感じで、ただ見よう見まねじゃなくて自分で車の挙動を考えて動かせている。
そしてその考えも当たっている・・・
ドリフトはじめるしかないね!!!(゜ロ゜;
教える側楽すぎわろりん
というわけで、彼のためにドリ車をプレゼントしてくれる素敵なサンタさんを募集しています。
宛先はこちらです。