• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scionxbのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

ついにはっぴょ〜っ(^^)

ついにはっぴょ〜っ(^^)CLUB-bB岡山のエリアマスターのゆうたろうさんより全国オフの日程と開催地が発表されました。
実は昨年、何を思ったか家族で岡山に乱入してしまいました(笑)
ゆうたろうさん、Aすけさん、うさぎさん、まなさんびっくりしたと思いますm(__)m
いっぱい悩まれたかと思いますが大阪のメンバーの金魚のふんになるかもしれませんが参加の方向で日程調整頑張ります。
ていうか、なぜか嫁の方が本気になっております
(おまえ、CLUB-bBメンバーとちゃうやろ?と言ったのですが…)
車は今のところ弄う予定はないですが、ピカピカにしないといけませんね(^^)
楽しみですね。
※こういう形の出し方に問題ありましたら削除します。
Posted at 2013/03/03 16:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

MOONEYES

MOONEYES以前いた会社の先輩がVWビートルフリークで、その方に教えられたブランド、
MOONEYES
VW、woody、CROWNその他色々黄色に染めてきましたが、
ハチロク(86)まで…
それと、ネッツトヨタスルガ AREA86の目の付け所
さすがです。
12moonさんのお膝元、さすがです?!
(さらっと流してください)
大阪だったら出来ませんね、残念ながら…
それと、アクアのイエローを使えば塗装代浮くかも…(笑)
Posted at 2013/03/02 15:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

無い物ねだり(笑)

無い物ねだり(笑)我々がUSDMを求めるのと同じように、アメリカ人もJDMを求めるのはわかる気がする。
ただ、ちょっとした感覚の違いでまったく別物が生まれることがある。
そのカテゴリはどういう名称になるのかわからないけど、なんか面白そうな物が出てきそうな気配が…
我々みたいな変人がわざわざ逆輸入車を乗るように、海外の方々も日本車を買ってくれ、しかも日本のメーカーのパーツでカスタムしてくれるんだから、
メーカーや販売店も車好きの意見を取り入れて、
あっとか
え〜っていうようなものをドンドン出して盛り上げてほしいですね(^^)
Posted at 2013/03/02 12:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月28日 イイね!

インターネットの弊害

インターネットの弊害usdmjamの主催者の方がインターネットが普及して現地の情報、物品が容易に入手出来るようになったとおっしゃってましたが納得…。
我々が逆輸入車の存在を知ったのは4駆専門誌で、オノウエ自動車(現 アピオ)でした。ラッキーなことに近所にジムニー専門店TACがあり、購入時、色々お世話になりました。
そして、cal-magazine、lowrider、mooneyesの存在を知ってしまい、深みにはまることに…
当時の情報収集の媒体は雑誌とイベントしかありませんでした。
インターネットが普及して最初は海外の情報が即座に入るので感動しましたが、少ない情報から見つけるワクワク感がやはりないですね。
飽きないようにボチボチやろうかと…

Posted at 2013/02/28 07:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日 イイね!

みなさんの協力(^^)

みなさんの協力(^^)思い起こせば約20年前、俺は20歳代だったよな〜

(終わり)

ではなく、あの頃は会社の先輩がVW TYPE-1 ビンテージキャルに乗ってて、その方の同級生が門真市で
CAL HAUSというSHOPをしてて、そこの主催のローライダーショーを見てスズキジムニーを売り、スズキサムライを買ってしまった…

(終わり)

ではなく、ハミタイ、ローダウン、その後狂ったかのように夜中じゅうナビオ阪急の周りをひたすら走る…

(終わり)

ではなく、ローライダーにも興味を持ち、奈良のホーリーエクイップや日産マキシマのcry-maxで有名な岡山のAUTOWAVEに行ったり…

(終わり)

ではなく、先輩の刺激を受けてVW TYPE-1 67(ロクナナ)を2台乗り継いで、ついにお金と人生が底に着いた(笑)

(終わり)

と言いたいところですが、なんとか生きております(笑)

で、またしょ〜もない話かいなと思われますが、そうでもないんです、実は…

業界人ではないんですがこよなく逆輸入車を愛してきた人間として、このままでは楽しむ事が出来ないのではないかと…
Usdmjamしかり
M&Lpartyしかり
最初は良かった…
しかし、現実は各レポートを見てると悲惨そのもの

最近ごみのポイ捨てについて書きましたが、このままではいけないと思います。
確かに主催者はボランティアではなく、お金儲けの為にしてるし、後片付けは当然しなくてはいけません。
しかし、参加する側も協力すべきです。
長い歴史の中でこれを繰り返し、USDMも廃り次のステップに行くんでしょうね。
Cal-look、スポコン、usdm、次は何が来るんでしょうね?

かなりお金がかかるけど現物見るにはアメリカ本土に行くのが一番いいのかな(笑)
Posted at 2013/02/26 11:37:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「合成写真ではありません(笑) http://cvw.jp/b/836088/37835828/
何シテル?   05/07 01:56
いい年して左ハンドルの逆輸入車にこだわるおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐおぉぉぉ・・・暑いw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/27 05:23:03
早朝から… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 08:54:40
ちなみに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 18:32:08

愛車一覧

ホンダ That’s ミニサイオン (ホンダ That’s)
サイオンの代わりに足車として頑張ってくれました 2022年4月退任
サイオン xB サイオン xB
2003年の購入当時は珍しい存在でした。これからもずっと逆輸入車を愛し続けます。
スズキ サムライ スズキ サムライ
マニアックな車大好きです

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation