2011年07月28日

やほ(・∀・)ノ
代車の白号、
以前ちょーボロクソ言ってました。
んで、
癒しが欲しくて
こんなモノ置きました(∀)
キンファミにて31円w
(キングファミリー 古着屋さん)
ちょっと癒された~♪
んでさ、
白号が代車なワケよね。
①移動する。
↓
見られる。
②ガソリン減る。
↓
スタンドで給油する。
↓
見られる。
緑号の時もそうだったけど、
とりあえず見られるぢゃんね。
んで
もう一度確認するけど
白号は代車。
でもすれ違う人は
そんなん知らんわな。
誤解だよ!!
ちょー誤解だよ!!
だから癒しが欲しいのよ!
31円でも癒しなんよー(∀)w

Posted at 2011/07/28 18:02:48 |
トラックバック(0) |
そのた | モブログ
2011年07月17日

こんばんわ。
日曜日なので医者は休み。
仕事へ行きました。
事故ってから二度目の出勤
30分の通勤の運転だけでも
腰痛くなった。
リハビリやるのとやらないのは
全然違うんだって実感した。
まぁ職場着いて
2時間くらい立ち仕事。
1時間半くらいデスクワーク。
このデスクワークがいかんかったー
オフィスの椅子って背もたれあるけど
腰の支えないじゃんね(Д)
腰痛くなったよ...。
だから4時間仕事して早退。
なんだかな~
んで
途中でスタンド寄ってガソリン注入w
気晴らし?に北へ。
道の駅
くんま水車の里
すぐそばには阿多古川。
とってもキレイな水で冷たかった。
山だし緑いっぱい(ω)
涼しくて気持ち良かったよ♪
癒された(Pω`q*)

Posted at 2011/07/17 23:39:22 |
トラックバック(0) |
そのた | モブログ
2011年07月12日
こんにちわ(・∀・)
昨日の夜は
痛い気持ち悪い痛い気持ち悪い
の繰り返し。
吐くのか吐かないのかも
よくわからんかったし。
まぢ死ぬとこだったーw
んで
今日から職場復帰!!
仕事は午後からだったので
午前にリハビリ済ませて出勤。
周りからは『来て大丈夫?』と。
同じ部署の人には
『来るとは思わなかった』
『帰りな』
と言われ
出勤時間わずか2時間...
帰りましたw
実際、
ほとんど仕事してないし。
ただ居ただけ...
立ち仕事だし、
荷物運んだり重いモノ動かしたり
肉体労働の面もあるので
腰痛いと何も出来ないんです。
ただの役立たず。
休んでる間、
フラフラどこか行ったりしたけど
好きな時に好きなだけ休める。
すぐ家帰ってゴロゴロ出来る。
でも仕事中はそうもいかない。
同じ痛みで同じように動いてても
休みと仕事は違うのよね。
こんな事考えながら自己弁護...
早くおもいっきり遊びたいな~
と思う今日この頃。
まとまりないブログですいません
あー
事故って嫌だねー
...(Д)

Posted at 2011/07/12 17:52:27 |
トラックバック(0) |
そのた | モブログ
2011年07月05日

こんにちわ(・∀・)ノ
昨日の夜
急に雨降ってきたよ~
どしゃ降り。
それが今や快晴w
昨日は医者行ってきた。
診察とリハビリ。
リハビリは
マッサージ
レーザー
電気ビリビリww
患部温め
って感じー
なんかねぇー
日に日に痛むよ腰。
んで、
代車の白号。
なんか白と青で統一してある。
メーター・ハンドル・シフトノブ・サイドブレーキ
なんと幌まで!!
あと助手席も。
なんかねぇー
(´Д`)
純正車高でホイール変わってるし、
ボディにペーパーか何かで
削った?磨いた?跡あるし、
マフラーの出口でかい割に
音ちっちゃいし、
なんか青だし、
とりあえず
色々○○な車です。
代車なので文句は言えないけど
って既に言ってるけどwww
暫くはこの白号が相方です。
あくまでも代車!!
私の車は緑号!!!!
そこんとこ夜露死苦(`・ェ・)!!

Posted at 2011/07/05 13:26:39 |
トラックバック(0) |
そのた | モブログ
2011年07月04日

おはようございます。
7/2 土曜日の出来事です。
なんとびっくり
交通事故ですよ。
交差点内で対向車の右折中、
私は直進でぶつかりました。
その時間帯は渋滞していて、
見通しは悪かったです。
警察となんやかんや終了後、
通勤中だったので職場行ったら
みんなに病院行けと言われ、
早退して行きました。
診断結果
外傷性頚部症候群、腰椎捻挫
後からじわじわ痛みますね。
最初は物損扱いでしたが、
昨日警察に診断書を提出し、
人身にしてもらいました。
今日からなんやかんや
手続きがあるみたいです。
そして
車は鈑金修理に出す為、
緑号の代わりに
白号がやって来ました。
同じNB1の1600です。
ようこそ白号
~暫くの間、宜しく~
とりあえず
昨日まではこんな感じです。
車に関するあらゆる事について、
私の周りには
頼もしい人がたくさん居ます。
恵まれた環境に居るんだなって
改めて実感しました。
ありがとうございます。

Posted at 2011/07/04 07:48:52 |
トラックバック(0) |
そのた | モブログ