• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUNNERVXR200のブログ一覧

2023年03月15日 イイね!

中華製パーツ

中華製パーツジムニーの吸気系パーツで欲しかった物をヤフオクで落札しました。
1つ目はインテークチャンバーで、本物はHigh Bridge First パワーチャンバーです。
これはまず売っていないし、メルカリなんかでは7万円以上のお値段がします。
2つ目はインタークーラーで、本物は津田レーシング製インタークーラーです。
これは普通に4万円ちょっとで購入可能です。

以上2点のパーツをヤフオクで、
インテークチャンバーは、42,000円
インタークーラーは、13,500円
で落札しました。
インテークパイプも当初SUS製のものを落札予定でしたが、中華製パーツの精度を考えて余裕ができるシリコン製のシーエルリンクにしました。

なんやかんやで取り付けて試走しました。

MT車なのでシフトアップの際にアクセルの踏み直しをしますが、以前はアクセルを踏み込む時にもたつき感がありましたが、それが解消されています。
また、2速発進が半クラを多用しなくてもスムーズに可能です。
高速回転域では、ECU書換え効果が高く今回のパーツの恩恵を余り感じませんでしたが、街乗りではスムーズに快適に運転ができるようになったので効果ありですね!
Posted at 2023/03/15 19:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2016年12月22日 イイね!

本日のお品書

本日のお品書先月オートプロデュースさんのたこ焼きフェアで、オーダーしていたパーツを取り付けてきました。

フェアならではの価格と、オートプロデュース代表の甘いお言葉に釣られて色々と散財ちゃいました。




で、本日の散財のお品書は、

① Syms REAR MUFFLER & EX CHAMBER


② Syms COX BODY DAMPER SETTING


③ Syms BONNET DAMPER


④ DIXCEL ブレーキパッド M type


⑤ DIXCEL 鳴き止めシム


⑥ ブレーキディスク FS(スリットあり) 
  フェア中にブレーキディスクをオーダーすると焼入れ無の価格で焼入れにグレードアップ


⑦ スウェッジラインブレーキホース


⑧ ネオプロト マスターシリンダーストッパーNEO


定番のマフラー交換と、せっかくブレンボが付いているのでブレーキ関係の強化、後は今回の目玉としてCOXのボディーサポートを装着しました。
次は、1000kmの馴らし運転を終えたからオリエントさんに行ってRESULT MAGICをインストールたら完成です。
Posted at 2016/12/22 19:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年09月21日 イイね!

TWSさん、すいませんでした

TWSさん、すいませんでした先週のホイル&タイヤ交換のトラブルから一週間経ちました。
先日、やっとTWS T66-Fとアドレナリンの交換が完了となり一安心!!
20mmのサイズアップですが、かなりマッチョな外見となり、個人的には大満足です。





リア側


で・・・・
先週のトラブルの顛末ですが、マルゼンさんのピットクルーさんの勘違いと、当日TWSの担当窓口担当者の経験不足が結論です。

ハブ径に関しては、車体側は56mmでホイル側ボア径は56.16mmで、TWSさんでの検査結果も問題無しとの結果報告書が送られていました。


なぜ、ピットクルーさんがホイルと車体側がピッタリ密着しないと判断したのでしょうか?
答えは、T66-Fホイルのバックスプリング加工をピットクルーさんが知らなかったことが原因です。

バックスプリング加工とはなんぞや?
ですが、ナットの緩み防止の為に、ホイルのパット面の周辺を残しセンター部を肉抜きにして、プレッシャー効果を大きくしてナットの緩みを防止する為の加工です。
従って車体側とホイル側に隙間が出来てしまう感覚になるようです。
これでピットクルーさん達は、正しくホイルが装着されていないと判断されたようですね。

前回の取り付け時にTWSさんに問い合わせをした際にも、対応した担当者もバックスプリング加工のことが理解出来ていなかったようで、即答できずに取り付けの見送りになったようです。

いやはや今回も良い勉強が出来ました。
マルゼンさんの担当者もT66-Fの取り付けが今回初めてで、良い経験が出来たと感謝してくれましたが、もう少しホイルメーカーとの技術情報のやり取りをしっかりして欲しいものです。

交換後の感想ですが、さすが軽いだけはあります。
245にサイズアップしましたが、0㎞発進時にブースト圧が素早く正圧になり、出足の良さが体感されました。
また、タイヤも245の扁平率40になったため、ゴムの厚みが増えてコーナーでの粘りがあります。
それとタイヤのエッジも丸くなっていて、懸念していたステアリング応答の鈍さもなくスムーズにコーナーに切れ込みます。
まだ、タイヤも私も慣らし状態で、あと1週間ほど乗れば色々と判ってくると思います。

前回のブログでは、TWSさんに失礼な内容を記載しましたが、T66-Fの特徴や軽さ、製作の精密さ、クレーム時の対応等、感心させられることばかりです。
スポーツ嗜好の私にとっては素晴らしいホイルなので、大切に使いたいと思います。
Posted at 2014/09/21 14:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年09月13日 イイね!

TWSさん、ハブ径が・・・

TWSさん、ハブ径が・・・今日、待ちに待ったホイル&タイヤの交換で、珍しく何シテル?を2回も投稿するぐらい、朝から洗車してウキウキ気分でマルゼンさんに行きました。

到着後、すぐに交換作業に着手してもらい、245のゴツイタイヤに順調に換装されていきます。




今回の希望だった10mmのスペーサーを外してもキャリパーに干渉しないのも御覧のように楽々クリアされています。


さぁ、作業も終わり??
うん・・・
何やら、ピットクルーさんたちが左フロントに集まりゴニョゴニョとお話されています。

いゃ~な予感がします。
担当店員さんに呼ばれて事情を聴くと、何とハブが干渉してホイルが正しく入らない事が判明!!

車体のハブ径は、54mmに対して、ホイルのハブ径も54mmで作製されていて、テーパー部で止まりきっちりと治まらない事態になりました。

マルゼンさんの発注書を見ましたが、56mmでオーダーされていて間違いはありません。
どうも作製時の指示ミスで、54mmの切削をしたのかと思います。

ともあれ、今日の交換は不可能と判断してホイルをTWSに返送し56mmに切削仕直すか、新しいのと交換してもらうか、火曜日に連絡まちです。

元の姿に戻り虚しい疲労感と共に帰宅いたしました。

弘法も筆の誤り
TWSもハブ径の誤り

TWSの製品はピカイチですが、生産管理や受発注のシステムがいまいちなのか、今回の事でかなり失望いたしました。
Posted at 2014/09/13 20:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年09月10日 イイね!

いよいよタイヤとホイルがやって来ます

いよいよタイヤとホイルがやって来ます今日マルゼンさんから連絡があり、11日にTWS T66-Fが入荷になりそうです。
週末の土曜日に取り付けてもらう予定をしています。

色々と調べましたが、TWSのホイルって納期が2~3ヶ月待ちが多いのですね~
知らなかったです。
最悪3ヶ月だとすれば12月になり、新ホイル&タイヤで楽しめるが、半月も無いじゃないか!とあせていましたが、今回イベントで購入したため、納期も短納期対応みたいで助かりました。

交換に行く前には、ちゃんと洗車して今まで履いていたホイルも綺麗にしておかないと、お持ち帰りの時に車内がブレーキダストの洗礼がありそうです。

ちなみに現在装着しているヨコハマコニサー(18インチ、7.5J)ですが、無料でお譲り致します。
但し、ガリ傷多数有りです。
冬場のスタッドレスにても、とお考えの方にでも使っていただければ幸いです。

興味のある方で、ガリ傷の程度を見られるならば、土曜日の14時には頃にマルゼンに居てますのでご確認ください。
Posted at 2014/09/10 22:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「9月30日の「スバルだよを偲ぶ会」ですが、皆さんはどうされるのでしょうか?
私は参加の方向で考えています」
何シテル?   09/18 15:51
RUNNERVXR200です。よろしくお願いします。 バイクと車が大好き!! 後は釣りも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST 汎用オイルクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 14:24:05
こんなん付いてますぅ~ψ( ̄▽ ̄)ψ No.41 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 23:51:08
純正18インチホイールにブレンボを^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/27 11:47:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2台目のスバル車です。 マイカーとしては、約30年ぶりのMT車を選択。 上手くドライビン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
21年2月に納車されました。 100km未満の出張や買い物、フィッシング用に購入しました。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
11年間乗りました。 サスペンション、マフラー、タコ足等を交換して2.5トンの車重量の割 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車です。 アイサイト等の機能が楽しみです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation