• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUNNERVXR200のブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

私のスマホは電話が出来ない

私のスマホは電話が出来ない昨日、EMOBILEのDell Streak™ Pro (GS01)が届きました。

セットアップがよく理解できずに4時間も掛かりましたが、やっとの事でアンテナマークの横にHマークが点灯してネットが使用出来る状態にまでなりました。

でも・・・・
何かヘン?
画面上の表示に「通信サービスなし」と表示されていて、受話器アイコンをタッチしても「ピーピー」音が聞こえません。

なぜスマホのに電話が使えないのか?
何か設定が必要では?と思いいろいろと探りましたが解りません。

しょうがないので、サービスセンターに尋ねると、
今回のスマホには通話機能が契約上設定されておらず、別途契約しないと電話として機能しない
とのこと。

何かもの凄く騙された感が有るのは私だけでしょうか?
契約時には、そんなこと一言も聞いてないのですがね~

IP電話のアプリをインストールすれば電話として機能しますが、とりあえず電話は何時も通りの携帯で、今回のスマホはモバイル端末として2年間辛抱して使います。
Posted at 2012/09/05 17:38:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年06月01日 イイね!

スバリストには欲しいカーテンライト

スバリストには欲しいカーテンライト何のこっちゃ?と思われる方もおられますが、
なんと、ドアを開けた際に、スバルのエンブレムを地上に映し出すライトです。









その動画です。残念ながらエンブレムは日産ですか・・・


取り付けも初級はドアのカーテンライトの配線から電源を2つ分けて供給して、本体はドアポケットに装着します。
上級向けは、ドアの内張を外してライト用の穴を開け内部にライト本体を取り付けます。(防水処理はどうするのかな?)

夜の外出では、ドアを開ける際注目されるのは間違いなし。(色んな面で・・・)

お値段、なんと2本セットで\8,780です。
ドアライトだけでなく、何か他のことにも流用出来そうな光り物パーツの紹介でした。
Posted at 2012/06/01 00:01:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年05月27日 イイね!

夜道は危険

夜道は危険車高調の導入により、3㎝も車高がダウンしました。
格好良くなりましたが、一部弊害も発生してます。

そうです、光軸がずれてます。
昨日の丹生都比売神社の下見の帰り、Lowビームじゃ20m先も見えません。


当然山奥ですから街灯なんか無いので、ひたすらHightビームで走りましたが、対向車が来ればLowビーム。
相手のライトの光ばかりで、なーんも見えん・・・

特にコーナーなんかで対向する際には、こちらのライトが点灯していないみたいで、コーナーの深さや障害物の有無がさっぱり見えません。

判っていたことですが、やはり車高を落とせば光軸もアライメントが必要です。

DIYで済まそうかな?
と思いましたが変に光軸を上げすぎて対向車からパッシングされるのも嫌なので、ダメダメ営業君のいてるDラーにて実施。

ちゃんと機器を使って限界いっぱいまでLowビームを上げてもらいました。
もちろん有料です。
態度の悪いDラーのくせにしっかりと\1,700請求されました。
(サービスしてここで顧客のポイント稼げや!)と心の中でブツブツ・・・

暗くなったら確認してみます。
Posted at 2012/05/27 13:56:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年04月29日 イイね!

これが貼りたくて・・・

これが貼りたくて・・・ZEAL FANCTION Xブラスに交換した時に取説の袋に入っていたステッカー。

足回りの交換は高価ですが、見た目は全く変わりません。
せめての証に是非とも貼りたかったステッカーです。





まずは洗車してキレイキレイにしてから、さて何処に貼りませう?
色々と悩みましたが、結局ガナドールのステッカーの隣にペタリとしました。


で、コラゾンステッカーも購入してたので、まずはボンネットエアスクープにペタリ。


当然、フロントグリルにもペタリ。


でも、2~3日は雨なんでよね~
天候が回復するまでガレージに待機です。
Posted at 2012/04/29 19:51:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年04月26日 イイね!

パフォーマンスアップでんでん虫

パフォーマンスアップでんでん虫オリエントさんのWEb blogより・・・

現状のBR(M)のタービンは、2.0リッターよりも小さいです。
小さいタービンの方が立ち上がりが良く、低回転からフラットトルクが得やすいのが特徴です。
でも、ブースト圧が1.0kぐらいが限界で、それ以上のブースト圧は無理みたいです。



そこで今回作成されているのがBR(M)のハイフロタービンで、素早い立ち上がりで高圧にも耐えれる、パフォーマンスアップでんでん虫です。

でも、タービンを交換となるとECUのセッティングや高回転域の燃料噴射不足の対策、インタークーラーの容量アップなどなど、お金と時間がいくらあっても足りませーん。

でも、される方はされるのでしょうね・・・
どうですか?しゃもじさん!
この際、でんでん虫も容量アップをされたら。
Posted at 2012/04/26 21:50:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「9月30日の「スバルだよを偲ぶ会」ですが、皆さんはどうされるのでしょうか?
私は参加の方向で考えています」
何シテル?   09/18 15:51
RUNNERVXR200です。よろしくお願いします。 バイクと車が大好き!! 後は釣りも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRUST 汎用オイルクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 14:24:05
こんなん付いてますぅ~ψ( ̄▽ ̄)ψ No.41 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 23:51:08
純正18インチホイールにブレンボを^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/27 11:47:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2台目のスバル車です。 マイカーとしては、約30年ぶりのMT車を選択。 上手くドライビン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
21年2月に納車されました。 100km未満の出張や買い物、フィッシング用に購入しました。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
11年間乗りました。 サスペンション、マフラー、タコ足等を交換して2.5トンの車重量の割 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車です。 アイサイト等の機能が楽しみです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation