• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUNNERVXR200のブログ一覧

2017年01月18日 イイね!

STI製は高い!!

STI製は高い!!前のレガシィのキーにもSTI製のキーカバーを愛用していましたが、今回のBRZではキーの形状も変わったので新規購入と思いましたが、新しいキーカバーの値段を見てビックリ!!
価格 10,584円で、お客様感謝デーで20%オフしてもらっても8,468円になります。

むむむ・・これじゃ買えん、でもガレージのキーと同じキーホルダーに付けているので、アクセスキーに傷が付くのは明らかです。

で、色々とネットを徘徊していて見つけてのがこのカバーです。



価格 3,470円で安い!!、但しカバーの蓋と本体を止めるのが小さいマジックテープなので、簡単に外れている時が有るのが難点・・・

何かあぶく銭が入れば、STI製のに買い換えたいです。
Posted at 2017/01/18 10:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月10日 イイね!

手前みそですが・・・

手前みそですが・・・昨日、RESULT MAGIC ECUチューニング後にオリエント社長が、今回のチューニングの詳細をブログにまとめると話されていました。

まさかこんなに早くは掲載されていないと思いましたが、オリエントさんのHPを見てみると早速掲載されていまた。
http://resultmagic.blogspot.jp/2017/01/blog-post_10.html

素人なので、データの見方は良く解りませんが、今日ワイディングを走ってみて体感出来たのは、中回転域(3000~5000rpm)でのトルクアップとアクセルレスポンスが向上されていて、コーナーの手前でシフトチェンジに悩むことが無くなり、シフトミスしてもアクセルとブレーキワークで車速をコントロール出来るのでハンドリングに集中出来ることが良くわかりました。
DBWマップの変更が効いているのかな?

ECUチューニングは単にエンジンの馬力アップさせるのでなく、操作性をも向上させるものだと今回のECUチューニングで理解できまた。
Posted at 2017/01/10 22:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月09日 イイね!

RESULT MAGIC ECUチューニング完了

RESULT MAGIC ECUチューニング完了本日、オリエントワークスさんにてRESULT MAGIC ECUチューニングを施工していただきました。

BRZのGTグレードでは、初物のデータになりましたが、無事にインストールと試運転が完了いたしました。



チューニング後の感想ですが、低速・中速域でのさらなるトルクアップが体感でき、街中でのStop&Goを繰り返すシーンでは、中低速域でのトルクアップは、MTが苦手な人にとってはまさに恩恵になると思います。
空ぶかしでの動画では、さすがに改善されたのが見られませんが、実際に運転していると自分がMT操作が上手くなった?と思うほどスムーズにシフトアップ・ダウンが出来て、AT感覚で街中の車の流れに追従できました。

あと、今回のチューニングにあたり目標としていたアクセルレスポンス、4000~5000rpm域でのトルクダウンも全て改善されています。
自分ではあまり使用しない中速から高速域までの吹け上がりの良さは、さすがRESULT MAGICのECUチューニングだと思います。

ワイディングに行きたかったのですが、あいにくの雨天でウェット状態でのノーマルタイヤ走行は恐ろしくて行きませんでしたが、明日にでも天気が回復したら農免道路に行きたいと思います。
Posted at 2017/01/09 17:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月06日 イイね!

データ準備

データ準備先日、オリエントワークス社長にマイナーチェンジ後のBRZ用のチューニングデータが準備されているのかを確認たところ、今はハイエースの対応が忙しくて、まだ未作成と言われまた。
丁度いい機会なので、現車のデータを読ませて欲しいと頼まれましたので、本日オリエントワークスに出向きました。


到着後、さっそくOBDコネクタにパソコンを接続して、今までのBRZのデータと比較してもらいまたが、やはり一致しません。
やはりMTに関しては、マイナーチェンジしてからは7馬力ほど出力がアップていますので、ECUのデータも手を入れてあるようです。

とりあえずは現車のデータをアップロードて、今回のGT用チューニングデータを作成していただけそうです。
社長曰く、前のデータとの差異を調べて変更箇所の確認と、今回のデータに対しての最適化をするだけなので3日程度で完成するようです。

なにせ初物のデータなので、不安が6割、期待が4割ですが、無事にマッチングしてアクセルレスポンスと4000~5000回転でのトルク不足が改善されれば一段と乗りやすいBRZになりそうです。
Posted at 2017/01/06 20:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

謹賀新年です

謹賀新年です明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

BRZの近況ですが、大晦日の走り納めでようやく1,000kmの馴らし運転が完了いたしました。



馴らし運転中は、4,000rpm以下に抑えていたので、燃費も14km/台をキープしておりなかなかのエコカーになっています。(前車比較)


DIYの方は、定番メニューのアーングとマフラーアーシングを実施いたしました。
写真には無いのですが、特にマフラーアーシングはしんどかったです。
今回はジャッキアップスタンドを購入て車体の下に潜り込みましたが、マフラーのフランジ付近に程よいアーシングポイントが無く、上手くアーシング出来ているのか不安です。
また、年末の忙しい時に車体の下にキャンピングマット敷いて50過ぎのおっさんが寝転がってブツブツ独り言を言って作業している不審者状態でした。


後、トヨタ推薦のオカルトチューン(?)であるアルミテープをペタペタと貼りました。


さすがに外装に銀色のアルミテープを貼るのは、いかにも感が有ったので艶消しタイプのテープを用意いたしました。


外装には、ドアミラーとフロントガラス、スポイラーに貼り付けましたが、風切り音がものすごく低減されており、さすがは世界のトヨタが推奨するだけの効果があるな~と感心しましたね。



さぁ、馴らし運転も完了したので、次はRESULT MAGICのECUチューンを実施して、当初から気になっているアクセルのレスポンスズレを改善してもらいます。
(出来ればイイな~)
Posted at 2017/01/01 20:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月30日の「スバルだよを偲ぶ会」ですが、皆さんはどうされるのでしょうか?
私は参加の方向で考えています」
何シテル?   09/18 15:51
RUNNERVXR200です。よろしくお願いします。 バイクと車が大好き!! 後は釣りも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 67
8 9 1011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

TRUST 汎用オイルクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 14:24:05
こんなん付いてますぅ~ψ( ̄▽ ̄)ψ No.41 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 23:51:08
純正18インチホイールにブレンボを^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/27 11:47:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2台目のスバル車です。 マイカーとしては、約30年ぶりのMT車を選択。 上手くドライビン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
21年2月に納車されました。 100km未満の出張や買い物、フィッシング用に購入しました。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
11年間乗りました。 サスペンション、マフラー、タコ足等を交換して2.5トンの車重量の割 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車です。 アイサイト等の機能が楽しみです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation